- 徳川家康が総大将だと、「まさか古狸ごときに…」という台詞が出る場合があったよ。 -- 名無しさん (2008-11-11 17:52:14)
- 女の武将が総大将で合戦に勝つと、「まさか女狐ごときに・・・」とでるときが。 -- 名無しさん (2009-02-17 11:49:46)
- 若い男の武将が総大将で合戦に勝つと、「まさか青ニ才ごときに・・・」と出てくる時がある。 -- (斎) 2009-05-10 17:06:53
- 明智光秀が総大将だと「このキンカ頭に」と言う -- (明智光秀) 2009-09-27 11:44:40
- 血縁関係のある武将が登用するとコメントが微妙に違う(例)父上、どうか力を貸してくだされ/その義だけはよしてくれ)など。一度追放するとなかなか戻ってこないよ -- (地味な大名) 2009-12-05 16:30:34
- 信長は、「うつけ」と呼ばれる。 -- (天下布武・改) 2010-07-27 15:12:38
- コメントページ作成 -- (管理人) 2009-05-09 12:36:43
- DS2の貢ぎ物って相手国との友好度を上げるだけど、実際に向こうの国に金100がプラスされる訳じゃないんだね。徳川で真田に金プレゼントしまくったのに貧乏なままだ… -- 名無しさん (2008-10-12 09:18:01)
- 小ネタだがシナリオ1で1556年の12月まではコンピュータは絶対に攻めてこない&戦闘しない。たとえ自軍の兵力が1以下でも。難易度も関係なく意外と便利なので覚えておくといいかも。 -- 名無しさん (2008-10-29 07:12:25)
- 山名四天王がないのが残念 -- 名無しさん (2008-12-18 21:16:28)
- 兵士1で攻め込むやつ「威光」だと戦闘後兵数が戻っててできない。 -- 名無しさん (2009-04-20 23:34:32)
- 大名は難易度などを設定する時に変更できます。(その大名の家臣の中から) -- (ヒハハハ) 2009-07-03 21:44:47
- 共闘は要請する国の兵数が少なければ何があろうと応じない -- (織田信長) 2009-07-15 12:05:14
- 攻め込まれると商業・石高ともに1割へる -- (吉けm) 2009-08-15 23:25:30
- 兵士をmaxにして斉射すると30近くダメージを与えられる。 -- (もみまろ) 2009-08-17 12:24:16
- 敵の虚報は一番知略の低い武将に1兵を率いさせて避難させれば防げる。あと弓が強すぎる。 -- (名無しさん) 2009-09-11 19:24:04
- 威光で敵の訓練度をゼロにできる -- (名無しさん) 2009-10-16 23:28:45
- 米相場は、豊作で暴落することがある。6月2.0→7月1.2を確認。 -- (愛兜) 2009-11-20 10:31:56
- 本国で忠誠の低い武将が仕事を志願してきたときに仕事をやらせると無礼講の場面がでてきてその武将が大名に斬りかかる。 -- (鬼島津) 2009-12-29 16:30:37
- 忠誠の低い武将が大名に斬りかかる時、大名の戦闘が高ければ成功しにくく、斬りかかる武将の戦闘が高ければ暗殺は成功しやすい。 -- (鬼島津) 2010-02-16 22:04:11
- SP武将を途中参戦させる時、参戦する場所を決める場面で全国の兵数などが丸わかりになる -- (長近) 2010-02-26 23:19:47
- 敵国に攻め込みまくっても石高は118、商業は110までしか減らない。 -- (鬼島津) 2010-03-12 16:28:38
- 兵相場が1ヵ月で3.1から6.0になった。シナリオ5 -- (真田 昌幸) 2010-03-25 14:03:27
- 文化効果の同じ国を文化100にして文化効果をダブらせると文化効果がよりいっそう上がる。 -- (新武将) 2010-03-25 16:16:09
- 騎馬隊で兵士をMAXにして戦術「車懸」を使って奇襲をすると相手の兵士がMAXでも全滅するときがある。 -- (名無しさん) 2010-04-02 12:40:55
- 合戦で国力が落ちて石高と商業が2ケタになった。 -- (名無しさん) 2010-04-29 23:40:41
ここまで整理
- オリジナル武将って途中から使うこと出来ないんですか? -- (さる) 2011-04-11 20:41:24
- 乱心でござるで斬られて→後継者選択して大名交代したのに、斬られた元大名も、乱心した元部下も普通に配下として存在している現象。S5で確認、仕様? -- (名無しさん) 2011-05-05 02:36:38
- 戦後の登用って大名滅亡させないときびしい?そのあとに大名に拒否されたら家臣はさらにきびしい? -- (伊達みきお) 2011-05-27 08:54:33
- 幸村で家康を捕らえると「真田、我が宿敵なり!」と出る -- (さる) 2011-07-06 21:41:43
- シナリオ選ぶときにRボタンを押してると決定されない -- (名無しさん) 2011-08-21 15:16:40
- cpuが攻め込む時たまに合戦終了後にそのcpuの領地が陸奥にある時がある。 -- (名無しさん) 2011-09-05 21:46:10
- ☆裏技☆攻め込まれた時、野戦を選択し、大名・城主以外の武将を兵0のままで複数人出陣させると、一応戦に負けたメッセージは出るが、領地は占領されず、何事も無かったかのように続いてゆく(笑)敗戦処理時、たまに全然関係ないとこの武将が捕虜になり、斬られたり登用されたりする(笑) ちょいと検証しましたが、上記の手順を踏むと、戦の舞台が陸奥になるようです。陸奥はいい迷惑ですね(笑) -- (★まさ★) 2011-09-06 00:49:28
- 誰か忘れたけど茶会は2等級で失敗もあったし、9等級で成功もあった。 -- (名無しさん) 2011-09-14 22:13:33
- 茶会でしたら、自分もそのようなことがあったのであくまで成功しやすいってだけではないでしょうか? -- (名無しさん) 2012-01-20 21:12:16
- 金山はどうやって見つけるのでしょうか。 -- (鬼) 2012-02-01 20:25:49
- 山師の訪問(ランダムイベント)を待つか、技術を100以上にして「金山」コマンド。金山のある国なら、確率で見つかる。絶対に見つからない国もある。てかマニュアル読もう -- (名無しさん) 2012-02-02 00:37:36
- 登用できるようにするにはどうすればいいのですか? -- (鬼) 2012-02-04 13:57:57
- 登用出来なければ諦めたほうがいい -- (斎藤道三) 2012-03-11 14:18:07
- 敵を寝がえらすのに成功。籠城戦になり戦うと、本丸に総大将が居るにも関わらず、本丸に移動出来た。 -- (斎藤道三) 2012-03-11 14:29:11
- 上杉で信玄捕まえたら決着がついたなと言っていた -- (M) 2012-06-13 15:47:46
- 家康で信長捕まえたら「古狸」言われました。 -- (斎藤利三) 2012-07-08 20:01:49
- 信玄で謙信捕まえたら7「見事な采配だ 我が好敵手よ…」だってー -- (竹中重治) 2012-12-09 13:58:07
- 家康は古狸? -- (ろいおり) 2013-01-26 13:37:33
- 徴兵の際に政治は治安、戦闘が訓練の低下に関係してるっぽい -- (阿弖流為) 2013-02-02 22:27:31
- 条件不明のバグ?なんだが金が毎月MAXになるとき無い? -- (名無しさん) 2013-02-05 18:43:56
- 委任してるとそうなりますよ -- (名無しさん) 2013-02-10 17:09:59
- そうだったのか!ありがとう。毎月茶器買ってもMAXになるからいいね。 -- (名無しさん) 2013-02-11 16:31:35
- 前田慶次を出陣させると傾奇者となる -- (せみしぐれ) 2013-08-14 11:22:28
- 上杉謙信は軍神 -- (せみしぐれ) 2013-08-14 11:24:02
- bokki -- (車懸ってどうなの?) 2013-08-26 13:43:50
- 謙信で兵100訓練100の車懸だと100ちかいだめーじがwww -- (謙信) 2013-09-03 20:47:58
- 威光はあんまり意味ないよ -- (名無しさん) 2013-09-04 16:32:41
- 天下統一したら配下武将すべて群雄争覇で使えた謙信と忠勝いたから最高! -- (okamochan) 2013-09-14 13:42:29
- 天下統一したら配下武将すべて群雄争覇で使えた謙信と忠勝いたから最高!ヤッピー -- (アンドロイド) 2013-09-14 13:43:35
- まんこ -- (うんこ) 2015-12-24 20:25:37
- 今川義元が登用できない。ずーーと -- (DD) 2016-03-08 11:58:07
- 1972 -- (DD) 2016-03-08 11:58:34
- 1572年まで引っ張ってみたが、浪人で出てもこなくなった。寿命なし状態です -- (DD) 2016-03-08 11:59:34
- 武将ひとりにつき俸給いくら、みたいな情報がほしいんだが。一門衆にしたらタダでこき使える、というようなことはないの? -- (名無しさん) 2016-08-14 10:56:01
- 六角最強理論 -- (きっjっっk) 2021-08-26 16:52:32
- 一人の武将につき金5米5ぐらい取られるかんじ -- (オダノブナガ) 2022-04-10 20:42:36