「マーチャント」スキル

スキル名 最大Lv 種別 消費SP 説明文 オリジナル効果
メマーナイト 10 攻撃 ? 指定した敵にお金の力を利用して強力なダメージとスタンを与える。 スタン追加(PCのみ?)
プッシュカート 10 パッシブ - たくさんのアイテムを運搬出来るカートを使用できる。カートはカプラ職員からレンタルすることができる。レンタルしている場合、Alt+Wキーでカートウィンドウを開く事が出来る。カートに入ったアイテムは直接使用することはできない。
チェンジカート 1 補助 ? レベルに応じて自分のカートの装飾を変える。現在、5種類用意されている。
露天開設 10 補助 ? その場で様々なアイテムを販売できる露店を開く。販売できるアイテムの数はレベルごとに増える。 1zeny=10Mコインとして売買は10Mコインで行われる


「ホワイトスミス」スキル

スキル名 最大Lv 種別 消費SP 説明文 オリジナル効果
武具再誕 1 ? ? 武器強化、スキルセット合成、 スキルセット抽出を行う。
===武具再誕 ===
内容 : 武具を強化 (再誕武具作成)する。残SPをすべて消費する。消費SP量とDEX、LUKで基礎成功率が増加する。
手順:カートに強化する武具を入れる。オリデオコン、ヒヒイロ塊、10Mコインを100個入れる。基礎成功率を上げたいなら金槌と金床も入れる。スキルを使う。
注意:武具はカートに一つだけにしておくこと。武具の精錬値、カード、オプションはリセットされる。オリデオコン、ヒヒイロ塊は入れるほど成功確率が上昇する(最大90%)がすべて消費される。オリデオコン、ヒヒイロ塊、10Mコイン、金槌は成否に関わらず消費される。
===神器再誕===
内容:神器をリビルドする。残SPをすべて消費する。消費SP量とDEX、LUKで基礎成功率が増加する。
手順:カートに強化する武具を入れる。オリデオコン、ヒヒイロ塊、10Mコイン、魔軍司令バドラーカード100個、魔軍司令マドラーカードを100個入れる。刻の流砂を1個入れる。基礎成功率を上げたいなら金槌と金床も入れる。スキルを使う。
注意:武具はカートに1つだけにしておくこと。神器の状態(精錬値、IL、カード等)は成否に関わらず維持され、成否に関わらず破壊されない。オリデオコン、ヒヒイロ塊、10Mコイン、魔軍司令バドラーカード、魔軍司令マドラーカード、刻の流砂、金槌は成否にかからわず消費される。
===SS合成===
内容:スキルセットを合成する。100%成功する。作成されるスキルセットの種類は合成したもののどちらかになる。アイテムレベルは低いほうになる。オプションは2つのスキルセットのオプションからのみ抽選される。
手順:カートにスキルセットを2個入れる。SS合成チケット1個を入れる。オリデオコン10個、ヒヒイロ塊10個、10Mコインを10個入れる。スキルを使う。
===SS抽出===
内容:スキルセットからSSSPSKILLを抽出する。残SPをすべて消費する。消費SP量とDEX、LUKで基礎成功率が増加する。抽出元アイテムレベルが高いと成功率が増加する。抽選対象のSSSPSKILLはスキルセットオプションのSSSPSKILLのうち一番上のものが対象になる。
手順:カートにスキルセットを1個入れる。SS抽出チケット1個を入れる。オリデオコン30個、ヒヒイロ塊30個、10Mコインを100個入れる。基礎成功率を上げたいなら金槌と金床も入れる。スキルを使う。オリデオコン、ヒヒイロ塊、10Mコイン、金槌は成否に関わらず消費されする。
武器精錬 1 製造 ? 武具を精錬する。精錬値20までは100%成功し、オリデオコン、ヒヒイロ塊を消費しない。LUK、DEXによって基礎成功率が上昇する。
手順:カートに精錬する武具、オリデオコン、ヒヒイロ塊、10Mコインを入れる。基礎成功率を上げたいなら金槌と金床も入れる。スキルを使う。
注意:武具はカートに一つだけにしておくこと。オリデオコン、ヒヒイロ塊、10Mコイン、金槌は成否に関わらず消費される。
グリード 1 パッシブ アイテムドロップ率10%アップ。商人系、スーパーノービスの場合20%アップ。
カートブースト 5 アクティブ ? カート戦闘スキル。カートに施された改造機能で自身の移動速度を増加させる。
ハンマーフォール 5 補助 ? 選択した地域をハンマーで殴りつけて振動を起こす。周囲の敵たちをスタン状態にする。

「メカニック」スキル

スキル名 最大Lv 種別 消費SP 説明文 オリジナル効果
量子テレポーテーション 1 アクティブ ? 障害物を無視して前方にワープする。
機神顕現 1 アクティブ ? メカニックの技術と信仰の力で機神を顕現させる。機神はプレイヤーに追随し、プレイヤーの周囲の敵を攻撃する。機神はSPがなくなるとセルフディストラクションを使用する。再度このスキルを使用することでもセルフディストラクションを使用する。
インフラレッドスキャン 1 アクティブ ? 自分の周辺を赤外線スキャニングして、隠れている対象を見つける。
斧修練 10 パッシブ 物理与ダメージ上昇。
火と大地の研究 5 パッシブ 火属性と地属性について調査・研究し、両属性のモンスターに対しての物理ダメージが増加する。
アックスブーメラン 5 アクティブ ? 斧専用スキル。斧をブーメランのように投げて、遠距離の対象にダメージを与えノックバックさせる。
アックストルネート 5 アクティブ ? 斧専用スキル。斧を高速回転させて起こした竜巻で自身の周辺にいるすべての対象にダメージを与え、対象をクラック状態にする。クラック状態の敵は被ダメージが上昇する。
スキンテンパリング 5 パッシブ 最大HP増加・火、無属性耐性増加。被物理ダメージ現象。
ラッシュエイク 1 アクティブ ? 回転しつつ対象に武器を叩きつけ、ダメージと共にスタン効果を与える。クラック状態の的にはダメージ倍率が上昇する。


スキル詳細


戦い方

機神という要素があるものの、基本的には普通の前衛と考えて問題ない。
アックストルネードや通常攻撃で時間をつぶして、CTが空けたらラッシュクエイクででかい一撃を叩きこんでいく。
機神が自動攻撃してくれることや本体がラッシュクエイクの火力以外微妙なのを逆手にとって、ラッシュクエイクCT中は自衛と支援に専念しても火力は落ちにくい。
機神はSPが尽きると自爆してしまうので、即再召喚できるだけのSPは確保しておきたい。

ビルド

機神の攻撃は大部分が遠距離攻撃である点に注意。
ULTも込みで考えると普通に近距離特化でもいいが、召喚石には一つは遠距離攻撃補正を積んだほうがダメージが高くなる可能性がある。
ASPDを振るかは好みによる。

装備例

編集ヨロリ

ビルド(製造)

極DEX>LUKでOK。
再誕特化(最大SPが重要)と精錬特化で微妙に装備が異なるが、とりあえずは再誕重視を作成しておけばいい。
根っこにDEXとLUKが必要な点は同じなので精錬成功率もそう極端な差はつかない。

装備例(製造)

編集ヨロリ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年04月10日 07:43