{高速 ウインガー }; | |
Win-ger Fast Express | |
運行会社 | 対々急行鉄道・鶴屋旅客鉄道柏浜支社・新鳩急電鉄 |
運行区間 | Fast建山(対々急行鉄道)〜魚塚(新鳩急電鉄)間 |
使用車両 | 117系 |
本数 | 0.5本/日 |
停車駅数 | 11駅(起終点駅含む) |
運行開始日 | 2009年7月31日 |
八神地区東側に並ぶ、ライバル会社3社を直通する料金不要の優等列車。 走行区間の大半において、特急ノルブリンカを補完する存在でもある。 列車名の「ウインガー」は、対々急行の本社ビル「裏銅鑼グリーンヒルズ」において、 いつのまにか行方不明となった棟の名前や、「ぬるぽーと裏銅鑼」のゲームセンターの名前と 同じである点が指摘されているが、詳しい由来は不明である。 また、種別を「高速(Fast Express)としたことから、 新鳩急のTN社長がFast建山行きを強引にプッシュしたという噂もある。 車両はJR117系が用いられており、車歴はそれなりに古いものの、 リニューアル工事は施されているため乗客からは概ね好評のようである。 なお、走行時間と整備のための検車区入りの兼ね合いから、 魚塚-酒蔵間往復の間合い運用も存在するが、こちらも「高速ウインガー」として運行している。
弓ヶ峰〜凝都間では無料種別は今のところこの種別しかないため、 当該区間では、更に混雑が激しくなることもあるようである。
管轄 | 路線 | 駅名 | 停車駅 |
対々 急行 |
菜々見線 | Fast建山 | ● |
南方 | レ | ||
花峰 | レ | ||
星石 | レ | ||
弓ヶ峰 | ● | ||
鶴鉄 柏浜 |
柏浜本線 | ||
足湖 | ● | ||
凝都 | ● | ||
帽子丘 | レ | ||
黒浜 | ● | ||
林川 | レ | ||
朝星 | レ | ||
北網野 | レ | ||
網野 | ● | ||
新鳩急 | 麦線 | ||
殿原 | ● | ||
恵比寿 | ● | ||
青島 | レ | ||
日宇刈殿 | レ | ||
頃名 | レ | ||
礼弁 | ● | ||
杯根 | レ | ||
羅賀 | レ | ||
盛津 | レ | ||
義根津 | レ | ||
馬戸 | レ | ||
酒蔵 | ● | ||
蒸留線 | |||
品賀 | レ | ||
泡盛 | レ | ||
笛居良 | レ | ||
陣 | レ | ||
魚塚 | ● |