ノーラと刻の工房 霧の森の魔女 攻略wiki

ネタバレ:イベントチャート

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可

!!!ネタバレ注意!!!

はじめて本作をプレイする方向けではありません


以下、序盤のイベントを手短に進めるためのチャートです。
ある程度うまくいかなければリセット&ロード要。


  日付 行動 備考
3/20 ナウダンと戦闘、毛皮入手(1個だけ加工)
3/21 霧の森へ行く
3/22 タンベリーの花採取
3/23 「もっと」選択
3/24 方解岩採取、帰宅
3/25 霧の森から帰還。テンペリナへ行けるように。酒場でタンベリーの実の依頼を受注する。ルッツ加入。帰ってから方解岩分解。 ルッツ加入最速
3/26 方解岩のガレキ完成→ガレキ分解
3/27 石弾と水溶液(銀)完成→水溶液加工
3/28 水溶液(青)完成→タンベリーの実を導刻
3/29 実完成。依頼完了させる。クインズでオクトーヤとシルカに話しかける。帰宅するとコッコ登場。必ずセーブしてアルミラ湖へ出発。
2週目以降で金があればこの時点でコッコから牧草購入→自宅の床に放置して草のまきえ量産でもしておく
アルミラ湖開放最速
3/30~
4/5
・キルジョロヒかシンプッカーを一個以上拾ってから即帰宅して塩漬けを作成し、コッコに見せる
・霧の森でスムオレンジを3個以上採取しておく
・ここから4/22の期間に酒場依頼を1件以上解決する(交流度を5以上にしてロッタの依頼発生条件を満たすため)。なるべく簡単な依頼が出るよう、月が変わる前後にリセットを繰り返すのもアリ。
4/1オクトーヤ最速加入 
4/3シルカ最速加入
4/6 エスポウの依頼(スムオレンジ×3)を即日達成し、関連する会話も終わらせる 条件:ダビーの初依頼終了後7日以上
クインズ初訪問イベント見ている
魚(貝)の塩漬イベント達成済み
4/7~
4/8
自由時間(分解や導刻がおすすめ)
4/9 ルッツ・シルカ・オクトーヤのうち1人以上をパーティに加えて酒場へ行ってイベントを見る 自宅お茶会発生条件
4/10~12 自由時間(分解や導刻がおすすめ)
4/13 自宅にいるとお茶会イベント発生
4/14 自宅お茶会翌日以降、テンペリナへ行くと笑う町長イベント 最速で見る必要はないが、このイベントから60日経過&交流15以上がメロウイベント開始条件
4/15~22 後々イサルミィでのイベント用にカクレイ(8個)や緑鉄鉱石(6個)を確保するか、この直後のロッタ依頼解決日数節約用に魔弾でも作って導刻LVを4~5程度に上げるか。お好みで。
4/23 ロッタからヴァロイサの花5個の依頼。南の放牧地開放。 自宅お茶会から10日以上かつ交流5以上
4/24以降 ・この時期の放牧地ではヴァロイサの球根しか採れないが、導刻だと時間がかかる。庭に植えて30日放置でも良いが、そうすると本件解決して日数経過後に間欠泉出現(→はぐれドラゴン戦→テンペリナ酒場でユカ加入および大廃墟開放という一連の流れ)が遅れることに注意。
5/23 エスポウの依頼(請求書)最速発生日 エルシー加入イベント開始の必要条件。南の放牧地開放30日以上&交流10以上(ヴァロイサの花依頼を達成してるかは無関係)
ウィキ募集バナー