概要
- シャドーアクセサリー左に着用する装備。
- 召喚原石のままでは効果がなく、初めに召喚原石を専用NPCでアクティベートする必要がある。
- 召喚石には4つまで各種パッシブ効果を付与する事が出来、効果は装備時に常時発動する。
パッシブ効果は1度付けると取り外し不可(超重要)妖怪カード剥がしで剥がせるようになりました。- 同じパッシブ効果は重複可能だが、20→15→10→5と重ねる毎に少しずつ効果量が下がっていく。
- さらに召喚石を装備した状態で召喚器を使用すると、召喚攻撃が発動するようになる。
- 召喚攻撃の種類は様々あり、NPCでセット&何度でも変更可能。
- 召喚石には様々な種類があるが、違いは召喚するモンスターの種類のみで性能差はなし。
- 召喚石は装備者のベースレベルが上がるのに連動してレベルが上昇する(最大9999)。
- レベルが上がると召喚攻撃威力に補正、レベル1000以降は緩やかに上昇。
- 召喚石は金剛晶で凸が可能、最大5凸。
- 凸すると召喚攻撃威力に補正、召喚攻撃の対象数UP、付与したパッシブ効果上昇。
- 最後の5凸目は超越という扱いで、金剛晶の他に白金貨と刻の流砂が必要。
- 自動召喚の設定は以下の通り(召喚器を所持する事)
@autosyokan(as) 0/1/2/3 装備した召喚石に自動召喚機能を設定する。0:自動召喚無し 1: 攻撃時 2:被弾時 3:攻撃+被弾時
@syokanrange(sr) 4~14 装備した召喚石に召喚攻撃の射程範囲を設定する。
召喚原石は販売NPCで購入できる。
販売NPCに売ってない特別な原石はレイドボスドロップ、レイド報酬箱から入手できる。
値段は各1000
ショップポイント。
召喚石の見た目と入手先一覧
+
|
... |
入手方法:初めてのアリーナの報酬箱、アリーナちゃんからドロップ
入手方法:vsイーブルの報酬箱、イーブルからドロップ
入手方法:ゲフェン魔法大会の報酬箱、フェンリルからドロップ
入手方法:モロク一家の報酬箱、モロクヒーローからドロップ
|
召喚攻撃スキル一覧
+
|
... |
ファイアーボルト
コールドボルト
ライトニングボルト
アーススパイク
セイフティーウォール
ニューマ
ソウルストライク
フロストダイバー
ダブルストレイフィング
レックスエーテルナ
ファイアーアタック
ウォーターアタック
ウィンドアタック
グラウンドアタック
ポイズンアタック
ホーリーアタック
ダークネスアタック
テレキネシスアタック
ディスペル
ダークストライク
ダークサンダー
|
どんな召喚石を作ればいいの?
よくわからない内は自分の攻撃種に適した攻撃補正を4枚差しておこう。
重複させると効果量が下がるとあるが、重ねたほうが強い。
ハードレイド報酬のレイドチケットが集まったら【召】耐性ALLを1枚刺している人が多い。
遠近両方スキルが有る職もいるが、結局装備はどちらかに寄せるので【召】攻撃補正ALLは使ってる人はあまり見ないかも。
サブは火力として運用しないなら、各種耐性1枚ずつに【召】耐性ALLを1枚刺している人が多い。
召喚スキルはSW、ディスペル、LAなどの補助スキルが使いやすいが、★★★LR-ケイオスレギオンを持っているなら攻撃スキルを割り当てたい。
プレイスタイルに合わせてお好みで。
召喚石の違いはモンスターの種類のみで性能差はないが、小さい方がタゲが吸われないからオススメらしい。
最終更新:2024年07月10日 19:36