少女、幡田零は夢を見ていた。
この場で言う夢とは〝叶えるもの〟ではない。文字通り現実とは異なる世界での出来事を。
この場で言う夢とは〝叶えるもの〟ではない。文字通り現実とは異なる世界での出来事を。
その世界では色々、本当に色々あった。
アナムネシスという幽鬼の姫に妹のみらいを殺されて……いや、殺させられて。
妹を蘇らせるために理念(イデア)と呼ばれる人の魂を集めさせられて。
道中に出会った仲間たちと共に遂にみらいの蘇りを果たして。
全ての元凶であるアナムネシスを討って。
けれど、本当の元凶は〝幽鬼の姫〟──幡田みらいで。
悲しみの連鎖を打ち砕くため、みらいと決着を着けて。
アナムネシスという幽鬼の姫に妹のみらいを殺されて……いや、殺させられて。
妹を蘇らせるために理念(イデア)と呼ばれる人の魂を集めさせられて。
道中に出会った仲間たちと共に遂にみらいの蘇りを果たして。
全ての元凶であるアナムネシスを討って。
けれど、本当の元凶は〝幽鬼の姫〟──幡田みらいで。
悲しみの連鎖を打ち砕くため、みらいと決着を着けて。
そして、そして────
「────みらい……!」
実の妹の手によって、殺された。
◾︎
わかっている。
それは、夢なんかじゃない。紛れもない現実だった。それを否定することは許されない。
それは、夢なんかじゃない。紛れもない現実だった。それを否定することは許されない。
けれどあまりにも突然。
それこそ寝起きと共に儚く散る夢のように世界が終わりを告げ、この悪趣味なゲームに呼び出された。
それこそ寝起きと共に儚く散る夢のように世界が終わりを告げ、この悪趣味なゲームに呼び出された。
殺し合いが始まってすぐ、導かれるように名簿に手を伸ばした。
探す名前は一つ。はの行を高速で流し読み──やはりそこには見知った名前があった。
探す名前は一つ。はの行を高速で流し読み──やはりそこには見知った名前があった。
幡田みらい。
自分が討ち損ねてしまった存在。
恵羽千とその母親、水無乃有理やその他多数の乗客を辺獄へと叩き落とした黒幕。
乗客同士で殺し合いをさせ、生き残った一人を蘇らせる────そう、この状況と瓜二つなのだ。
恵羽千とその母親、水無乃有理やその他多数の乗客を辺獄へと叩き落とした黒幕。
乗客同士で殺し合いをさせ、生き残った一人を蘇らせる────そう、この状況と瓜二つなのだ。
悪趣味にもほどがある。
涙が、吐き気が止まらない。
そしてなによりも悲しみが、怒りが。
涙が、吐き気が止まらない。
そしてなによりも悲しみが、怒りが。
みらいに対してではない。
妹(みらい)を止められなかった幡田零(じぶん)に。
妹(みらい)を止められなかった幡田零(じぶん)に。
「ごめん、なさい…………っ……!」
気がつけば意味の無い謝罪を述べていた。
あの時、あの瞬間。討たなければならない存在だとわかっていたのに手を差し伸べてしまったから。みらいに姉妹心中を許してしまった。
あの時、あの瞬間。討たなければならない存在だとわかっていたのに手を差し伸べてしまったから。みらいに姉妹心中を許してしまった。
「ごめん、本当に……っ、…………! ごめんなさい、ごめんなさい……っ! 私以外の人も、こんなに大勢巻き込んでしまって……っ、」
いやそれよりも、それよりももっと前に。
辺獄に落ちた最初、みらいの手を離さなければ────きっとこんな結末にはならなかった。
辺獄に落ちた最初、みらいの手を離さなければ────きっとこんな結末にはならなかった。
「…………全ての罪は、私にあります。だから、…………なんとしても償わなくちゃ…………」
だからこそ、今度こそ。
既に間違えてしまったから、取り返しがつかないということをわかっているからこそ。自分が終わらせなければならない。
既に間違えてしまったから、取り返しがつかないということをわかっているからこそ。自分が終わらせなければならない。
この殺し合いを。
幡田みらいという存在を。
幡田みらいという存在を。
「……あの人も、幽鬼なの? ……頭に輪っか、付いてなかったけど…………」
思い返すのはルール説明での出来事。
幽鬼の象徴である輪があるようには見えなかったし、更に言えば幽鬼とは異なる〝なにか〟が零には感じて取れた。
それを具体的に説明するのは難しいが、守護者とも幽鬼ともまるで違う力を持っているような雰囲気だった。
幽鬼の象徴である輪があるようには見えなかったし、更に言えば幽鬼とは異なる〝なにか〟が零には感じて取れた。
それを具体的に説明するのは難しいが、守護者とも幽鬼ともまるで違う力を持っているような雰囲気だった。
「なにより、みらいが参加者側になってるのはおかしい気がする…………もしかして、幽鬼の姫の上がいるの? 幽鬼の女王とか、幽鬼の総理大臣とか…………」
ぶつぶつと呟きながら、試しに思想を装着。
問題ない。辺獄と同じように魔法少女じみた格好となった。しかし剣は没収されていたようでしかたなく支給品の剣で代用する。
問題ない。辺獄と同じように魔法少女じみた格好となった。しかし剣は没収されていたようでしかたなく支給品の剣で代用する。
「ヘラクレイトス!」
『お呼びか、我が主人』
『お呼びか、我が主人』
呼び名に応えるように白い鎧が顕現する。
聞きなれた渋い声と共に現れた守護者の姿に安堵の息を漏らし、まるで孤独から逃れるように投げかけた。
聞きなれた渋い声と共に現れた守護者の姿に安堵の息を漏らし、まるで孤独から逃れるように投げかけた。
「よかった、ヘラクレイトスも来てたんだ。ねぇ……この殺し合い、やっぱりみらいが作り出したものだと思う?」
『────』
「……ヘラクレイトス?」
『────』
「……ヘラクレイトス?」
瞬間、ヘラクレイトスの姿が掻き消える。
「え?」
無視された?
うそ、この状況で?
うそ、この状況で?
信じ難い光景に目を丸める零だが安心して欲しい。無視されたわけではなく主催の手によって会話に制限が掛けられているのだ。
元よりヘラクレイトスは明確に会話をすることは少ないが、この状況において〝他者から聞こえぬ会話〟が出来てしまう彼の存在はアドバンテージになってしまう。
元よりヘラクレイトスは明確に会話をすることは少ないが、この状況において〝他者から聞こえぬ会話〟が出来てしまう彼の存在はアドバンテージになってしまう。
「そう……そうですか。別にいいですけど」
それを考慮した上での措置だったのだが、あわれそれを知る由のない零にとってはヘラクレイトスが無言で消えるという結果だけが残る。
期待を裏切られた、というより大方予想通りに近い反応だ。一人には慣れている。
期待を裏切られた、というより大方予想通りに近い反応だ。一人には慣れている。
この殺し合いはみらいによって作られたのか。
それはもう、この際関係ない。
自分のやるべきことは一つ。幡田みらいの殺害。
次こそは確実に、徹底的に。今度は情で油断を見せたりなんかしない。
それはもう、この際関係ない。
自分のやるべきことは一つ。幡田みらいの殺害。
次こそは確実に、徹底的に。今度は情で油断を見せたりなんかしない。
既に一度命を落としたのだからもう失うものはない。むしろこれがヨミガエリによるものだとしたら、捨てたい。
多数の人の犠牲の上で成り立っている命なんて欲しくない。それだったら誰かのために使った方がずっとマシだ。
多数の人の犠牲の上で成り立っている命なんて欲しくない。それだったら誰かのために使った方がずっとマシだ。
仇敵だと思っていたアナムネシスがそうだったように。
「…………さなきゃ」
ぽつり、と。
零れた言葉は涙のように。
零れた言葉は涙のように。
「わたしが、殺さなきゃ…………!」
誰にも届くことなどなく、水滴となって地面へ溶ける────
「────だめだめだめだめ~~~~っ!!」
はずだった。
◾︎
「は? …………えっ、誰ですか!?」
至極真っ当なツッコミ。
自分しかいないと思っていた廃墟街にて、これでもかとばかりの声量と共に街角から飛び出してきた少女。一瞬ここが殺し合いの場であるということを忘れてしまった。
自分しかいないと思っていた廃墟街にて、これでもかとばかりの声量と共に街角から飛び出してきた少女。一瞬ここが殺し合いの場であるということを忘れてしまった。
「おはこんハロチャオ!! はい、ナンジャモさんの真似してみました~! なになにそんな暗い顔しちゃってぇ、もしかして! 一人で寂しいピクシーアゴジムシーって感じ? やば、超奇遇。アタシと一緒じゃ~~んっ! ウチらの出会いに感謝、キラッ☆」
「いや、あの」
「あ、もしかしてナンジャモさん知らない? これはでんきショック!! じゃない、カルチャーショック!! いやぁ、時代に逆らうその姿勢……まさにじゅうなん、いや最早かたやぶり!?」
「あれ、言葉通じます?」
「いや、あの」
「あ、もしかしてナンジャモさん知らない? これはでんきショック!! じゃない、カルチャーショック!! いやぁ、時代に逆らうその姿勢……まさにじゅうなん、いや最早かたやぶり!?」
「あれ、言葉通じます?」
怒涛の、本当に怒涛の。
波に呑まれ萎縮しないのが奇跡なくらい矢継ぎ早に繰り出される言葉の連続攻撃。根が陰の者に近い零にとってはあまりにも眩しい、というかもう迷惑レベルの明るさ。
ところどころでポーズを挟みながら尚もぺらぺらと捲し立てる茶髪の少女へ混乱半分警戒半分。
待てど暮らせど一向に自分のターンが回ってくる気がしないので、勇気をだして声を張りあげることにした。
波に呑まれ萎縮しないのが奇跡なくらい矢継ぎ早に繰り出される言葉の連続攻撃。根が陰の者に近い零にとってはあまりにも眩しい、というかもう迷惑レベルの明るさ。
ところどころでポーズを挟みながら尚もぺらぺらと捲し立てる茶髪の少女へ混乱半分警戒半分。
待てど暮らせど一向に自分のターンが回ってくる気がしないので、勇気をだして声を張りあげることにした。
「あの! あなた、誰なんですか!?」
「あれ、言ってなかったっけ? そりそり~、アタシはアオイ! こう見えても実はチャンピオンだったりします、ふふん」
「…………幡田零です」
「ほうほう、零ちゃんね。ってあれ~~~~!!? チャンピオンに対してはノーコメント!? くっ、アタシが燃え上がるほのおタイプじゃなければこおっていた……!」
「あれ、言ってなかったっけ? そりそり~、アタシはアオイ! こう見えても実はチャンピオンだったりします、ふふん」
「…………幡田零です」
「ほうほう、零ちゃんね。ってあれ~~~~!!? チャンピオンに対してはノーコメント!? くっ、アタシが燃え上がるほのおタイプじゃなければこおっていた……!」
ひとりでなんなんだ、この人は。
見る度に表情が、ポーズが変わっているような気がする。こんなペースでは殺し合いどころじゃなくバテてしまいそうだ。
このアオイという人も、そしてそれに付き合っている自分も。
見る度に表情が、ポーズが変わっているような気がする。こんなペースでは殺し合いどころじゃなくバテてしまいそうだ。
このアオイという人も、そしてそれに付き合っている自分も。
「失礼します」
「わ~~~っ!? ちょちょちょ、挨拶ミスったのそんなにダメだった!?」
「わ~~~っ!? ちょちょちょ、挨拶ミスったのそんなにダメだった!?」
だからここは足早に立ち去るつもりだった。
きっとこの人は恐怖でおかしくなってしまったのだろう。可哀想だけれど保護する余裕もない。
そんな合理的で冷酷な判断を下さなければならないほど、今の零は追い詰められていた。
自分にしか止められないかもしれないのだから、なにがあろうと前に進まなければならない。
きっとこの人は恐怖でおかしくなってしまったのだろう。可哀想だけれど保護する余裕もない。
そんな合理的で冷酷な判断を下さなければならないほど、今の零は追い詰められていた。
自分にしか止められないかもしれないのだから、なにがあろうと前に進まなければならない。
「────零ちゃんさ、さっき〝殺さなきゃ〟って言ってたでしょ」
その言葉を聞くまでは、そう思っていた。
ぴたりと立ち止まる足。
呆気なく追いつかれて、回り込まれる。
直視するには眩しい顔から目を背けて、精一杯の強がりを見せた。
呆気なく追いつかれて、回り込まれる。
直視するには眩しい顔から目を背けて、精一杯の強がりを見せた。
「だったらなんですか」
「いやぁ~~アオイさんが思うにね、零ちゃんくらいの歳の子がそんなこと言うなんてさ、よくないと思うわけです。もっとこう、キラキラ~! って! わかる?」
「……そんなに歳変わらないでしょう。事情があるんです、色々と」
「あ、零ちゃんそれ揚げ足~~! と・に・か・くっ! ひとりよりふたり、なんて言われようがアタシはぜ~~~ったい離れないからね! はがねのせいしんりょく、何を言われてもひるみません! いかくされても効きませんよ~~だ!」
「いやぁ~~アオイさんが思うにね、零ちゃんくらいの歳の子がそんなこと言うなんてさ、よくないと思うわけです。もっとこう、キラキラ~! って! わかる?」
「……そんなに歳変わらないでしょう。事情があるんです、色々と」
「あ、零ちゃんそれ揚げ足~~! と・に・か・くっ! ひとりよりふたり、なんて言われようがアタシはぜ~~~ったい離れないからね! はがねのせいしんりょく、何を言われてもひるみません! いかくされても効きませんよ~~だ!」
はぁ、と。
目に見えてわかる深いため息を吐く。
それは零なりの降伏宣言であり、アオイにとったの勝利の狼煙だった。
目に見えてわかる深いため息を吐く。
それは零なりの降伏宣言であり、アオイにとったの勝利の狼煙だった。
「しかたないですね、一緒に来てください。でも勘違いしないでくださいね、私の目的の邪魔は許しませんから」
「やった~~~~っ!! そうこなくっちゃってもんよ!! 感謝感激あめあられすなあらし!!」
「やった~~~~っ!! そうこなくっちゃってもんよ!! 感謝感激あめあられすなあらし!!」
ここまで強情にされてはしかたがない。
無視するのも限界だ、とりあえずは行動を共にしよう。
一般人であろう彼女は戦力としては期待できないし、場合によっては非情な決断を迫られる時もあるだろうけど。
正直777以上のハイテンションな彼女が挫けている姿などあまり想像は出来ないが、いざというときは────
無視するのも限界だ、とりあえずは行動を共にしよう。
一般人であろう彼女は戦力としては期待できないし、場合によっては非情な決断を迫られる時もあるだろうけど。
正直777以上のハイテンションな彼女が挫けている姿などあまり想像は出来ないが、いざというときは────
(…………777。それに、千さん)
ふと、名簿に記載されていた名前が蘇る。
どちらも大切な仲間だ。しかし自分が最後に見た光景では777は正気を失い、それを止めるために千と小衣が立ち向かった。
もしここが自分と同じく死者が集められた場所だとしたら、千と777の名前があるということは二人は相打ちになってしまったのだろうか。。
現状小衣の名前は見当たらない。叶うのならまた仲間として迎え入れたいが、考えても埒が明かないため一度思考を放棄する。
どちらも大切な仲間だ。しかし自分が最後に見た光景では777は正気を失い、それを止めるために千と小衣が立ち向かった。
もしここが自分と同じく死者が集められた場所だとしたら、千と777の名前があるということは二人は相打ちになってしまったのだろうか。。
現状小衣の名前は見当たらない。叶うのならまた仲間として迎え入れたいが、考えても埒が明かないため一度思考を放棄する。
やることは変わらない。
今度こそ決着をつけなくちゃならない。
今度こそ決着をつけなくちゃならない。
決意を固めた零の頬を、一筋の雫が伝った。
◾︎
(…………やっぱり零ちゃん、無理してるなぁ)
隣を歩く幡田零を横目でみやり、アオイは饒舌な口を噤む。
アオイとて恐怖や不安がないわけではない。
信頼できる大人であるクラベル校長の命が、そしてラウドボーンの命が呆気なく奪われたのだ。
ポケモンバトルのような勝利を目的とした試合ではなく、生存を目的とした殺し合い。
それが冗談などではなく本気なのだと知人を使って証明されたのだから。
信頼できる大人であるクラベル校長の命が、そしてラウドボーンの命が呆気なく奪われたのだ。
ポケモンバトルのような勝利を目的とした試合ではなく、生存を目的とした殺し合い。
それが冗談などではなく本気なのだと知人を使って証明されたのだから。
(って、言っても…………アタシも余裕なんかないけどねー…………)
正直に言おう。
怖い。今まで生きてきた中で一番。
怖い。今まで生きてきた中で一番。
そんなアオイがこうして立っていられる理由は今まさに隣を歩く零という少女の存在。
あまりにも悲しそうで、あまりにも儚くて。
何かに追われるように切羽詰まった表情を浮かべる彼女があまりにも心配で、声をかけずにはいられなかった。
あまりにも悲しそうで、あまりにも儚くて。
何かに追われるように切羽詰まった表情を浮かべる彼女があまりにも心配で、声をかけずにはいられなかった。
最初に彼女の姿を見た時は逃げだそうと思った。変な格好をしてるし、なにより学園生活では見る機会などなかった剣を携えていたから。
まだ自分に気づいていないし、逃げ出すのは容易。そう考えていたのに、彼女の零した一言を聞いて──気がつけば身体が動いてしまっていたのだ。
まだ自分に気づいていないし、逃げ出すのは容易。そう考えていたのに、彼女の零した一言を聞いて──気がつけば身体が動いてしまっていたのだ。
きっとそれは、
あの時動けた理由は、
あの時動けた理由は、
他でもないクラベルが見せた最期にある。
『ラウドボーン、フレアソング!』
クラベルは自分の死を顧みず、この催しを企てたであろう魔女へ反旗を翻して見せた。理知的な彼ならばあの場で逆らうことが何を意味するのか分かっていたはずなのに。
集められた大多数が絶対的な力に屈していたはずだ。自分と同じように動けなかったはずだ。
集められた大多数が絶対的な力に屈していたはずだ。自分と同じように動けなかったはずだ。
けれどクラベルは、立ち向かった。
この世の理不尽に抗う〝大人〟の勇姿を見せてくれた。
結果は残念ながら不発に終わってしまったが、その姿に勇気づけられた者は自分だけではないはずだ。
もしも彼の行動がなければ自分はこうして零に声をかけてはいないと断言出来る。
この世の理不尽に抗う〝大人〟の勇姿を見せてくれた。
結果は残念ながら不発に終わってしまったが、その姿に勇気づけられた者は自分だけではないはずだ。
もしも彼の行動がなければ自分はこうして零に声をかけてはいないと断言出来る。
(────ありがとう、クラベル先生。あなたにはずっと学ばせてもらってばかりですね)
届かぬと知りながら恩師へ黙祷を捧げる。
そうして、腰元に提げられたボールを愛おしそうに指先でなぞった。
そうして、腰元に提げられたボールを愛おしそうに指先でなぞった。
もしも零や自分に危険が迫ったら、戦わなければならない。
どんなに怖くても、どんなに痛くても。理不尽な暴力に屈してはならないんだ。
それはきっと自分だけではなくペパーやネモ、ボタンだって同じはず。
どんなに怖くても、どんなに痛くても。理不尽な暴力に屈してはならないんだ。
それはきっと自分だけではなくペパーやネモ、ボタンだって同じはず。
だから、どうか。
これから先、誰も犠牲になりませんように。
これから先、誰も犠牲になりませんように。
少女の右肩に、紫の蝶が止まった。
【C-2/廃墟街/一日目 深夜】
【幡田零@Crystar】
[状態]:健康
[装備]:はがねの剣@ドラゴンクエストXオンライン
[道具]:基本支給品、不明支給品(確認済み、0~2)
[思考・状況]
基本行動方針:今度こそ幡田みらいを倒す。
1.ひとまずはアオイと行動を共にする。
2.みらいを、そして千や777を探す。
3.この殺し合いの首謀者は……?
【幡田零@Crystar】
[状態]:健康
[装備]:はがねの剣@ドラゴンクエストXオンライン
[道具]:基本支給品、不明支給品(確認済み、0~2)
[思考・状況]
基本行動方針:今度こそ幡田みらいを倒す。
1.ひとまずはアオイと行動を共にする。
2.みらいを、そして千や777を探す。
3.この殺し合いの首謀者は……?
※二週目エンディング後からの参戦です。
※主催の手によってヘラクレイトスの言語能力に制限が掛けられています。呼び掛けに応える程度は出来ますが、質問や会話などはできません。
※主催の手によってヘラクレイトスの言語能力に制限が掛けられています。呼び掛けに応える程度は出来ますが、質問や会話などはできません。
【アオイ(主人公)@ポケットモンスター バイオレット】
[状態]:健康
[装備]:なし
[道具]:基本支給品、モンスターボール(マスカーニャ)&テラスタルオーブ@ポケットモンスター バイオレット、不明支給品(確認済み、1〜3)
[思考・状況]
基本行動方針:殺し合いなんて絶対絶対ぜ~~ったい止めるってば!
1.零ちゃんが無茶しないように一緒にいてあげなきゃ。
2.余裕があったら自分や零ちゃんの知り合いとも会いたいな。
3.クラベル先生……。
[状態]:健康
[装備]:なし
[道具]:基本支給品、モンスターボール(マスカーニャ)&テラスタルオーブ@ポケットモンスター バイオレット、不明支給品(確認済み、1〜3)
[思考・状況]
基本行動方針:殺し合いなんて絶対絶対ぜ~~ったい止めるってば!
1.零ちゃんが無茶しないように一緒にいてあげなきゃ。
2.余裕があったら自分や零ちゃんの知り合いとも会いたいな。
3.クラベル先生……。
※本編、DLC共に終了後からの参戦です。
【支給品紹介】
【はがねの剣@ドラゴンクエストXオンライン】
幡田零に支給されたその名の通り鋼の剣。
生身の人間や弱い魔物程度ならば十分効果を発揮するが、近年のインフレ具合を見るに少し心もとない。
【はがねの剣@ドラゴンクエストXオンライン】
幡田零に支給されたその名の通り鋼の剣。
生身の人間や弱い魔物程度ならば十分効果を発揮するが、近年のインフレ具合を見るに少し心もとない。
【モンスターボール(マスカーニャ)&テラスタルオーブ@ポケットモンスター バイオレット】
アオイに支給されたマスカーニャとテラスタルオーブ。
テラスタルタイプは後の書き手さんにお任せします。
アオイに支給されたマスカーニャとテラスタルオーブ。
テラスタルタイプは後の書き手さんにお任せします。
Back← | 001 | →Next |
000:オープニング-A Place to Call Home | 時系列順 | 002:使役するものたち |
投下順 | ||
アオイ | ||
幡田零 |