トップページ > 運営ポリシー



創設者の想い:創作を愛し、楽しむ場所を

共立世界〈パルディ・ルスタリエ〉へようこそ。ここは、みんなで創る、みんなで楽しむための場所です。
創作って、誰かに見せたり、誰かと分かち合う瞬間があって初めて輝き始めるもの。でも、そのためには少しの覚悟が必要ですよね。
みんなの想いが詰まった作品を預かり、時には予想外の展開にドキドキしながら、それでも一緒に前に進んでいく。
そんな気持ちで、@Freeton2(以下、フリートン)は、この世界を立ち上げました。

この世界の魅力は、なんと言っても「何でもアリ」なところ。
スーパーロボットが大好きな人も、リアルなメカに心躍る人も、魔法のファンタジーに夢を見る人も、緻密な技術設定にこだわる人も――ぜんぶ違っても、ここではそれが宝物になります。
私は、皆が気持ちよく創作を続けるために、「少しの粘り強さ」を重視しています。
ちょっと気に入らないからって、「すぐ投げ出したくなる」なんて思うなら、この世界は、かなり難しいでしょう。
ここでは、自由と責任がセットなんです。
でも、その分、自分の「好き」を「安心」して表現できる場所を、私は守りたいと思っています。

共立世界ってどんなところ?

 この世界は、創設者のフリートンと、初期メンバーである二人の仲間が「創作を楽しむ場所をみんなで作ろう」と始めた小さな夢から生まれました。魔法が飛び交う冒険も、カジュアルでゆるっとした設定も、ガチガチに考察された技術も――ぜんぶOK。みんなが「いいね!」と思えるものを尊重しながら、時には「これとこれ、混ぜたら面白いかも?」なんてアイデアを出し合って、一緒に形にしていくんです。もし細かい設定で「うーん、どうしよう?」ってなっても大丈夫。例えば「IF設定」として公式をアレンジしたり、独立した物語を作ったり、二次創作を楽しんだりすることもできます。

一緒に楽しむために大切なこと

 共立世界で創作を楽しむなら、やっぱり「お互いを尊重する気持ち」が大事。公式の設定も、誰かのオリジナル設定も、二次創作も、ぜんぶにリスペクトを持って接する――それが創設者のシンプルなお願いです。みんなが気持ちよく過ごせるように、たとえば「これは使ってもいい?」って一声かける。そんな小さな気遣いがあれば、あとは自由に楽しんでOKなんです。兵器やメカに特化したい人も、「うちよそ」でほっこり楽しみたい人も、ちょっとだけ設定をお借りしたい人も、どんな形でも「一緒に楽しみたい!」という「情熱」があれば、いつでも歓迎します。創設者が思う「共同創作」は、創作そのものを愛し、楽しむこと。そして、みんなが「これがやりたい!」と思える瞬間を大切にすることです。そのために協力しながら、それぞれの「ロマン」を追いかけています。

規約について

 共立世界に参加するすべての作品は、それぞれの創作者の大切な宝物です。だからこそ、私たちはここを守るために、厳しい約束事を設けています。自由に創作を楽しむためには、その裏でしっかりとしたルールが不可欠だと考えているからです。
この厳しさは、あなたの「好き」を守り、みんなが安心して創作に没頭できる環境を作るためのもの。運営も、そのために全力を尽くします。

タグ:

公式情報
最終更新:2025年03月02日 21:43