ノーラと刻の工房 霧の森の魔女 攻略wiki

モンスター

最終更新:

noora-wiki

- view
管理者のみ編集可

モンスター

タペラヘンキ等のエリアボス出現フラグは、おそらくそのマップへの訪問回数+冒険者Lvが関連してるっぽい

No. 名前 出現場所 落とす素材 盗む 備考
1 カクころ 霧の森
霧の森 奥地
南の放牧地
南の放牧地 奥地
大廃墟
大廃墟 地下
クルマル山
クルマル山 山頂
カクレイ
方解岩
緑鉄鉱石
緑鉄鉱石 物理耐性
緑鉄鉱石で召喚
2 イシカクころ 南の放牧地
南の放牧地 奥地
カクレイ
方解岩
緑鉄鉱石
緑鉄鉱石 物理耐性
3 カタカクころ クルマル山
クルマル山 山頂
魔の試練場
魔の試練場 地下
レイスクリスタル
カクレイ
方解岩
プリンシ鉱
プリンシ鉱 物理耐性
4 サンカクころ 大廃墟
大廃墟 地下
アロの樹海
アロの樹海 奥地
トゥーリ鉱山
クルマル山
クルマル山 山頂
方解岩
緑鉄鉱石
紅雷岩
紅雷岩 物理耐性
5 サンカクころくろ トゥーリ鉱山
トゥーリ鉱山 坑道
クルマル山
クルマル山 山頂
方解岩
緑鉄鉱石
蒼輝岩
緑鉄鉱石 物理耐性
6 カタサンカクころ トゥーリ鉱山 坑道 緑鉄鉱石
蒼輝岩
パルジャス鉱石
巨大な丸い石
蒼輝岩 物理耐性
物理攻撃を通すには攻撃力200は欲しい
7 白ヴェシー 霧の森
霧の森 奥地
アルミラ湖
ロンベルグ間欠泉
ケモノの骨
古びたナイフ
ケモノの骨 属性攻撃耐性
8 青ヴェシー アルミラ湖
ロンベルグ間欠泉
トゥーリ鉱山
トゥーリ鉱山 坑道
クルマル山
レイスクリスタル
ケモノの骨
古びたナイフ
ケモノの骨 属性攻撃耐性
9 ムスタヴェシー アロの樹海 奥地 ケモノの骨
古びたナイフ
地底水
まんまるの石
水マッシュルーム
地底水 HPが非常に高い(HP2000)
10 ナウダン 霧の森
霧の森 奥地
南の放牧地
南の放牧地 奥地
ロンベルグ間欠泉
ケモノ肉
野生の毛皮
ナウダンミルク
ナウダンミルク 草のまきえで召喚
11 凶暴ナウダン 南の放牧地
南の放牧地 奥地
ロンベルグ間欠泉
ケモノ肉
野生の毛皮
ナウダンミルク
ナウダンミルク
12 ビハイネス ロンベルグ間欠泉
トゥーリ鉱山
トゥーリ鉱山 坑道
ケモノ肉
野生の毛皮
ナウダンミルク
ビハイネスのツノ
ビハイネスのツノ
13 黒ビハイネス 魔の試練場
魔の試練場 地下
レイスクリスタル
ケモノ肉
野生の毛皮
ナウダンミルク
ビハイネスのツノ
ビハイネスのツノ
14 みならい 南の放牧地
南の放牧地 奥地
大廃墟
大廃墟 地下
アロの樹海
アロの樹海 奥地
魔の試練場
魔の試練場 地下
黒パン
古びたナイフ
盗賊の服
盗賊の服
15 盗賊 大廃墟
大廃墟 地下
アロの樹海
アロの樹海 奥地
トゥーリ鉱山
魔の試練場
魔の試練場 地下
おいしそうな肉
盗賊の服
なめし革の鎧
さびた槌
さびた槌
16 鎧盗賊 大廃墟
大廃墟 地下
アロの樹海
アロの樹海 奥地
クルマル山
クルマル山 山頂
魔の試練場
魔の試練場 地下
レイスクリスタル
黒パン
盗賊の服
盗賊の鎧
さびた鎧
さびた鎧 HP400
17 親分 大廃墟 地下 旧エメルコイン
エポナルメイル
ぼろぼろの置物1
ケイオスシールド
旧エメルコイン 回避率がかなり高い
アイテムによる属性攻撃推奨
18 コトカ アルミラ湖
アロの樹海
アロの樹海 奥地
コトカの羽
ケモノ肉
ラクリッツ草
コトカの羽 単体睡眠攻撃
19 闇夜コトカ ロンベルグ間欠泉 コトカの羽
ケモノ肉
ラクリッツ草
コトカの羽 単体睡眠攻撃
20 大白コトカ クルマル山
クルマル山 山頂
魔の試練場
魔の試練場 地下
レイスクリスタル
コトカの羽
ケモノ肉
パルジャス鉱石
コトカの羽 単体睡眠攻撃
21 トロー トゥーリ鉱山
トゥーリ鉱山 坑道
魔の試練場
魔の試練場 地下
トローの丸薬

紅雷岩
トローの丸薬 干しきのこで召喚
22 蒼トロー クルマル山
魔の試練場
魔の試練場 地下
レイスクリスタル
トローの丸薬

毛皮
赤鉱石
トローの丸薬
23 ペイッコ 南の放牧地 奥地 とげとげの肩当て
マーヤの実
魔よけ
さびた槌
さびた槌 極上干しきのこで召喚
24 スシ アルミラ湖
大廃墟
大廃墟 地下
ケモノ肉
血色のツメ
野生の毛皮
ピョーレア芋
ピョーレア芋
25 スシ・クルタ アロの樹海
アロの樹海 奥地
クルマル山
ケモノ肉
血色のツメ
野生の毛皮
リルヤの球根
リルヤの球根
26 スシ・プナイネン レイスクリスタル 野生の毛皮
血色のツメ
さびた鎧
テトラマーヤ
さびた鎧
27 クオルトドルイド 大廃墟
大廃墟 地下
アロの樹海
アロの樹海 奥地
トゥーリ鉱山
トゥーリ鉱山 坑道
朽ちた杖
アミメタケ
疾風の杖
朽ちた杖
28 エビルドルイド 魔の試練場
魔の試練場 地下
朽ちた杖
ネムリソウ
疾風の杖
朽ちた杖
29 ダークドルイド 魔の試練場 地下 朽ちた杖
邪なる球
ヘムロック
疾風の杖
疾風の杖 全体属性攻撃
30 カルパ・シー アロの樹海
アロの樹海 奥地
クルマル山
クルマル山 山頂
光の粉
旧エメルコイン
オーロラの剣
光の粉 全体毒攻撃に注意
光の粉で召喚
31 邪剣カルパ・シー 霧の森 奥地 光の粉
旧エメルコイン
聖なる球
オーロラの盾
光の粉 とても素早いので危険
32 ヌオリ・シー クルマル山
クルマル山 山頂
魔の試練場
魔の試練場 地下
光の粉
旧エメルコイン
オーロラの鎧
光の粉 全体眠り攻撃に要注意
33 幻弓ヌオリ・シー レイスクリスタル 光の粉
旧エメルコイン
水マッシュルーム
光の粉
34 ドラゴン ロンベルグ間欠泉 竜のウロコ
旧エメルコイン
竜のウロコ 炎のブレス
封魔丸があれば楽に倒せる
35 トゥーリドラゴン トゥーリ鉱山
トゥーリ鉱山 坑道
竜のウロコ2
旧エメルコイン
竜のウロコ 灼熱のブレス
雷の全体物理攻撃
36 バンハドラゴン クルマル山 山頂 竜のウロコ
旧エメルコイン
竜のツノ
竜のウロコ 竜巻召喚
全体毒
37 タペラヘンキ 大廃墟 地下 オタヴァクロウ 技巧戦術書第2巻 エリアボス
38 バルティオ 大廃墟 地下 旧エメルコイン
ケイオスシールド
旧エメルコイン タペラヘンキの取り巻き
3体同時に登場
39 バンハ・シー レイスクリスタル レイ結晶
光の粉
聖なる球
ウコンバサラ
ドゥブラの秘酒 エリアボス
40 ロヒカルメ トゥーリ鉱山 坑道 イハナ金
青金石
旧エメルコイン
ドラゴンカーター
ドゥブラの秘酒 ルッツのイベントで登場
41 シェフキ イサルミィ 旧エメルコイン
エポナルメイル
エポナルチーズ
パイナヴァスピア
ドゥブラの秘酒 カルナのイベントで登場
勝利後にタイバスヴィーバを入手

強ザコ攻略

名前 HP 解説
コトカ系 強敵というよりもウザイ敵。高い素早さで睡眠にし続けてくる。
本作の睡眠は殴られても起きづらいので、最強の大白コトカが大量に出てきた暁には全滅するまでハメられることも。
体力は低めなので見かけたら真っ先に駆除しておくべき。
親分 700 遭遇可能時点ではかなり危険な敵。回避率が異常に高い上攻撃力もかなりのもの。命中率の高い魔弾等で倒そう。
通常攻撃で安定して倒したいなら素早さが必要。レベル上げ・靴のカウラコルが必要になる。
ペイッコ トロー種の最強モンスター。凶悪な全体物理攻撃である地震を使ってくる。(装備やレベルによるが全体100程度のダメージ)
ダビーの情報の通り、奥地に到達した段階ではまず勝てない。
オーロラの鎧・ルニックアーマー等が手に入るまで逃げた方が賢明。
ダークドルイド 高威力の全体属性攻撃を連発してくる。
複数出てきたら、逃げるか封魔丸を投げるかしないと危険。
邪剣カルパ・シー 左回りの術を覚えた段階で行ける場所に出てくる。
ペイッコと同様に到達した段階では戦闘Lvが足りなくて勝てない可能性が高い。
全体睡眠こそ無いが、攻撃力がかなり高いうえ全体毒も厄介。
かなり素早く、先制全体攻撃で逃げる前にやられることも。
バンハドラゴン 2,500 全体状態異常(毒)
比較的タフだが強さ自体はトゥーリドラゴンに毛が生えた程度。
毒が鬱陶しいので、解毒剤を数個用意しておくと安心。

ボス攻略

撃破するなら、はぐれドラゴン以外レベル30後半~40程度は欲しい。
勿論アイテムやパーティ、戦略次第でそれ以下でも何とかなるが、倒せない場合は素直に奥地系の敵などを狩ってレベルを上げよう。
名前 HP 解説
はぐれドラゴン 1,500 ロンベルグ間欠泉に初めて訪問する時に遭遇。倒さないと採取できない。
間欠泉が解放された時点では、封魔丸がないと属性全体ダメージのブレスで全滅濃厚。(抵抗にもよるが全体約100ダメージ)
レシピは間欠泉に行った後、酒場でユカから廃墟の場所と共に教えてもらえる。
イサルミィで装備を整えた前衛なら物理攻撃は耐えられるので、ブレスを凌げれば倒せる。
ケケがレベルが低くても先制できるので、盗んでからわざと全滅を繰り返すことで竜のウロコを稼ぎ、凶悪装備の技巧戦術書Ⅰを入手してしまうのもいい。
タペラヘンキ
バルティオ
1,500
800
旋風漸(前列に約100ダメージ↑)、邪悪なる契約(999回復)、ジャカーネルヤ(後列属性攻撃)、突き刺し(約100ダメージ)
バルティオのファランクス(防御+50)、チャージ(約70~80ダメージ)、つきあげ(約50ダメージ)等。
成功率は5分だが、タペラヘンキはフーチで眠らせると楽になる。全員一緒に相手するのは大変。
タペラヘンキを眠らせた場合はバルティオを処理するまでは起きないように放置すること。
バルティオは防御を上げるファランクスを重ねがけしてくる上、属性抵抗も高く硬い難敵(しかも全3体)。
カルナの力溜めなどによる速攻や、こちらも眠らせてからの毒で攻めると良い。
ルッツなど攻撃力の高いキャラを入れている場合は、秘技で先にタペラヘンキを速攻してしまうのも手。(バルティオより脆いため)
タペラへンキは稀にHP回復するので注意。
長期戦になるが、前列に盾装備オクトーヤなど防御の高いキャラを1人置き、後列からアイテムを使い続けるのも有効。
フルプレート、パルジャスの盾、盾のカウラコルで完全武装したオクトーヤならレベル30でも前衛が務まる(旋風漸のダメージも「防御」すれば50ほどに)
ドロップアイテムは狙わなくて良い。タペラヘンキのオタヴァクロウは確定だし、
バルティオのケイオスシールドは同じく大廃墟 地下に出現する親分からも手に入る。
バンハ・シー 2,000 横列攻撃、単体1.5倍撃、全体属性攻撃、HP全快
高い火力で範囲攻撃をしてくる上に、HPが減ってくると3ターンに1度くらいの頻度で完全回復してくる。
開幕封魔丸を3つほど使ったら、回復されないように大火力で速攻したり眠らせたりするのが有効。
火力の底上げには限界があるので、可能な限りカルナ・オクトーヤはパーティーに入れたい。
回復アイテム・フーチを大量に用意して挑もう。
ロヒカルメ 地震、ブレス、息を溜める
地震は極めて高い威力の全体物理攻撃。ブレスも、通常時はともかく息を溜めた後は危険。
挑む際は全員が物理防御を重視した装備で挑み、開幕で封魔丸を2つ3つ使ってしまおう。
物防重視でも一撃死する場合はフロライトリングを装備。
一度に2000も回復する回復技も使ってくる為、ある程度の攻撃力も必要。
シェフキ 2,000 三点突き(横一列攻撃)、疾風突き、気合ため、剣の呪い(攻撃+20)
物理攻撃は素早さが相当無いとほぼ回避される。カルナではまず当たらないどころか、魔弾ですら外れることも。
お供の鎧盗賊三体を倒したら、あとは魔弾等で属性攻撃すればおk。
疾風突きは威力がとても高く(防御200程度あっても約100以上は食らう)気合ためを見たら確実に防御しておきたい。
回復アイテムはしっかり用意しておくこと。


※wikiの編集が出来ない方はコメントでの情報提供お願いします。
  • バンハ・シーとタペラヘンキはHP半分位になると回復使うか判定発生する感じだと思う -- 名無しさん (2011-07-27 04:25:58)
  • ロヒカルメの回復も体力減るまでは使ってきませんでした。 -- 名無しさん (2011-07-28 11:04:01)
  • トゥーリドラゴンの項の備考、全体物理とあるけど封魔丸で威力が格段に減ったからおそらく属性攻撃。バンハドラゴンも使ったはず -- 名無しさん (2011-08-20 00:29:37)
  • シェフキはシルカの真なる目で楽勝 -- 名無しさん (2011-08-20 09:45:41)
  • ロヒカルメの、フローライトリングて何? -- 名無しさん (2011-08-21 14:49:00)
  • ↑左メニューの防具の装飾品枠にしっかり載ってるよ。HP+100効果 -- 名無しさん (2011-08-24 03:12:44)
  • ↑↑タペラヘンキも真なる目で楽勝…。 -- 名無しさん (2011-08-30 14:21:53)
  • バンハシー戦、カルナさんにダイバスヴィーバと技巧戦術書2持たせて、気合いためで攻撃したら一撃だった・・・ -- 名無しさん (2011-09-28 20:42:37)
  • ロヒカルメ戦で青金石ドロップを確認 -- 名無しさん (2011-09-29 00:43:43)
  • バンハ・シーは他に敵を召還しておくと、それが全快であっても回復するようだ -- 名無しさん (2011-10-06 22:18:55)
  • ペイッコの地震で、全滅になるのが多い -- 名無しさん (2011-11-06 10:53:21)
  • シェフキにネムリソウでの睡眠が効くのを確認しました。睡眠中なら攻撃がほぼ必中になる模様 -- 名無しさん (2011-11-12 19:25:29)
  • シエフキ、ネムリソウ効きませんよ?なんでですかねエ~ -- トマト大好き❤ (2011-12-13 15:53:05)
  • シェフキの時の雑魚3体は、ユカのミルジョナレピアで一発だった。意外と厄介だから、ユカを連れてくといいかも。 -- 名無しさん (2011-12-30 14:40:32)
  • バンハ・シー戦では、最初にネムリソウで眠らせて、カルナに技巧戦術書1(武器はホーンドだった)持たして気合ためてからだと運良ければ一撃。 -- 名無しさん (2011-12-30 14:42:51)
  • タペラヘンキ戦では、毒よりも眠らせたほうが有利。前3体が厄介・・・ -- 名無しさん (2011-12-30 14:45:32)
  • シエフキ戦は最初にクロノランプールで雑魚を始末しておき後は適度に回復しつつ魔弾投げるだけで倒せる -- 名無しさん (2013-01-28 21:19:40)
  • タペラヘンキは力めし10こ近く使ったら結構余裕で勝てた。眠り効いたのね。今度やってみます。 -- 名無しさん (2013-05-10 18:32:23)
  • 蒼トロークルマル山で見た事ないんだけど出るの? -- 名無しさん (2014-01-28 06:40:36)
※コメントフォーム停止中。。。(2014.3.9)
目安箱バナー