本ページは、北欧評議会で現在使用されている通貨について記載する。
クローナ | |
![]() | |
中央銀行 | 北欧中央銀行 |
公式使用国 | 北欧評議会 |
インフレ率 | 1.1% |
紙幣 | 100・50・20・10・1 |
紙幣製造 | 北欧印刷局 |
CD | |
![]() | |
中央銀行 | 世界銀行(?) |
北欧評議会における代理発券 | 北欧中央銀行 |
公式使用国 | 全世界 |
北欧評議会における紙幣 | 10,000 |
北欧評議会における紙幣製造 | 北欧印刷局 |
概説
北欧評議会の法定通貨はクローナであるが、世界の共通通貨はCDである。
このため国際決済用にCD・国内決済用にクローナの2種類が発行されている。
CDは政府以外の使用を禁じられており、完全なる国際決済用通貨として存在している。
このため国際決済用にCD・国内決済用にクローナの2種類が発行されている。
CDは政府以外の使用を禁じられており、完全なる国際決済用通貨として存在している。
クローナ紙幣
1クローナ
10クローナ

ストックホルム市内の一角が背景。
黄色の建物が多いため、高級感があるデザインに仕上がった。
20クローナ

オスロ市の一角が背景。
赤色のレンガ造りに合わせて、どこか落ち着くデザインとなった。
50クローナ

オスロ市の夜景。緑が多いノルウェー地方らしさを醸し出す。
100クローナ

流通通貨のうち最上位である100クローナは、ストックホルム市の夜景が背景となった。
青を基調としたどこかシックなデザインに仕上がった。