難易度について
NORMALモード・・・標準的な難易度です。
前作「ノクターン」との比較
- 敵から受けるダメージが前作「ノクターン」の約75%
- バックアタックで物理攻撃を受けてもクリティカルにならない(通常と同じ扱い)
HARDモード・・・死のスリルを望むマニア向けの難易度です。
- アイテムの販売価格、施設利用料金が3倍
- 敵から受けるダメージが2倍(前作「ノクターン」の2周目と同じ)
- 即死、状態異常になる確率が上昇
- ESCAPEによる逃走が不可(トラフーリやくらましの玉での逃走は可能)
- 毒状態で移動時のダメージが3倍
- ダメージゾーンと宝箱トラップのダメージが3倍
プレスターンアイコンについて
- 敵と味方が交互に戦う従来のターン制バトルとは違って、
攻撃の結果によって残りの攻撃の回数が増減するシステムとなっている
- アイコン数は敵味方共にパーティーメンバーの人数によって決定
- アマラ深界で全ての墓標ボスを倒すと2周目以降の特典として、
第1カルパの墓標の間1に行くと主人公のプレスターンアイコンが+1増加される
アイコン状態 |
アイコン表記 |
説明 |
1消費 |
●●●● ↓ ●●● |
攻撃や魔法、アイテムの使用、会話等 |
点滅 |
●●●● ↓ ○●●● |
WEAK POINTやCRITICALの発生時 回数は消費せずに点滅状態に |
全て点滅 |
○○○○ ↓ ○○○ |
全てが点滅状態になると、行動順が最初に戻り 回数を1ずつ消費(最大8回:自パーティー) |
2消費 |
●●●● ↓ ●● |
攻撃を無効・回避された / ミスをした場合 全体攻撃等で、CRITICALや通常ヒットが混在した場合も含む |
反転 |
●●●● ↓ 敵ターン |
攻撃を反射・吸収された / 交渉に失敗した場合 即座に相手ターンへと移行 全体攻撃等で、CRITICALやミスが混在した場合も含む |
パーティストックの並び順について
- 仲魔になる(会話・合体・全書)と、空いているストック番号の一番若い所に入る
- 合体で仲魔が減った場合、使用した悪魔の番号はそのまま残る(穴ができる)
- 悪魔を除名した場合、除名した悪魔以降の番号が繰り上がる(穴ができない)
※ストックの番号≠邪教の館で表示される番号
悪魔全書について
- 悪魔全書の登録率が100%となると、呼び出す金額が半額となる。
- 最大召還コストは20万マッカ(全書登録率100%で半額の10万マッカに)
- 全書の悪魔はスキルパワーアップ経験の有無を記憶
- 全書召還料(※小数点以下は切り捨て)
呼び出す悪魔の(全パラメーター合計)二乗 ÷ 20=A(※) x 100マッカ
- 例:初期ピクシーの場合 / (3+6+4+2+7)² ÷ 20 = 24.2 → 24 × 100マッカ = 2400マッカ
回復の泉
回復/治療内容 |
料金 |
HP回復 |
1HP=1マッカ |
MP回復 |
1MP=2.5マッカ |
ステータス異常回復 |
100マッカ |
DEAD回復 |
400マッカ |
CURSEの解呪 |
400マッカ |
カグツチについて
要素 |
影響 |
魔法の箱 |
煌天(FULL)に近いほど、希少アイテム入手率が上昇 |
逃走 |
煌天の場合、逃走確率が減少 |
交渉 |
煌天の場合、会話不能になりやすい |
イケニエ合体 |
煌天時に合体が可能となり、合体事故も起きやすい |
魔人合体 |
死兆石を所持している場合、特定の満ち欠けによって作成可能となる |
スキル |
静天・煌天の会心など、特定の満ち欠けによって効果を発揮する |
アイテム |
封魔の鈴、集魔の鈴、光玉、浮き足玉など、静天時に効果が切れる |
イベント |
オベリスクの光の玉ギミック、シゲちゃんの鬼門の玉入手など |
無尽光カグツチ |
ステータスや攻撃スキルが変化 |
エンディングについて
- マルチエンディングで6つのエンディングが存在。
- 主人公がどのコトワリに付くかによってエンディングが変化するので、
ストーリーの選択肢は慎重に選ぶ事。
エンディング |
行動 |
先生END |
・全てのコトワリを否定し、祐子に従う |
・アラディアの問いに「恐れない」と答える |
悪魔END |
・全てのコトワリを否定し、祐子に従わない |
・アラディアの問いに「恐れる」と答える |
ヨスガEND |
・ゴズテンノウや千晶に従い、それ以外のコトワリを否定する |
シジマEND |
・氷川に従い、それ以外のコトワリを否定する |
ムスビEND |
・勇に従い、それ以外のコトワリを否定する |
アマラ深界END |
・カグツチ塔に入る前にアマラ深界最深部に到達する |
クリア後について
- クリア後データをロードすると、前周データを引き継いで2周目をプレイ可能
- セレクトボタンで主観と客観視点の切り替えが可能に
- 墓標の間のスコア、悪魔全書データの引継ぎ、悪魔合体/全書召還のレベル制限の解除
- 墓標の間攻略済だと、アマラ深界第1カルパで特殊イベント後プレスターンアイコン+1(周回累積不可)
- ゲームスタート時服装選択可能(グラフィック非反映)
服装 |
初期パラメータ特典 |
フード付きパーカー |
力+2 / 体+1 |
皮ジャン |
魔+2 / 速+1 |
バグについて
- 気合いが掛かっている状態で、仲魔を再召還すると気合いが切れる
- 魔人 マザーハーロットにスキル「煌天・静天の会心」+「全体攻撃」持たせて敵を攻撃するとフリーズ
- 全体攻撃+会心+吸収攻撃は会心が出た時点で吸収攻撃がキャンセルされる
- シゲちゃんイベント中にアマラ深界へ行くとイベントが終わらなくなる
最終更新:2025年01月14日 23:31