atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
IRCAM OpenMusic 支援
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
IRCAM OpenMusic 支援
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
IRCAM OpenMusic 支援
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • IRCAM OpenMusic 支援
  • 非公式Tutorial 03 random

IRCAM OpenMusic 支援

非公式Tutorial 03 random

最終更新:2022年07月12日 21:45

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

非公式チュートリアル03 randomにまつわる各種のファンクション


ここではrandomににまつわる各種のファンクションを紹介する。


まず左上から見て行こう。[[om-random]]は、2つのインプットに与えられた数値の間の整数の乱数を返すファンクションである。
例えばこの画像の例では、0から9までのランダムな整数がevaluateするたびに返される。

[[nth-random]]は、与えられたリストの中の一つの値をランダムに返す乱数オブジェクトである。
この画像の例では、(0 1 2 3 4 5 6 7 8 9)というリストが与えられているので、この中からランダムな値を返す。

これに対して、[[nth]]'"はリストの中のn番目の特定の値を返す。何番目かを指定するには左のインプットに数値を入力する。LISPは0からものを数える''ので、左から3番目の値を指定したかったら2を指定する。

非公式チュートリアル02で解説したように、first, second などで特定の値を指定することも出来る。これはtenthまで用意されている。

[[permut-random]]は、リストをランダムに並び替える乱数オブジェクトである。カードのシャッフルをイメージすると分かりやすい。

関連するオブジェクトとして、permutationsは全ての配列の可能性を返す。
これはつまり、多くの値を与えるほど膨大な計算量が必要となるので注意しよう。
もし膨大な計算でCPUがブロックしてしまったら、慌てずにLISPウィンドウを表示する。一覧メニューの中のLisp > Abortを選択すれば、計算は止まる。

画像左下の部分を見てみよう。om-randomをrepeat-nに接続した例である。repeat-nをevaluateすると、om-randomも5回evaluateされることになる。この5回が5回とも新たに値を返すこととなる。(同じ結果が複数回続くことも有り得る。)

もしom-randomを1回のみevaluateし、あとはその値を保持し続けたい場合は、ワンスモードというものを使う。

まずはom-randomをbキーでブロックする。そして『×』マークを1回クリックすると、『1』マークに変化する。これがワンスモードである。

この状態だと、evaluateが始まってから全ての結果が出力し終わるまでに、ワンスモードのオブジェクトは一度evaluateされるとあとはその値を保持し続け、その後は値が変わらない。

ワンスモードのom-randomを繋いだrepeat-nをevaluateすると、5回evaluateしてもその結果は常に同じ数値が返される。LISPウィンドウを確認すると、例えば (3 3 3 3 3) などと固定されているのが分かるだろう。

nth-randomについても同じように扱える。実際の例で見てみよう。(画像右下)

chordを作成し、orderモードにしてド、レ、ミ、ファ、ソ、ラ、シをこの順番で入力する。クラスはブロックしておく。これは(6000, 6200, 6400, 6500, 6700, 6900, 7100)が入力されていることになる。

nth-randomを用意し、repeat-nで5回繰り返す。その下にchordを用意すると、evaluateするごとに、上記の音の中から5つの音がランダムで選ばれて和音となる。(同じ音が複数回重なる場合もある。)

これに対してnth-randomをワンスモードにすると、repeat-nの繰り返した結果は常に同じ値が返ってくる。つまり記の音の中から1つの音(1つの価)が選ばれた後、常に同じ価が繰り返される。

permut-randomはリストを並べ替える。これはつまり、同じ価は1度しか選ばれない。permut-randomの下にchordを作り、evaluateしてみよう。このままだと同じ和音が表示されるだけだが、chordの中身を表示し、orderモードで見てみると、音の順番が並び替えられていることが分かる。

より手の込んだ乱数を扱いたい場合は、OMAleaライブラリというものがあるので、そちらも参照されたい。
(この非公式チュートリアルでは、外部ライブラリについては後日扱うものとする)


参照

当ウィキ内

  • 評価モード
  • ワンスモード

公式チュートリアル

  • Tutorial 12
  • Tutorial 13
  • Tutorial 14

非公式チュートリアル 前後

  • 非公式Tutorial 02 repeat-n omloop
  • 非公式Tutorial 04 omif subpatch
  • 非公式Tutorial 概要






タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「非公式Tutorial 03 random」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • unofficial-tutorial03.png
  • unofficial-tutorial03_.png
IRCAM OpenMusic 支援
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
    • ダウンロード
    • インストール
  • クイックスタート
    • セッションの開始
    • パッチの作成
    • ワークスペースでのパッチの操作
    • アプリケーションを作る (1)
    • アプリケーションを作る (2)
    • アプリケーションを作る (3)
    • オブジェクトの操作 (1)
    • オブジェクトの操作 (2)
    • 保存・終了
  • ユーザーマニュアル
  • 基本リファレンス
  • ライブラリリファレンス
    • Esquisse
    • LZ
    • OMAlea
    • OMChaos
    • OMClouds
    • Profile
    • RepMus
    • Situation


  • OpenMusicの歴史
  • 非公式Tutorial 概要
    • 01 note chord chord-seq
    • 02 repeat-n omloop
    • 03 random
    • 04 omif subpatch
    • 05 様々なファンクション
    • 06 バッハ平均律
    • 07 武満徹分析
    • 08 multi-seq voice poly
    • 09 ディアトニック即興
    • 10 メシアン様式即興
    • 11 文字列のファンクション
    • 12 ハイドンの名による
    • 13 リズム1
    • 14 リズム2ファーニホウ1
    • 15 リズム3ファーニホウ2
    • 16 リズム4ファーニホウ3


  • 掲示板


  • 落書き
  • 落書き20150822



ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. Esquisse
  2. autotransp
  3. リファレンス
  4. interpol-tab
  5. 非公式Tutorial 09 ディアトニック即興
  6. pstgenerate
  7. rossler
  8. remove-rests
  9. ライブラリリファレンス
  10. as->om
もっと見る
最近更新されたページ
  • 421日前

    トップページ
  • 973日前

    ユーザーマニュアル
  • 1184日前

    非公式Tutorial 03 random
  • 1190日前

    非公式Tutorial 12 ハイドンの名によるメヌエット
  • 1190日前

    非公式Tutorial 10 メシアン様式即興
  • 1190日前

    非公式Tutorial 09 ディアトニック即興
  • 1190日前

    非公式Tutorial 08 multi-seq voice poly
  • 1190日前

    非公式Tutorial 07 武満徹分析
  • 1910日前

    非公式Tutorial 14 リズム2ファーニホウ1
  • 1977日前

    掲示板
もっと見る
人気記事ランキング
  1. Esquisse
  2. autotransp
  3. リファレンス
  4. interpol-tab
  5. 非公式Tutorial 09 ディアトニック即興
  6. pstgenerate
  7. rossler
  8. remove-rests
  9. ライブラリリファレンス
  10. as->om
もっと見る
最近更新されたページ
  • 421日前

    トップページ
  • 973日前

    ユーザーマニュアル
  • 1184日前

    非公式Tutorial 03 random
  • 1190日前

    非公式Tutorial 12 ハイドンの名によるメヌエット
  • 1190日前

    非公式Tutorial 10 メシアン様式即興
  • 1190日前

    非公式Tutorial 09 ディアトニック即興
  • 1190日前

    非公式Tutorial 08 multi-seq voice poly
  • 1190日前

    非公式Tutorial 07 武満徹分析
  • 1910日前

    非公式Tutorial 14 リズム2ファーニホウ1
  • 1977日前

    掲示板
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. Shoboid RPまとめwiki
  2. テイルズオブ用語辞典
  3. トリコ総合データベース
  4. 固めまとめWiki
  5. ストグラFV まとめ@非公式wiki
  6. イナズマイレブンGO2 クロノ・ストーン ネップウ/ライメイ 攻略wiki
  7. みんなで決めるゲーム音楽ベスト100まとめwiki
  8. グランツーリスモWiki
  9. 魔法科高校の劣等生Wiki
  10. ゆっくり虐め専用Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  6. Shoboid RPまとめwiki
  7. シュガードール情報まとめウィキ
  8. 戦国ダイナスティ攻略@ウィキ
  9. ソニックレーシング クロスワールド @ ウィキ
  10. 20XX @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  2. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  5. SILENT HILL f - アニヲタWiki(仮)
  6. ギャプラン - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  8. 模擬ドラフト結果 - おんJ模擬ドラフトまとめwiki
  9. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.