- カイロスの項目の
>〔かたやぶり〕+「みねうち」によりゴーストタイプに「みねうち」を当てられる。
何か勘違いしてない? -- (名無しさん) 2015-01-04 19:15:10
- ↑きもったまと勘違いしてるようなので記述を削除しました。 -- (名無しさん) 2015-01-04 21:44:42
- メガバングルのムービーがいちいち入るせいできもったま峰打ちの方が圧倒的に楽ってのは間違いではないし、時間あったら追加しとくか。てか、わざわざメガカイロス使うメリットってある?xywikiから引っ張ってきただけみたいだし、ないようならきもったま追加のときに消しときたいが -- (名無しさん) 2015-01-05 02:01:58
- レベル上げがハピナスのおかげで楽勝な時点で火力の違いってのも大した差別化要因にはならない気がする。みねうちひとつ打つのにメガシンカのモーション出るのはマジで邪魔だし理由がないなら消しときたいが。プリンやエルレイドがあるのも謎だなチルットや、くろまなの記述をしないならキノガッサでいいし -- (名無しさん) 2015-01-05 02:05:32
- 候補が多くても混乱するだけですから、整理した方が良いかもしれませんね。特に群れバトル -- (名無しさん) 2015-01-05 14:31:30
- きもったまでみねうち覚えるのはゴロンダ(夢)系だけ、ゴロンダ系はorasだと手に入らないけど、カイロスはサファリで捕まえられる -- (名無しさん) 2015-01-06 19:32:40
- 眠りとマヒだと眠りの方が捕獲率高くなるのでしょうか? エルレイドはさいみんじゅつよりでんじはの方が命中が高く、自然に解けないから使いやすい気がするのですが -- (名無しさん) 2015-01-14 21:40:10
- ↑眠りの方が捕獲率は高いけど、掛けなおしが面倒、マヒは眠りと比べて捕獲率は低めになるけどでんじはの命中が100で自然に回復しない。という認識で合ってる。効く相手の数はさいみんじゅつ>でんじはだけど、そこは好みでいいし、両立もありかと。そういえばちょうはつも入ってないのでついでに加筆しておく。
-- (名無しさん) 2015-03-20 12:46:55
最終更新:2015年03月20日 12:46