PM情報非公式wiki

概要

最終更新:

p1401m1270

- view
管理者のみ編集可

LobotomyCorportion

FACE THE FEAR,BUILD THE FUTURE(恐怖に対面し、未来を作る)

予測不能の怪物たちと、それを管理する管理人
Lobotomy Corporationはモンスターを管理するローグライク(Rogue-Lite)シミュレーションゲームです。
プレイヤーは施設の管理人となって職員に指示を出し、怪物たちを適切に管理し50日目を迎えるのが目的です。

ProjectMoonの開発のインディーゲーム1作目
STEAMにて現在\2570で販売中 セール時には比較的安く購入が可能

STEAM販売ページ/外部リンク

Legacy版と完成版が存在しており現在でもLegacy版は遊ぶことが可能だが
こちらのバージョンでは日本語化MODを入れる必要がある



Legacy版と完成版の相違点


完成版

  • クリアとなる50日目を目指す。一日ずつ進行状況がセーブされる
  • PE-BOXを貯めて、ポイントでアブノーマリティの情報の開放EGO作成が可能になる
  • アンジェラ及びセフィラの立ち絵・存在が追加
  • 職員の能力のランクで管理するアブノーマリティによって選出しなくてはいけない
  • 管理作業は 本能・洞察・愛着・抑圧 の4種類
 └特定のアブノーリティによって”依頼・生贄・懺悔・演奏”といった特殊作業が発生する場合もある
  • 部署ごとのミッションクリアにより施設を強化できる

Legacy版

  • 開放できる部署は中層までとなっている
  • 作業をし観測を行うことによりアブノーマリティ情報を開放する
  • 最終観測が存在しており、それを行うのは管理人自身となる
  • EGOは存在せず、ポイントで武器などを強化開放する。
  • 部署ごとの強化もポイントを使用
  • 5日ごとのチェックポイントでしか進行状況は記録されない
  • アブノーマリティの気分値ゲージがあり、リアルタイムで減っていく
 └気分値によってエンケファリンの生産量がアブノーマリティによって変わる
  • 職員に性別や性格が設定されており、それにより作業を行う職員が選出される
  • 管理作業は 栄養・清潔・交渉・娯楽・暴力の5種類
 └気分値によって好みの作業が変化するアブノーマリティがいた 
  • 試練はランダムイベントで、収容アブノーマリティに影響を及ぼすものだった


記事メニュー
ウィキ募集バナー