ロレル
パラメータ
属性 | 水 | HP | 67-71 |
クラス | ☆☆ | 攻撃 | 21-22 |
種族 | 植物 | 素早さ | 72-76 |
EX(レバー回転) | 月のポーズ→太陽のポーズ | ||
入手方法 | ロル(Lv10)でクラスチェンジ |
初期コマンド
# | ★ | ★★ |
1 | (ロル(Lv10)から継承) | こうげき |
2 | こうげき! | |
3 | こうげき! | |
4 | フンキの踊り | |
5 | つるぎの舞 | |
6 | つるぎの舞 |
覚える技
- 単体選択攻撃
- こうげき
- こうげき!
- ランダム攻撃
- 全体攻撃
- 防御
- 回復
- 強化
- つるぎの舞
- フンキの踊り
- 召喚
- 異常
- EX増減
- コマンドパワー増減
- ためる
- ★→★★
- 技変化
- 無効
- ミス
ロレル 出現条件
- ☆クラス合計 ~6
- ☆クラス合計 7~9
クラスチェンジ派生
解説
- 【フンキの踊り】は自分以外の味方1体をランダムに選び、そのモンスターに行動させる技。~
本来の順番にも、そのモンスターは行動するので、2回行動となる。~
【フンキの踊り】発動者が前のターンにも【フンキの踊り】を使っていた場合、行動させるモンスターの攻撃力を、その行動中だけ1.5倍にする効果が加わる。
【フンキの踊り】発動者が前のターンにも【フンキの踊り】を使っていた場合、行動させるモンスターの攻撃力を、その行動中だけ1.5倍にする効果が加わる。
- 【つるぎの舞】とは違い、次のターンも自動的に同じ技を発動する効果は無い。
- 進化前後を同時に用いて【フンキの踊り】による行動中に【フンキの踊り】を発動しようとした場合は不発になる。~
不発にならなければ最悪の場合無限ループになってしまうのでやむを得ないだろう。
- EX技は、通常EX技と超EX技で効果が異なる。
- 通常EX技の【月のポーズ】は味方全体の攻撃と素早さをUPする。~
攻撃力は1.5倍ほどになる模様。
- 超EX技の【太陽のポーズ】は味方全体に100回復+自分の攻撃力の2倍の回復量の加護を付与する。~
アンデッドでもHP100回復はされるが、加護状態は猶予2ターンの呪い状態に変換されてしまう。
由来
英語で「月桂樹」を意味するローレル(laurel)。~
【月のポーズ】で取るポーズは、「美少女戦士セーラームーン」の「月に代わってお仕置きよ」のポーズのパロディ。~
コマンドサンプル(【フンキの踊り】型・コマンド潜在)
# | ★ | ★★ |
1 | ためる | フンキの踊り |
2 | フンキの踊り | フンキの踊り |
3 | フンキの踊り | フンキの踊り |
4 | フンキの踊り | フンキの踊り |
5 | ★→★★ | フンキの踊り |
6 | ★→★★ | フンキの踊り |
# | ★ | ★★ |
1 | ミス | フンキの踊り |
2 | フンキの踊り | フンキの踊り |
3 | フンキの踊り | フンキの踊り |
4 | ★→★★ | フンキの踊り |
5 | ★→★★ | フンキの踊り |
6 | ★→★★ | フンキの踊り |
公式大会やオレ最強決定戦で使うなら育てておきたいフンキの踊り型。~
【フンキの踊り】は軽いので、【★→★★】の数を減らせばこのように高確率で働かせる事が出来る。~
もし、コマンドアップ最重視で育てるなら下の【つるぎの舞】型と同じ1リールにしても良い。~
【フンキの踊り】は軽いので、【★→★★】の数を減らせばこのように高確率で働かせる事が出来る。~
もし、コマンドアップ最重視で育てるなら下の【つるぎの舞】型と同じ1リールにしても良い。~
非コマンド潜在でも2リールの【フンキの踊り】埋めは可能で、恐らく全ての個体で埋められると思われる。~
しかし1リールは【ためる】を【ミス】に、または【★→★★】を【フンキの踊り】に落とす必要が出てくる場合がある模様。~
このモンスターに限った話でもないが、大会用を目指すのであればコマンド潜在の厳選を行うべきだろう。~
しかし1リールは【ためる】を【ミス】に、または【★→★★】を【フンキの踊り】に落とす必要が出てくる場合がある模様。~
このモンスターに限った話でもないが、大会用を目指すのであればコマンド潜在の厳選を行うべきだろう。~
# | ★ | ★★ |
1 | ミス | フンキの踊り |
2 | フンキの踊り | フンキの踊り |
3 | フンキの踊り | フンキの踊り |
4 | フンキの踊り | フンキの踊り |
5 | ★→★★ | フンキの踊り |
6 | ★→★★ | フンキの踊り |
大会に出る訳ではない等の理由でシビアな厳選を避けたい人はまずこの配分を目指すと良い。~
そのまま使い続け、あわよくば【ためる】や【★→★★】が増えたなら儲け物である。~
そのまま使い続け、あわよくば【ためる】や【★→★★】が増えたなら儲け物である。~
コマンドサンプル(【つるぎの舞】型)
# | ★ | ★★ |
1 | ためる | こうげき! |
2 | ためる | つるぎの舞 |
3 | ★→★★ | つるぎの舞 |
4 | ★→★★ | つるぎの舞 |
5 | ★→★★ | つるぎの舞 |
6 | ★→★★ | つるぎの舞 |
【つるぎの舞】は重たいので2リール5つが限界である。~
【こうげき!】を【フンキの踊り】に出来そうにも見えるが、実際は容量がギリギリ足りていない。~
ちなみに、進化後であれば2止め【つるぎの舞】埋めが出来る。~
【こうげき!】を【フンキの踊り】に出来そうにも見えるが、実際は容量がギリギリ足りていない。~
ちなみに、進化後であれば2止め【つるぎの舞】埋めが出来る。~
台詞
登場 | 「ルンルン、ろれるん♪」 |
攻撃前 | 「ろっるるーん♪」 |
こうげき | 「」 |
つるぎの舞 | 「いっくよー!ろれるんるん♪」 |
フンキの踊り | 「るんっろるん♪ っららんっ♪ うふふふっ、わーいっ☆」 |
ステータス↑ | 「いくよ」 |
ステータス↓ | 「」 |
ミス | 「ほえっ!そんなあ…」 |
麻痺 | 「うーん…」 |
ダメージ | 「」 |
EX発動 | 「」 |
EX技 | 「」 |
超EX技 | 「」 |
勝利 | 「ろれるんるん♪」 |
撃破 | 「はらほられる~。」 |
排出(加入時) | 「」 |
排出(通常) | 「」 |
排出(Lv10) | 「もっと一緒に踊ろうよ!」 |
回復アイテム使用時(オレ最強決定戦) | 「」 |
罠アイテム使用時(オレ最強決定戦) | 「罠よ」 |