バフ・デバフ一覧
これはなんだ
- なんとなくバフ(buff)・デバフ(debuff)を適当にまとめてみた男。
ボス戦の戦略を組む際の参考等にどうぞ。 - ここでは戦闘中のスキルのみ表記。パッシブおっさんは別ページで確認して下さい。
バフまとめ
物理攻撃系バフ
名称 | 使用者 | 種別 | ターン | 効果 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
おっさんの構え | だるお | 通常スキル | 10ターン | 使用者の全能力+10% MaxHP、MaxMP、物理防御、魔法防御も上昇する |
|
KUSOGA | だるお | 通常スキル | - | 使用する度に威力が上がる。 「おっさんの構え」使用中であればさらにダメージが+50% |
|
マッスルジジイ | ランギッド | 通常スキル | 10ターン | 味方全体の腕力+20% | |
興奮 | ランギッド | 通常スキル | 2ターン | 腕力+50%、物理防御-20%、魔法防御-20%、さらに制御不能になります。 | |
老体に鞭打つ | ランギッド | 通常スキル | - | 使用者の腕力と器用さ+50% MaxHP-50% | |
おのれ許さん | ランギッド | 通常スキル | 3ターン | 使用者の物理防御と魔法防御-35% 攻撃が必ずクリティカルヒットする | |
爺雄威の魂 | ランギッド | 通常スキル | 18ターン | 戦闘中に受けたダメージ分を攻撃力に変換する。 ただし器用さと素早さ-90% ※効果が切れる前に再度スキル使用で効果ターン延長可。 ※最大で与ダメージが400%程度になる?要検証。 ※被ダメージ累計10万~20万程度で最大に達する?要検証。 |
ジジイスマッシュなら 命中100% |
フィーバーサーキット | ソッピー | 通常スキル | 5ターン | 使用者の全能力+40%(60%)。毎ターン「スリップ」ダメージを受ける | パッシブ+で60% |
スライトオフェンス | ソッピー | 通常スキル | - | 味方全体の腕力と魔力+5%(8%) | パッシブ+で8% |
※「早起き体操」と「老体に鞭打つ」は、どちらか一方のみ有効 (後からかけた方の効果が有効)
※「スライトディフェンス」と「スライトオフェンス」は、どちらか一方のみ有効 (後からかけた方の効果が有効)
※「スライトディフェンス」と「スライトオフェンス」は、どちらか一方のみ有効 (後からかけた方の効果が有効)
魔法攻撃系バフ
名称 | 使用者 | 種別 | ターン | 効果 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
おっさんの構え | だるお | 通常スキル | 10ターン | 使用者の全能力+10% MaxHP、MaxMP、物理防御、魔法防御も上昇する |
|
VAGAKIST | だるお | 通常スキル | - | 使用者の全属性スキルの威力+75% | |
歪んだ性欲 | オーティス | 通常スキル | 10ターン | 味方全体の魔力+20% | |
ロリコンの眼差し | オーティス | 通常スキル | - | 使用者の闇属性攻撃威力+50% | |
スライトオフェンス | ソッピー | 通常スキル | - | 味方全体の腕力と魔力+5%(8%) | パッシブ+で8% |
※「スライトディフェンス」と「スライトオフェンス」は、どちらか一方のみ有効 (後からかけた方の効果が有効)
物理防御系バフ
名称 | 使用者 | 種別 | ターン | 効果 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
おっさんの構え | だるお | 通常スキル | 10ターン | 使用者の全能力+10% MaxHP、MaxMP、物理防御、魔法防御も上昇する |
|
アンダウンテッド | だるお | 通常スキル | 1ターン | 使用者の物理防御 & 魔法防御+100% | |
ロリシールド | オーティス | 通常スキル | 4ターン | 味方全体の物理防御+30% 魔法防御-30% | |
ロリフィルター | オーティス | 通常スキル | - | 味方全体の物理防御+50%。ただし有効なのは1回の攻撃に対してのみ | |
鎖国 | オーティス | 通常スキル | - | 味方全員の物理防御と魔法防御+50% 腕力と魔力-80% 魔法使用不可 | |
スライトディフェンス | ソッピー | 通常スキル | - | 味方全体の物理防御と魔法防御+5%(8%) | パッシブ+で8% |
※「ロリレジスト」と「ロリシールド」は、どちらか一方のみ有効 (後からかけた方の効果が有効)
※「スライトディフェンス」と「スライトオフェンス」は、どちらか一方のみ有効 (後からかけた方の効果が有効)
※「スライトディフェンス」と「スライトオフェンス」は、どちらか一方のみ有効 (後からかけた方の効果が有効)
魔法防御系バフ
名称 | 使用者 | 種別 | ターン | 効果 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
おっさんの構え | だるお | 通常スキル | 10ターン | 使用者の全能力+10% MaxHP、MaxMP、物理防御、魔法防御も上昇する |
|
アンダウンテッド | だるお | 通常スキル | 1ターン | 使用者の物理防御 & 魔法防御+100% | |
ロリレジスト | オーティス | 通常スキル | 4ターン | 味方全体の魔法防御+30% 物理防御-30% | |
鎖国 | オーティス | 通常スキル | - | 味方全員の物理防御と魔法防御+50% 腕力と魔力-80% 魔法使用不可 | |
スライトディフェンス | ソッピー | 通常スキル | - | 味方全体の物理防御と魔法防御+5%(8%) | パッシブ+で8% |
※「ロリレジスト」と「ロリシールド」は、どちらか一方のみ有効 (後からかけた方の効果が有効)
※「スライトディフェンス」と「スライトオフェンス」は、どちらか一方のみ有効 (後からかけた方の効果が有効)
※「スライトディフェンス」と「スライトオフェンス」は、どちらか一方のみ有効 (後からかけた方の効果が有効)
その他バフ
名称 | 使用者 | 種別 | ターン | 効果 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
おっさんの構え | だるお | 通常スキル | 10ターン | 使用者の全能力+10% MaxHP、MaxMP、物理防御、魔法防御も上昇する |
|
鬱積の恨み | だるお | 通常スキル | 14ターン | HPが30%以下の状態で物理スキルダメージ+75% | |
鬱積の嘆き | だるお | 通常スキル | 14ターン | HPが30%以下の状態で魔法スキルダメージ+75% | |
鬱積の悲しみ | だるお | 通常スキル | 14ターン | HPが30%以下の状態で被ダメージ-60% | |
早起き体操 | ランギッド | 通常スキル | - | 使用者のMaxHP+20% | |
乾布摩擦 | ランギッド | 通常スキル | 10ターン | 味方全体の器用さ+20% | |
ひ、ひ、ひ、ひぃー! | オーティス | 通常スキル | - | 使用者の回避率+20% | |
ひい、お助けー! | オーティス | 通常スキル | - | 使用者の回避率+35% | |
アフターバーナー | ソッピー | 通常スキル | 10ターン | 使用者の素早さ+50% | |
トランスルーセンス | ソッピー | 通常スキル | 5ターン | 使用者への物理攻撃無効&魔法に無防備になる(魔防-100%・回避率+100%) |
※「早起き体操」と「老体に鞭打つ」は、どちらか一方のみ有効 (後からかけた方の効果が有効)
デバフまとめ
- 3種のデバフ(通常debuffスキル・打撃スキル・武器効果)は別種別であれば効果が重複する。
- 3種のデバフの特徴詳細はJキャッスルの「Jライブラリ 右上本棚」にて確認出来ます。
- 表記載のデバフの効果ターン数は画面表示ターン数ではなく、敵の行動回数ターンのことです。
※例:1ターン2回攻撃する敵に10ターン効果のデバフを掛けると、敵が10回行動した時点(画面表示5ターン目あたり)で効果が切れる計算。 - 武器効果は付与2~3個付きのクラフト武器がボス戦でも効果的。
デバフ種別 | デバフ効果発生条件 |
---|---|
通常debuffスキル | 「げんなり」「しんどい」等の状態異常付与。 各状態異常耐性がある敵には効かない。耐性無しでもデバフ付与率100%ではない。 |
打撃スキル | そのスキルの能力低下デバフ効果(-○%系)発生率100%。 ※「げんなり」等の状態異常効果の場合は敵の耐性100%ならば効かない。(通常debuffスキルと同扱い?) |
武器効果 | 通常攻撃時・物理スキル攻撃時に一定確率で発生する。 ※「フォールスビート」等の物理スキル使用時は武器効果デバフ(-○%系)発生確率が低くなる傾向がある。 ※「げんなり」等の状態異常効果の場合は敵の耐性100%ならば効かない。(通常debuffスキルと同扱い?) |
通常攻撃時の武器効果デバフ発生率:推定65%程度(サンドバッグ102回中66回付与成功確認) 物理スキル攻撃時の武器効果デバフ発生率:推定18%程度(サンドバッグ208回中37回付与成功確認) ※上記どちらも「-○%」のデバフ発生率を調査したデータです。 |
敵ステータス系デバフ
名称 | 使用者 | 種別 | ターン | 効果 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
TAMARUKA | だるお | 通常スキル | 10ターン | 敵全体にさまざまな状態異常を付加 (スタン・毒・口内炎・睡眠・げんなり・しんどい・スリップ・吐き気・絶望) ※各状態異常専用付加スキルよりも付加率は低め |
「しんどい」(素早さ-50%) 「げんなり」(腕力-50%) 「吐き気」(魔力-50%) |
しんどいな | だるお | 通常スキル | 10ターン | 敵全体に「しんどい」効果 (素早さ-50%) | |
説教 | ランギッド | 通常スキル | 10ターン | 敵全体に「げんなり」効果 (腕力-50%) | |
幼女趣味演説 | オーティス | 通常スキル | 10ターン | 敵全体に「吐き気」効果 (魔力-50%) | |
ジェラシースナイプ | だるお | 打撃スキル | 2ターン | 器用さ-20% | |
フォールスビート | だるお | 打撃スキル | 2ターン | 素早さ-20% | |
エグゾースション | だるお | 打撃スキル | 2ターン | 敵全体の腕力-30% | |
マリスターン | だるお | 打撃スキル | 2ターン | 魔力-20% | |
高血圧斬り | ランギッド | 打撃スキル | 2ターン | 器用さ-50% | |
付与効果付き武器 | 装備者 | 武器効果 | 10ターン | 敵腕力-10% | クラフト武器等 |
敵器用-10% | |||||
敵速-10% | |||||
敵魔力-10% | |||||
敵全能力-10% | |||||
敵全能力-15% | |||||
「しんどい」「げんなり」「吐き気」等 ※状態異常付与系の効果重複種別は「通常スキル」扱い?要検証。 |
敵物理防御系デバフ
名称 | 使用者 | 種別 | ターン | 効果 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
TAMARUKA | だるお | 通常スキル | 10ターン | 敵全体にさまざまな状態異常を付加→内、「絶望」効果 (物理防御と魔法防御-50%) ※サイコクラッシュと比較して付加率はかなり低い |
|
サイコクラッシュ | ソッピー | 通常スキル | 10ターン | 敵単体に「絶望」効果 (物理防御と魔法防御-50%) | |
ハートブレイク | だるお | 打撃スキル | 2ターン | 防御力-15% | |
かぁーーっっ ぺっ! | ランギッド | 打撃スキル | - | 「ナオン系」をこのスキルで攻撃した瞬間のみ「敵防御力-25%」相当のダメージを与える | |
付与効果付き武器 | 装備者 | 武器効果 | 10ターン | 敵防御-10% | クラフト武器等 |
敵魔法防御系デバフ
名称 | 使用者 | 種別 | ターン | 効果 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
TAMARUKA | だるお | 通常スキル | 10ターン | 敵全体にさまざまな状態異常を付加→内、「絶望」効果 (物理防御と魔法防御-50%) ※サイコクラッシュと比較して付加率はかなり低い |
|
サイコクラッシュ | ソッピー | 通常スキル | 10ターン | 敵単体に「絶望」効果 (物理防御と魔法防御-50%) | |
ロリフィギュア | オーティス | 通常スキル | 2ターン | 敵全体の魔法防御-30% | |
ヅラ飛ばし | ランギッド | 打撃スキル | 2ターン | 魔法防御-10% | |
付与効果付き武器 | 装備者 | 武器効果 | 10ターン | 敵魔防-20% | クラフト武器等 |
その他デバフ
名称 | 使用者 | 種別 | ターン | 効果 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
止められない劣情 | オーティス | 通常スキル | 10ターン | 戦闘中、敵味方全ての回復魔法効果-50% | ※自動回復も含む |