atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
這いよれ! ニャル子さん 元ネタwiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
這いよれ! ニャル子さん 元ネタwiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
這いよれ! ニャル子さん 元ネタwiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 這いよれ! ニャル子さん 元ネタwiki
  • 1. 暇を持て余した邪神達の遊び

這いよれ! ニャル子さん 元ネタwiki

1. 暇を持て余した邪神達の遊び

最終更新:2013年12月10日 21:56

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

暇を持て余した邪神達の遊び

  • 「モンスターエンジン」の持ちネタ「暇を持て余した神々の遊び」

朝の来ない夜に抱かれたり(5p1・2行目)

  • 2002年に、F&C/FC03.DreamSoftから発売された学園伝奇ホラーADV「朝の来ない夜に抱かれて-ETERNAL NIGHT-」
  • 作中で主人公の八雲 辰人が契約する邪神は「無貌の神」といい、主人公はその力を使って化け物たちと戦うことになる
  • 「無貌の神」の元ネタは言わずもがな、クトゥルフ神話の邪神・這い寄る混沌ニャルラトホテプである

「惑星保護機構エージェント、ニャルラトホテプ! 前回の三つの出来事!」(7p12行目)

  • 仮面ライダーオーズ。先週の出来事を冒頭で三つの出来事と称して説明するところから始まる

「そして四つ!~第三部完ッ!」(8p7行目)

  • ジョジョ三部より、「運命の車輪」のスタンド使いズィー・ズィーのセリフ。
    • 「勝ったッ!第3部完!」

「三つの出来事なのに何で四つ目があんだよコラ!」(8p8行目)

  • 伝説的コメディ番組「空飛ぶモンティ・パイソン」の名スケッチ(コント)の一つ「スペイン宗教裁判」より。
    • 「お前には3つの罪がある…異端思想、言動、行為、動作。いや4つだ」
  • スペイン人は数に弱いという皮肉ネタである。

「ええ。最近の報告書はあらすじで~(8p16~17行目)
そのうち報告書のタイトルを斬新にして~(10p2~3行目)

  • ラノベのあるあるネタ。大変ですね。

「風邪の見切りを閃いています」(10p5行目)

  • 『ロマンシング サ・ガ』シリーズの2と3、および『サガ フロンティア』より。戦闘中に相手の攻撃を「見切る」と、以後同種の攻撃を自動的に回避する。
  • 技の装備欄が一行割かれる事になるので、ノーコストと呼ぶには少々語弊がある。確かに消費技ポイントはゼロだが。
  • まぁ実際のところ、ステータス異常になってから閃けるものでもないんだけど。

「嵐のような時代も~仕掛けてくるもんなんですよ」(10p11~13行目)

  • 「仮面ライダー555」の後期ED曲「EGO ~eyes glazing over」の歌詞の一部
    • 「嵐のような時代も 端から見りゃただのクロニクル その度に 繰り返し 後悔をしたって 忘れたような顔して 仕掛けてくる誰かのEgoが…」

「エントロピーでも凌駕するつもりですか」(13p4行目)

  • アニメ『魔法少女まどか☆マギカ』において、這いよる混沌ポジのマスコットが言った台詞
  • 「君はエントロピーという言葉を知っているかい?(中略)エネルギーは形を変換するごとにロスが生じる。宇宙全体のエネルギーは目減りしていく一方なんだ」
  • ちなみに、「エントロピー」とは熱力学における概念に一つで、原子や分子がでたらめになろうとすること。したがって、ニャル子の用法は間違っていないこともない。

週刊うぉーらんだ!(13p9行目)

  • クトゥルフ神話に登場するミスカトニック大学の教授「ウォーラン・ライス」+「週刊そーなんだ!」

ショゴスティーニ(13p13行目)

  • 出版社のデアゴスティーニ+ショゴス。おまけが付く雑誌でおなじみ。
  • よく間違えられるが、ディアゴスティーニではない。……これ書くために調べてて知ったんだけどね!

新・蕃神兵団~はばたけSAN値たち~(14p11~12行目)

  • ドラえもん劇場版「ドラえもん のび太と鉄人兵団」のリメイク「新・のび太と鉄人兵団 ~はばたけ 天使たち~」

ごじゅうろくおく(16p9行目)

  • ブッダの入滅後、弥勒菩薩が現れて衆生を救ってくれるとされる年で、正確には56億7千万年後。アクエリオンの歌詞もビックリの長さである。
  • ちなみに、2011年現在でまだ2400年くらい。昔は一桁少なかったらしいが、いずれにしても長い。

キャッチコピーが『一万年と~一億と二千年経ってもまだ出てる』(16p11・12行目)

  • 「創聖のアクエリオン」の歌詞。
    • 「一万年と二千年前から愛してる 八千年過ぎた頃からもっと恋しくなった 一億と二千年あとも愛してる」
  • ニャル子に這い寄られたあの夜から、真尋の地獄に音楽は絶えない。主にトルネンブラ的意味で。

マッドネスマウンテンデュー(16p17行目)

  • 清涼飲料水のマウンテンデュー+狂気山脈

公称十七歳(17p8行目)

  • 八坂頼子役(ドラマCD版)の声優・井上喜久子(17)の代名詞「永遠の17歳」から
  • 誰がなんと言おうと17歳である(声優歴が20年以上でも)
  • ページ数が17というところにも注目したい。偶然かもしれないが
  • おいおい!
    • 余談だが、小学生が17歳を自称し、声優として活躍する「こーしょー17さい!」という漫画がある。

「いい加減、まぶたの裏に憧れだけ~(17p12~13行目)

  • アニメ『幽☆遊☆白書』のED曲「デイドリーム・ジェネレーション」の歌詞
    • 「まぶたのウラに憧れだけ 浮かべて眠る季節に Good-bye」

「お義母様! なんと聞こえのいい言葉ですか――!」(17p16行目)

  • 漫画版『スクライド』より、箕条晶の台詞。
    • 「更正――なんと聞こえのいい言葉か――!!
      この現状が“保護”や“更正”だと言うのですか もし そうだというのなら――虫酸が走る!!」

「円環の理に導かれた」(20p12行目)

  • 2011年1月から放送されていたTVアニメ「魔法少女まどか☆マギカ」最終話における登場人物の一人・巴 マミの台詞及び作中の魔法少女たちが消滅するシステムについて表現。
    • 「行ってしまったわ、円環の理に導かれて…」

「私は這いニャル幻想紀14を続けるよ」(22p8行目)

  • βテスト・本スタート共に散々なシステムや「馬鳥」等で接続者が激減し続けた「FF14」開始時の状況で、あるプレイヤーが行った活動「私はFF14を続けるよ」。
    • 現在は改善されているものの、スタートダッシュに失敗した為かかつての「FF11」よりパっとしない状況が続いている。

キュートなお尻からぽぽぽぽーん(25p14行目)

  • ACのCM「あいさつの魔法。」の歌詞「楽しい仲間がぽぽぽぽーん」から。
  • 東日本大震災時は各社CMを自粛していた為、1日中特番とACのCMが流れ続けていた状況が数日間続いた。

「1クール中に二回も総集編が~」(26p16・17行目)

  • 悪名高き機動戦士ガンダムSEEDのこと。
  • DVD7巻は収録4話中2話が総集編だった。
  • バンクで戦死シーンが十何回も流されたのはニコル・アマルフィあるいはトール・ケーニヒ。
  • 悪名が高くなりすぎて、最近ではネタとして愛されているような気配すらある。
  • 一部のファンの奇行により本気で嫌っているとの噂も。
  • 上記のファンによる常軌を逸した荒らしは二度目。
  • 種厨オワタ\(^o^)/

コミックスで十七巻分ある物語が作中では九日間の旅だったという漫画(27p5行目)

  • 「ジョジョの奇妙な冒険」の第5部のこと。

木の股から生まれたわけではなく(27p7行目)

  • 慣用句「木の股から生まれた」。1.人情を理解しない、冷徹な者のこと。2.男女間の機微が分からない者のこと。 類語:無粋者・朴念仁・野暮天
  • 用法あっているんだかなんだかよくわからないよ!
  • ネタとしては「機動戦士ガンダム 第08MS小隊」ノリス・パッカードのセリフか?

現実とも戦わなければ生き残れないというのに。(27p15行目)

  • 育毛剤「カロヤン・アポジカΣ」のCMキャッチコピー「戦わなきゃ、現実と」。今日びドラえもんのセリフ改変AAと言った方が、ネット上では通りが良さそうではある。
  • +『仮面ライダー龍騎』のキャッチコピー「戦わなければ生き残れない!」

「記憶が永遠にあり続けたら拷問ですよ。私は真尋さんのお側にいたいだけなんです」(29p8行目)

  • 「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」にてアムロ・レイの夢枕に立ったララァ・スンの台詞より。

「這い寄る正直者と呼ばれてますし! ご近所でも評判なんですから! 宇宙中知っていますさ!」(30p2・3行目)

  • 『ちびまる子ちゃん』アニメ2ndエンディングテーマ、西城秀樹の「走れ正直者」。

がたっ、がたがたきりばっ(30p5行目)

  • 「仮面ライダーOOO」の昆虫系コンボ形態「ガタキリバコンボ」及びそれに変身する際に流れる歌。
    • 「ガータ ガタガタキリッバッ ガタキリバッ!!」

「ぐぬぬ……」(30p13行目)

  • 『苺ましまろ』アニメ第2話にて、松岡美羽に「 穴 骨 洞 」などと屈辱きわまるニックネームを命名されたアナ・コッポラの憤懣。
  • その特徴的な表情・構図から、ふたば☆ちゃんねる二次元裏板、略して虹裏などを中心に顔コラ画像が多数作成された。ニャル子のもある。
  • 中には明らかにぐぬぬ顔の体を成していないモノすら存在し、状況としては相当にカオスである。
  • なお、この後ニャル子は2章でも3章でも4章でも、同じように歯噛みしている(それぞれ105p1行目、161p11行目、219p11行目にて)。
  • その後ついにアニメ第3話で公式にニャル子のぐぬぬ顔が登場してしまった。

「……少年、ニャル子はすでに少し錯乱しているだけ」(30p15行目)

  • 「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」よりレイ・ザ・バレルの台詞から。
    • 「シン、アスランはすでに少し錯乱している!」

「~重量が三ルフトン~」(31p8行目)

  • ルフトンは聖戦士ダンバインの舞台、バイストンウェルの単位。三ルフトンは約3t。
  • 「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」冒頭のサイコフレームに関するやりとりより。

「蕃神の足がついてなかったんで指摘したら、あんなもん飾りだからって言われて」(32p2~3行目)

  • 「機動戦士ガンダム」のジオングのこと。
    • 出撃命令がくだされた際、まだ完成度が80%という状態で、足が付いていなかった。
    • シャア「足は付いていない」整備士「あんなのは飾りです。えらい人にはそれがわからんのですよ」
    • 余談だが、1st~Z間のシャアの活動を描いた「C.D.A 若き彗星の肖像」では足の付いた完成版ジオングを同整備士がシャアに託している。
  • ちなみに劇場版第三作目「めぐりあい宇宙」で、シャアとこの辺のやりとりをする整備兵の声をアテていたのは、作者が好きな声優の島田敏氏である。

宇宙で生活する事により認識力が拡大するという学説があるが~(32p12行目)

  • 「機動戦士ガンダム」シリーズのニュータイプ。

「ニャル子の十二の癖」(32p15行目)
「寝坊。ケチ。~偏食。疑り深い」(33p2・3行目)

  • 福永令三の書く児童文学作品シリーズ「クレヨン王国」の一つ「クレヨン王国の十二ヶ月」の登場人物・シルバー王妃は12の悪い癖を持っており、これを直すために主人公の少女・ユカと旅に出ることになる。
  • その悪い癖の内容が、「散らかし癖・お寝坊・嘘つき・自慢屋・欲しがり癖・偏食・意地っ張り・げらげら笑いのすぐ怒り・けちんぼ・人のせいにする・疑い癖・お化粧3時間」である。13個になっているのは「げらげら笑いのすぐ怒り」が分離しているからである

「癖と言うから~ありませんか!」(33p8行目)
「ええい、いい子にするって~全然断然、全然断然全然断然分かりませんよ!」(33p17行目~34p1行目)

  • アニメ「夢のクレヨン王国」シルバー王女のキャラクターソング「シルバー王女12のくせ」の歌詞
    • 「癖って言うから ダメなのよ 個性って言ったら 個性って言ったら カッコイイわ」
    • 「いい子になるってどんなコト? ちゃんとするってどんなコト? あ~あ 全然 断然 全然断然全然断然 わかんない」

慢心か、環境の違いか(33p14行目)

  • 夕刊フジの記事「巨人・上原と中日・川上、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い」から。
    • 某巨大掲示板で同名のスレが立ったことで、何かと何かを比較する際のネタとして定着した。

憮然としながらも(34p・3行目)

  • 「憮然」とは失望してやるせない様子。つまり、ニャル子はしょんぼりしながら味噌汁かけご飯を食べている。

ストーリー後半の二号ヒーローくらい役に立ちませんよ(34P9・10行目)

  • 平成ライダーにはありがちなこと。

二人で一人の夫婦(35p12行目)

  • 『仮面ライダーW』のキャッチコピー「二人で一人の探偵」及び「二人で一人の仮面ライダー」。

てきの○ばん(35p13行目)

  • FCゲーム『キャプテン翼』に登場するCPU
  • 「てきの○ばん」「てきのキーパー」というモブ極まりない扱いだったが、SFC以降の作品では敵がモブ扱いされることは無くなった

「ニャル子ちゃんの~天元突破~」(37P8行目)

  • アニメ「天元突破グレンラガン」より。ニャル子の中の人が地味に出演(名前はあるが・・・)

「亡びの風で身の程を知らなきゃ~」(37p16・17行目)

  • ゲーム『スターオーシャン セカンドストーリー』に登場するルシフェルの技
    • 「身の程を知れ」
  • お願いだから連発するのだけはやめてください

「幼馴染みの女装癖を直したいんだってさ」(38p10行目)

  • 本作の作者・逢空万太氏が2010年より手がけているGA文庫のライトノベル「深山さんちのベルテイン」の主人公・深山 琥太郎とその幼馴染み・宮内 理々の関係。
  • 女装が趣味で、内面も女性の琥太郎に好意を抱いている理々は、彼の内面を男に戻そうと躍起になっている

誰だってそーする 真尋も、そーする(40p1~2行目)

  • 『ジョジョの奇妙な冒険』PART4「ダイヤモンドは砕けない」より、虹村形兆のセリフ
    • 「おまえは一枚のCDを聞き終わったならキチッとケースにしまってから次のCDを聞くだろう?
      誰だってそーする おれもそーする」

オラオラオラ連弾膝蹴り!(40P11行目)

  • 「餓狼伝説」「ザ・キング・オブ・ファイターズ」シリーズでおなじみのパンツ男、ジョー東の技。
  • 『餓狼伝説2』からのキックボタン投げの名は「ひざ地獄」。連弾膝蹴りとはボンガロ版での呼称。
  • いわゆる首相撲からのチャランボ。タイ語で言うとゴッ・コー・ティー・カウ。

「シャンタッ君、歌は得意ですよ。~まあ、もう活動していませんけど」(43p9・10行目)

  • 青二プロダクション所属の女性声優5人によるアイドルユニット「DROPS(ドロップ)」。
  • リーダーはルーヒーの中の人。シャンタッ君の中の人はペット扱いだったという。
  • 「フィンガー5」を思い出した私はオジサンです。
  • 「ジャクソン5」でもいいですか。
  • 「恋のアメリカンフットボール」や「ふられ気分でRock'n' Roll」をカバーしてるので、上のような方々にもオススメ

暮井珠緒が漫研の友人へのネタ提供に、と狂喜乱舞(43p17行目)

  • していたのは、ドラマCD三作目『這いよれ! ニャル子さんDX~ウインターウォーズ~』での出来事。

「ママっ子野郎(マンモーニ)」(44p5行目)

  • 『ジョジョの冒険 第五部』より、弟分のペッシを叱り付けるプロシュート兄貴ィの長いセリフの一部
    • 「まだわかんねーのか ママっ子野郎(マンモーニ)のペッシ!」

「何ですかその弓を引くようなナックルアローは」(44p5・6行目)

  • アントニオ猪木、往年の定番技である。

「おはようとさよならの間は我々だけだと言ってもですね」(44p6行目)

  • アニメ『Aチャンネル』オープニングテーマ「Morning Arch」から。
    • おはようとさよならの間は わたし達だけ 何でもできるね

「あぶなあぶあぶあぶらかわにっ!?」(44p8行目)

  • 「仮面ライダーOOO」より、劇場版限定の爬虫類系コンボ形態「ブラカワニコンボ」

「……ハス太君、さっきから~相手に決定権を委ねる言葉は」(46p2・3行目)
「……『行こう』……そんな言葉は~使った事がない」(同9~11行目)
「……ハス太君もそうなる~『行った』なら使ってもいい。」(同16・17行目)

  • 『ジョジョの奇妙な冒険』PART5「黄金の風」より、フィレンツェ行き超特急に乗り込む直前、プロシュート兄貴ィがペッシに垂れた、長い長いお説教。
    • 「おいオメー さっきからうるせえぞ『ブッ殺す』『ブッ殺す』ってよォ~~~~
      どういうつもりだてめー そういう言葉は オレたちの世界にはねーんだぜ…そんな 弱虫の使う言葉はな……
      『ブッ殺す』…そんな言葉は使う必要がねーんだ なぜなら オレや オレたちの仲間は その言葉を頭の中に思い浮かべた時には!
      実際に相手を殺っちまって もうすでに終わってるからだッ! だから使った事がねェーッ
      ペッシ オマエもそうなるよなァ~~~ オレたちの仲間なら…わかるか?オレの言ってる事…え?
      『ブッ殺した』なら 使ってもいいッ!」
      • ……やっぱり兄貴ィの台詞は長ェーやッ……。

『行こう』と心の中で思ったなら~(46p17行目~47p1行目)

  • 無差別老化スタンド「ザ・グレイトフル・デッド」の直触りによってグイード・ミスタを戦闘不能に追い込んだプロシュート兄貴ィが、トドメの銃弾を撃ち込む際の台詞。
    • 「『ブッ殺す』と心の中で思ったならッ!その時スデに行動は終わっているんだッ!」

「……必ずやるって決めた時は~(47p3行目)

  • そんなペッシが覚悟を決めたセリフ
    • 「必ずやるって決めた時は「直線」だッ!
      今のオレは、何がなんでも「直線」で突っ切るのよッ!」

「人生の収支なんて~」(47p8・9行目)

  • アニメ「るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-」ED曲「HEART OF SWORD~夜明け前~」の歌詞より。
    • 「完璧とちゃう 人生の収支 プラマイ・ゼロだなんてば ホントかな?死ぬまでに使い切る運の数 せめて自分で出し入れをさせて」

地獄を楽しませてやろう(47P13行目)

  • 仮面ライダーW劇場版の敵ライダー・エターナルの決め台詞。
  • 「地獄を楽しみな!」

チェーン店舗だって~(52p16行目)

  • ドラマ『特攻野郎Aチーム』より、Aチームメンバー・コング(日本語吹替え版での通称。本名はボスコ・アルバート・バラカス)の自己紹介。
    • 「大統領だってぶん殴ってみせらあ。でも飛行機だけは勘弁な」

「風の後ろを歩む羽目に」(54p11行目)

  • 2007年に、ニトロプラスから発売された人外伝奇ADV「塵骸魔京」のヒロインの一人・風のうしろを歩むもの
  • 人狼の一族"草原の民"の少女で、風を操る力を持っている
  • さらなる元ネタは、邪神イタカの称号「風に乗りて歩むもの」+ファンタジー小説「北風のうしろの国」

出てこなければ、やられないよ?(54p12行目)

  • アニメ『機動戦士Zガンダム』よりカミーユのセリフ「出てこなければやられなかったのに!」

マイク二本も駄目にしやがって。(55p10行目)

  • アニメ「宇宙の騎士テッカマンブレード」の収録中にテッカマンブレード役の森川智之氏が絶叫でマイクを2本破壊した逸話から。

「おまけに何で僕がお前とデュエット~昭和歌謡」(55P10・11行目)

  • ドラマCD「這いよれ!ニャル子さんGX」には期間限定でニャル子と真尋のデュエット演歌がダウンロードできるシリアルカードが同梱されていた。
  • 歌の内容は推して知るべし。

どうしてよってたかって野暮な~無関心な奴はどきなさいよ!(55p12行目~13行目)

  • アニメ「魁!!クロマティ高校」のOP曲「純」の歌詞
    • 「どけ どけ どけ 無関心な奴はどけ 寄ってたかって野暮が 恋の邪魔をする」
    • 「どけ どけ どけ 後ろめたい奴はどけ」

新しいボーカロイガーの素材を探しているから、少年を推してもいい(55p17行目~56p1行目)

  • 真尋の中の人:喜多村英梨さんが「VOCALOID3」の新ボーカロイドに決定しました。
    • 発売されました → VOCALOID3 CUL

「何だか知らんがとにかく駄目だ」(56p4行目)

  • 山口貴由『覚悟のススメ』より。
  • ファイヤー腑露舞との戦闘中、いきなり全裸となった葉隠覚悟を見た現人鬼・散の台詞。
    • 「何だか知らんが とにかくよし!」

「……わたしの機動砲台は凶暴だから」(57P9行目)

  • 「機動新世紀ガンダムX」第3話サブタイトル、および同話におけるシャギア・フロストの台詞。
    • 「私の愛馬は凶暴です」

「人間の欲望を餌にして~自己進化するから駄目」(58p3・4行目)

  • 人間の欲望を餌にして、の部分は『仮面ライダーオーズ』のヤミー。
  • 自己再生・自己増殖・自己進化は『機動武闘伝Gガンダム』のデビルガンダム。

「ふむ、確かに~一袋空にしてしまったという感じでしょうか」(60p5~7行目)

  • 「ジョジョの奇妙な冒険」第4部にて、辛いものが苦手なはずの虹村億泰が娼婦風スパゲティーをチビチビ舐めてしまっている時の台詞。
    • 「クセになるっつーかいったん味わうとひきずり込まれるカラさっつーか…たとえると『豆まきの節分』の時に年齢の数だけ豆を食おうとして大して好きでもねぇ豆をフト気づいてみたら一袋食ってたッツー感じかよぉ~~~~~っ!」

「ヤッチマイナー!」(60p13行目)

  • 映画『キル・ビル Vol.1』より、オーレン石井の名台詞。
  • 外人が片言日本語でこう叫ぶので、カタカナ表記が一般化している。でも格好いい。
  • 『仮面ライダーキバ』の名護啓介の初登場シーンで悪役外国人が発した台詞の可能性も?

「……本気の嘘なら後悔はしない」(60p14行目)

  • SRPG「WILD ARMS XF」の主題歌「本気の嘘」の証の一部
    • 「「本気の嘘」なら 後悔はしない」

「やっぱり真尋さんの青春ラヴコメは間違っていますよ!」(61p1行目)

  • 渡航によるラノベ「やはり俺の青春ラブコメは間違っている。」
  • 同作二巻では本作の作者・逢空万太氏が推薦帯を書いていたりする

是非欲しい……ッッ。

是非欲しい!(61p6・7行目)

  • 漫画版『餓狼伝』VOL.102より、グレート巽の心の声。
    • 丹波文七・・・・
      ぜひ欲しい・・・・ッッ
      ぜ ひ 欲 し い !!!

「お口ふきふき!そういうのもあるんですか……」(62p14行目)

  • 漫画「孤独のグルメ」の主人公・井之頭五郎のセリフ「持ち帰り!そういうのもあるのか」より

「私が自慢の血塗られた舌で」(62p16行目)

  • ニャルラトホテプの千あると言われる化身の一つに「血塗られた舌の神」という姿がある
  • 別名「闇(夜)に吠えるもの」とも呼ばれ、ケニアの「血塗られた舌教団」に神として崇拝されている

「闇の深淵で~打ち付けますからね!」(63p4・5行目)

  • 「ヴァルキリープロファイル」に登場する大魔法「グラビティブレス」の詠唱。
    • 「闇の深淵にて重苦に藻掻き蠢く雷よ、彼の者に驟雨の如く打ち付けよ、グラビティブレス!」

「……不器用じゃなきゃ恋はできないから」(63p7行目)

  • アブドゥル…じゃない、神秘の世界エルハザードのED「不器用じゃなきゃ恋はできない」

こいびとどうしですることぜんぶ(64p2行目)

  • Siriusより発売されたアダルトゲーム。通称『こんぶ』

「炎の臭いが染み付いてむせる」(64p3・4行目)

  • 「装甲騎兵ボトムズ」のOP曲「炎のさだめ」の歌詞の一部。
    • 「炎の匂い しみついて むせる」
    • この印象的なOPのために、ネットでは「むせる」がボトムズを象徴するキーワードの一つとなっている。
  • 余談だが、真尋の中の人がこの曲をカバーしている。しかも何故か某アイドルでロボなアニメのキャラソン扱いで。

「トゥットゥルー」(65p14行目)

  • 5pb.が開発した想定科学ADV「Steins;Gate」のヒロインの一人・椎名まゆりの口癖「トゥットゥルー♪」。
    • ちなみに、まゆりの中の人のラジオに声優の戸松遥が登場するときの口癖でもあった。

『あんた誰だー』~『ほんとにルーヒーだ!』(66p5~13行目)

  • 『ドリフ大爆笑』の定番コントのひとつ、いかりや長介と仲本工事の「ばか兄弟」。
  • 9行目から12行目にかけては『ジョジョの奇妙な冒険』第三部最終話「遥かなる旅路 さらば友よ」より、空条承太郎とジョセフ・ジョースターのやりとり。
    • 「1981年の映画『類人猿ターザン』の主演女優は?」
      「ボー・デレク」
      「『今夜はビート・イット』のパロディ『今夜はイート・イット』を歌ったのは?」
      「アル・ヤンコビック」
      「……やれやれ 本物のようだな そんなくだらねえこと知っているのは…」

「這いよるM@STER2」(67p7行目)

  • XBOX360からPS3に移植された「THE IDOLM@STER2」。以下の顛末もほぼそのまま。

「君達はいつもそうだね~ハードの違いにこだわるんだい?」(68p4・5行目)

  • 「魔法少女まどか☆マギカ」第6話のマスコットキャラクター・キュゥべえの爆弾発言。
    • 「君達はいつもそうだね。事実をありのままに伝えると、決まって同じ反応をする。わけが分からないよ。どうして人間はそんなに、魂の在処に拘るんだい?」

日勤教育って名の懲罰(69P5行目)

  • 特に2005年に発生した「JR福知山線脱線事故」で有名になった、JR西日本の社内用語。勤務中のミスに対する再教育…というタテマエの懲罰。中でも有名なのが「草むしり」で、パワーハラスメント・モラルハラスメントの代名詞となっている。
  • クー音への処罰としては妥当な気がしなくもない。

社史編纂室(69P7行目)

  • 社史、すなわち「会社の歴史をまとめた本」を作るセクションのこと。それなりに歴史ある会社にはたいがい「○○社五十年史」といった地味な名前と外見の本が会社のどこかに転がっている。基本的に読者のいない本なので、役立たずを放り込む部署の代名詞である。

夢は夜に見なよ(70P15行目)

  • 仮面ライダーオーズの怪人ユニコーンヤミーの決め台詞。
  • 「夢は夜に見ろ」

「遅れてきた勇者達」(71p17行目)

  • 桑沢篤夫『緑山高校』OVAエンディングテーマ「遅れてきた勇者たち」。

色を知る年齢か(72p1行目)

  • 漫画『刃牙-baki-』より範馬勇次郎のセリフ
  • 刃牙と梢江のデートを尾行した後、街中で仁王立ちしながらこのセリフを放つシーンはシュールです勇次郎さん

「あなたがそう思うんならそうなんでしょう。あなたの中では」(72p5行目)

  • 日本橋ヨヲコの漫画「少女ファイト」内での、登場人物・式島滋の台詞。
    • 「お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな」
  • ネット界隈ではむしろ、この台詞を「ひだまりスケッチ」の主人公・ゆのに言わせているコラージュ画像の方が有名である

「毒が裏返って好きになった?」(72p11行目)

  • 漫画「刃牙-baki-」より烈海王のセリフ「毒が…裏返るッッ」
  • 毒手に蝕まれ死ぬ直前の刃牙が復活するシーン
  • 「陽手もつまるところ毒手には違いないがごく限られた条件でのみ―解毒に転じる!」

「何?電話が遠いわ、何ですって?」(72p15行目)

  • 「MOTHER2ギーグの逆襲」で主人公・ネスのママに電話したときの台詞。
  • 「なんか電話が遠いわね。月の世界にでもいってるのかと思ったわ。」
    • ちなみにホームシックだったりネスが気絶していると聞けない。
    • たまにはパパだけじゃなくてママにも電話しような。

『その変態を極める!』(74p1行目)

  • 漫画版『スクライド』主人公カズマの台詞「そのバカを極める!!!」

「馬鹿なの? 死すら死ぬの?」(74p6行目)

  • ネットでの煽り、『馬鹿なの?死ぬの?』と魔道書ネクロノミコンの序文の複合。
    • 計り知れざる永劫の果てに死すら死する定めなれば

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「1. 暇を持て余した邪神達の遊び」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
這いよれ! ニャル子さん 元ネタwiki
記事メニュー

現在wikiwikiに移転作業中

http://wikiwiki.jp/nyarukowiki/

メニュー

  • トップページ
  • 1巻
  • 2巻
  • 3巻
  • 4巻
  • 5巻
  • 6巻
  • 7巻
  • 8巻
  • 9巻
  • 10巻
  • 11巻
  • 12巻
  • 短編

ドラマCD
  • 1巻
  • 2巻
  • 3巻
  • 4巻

FLASHアニメ(第1期)
  • 這いよる!ニャルアニ

FLASHアニメ(第2期)
  • 這いよる!ニャルアニ リメンバー・マイ・ラブ(クラフト先生)

アニメ(第1期)
  • OP
  • 第1話
  • 第2話
  • 第3話
  • 第4話
  • 第5話
  • 第6話
  • 第7話
  • 第8話
  • 第9話
  • 第10話
  • 第11話
  • 第12話
  • OVA
  • アニメ関連曲
  • ED

アニメ(第2期)
  • OP
  • 第1話
  • 第2話
  • 第3話
  • 第4話
  • 第5話
  • 第6話
  • 第7話
  • 第8話
  • 第9話
  • 第10話
  • 第11話
  • 第12話
  • ED・挿入歌

BD/DVD初回特典ドラマCD
  • 第1巻
  • 第2巻
  • 第3巻
  • 第4巻
  • 第5巻
  • 第6巻

音楽CD
  • 邪名曲たち~「這いよれ! ニャル子さん」クトゥルーカバーミニアルバム

這いよれ! スーパーニャル子ちゃんタイム
  • 1巻
  • 2巻
  • 3巻
  • 4巻

  • アンソロ

  • その他(ニャル子が元ネタ)

その他の逢空万太作品
  • 深山さんちのベルテイン
  • 深山さんちのベルテイン2
  • 深山さんちのベルテイン3
  • ヴァルキリーワークス
  • ヴァルキリーワークス2
  • ヴァルキリーワークス3

過去ログ
  • 原作
  • アニメ


  • プラグイン紹介
  • まとめサイト作成支援ツール
  • メニュー
  • メニュー2


更新履歴

取得中です。

ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 這いよれ! ニャル子さん第1話「第三種接近遭遇、的な」
  2. 這いよれ! ニャル子さんW第4話「恋愛の才能」
  3. 這いよれ! ニャル子さん第10話「超時空の覇者」
  4. 這いよれ! ニャル子さんW第3話「超邪神黙示録」
  5. Attack with FULL FORCE
  6. 這いよれ! ニャル子さんW第11話「とあるキャンプの悪霊の家」
  7. 1巻
  8. 這いよれ! ニャル子さんW第9話「ハイスクール・オブ・ザ・ヒート」
  9. ヴァルキリーワークス2
  10. 1.昼間の戯言
もっと見る
最近更新されたページ
  • 18日前

    02.第一話 珠緒のお悩み相談室
  • 94日前

    這いよれ! ニャル子さんW第7話「プールサイド、血に染めて」
  • 137日前

    這いよれ! ニャル子さんW第2話「セラエノ図書館戦争」
  • 253日前

    這いよれ! ニャル子さん第10話「超時空の覇者」
  • 253日前

    這いよれ! ニャル子さんW第3話「超邪神黙示録」
  • 275日前

    這いよれ! ニャル子さん第3話「八坂真尋は静かに暮らしたい」
  • 430日前

    這いよれ! ニャル子さん第1話「第三種接近遭遇、的な」
  • 440日前

    2. 未知なる学舎に夢を求めて(ロマン的な意味で)
  • 440日前

    5. ELDER GOD SPEED LOVE
  • 444日前

    這いよれ! ニャル子さんW第12話「さようならニャル子さんW」
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 這いよれ! ニャル子さん第1話「第三種接近遭遇、的な」
  2. 這いよれ! ニャル子さんW第4話「恋愛の才能」
  3. 這いよれ! ニャル子さん第10話「超時空の覇者」
  4. 這いよれ! ニャル子さんW第3話「超邪神黙示録」
  5. Attack with FULL FORCE
  6. 這いよれ! ニャル子さんW第11話「とあるキャンプの悪霊の家」
  7. 1巻
  8. 這いよれ! ニャル子さんW第9話「ハイスクール・オブ・ザ・ヒート」
  9. ヴァルキリーワークス2
  10. 1.昼間の戯言
もっと見る
最近更新されたページ
  • 18日前

    02.第一話 珠緒のお悩み相談室
  • 94日前

    這いよれ! ニャル子さんW第7話「プールサイド、血に染めて」
  • 137日前

    這いよれ! ニャル子さんW第2話「セラエノ図書館戦争」
  • 253日前

    這いよれ! ニャル子さん第10話「超時空の覇者」
  • 253日前

    這いよれ! ニャル子さんW第3話「超邪神黙示録」
  • 275日前

    這いよれ! ニャル子さん第3話「八坂真尋は静かに暮らしたい」
  • 430日前

    這いよれ! ニャル子さん第1話「第三種接近遭遇、的な」
  • 440日前

    2. 未知なる学舎に夢を求めて(ロマン的な意味で)
  • 440日前

    5. ELDER GOD SPEED LOVE
  • 444日前

    這いよれ! ニャル子さんW第12話「さようならニャル子さんW」
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. AviUtl2のWiki
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  9. 星飼いの詩@ ウィキ
  10. ヒカマーWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. 発車メロディーwiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. モンスター一覧_第2章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. 高崎線 - 発車メロディーwiki
  5. 近藤旬子 - 馬主データベース@Wiki
  6. 地獄のデザイナーさん1 - 【トレパク】 きりつき 検証まとめwiki 【地獄のデザイナーさん】
  7. 召喚 - PATAPON(パタポン) wiki
  8. 細田守 - アニヲタWiki(仮)
  9. ステージ攻略 - パタポン2 ドンチャカ♪@うぃき
  10. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.