混沌はお姉さまに恋してる
- 18禁ラヴコメAVG『処女(おとめ)はお姉さま(ボク)に恋してる(2005年/キャラメルBOX)』。
- 何でこんなややっこしい読みになってるか、まぁ大体察しも付こうが、主人公(男)が女子校に転入させられたからである。
- 続編『~2人のエルダー』はGA文庫でノヴェライズされている。ちなみにそのシリーズ1巻目は『深山さんちのベルテイン』の1巻目と同日に発売された。
わふーっ >ω<(27p2コマ目)
- 『リトルバスターズ!(2007年/Key)』のヒロインの一人で『クドわふたー(2010年)』ではメインヒロインを務めた能美クドリャフカの口癖と表情。
背後から忍び寄る「顔の下半分が妙に伸びて見える」クー子(31p2コマ目)
- その伸びっぷりが、アニメ2期ED1(1,2,6,11話で使用)にてニャル子と珠緒の間から顔出してるクー子のそれに酷似。
「元気な蜂っぽい妹声や幸の薄そうな魔法少女声 バカ野郎度50%の少女声などが出せますよ」(32p3コマ目)
- 順に、西尾維新『偽物語』の阿良々木火憐、『魔法少女まどか☆マギカ』の美樹さやか、桜場コハル『みなみけ』の内田ユカ。
- 全員真尋役の喜多村英梨氏が演じている。
- 真尋の「なやましい…」も喜多村氏が演じた『瀬戸の花嫁』の不知火明乃の口癖。
「よくわからん髪飾りが曲がってるぞ」(35p5コマ目)
- 『マリア様がみてる』序盤の有名シーン。ロサ・キネンシス・アン・ブゥトン小笠原 祥子と福沢 祐巳のやり取り。
- 「タイが曲がっていてよ」
- アニメ1期8話でも使われた。
「あじゃしたーっ」(36p2コマ目)
- 「あじゃじゃしたー」という「ありがとうございました」を早口で言った時にその様に聞こえることからインターネット上で広まった言葉。
- 同名の2chまとめブログがある。
「――オレの美に――酔いな」(38p1コマ目)
- 『テニスの王子様』より、私立氷帝学園テニス部部長・跡部景吾様の名言「俺様の美技に酔いな」。
渇かず飢えず 無に還しましょう(38p5コマ目)
- ニトロプラスの18禁ADV(PC版)『斬魔大聖デモンベイン』および移植版(PS2版とPC版)・アニメ版の『機神咆吼デモンベイン』(続編の『機神飛翔デモンベイン』も含む)より、主人公の大十字九郎がデモンベインの必殺技で第一近接昇華呪法「レムリア・インパクト」を発動する時に唱える詠唱。
- 「光射す世界に、汝ら闇黒、棲まう場所なし!
渇かず、飢(かつ)えず! 無に還れェェェ!!
レムリア! インパクトォォォォォォ!!!!」
- 「光射す世界に、汝ら闇黒、棲まう場所なし!
- この技を繰り出す際にかかるBGMの曲名も「破神昇華―渇かず飢えず無に還れ」である。ゲーム作品『スーパーロボット大戦UX』では曲名が「破神昇華―渇ず飢えず無に還れ」になっており、「渇かず」が「渇ず」に誤記されている。また、「レムリア・インパクト」に加え、「シャイニング・トラペゾヘドロン」および「ファイナル・シャイニング・トラペゾヘドロン」の使用時のBGMにもなるが、通常のBGMである「機神咆吼―交錯する刃金と刃金」(本作では「機神咆哮―交錯する刃金と刃金」になっており、「咆吼」が「咆哮」に誤記されている)に設定することも可能になっている。
- 同作の主人公・大十字九郎も物語中盤で女装させられていた。その艶姿は移植版(PS2版とPC版)『機神咆吼』にて。
て言うか我らがラヴクラフト御大も、4歳の頃まで実の母に女の子の格好をさせられていたのだし(その写真は実在する)、
そうして考えれば今回の女装ネタ、たとえカミでも身体をふたつに避けて通れるものではなかったのかも知れない…。
「こんなに可愛いのが女の子な訳がない~」(39p4コマ目)
- 『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』から。
「人生オワタ…」(42p1コマ目)
- 2ちゃんねる等で使われるネットスラング。\(^o^)/←これ
「俺だ八坂ぁ! 結婚してくれー!」(42p2コマ目)
- ニコニコ動画に投稿された、とある『THE iDOLM@STER』MADにて、うp主がその感情の昂ぶるままに動画の説明文で発した絶叫。
- 繪里子ーッ!俺だーッ!結婚してくれー!
- 名前を変えるだけで良い改変の容易さと、相手の老若男女を問わないという高いにもほどがある汎用性によって流行った。
ピカッ(48p1コマ目)
- 映画『メン・イン・ブラック』シリーズでお馴染みニューラライザー。
- 「見るとはにゃ~んとした気分になる」のだそうだが、状況が状況だけにそうも言ってられんようである。