豚吐露@wiki

問22回答

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可


【SoC】
System-on-a-Chip
SoCとは、ある装置やシステムの動作に必要な機能のすべてを、一つの半導体チップに実装する方式。ターゲットとなる装置により構成は異なるが、マイクロプロセッサを核に各種のコントローラ回路やメモリなどを統合したチップが多い。
一般的には半導体チップは機能ごとに提供されるため、プラスチック基板上に複数のチップを実装して相互に接続する必要があるが、SoCでは複数のチップに分かれていた機能を統合し、一つのチップとして提供する。



更新日: 2009年12月18日 (金) 21時33分02秒
記事メニュー
ウィキ募集バナー