「シーフ」スキル

スキル名 最大Lv 種別 消費SP 説明文 オリジナル効果
ダブルアタック 10 パッシブ 短剣で敵を攻撃する時、連打が発生する確率を上げる。
回避率増加 10 パッシブ 回避率と完全回避を高める。
ハイディング 10 補助 地中に隠れて敵の攻撃を回避する。敵の探索スキルで発見される。
バックステップ 1 補助 後ろに飛び退いて移動する。敵からの攻撃を比較的安全に回避できる。
ベナムナイフ 1 攻撃 15 遠距離の敵を攻撃する。攻撃された敵は確率で毒状態になる。通常のスキルより射程が長い。


「チェイサー」スキル

スキル名 最大Lv 種別 消費SP 説明文 オリジナル効果
アビスダガー 5 アクティブ 40 闇の魔力を纏った短剣で周辺の敵に魔法攻撃。力依存の闇属性物理ダメージを与える。スキル習得時、通常攻撃の追撃としてこのスキルが発動することがある。
トライアングルショット 10 アクティブ 同時に3発の魔力の矢を撃って無属性魔法攻撃をする。
スナッチャー 10 パッシブ 通常攻撃しながら敵のSPを吸収する。
チェイスウォーク 5 アクティブ 10 姿を消した状態で移動する。このスキルはサイトやルアフ、集中力向上の影響を受けない。範囲魔法によるダメージは受け、移動時に足跡が残るようになる。甲虫形と悪魔形とボスモンスターには無効。
リムーブトラップ 1 補助 設置されているトラップを除去する。
リジェクトソード 5 補助 100 一定確率で物理攻撃を捌いて無効かする。
エスケープ 5 アクティブ 自分の足元にアンクルスネアを設置し、その場所から後退して脱出する


「シャドウチェイサー」スキル

スキル名 最大Lv 種別 消費SP 説明文 オリジナル効果
オートシャドウスペル 5 アクティブ 全SP ASS術式兵装Lv0の状態になる。通常攻撃時に一定確率でアビスストライク、トライアングルショットによる追撃が発生するようになる。術式兵装Lvはコンプレクシオースキルで上昇可能。Lv5を使用した場合、通常攻撃時に自動でコンプレクシオーが発動する。
コンプレクシオー 1 アクティブ 500 ASS術式兵装状態でのみ使用可能。闇の魔力を自身に取り込み術式兵装Lvを上昇させる。Lv2まで上げる事が出来、Lvに応じて一部能力が向上する
フロムジアビス 1 アクティブ ASS術式兵装Lv2の状態でのみ使用可能。周囲の敵にダメージを与える。闇属性モンスターの属性相性を無視する。発動中は自身は行動不能となるが防御性能が大幅に向上する。発動後は術式兵装Lvが0にリセットされるが能力向上効果は維持される
フリーキャスト 10 パッシブ 魔法詠唱中にも移動と攻撃が可能になる。移動速度はスキルレベルによって変化する。
マスカレード 6 パッシブ トライアングルショットに様々な追加効果を付与する。
ボディペインティング 5 アクティブ ? 自身の周囲にペイントを撒いて、隠れている全ての対象を見つける。このペイントに当たった敵は状態異常「暗黒」と攻撃速度-25%を受ける。また、ボディペインティング状態になった対象は、一部の姿を隠すスキルが使用できない。

スキル詳細


調整が入り一部スキルがバリアブルスキルとなった。
バリアブルスキル

戦い方

ASSを使って殴る->SPがあればコンプレクシオー->フロムジアビスのループ。
初期状態だといろいろと不便な部分が目立つがルーンスキル等でどんどん解消される。
最終的にはCT毎にフロムジアビスを押すだけの簡単操作。

ビルド

ASPDを確保して残りは火力と耐久をお好みで。術式兵装Lv2でASPDバフがつくのでそれ込みで調整するといい。
基本ルーンスキルやSPSKILLは全部乗せでいいが、E2SPSKILL-ゲートオブバビロンは範囲は向上するものの属性が聖になるので闇属性バフの恩恵を受けられない。
属性の相性補完の観点からも、そもそもフロムジアビスは闇属性相手にも等倍で通る特性があるので、ダメージ効率的には採用する価値は薄い。

装備例

編集ヨロリ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年06月26日 19:53