武器8種モムノフを変異させると、スキル無し
アラハバキが出来る。
武器8種モムノフ 1
■レシピ
オニ × プルキシ → ヤクシニー(継承:不動剣、乱入剣、パニックボイス)
ヤクシニー × シヴァ(orセイテンタイセイorビシャモンテン) →
カーリー
(継承:不動剣、乱入剣、ギロチンカット、八相八破、(パニックボイスorバインドボイス))
最悪武器4つ継承できればおk
カーリーを育成し、(できれば)全書登録
デスバウンド 八相八破 不動剣 乱入剣 ギロチンカット 暗夜剣
フォッグブレス パニックボイス(orバインドボイス)
(上書き:テンタラフー → フォッグブレス/暗夜剣)
オニ ×
シーサー × カーリー(イケニエ) → ターラカ
※ターラカには武器スキルと口スキルを詰め込む。(できれば5個とも武器スキル)
(上書き:元スキル → ジオンガ ラクカジャ ヒートウェイブ)
(スキルチェンジ:ジオンガ → ブレス系orかみつき系スキル)
ターラカ × イソラ※(orアプサラス) × カーリー(イケニエ) → モムノフ(継承:武器6種)
※
イヌガミ × スダマ以下地霊で作成
毒かみつき、アイスブレス、ファイアブレス、かみつき、フォッグブレス、
パニックボイス、としておくとラク
モムノフを下記育成して完成
(上書き:初期スキル → 一分の活泉・絶妙剣)
(スキルチェンジ:一分の活泉 → ヤマオロシ)
※モムノフをアラハバキに変異させればスキル無しアラハバキの完成
■複数√ある一分の活泉→ヤマオロシのスキルチェンジについて
(1) 一分の活泉 → 二分の活泉 → ヤマオロシ
最短ルートだがパワーアップを使うのでその後のスキルチェンジイベントが起りにくくなる。
レベルアップ回数を少なくしたい場合(土偶のレベルを上げたくない)などの時にオススメ
(2) 一分の活泉 → ハマ(R3) → アギラオ(R4) → ヤマオロシ
パワーアップを使わない為、イベントが起りやすいので通常はコレを推奨。
R4はなるべく 二分の活泉、煌天の会心、静天の会心 のどれかにすると楽(スキルパワーアップの可能性がないため)
(3) 一分の活泉 → ランク3→ランク4 → 反撃 → 猛反撃 → メギド → ディアラハン →ベノンザッパーor乱入剣
途中までは(2)と同じだが、ランク5でヤマオロシが出ずに反撃が出た場合に有効。
種類の多いランク5~7を飛ばし、その先の種類が少ないランクで勝負をかける方法。
レベルアップ回数は多くなるが、先へ進む毎に種類が減っていくので
レベルひとつ辺りの負担が少なくなるのが特徴。
武器8種モムノフ 2
※イケニエ経験値あり版
■レシピ
[手順1]
1.野良ベリス × 野良サルタヒコ → ヨモツイクサ(継承:ヒートウェーブ、他一つ)
2.ヨモツイクサ(1.) × 野良オルトロス → ヤクシニー(継承:ヒートウェーブ、他一つ)
3.ヤクシニー(2.) × 野良フレスベルグ → フラロウス(継承:ギロチンカット、ヒートウェーブ)
[手順2]
1.野良プルシキ × 野良コッパテング → アクアンズ(継承:スカウト、見覚えの成長)
2.アクアンズ(1.) × すっぴんフレイミーズ × 野良プルキシ(イケニエ) → サキミタマ(継承:プルキシの初期スキルのうち2つ以上)
※3つ継承できたら全書に登録しておくと後で楽
[手順3]
1.フラロウス[手順1] × サキミタマ[手順2] → フラロウス(継承:プルシキの初期スキルを2つ以上)
2.フラロウス(1.)育成
最終スキル(アイアンクロウ、雄叫び、ギロチンカット、ヒートウェーブ、デスバウンド、八相発破、プルキシの初期スキル2つ)
[手順4]
1.野良ヌエ × サキミタマ[手順2] → ヌエ(継承:パニックボイス、見覚えの成長)
野良ティターニア × サキミタマ[手順2] → ティターニア(継承:スカウト、見覚えの成長)
2.ヌエ(1.) × ティターニア(1.) × フラロウス[手順3](イケニエ) → プルキシ(継承:ギロチンカット、ヒートウェーブ、デスバウンド、八相発破、他一つ)
3.プルキシ(2.)育成
最終スキル(バインドボイス、ギロチンカット、ヒートウェーブ、デスバウンド、八相発破、不動剣、パニックボイス、乱入剣)
[手順5]
1.野良バイコーン × 野良ハイピクシー → イソラ(継承:魅惑かみつき)
2.イソラ(1.) × 野良チン → イヌガミ(継承:毒かみつき、魅惑かみつき)
3.イヌガミ(2.)をモムノフの初期スキル2つを継承した御魂と合体させる
→ イヌガミ(継承:突撃、気合い、他一つ)
4.イヌガミ(3.)育成
最終スキル(ファイアブレス、かみつき、毒かみつき、魅惑かみつき、突撃、気合い、フォッグブレス、パニックボイス)
[手順6]
1.野良シキガミ × 野良モムノフ → アーシーズ(継承:気合い)
2.アーシーズ(1.) × すっぴんアクアンズ × 野良オルトロス(イケニエ) → アラミタマ(継承:気合い、ファイアブレス)
3.野良ノズチ × アラミタマ(2.) → ノズチ(継承:気合い、ファイアブレス)
[手順7]
1.イヌガミ[手順5] × ノズチ[手順6] × プルキシ[手順4](イケニエ) → モムノフ(継承:武器6種)
2.モムノフ(1.)を下記育成して完成
(上書き:初期スキル → 一分の活泉・絶妙剣)
(スキルチェンジ:一分の活泉 → 武器スキル)
武器8種モムノフ 2改
※イケニエ経験値無し版
レベルを低く(召喚費用を安く)抑えたい人向け。
■レシピ
[手順1]
1.野良ベリス × 野良サルタヒコ → ヨモツイクサ(継承:ヒートウェーブ、他一つ)
2.ヨモツイクサ(1.) × 野良オルトロス → ヤクシニー(継承:ヒートウェーブ、他一つ)
3.ヤクシニー(2.) × 野良フレスベルグ → フラロウス(継承:ギロチンカット、ヒートウェーブ)
[手順2]
1.野良プルシキ × 野良コッパテング → アクアンズ(継承:スカウト、見覚えの成長)
2.アクアンズ(1.) × すっぴんフレイミーズ × 野良プルキシ(イケニエ) → サキミタマ(継承:プルキシの初期スキルのうち2つ以上)
※3つ継承できたら全書登録しておくと後で楽
[手順3]
1.フラロウス[手順1] × サキミタマ[手順2] → フラロウス(継承:プルシキの初期スキルを2つ以上)
2.フラロウス(1.)育成
最終スキル(アイアンクロウ、雄叫び、ギロチンカット、ヒートウェーブ、デスバウンド、八相発破、プルキシの初期スキル2つ)
[手順4]
1.野良ヌエ × サキミタマ[手順2] → ヌエ(継承:パニックボイス、見覚えの成長)
野良ティターニア × サキミタマ[手順2] → ティターニア(継承:スカウト、見覚えの成長)
2.ヌエ(1.) × ティターニア(1.) × フラロウス[手順3](イケニエ) → プルキシ(継承:ギロチンカット、ヒートウェーブ、デスバウンド、八相発破、他一つ)
3.プルキシ(2.)育成
最終スキル(バインドボイス、ギロチンカット、ヒートウェーブ、デスバウンド、八相発破、不動剣、パニックボイス、乱入剣)
※プルキシを全書登録。以下プルキシAと呼ぶ
4.プルキシA × 野良バイコーン → オルトロス(継承:バインドボイス、パニックボイス、魅惑かみつき)
5.野良イヌガミ × 野良ファントム → ヌエ(継承:ファイアブレスorかみつき)
6.プルキシA × オルトロス(4.) × ヌエ(5.)(イケニエ) → オセ(継承:武器6種のうち5種を継承)
[手順5]
1.野良バイコーン × 野良ハイピクシー → イソラ(継承:魅惑かみつき)
2.イソラ(1.) × 野良チン → イヌガミ(継承:毒かみつき、魅惑かみつき)
3.イヌガミ(2.)をモムノフの初期スキル2つを継承した御魂と合体させる
→ イヌガミ(継承:突撃、気合い、他一つ)
4.イヌガミ(3.)育成
最終スキル(ファイアブレス、かみつき、毒かみつき、魅惑かみつき、突撃、気合い、フォッグブレス、パニックボイス)
[手順6]
1.野良シキガミ × 野良モムノフ → アーシーズ(継承:気合い)
2.アーシーズ(1.) × すっぴんアクアンズ × 野良オルトロス(イケニエ) → アラミタマ(継承:気合い、ファイアブレス)
3.野良ノズチ × アラミタマ(2.) → ノズチ(継承:気合い、ファイアブレス)
[手順7]
1.イヌガミ[手順5]×ノズチ[手順6]×オセ[手順4](イケニエ)→ モムノフ(継承:武器6種)
2.モムノフ(1.)を下記育成して完成
(上書き:初期スキル → 一分の活泉・絶妙剣)
(スキルチェンジ:一分の活泉 → 武器スキル)
武器8種モムノフ 3
■レシピ
イケニエにフラロウスを混ぜつつ、
オセ → ベリス → エリゴール(デスバ、ギロチン、ベノン、ヒート)
と精霊でランクダウンしながらエリゴールに武器スキルを集める
ジコクテン → タケミカヅチ → オオクニヌシ(乱入、八相、暗夜、不動)
と精霊でランクダウンしながらオオクニヌシに武器スキルを集める
エリゴール × コダマ × オオクニヌシ → モムノフ
あとはモムノフの元スキルを絶妙剣、一分の活泉 → 二分の活泉 → ヤマオロシ
として、変化すれば完成
武器8種モムノフ 3改
■レシピ
ユルング × ティターン → フラロウス(デスバ、八相、ギロチン)をイケニエにして
エリゴール(デスバ、八相、ギロチン、ベノン、ヒート)をつくり、
レベル上げて、地獄突き、静天の会心を、ムド→マハムド、ペトラアイに。
オオクニヌシは適当に作って、エリゴール × コダマ × オオクニヌシ → モムノフ
最終更新:2016年01月06日 15:11