atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
The Outlast Trials@ wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
The Outlast Trials@ wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
The Outlast Trials@ wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • The Outlast Trials@ wiki | アウトラスト トライアル@ ウィキ
  • メイン治療(ジェネシス)
  • フッターマンを辱める

The Outlast Trials@ wiki

フッターマンを辱める

最終更新:2025年01月18日 02:38

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

おもちゃ工場に侵入する

シャトルから出て正面に鍵のかかったシャッターがある。
左へ進んで工場の地下から鍵を探しに行こう。
高難易度では大型実験体が即湧きするので注意。


地下にはゴミ箱という運搬アイテムがある。
コンパクターのある部屋のコンベア上に最初から置かれているもののほかに、他の2部屋にもいくつか配置されている。
ゴミ箱は外からコンパクターのある部屋に直接は持ち込めない。(孤児院のフィルムと似ている)
外側のコンベアにも箱を配置できる場所があるので、そこから流してコンパクター部屋側で受け取ろう。
ノーマルまでなら一つ目のゴミ箱をコンパクターに入れるまで常駐の敵はいない。
コンパクターがゴミでいっぱいになると、起動してシャッターが開き、鍵が手に入る。
(ついでになぜかコンパクターの中に閉じ込められていた人物が死ぬ)

この地下エリアには注射器がある場合がある。ここに戻ってくることはそうそうないので、チームにとって高い難易度に挑んでいて、持ち物枠に空きがある場合は、次の製造ラインまで持って行っておくとよいだろう。
製造ラインにも注射器はあるので、いっぱい死ぬ想定でなければ不要。

鍵を手に入れたら最初の施錠されたシャッターの元へ戻ろう。
来た道をそのまま戻らなくても、片側から施錠されたドアがあるので、そこを通っても帰れる。


製造ラインに行く

途中部屋がいっぱいあるが、アイテム探索の必要が無ければ無視していいだろう。
秘密の部屋が湧いていることもある。
奥へ進むと製造ラインに辿り着く。


セキュリティシステムを解除する。

製造ラインに到達すると、ちょうどそこがAセクションという場所になっている。
製造ラインを稼働させるために鍵を探そう。2階のControl Room Aにある。
ノーマルまでなら敵がいないが、高難易度ではグースベリーが常駐している。


倉庫にある段ボール箱を見つける

鍵を使用したら、モニターに移された番号を確認しよう。
A-123のような番号を見て、2階の倉庫から一致する段ボール箱を探そう。
見つけた段ボール箱は地下同様、直接1階に持ち運べないので、コンベアに流す必要がある。
1階のコンベアで流した段ボール箱を受取ったら製造ラインに供給しよう。
なお、Aのモニターは2階からでも確認できる。
また、3人以上のプレイでは一つ目の段ボール箱を供給するとモニターの表示が変わり、2個目の段ボール箱が要求される。

すべての製造過程を完了する

Aセクションで行った流れがチュートリアルである。
BとCセクションでも同じことを行おう。
ただし、BとCの鍵はControl Roomにない。Control Room BおよびCには、鍵の配置場所だけが記されているので、2階の暗いエリアで該当の部屋を探して鍵を見つけ出そう。
Bの段ボール箱はAの2階から流してBセクション1階で受け取る必要がある。
Cの段ボール箱はAの2階からBの1階で受け取った後、再度次の後方のコンベアに流す必要がある。その後、Dの2階で箱を受取り、Cの1階まで運ぼう。
この際、2階から1階へは飛び降りれる。
また、DからCへ運ぶために、シャッターを持ち上げて通過する必要がある。

2階の暗いエリアには高難易度でナイトハンターが常駐する。
ここからはノーマルでもグースベリーが常駐する。
2階のセクション間には一部赤色の警報扉がある。開くと追加の敵が湧いてしまうので、スピードランでもなければ避けるようにしよう。ただし、ジャマーリグを使えば警報を解除して安全に開けることが出来る。


製造ラインのルートを変更する

すべての過程を完了し、大人のオモチャがDセクションに到着すると、クランクを回すフェーズになる。
高難易度ではこのタイミングで大型実験体が湧く。

大人のオモチャを焼却する

ルートを辿って焼却炉に辿り着いたら、ハンドルが1~2人なら1つ、3~4人なら2つ確認できる。
パイプがそれぞれ右側のシャッターの向こう側に繋がっているので辿ってバルブを見つけよう。
バルブを回すと対応するハンドルが使用できるようなり、何度も使用することで焼却を進められる。
この際、まわしたバルブは時間経過で徐々に閉じてしまう。マルチプレイではバルブとハンドルとで分担すると良いだろう。
シャッター側エリアから戻ってくる際には、再びシャッターを持ち上げなくとも、片側から施錠されている扉が2カ所ある。
焼却炉左奥が帰り道なので、木の板で塞がれているときなどは予め破壊しておくとよい。


治験から出る

敵に気をつけながら、焼却炉左奥から帰ろう。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「フッターマンを辱める」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
The Outlast Trials@ wiki
記事メニュー

一般

  • トップページ
  • 初心者向け解説
  • 小ネタ

治験情報

  • メイン治療(ジェネシス)
  • MKチャレンジ
  • エスカレーション治療
  • 試薬体解放試練
  • イベント
  • 難易度

データベース

  • アイテム
  • リグ
  • 薬品
  • 増強剤
  • 実験体(敵)
  • 最高傑作
  • NPC

コミュニティ

  • よくある質問
  • 雑談・質問
  • フレンド交換


ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 最高傑作
  2. 実験体(敵)
  3. 初心者向け解説
  4. リグ
  5. 試薬体解放試練
  6. よくある質問
  7. MKチャレンジ
  8. メイン治療(ジェネシス)
  9. メイン治療(ジェネシス)/密告者を殺す
  10. アイテム
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4日前

    リグ
  • 38日前

    実験体(敵)
  • 39日前

    よくある質問
  • 41日前

    エスカレーション治療
  • 41日前

    MKチャレンジ
  • 43日前

    試薬体解放試練
  • 88日前

    メイン治療(ジェネシス)/腐ったリンゴをすり潰す
  • 95日前

    最高傑作
  • 103日前

    初心者向け解説
  • 111日前

    小ネタ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 最高傑作
  2. 実験体(敵)
  3. 初心者向け解説
  4. リグ
  5. 試薬体解放試練
  6. よくある質問
  7. MKチャレンジ
  8. メイン治療(ジェネシス)
  9. メイン治療(ジェネシス)/密告者を殺す
  10. アイテム
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4日前

    リグ
  • 38日前

    実験体(敵)
  • 39日前

    よくある質問
  • 41日前

    エスカレーション治療
  • 41日前

    MKチャレンジ
  • 43日前

    試薬体解放試練
  • 88日前

    メイン治療(ジェネシス)/腐ったリンゴをすり潰す
  • 95日前

    最高傑作
  • 103日前

    初心者向け解説
  • 111日前

    小ネタ
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. AviUtl2のWiki
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. 星飼いの詩@ ウィキ
  10. Dark War Survival攻略
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 発車メロディーwiki
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. SDガンダム ジージェネレーションジェネシス 攻略Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 過去の行動&発言まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. マイティーストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. 魚拓まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  4. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 1103環境(遊戯王) - アニヲタWiki(仮)
  6. 前作からの変更点 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  8. コレクター・ユイ - アニヲタWiki(仮)
  9. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. 画像倉庫 - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.