Q.今回のクリア条件は?
クリアするだけなら3年目の最初の2試合に勝つだけでいい。
ただし、ヒーローたちに逆らう(以下反逆ルート)場合はヒーローチームとの試合に勝たないとゲームオーバー、さらに甲子園優勝した場合は最後の
ミニゲームをクリアしないとゲームオーバーになる。
Q.ヒーローたちに逆らうメリットはあるの?
後の試合の経験点が大幅に上がるほか、甲子園で優勝すればプロ入り後の所属チームを任意で決められる(所属チームは俺ペナでの育成に影響)ため、強い選手を作りたいなら反逆ルート一択。
また、反逆ルートでないと埋めることができない
アルバムが多くある。
Q.クリア条件未達成以外にゲームオーバーはある?
専用ステータスの「リスク」が最大になるとゲームオーバー。リスクは練習でケガすると上がるほか、ランダムイベントで限界まで練習すると大幅に上がる。基本的には無茶しなければ上がらないので調整は容易。
ちなみに2年目まででリスク最大になった場合と3年目にリスク最大になった場合ではゲームオーバーの画面が異なる。
Q.成績はサクセスの進行に影響するの?
成績が10以下になると「赤点」になり、3年目3月までの毎ターン確率で練習できなくなる(「胃炎」とほぼ同じ効果)。成績は毎ターン下がる他、練習でも下がる。厄介な事に成績は現在の量と毎ターンの減少分が確認できないため、初期値(60)とイベントでの減少量から計算しないと把握が困難。
なお3年目4月以降は赤点でも問題なく練習できるので気にしなくて良い。
成績は教室うろつきで本村先生が出れば+9される(体力が極端に低いと帰らされるので注意)。また、本村先生のランダムイベントで上がることがあり、数回出るとおいしい。
自宅うろつきでも勉強はできる(一度で+8)が、両親絡みのマイナスイベント(学歴自慢、スイカカレー、エロ本陳列)が発生しやすいのでオススメできない。
Q.試合の難易度は?
守備をオートにしているかマニュアルにしているかで難易度が大幅に変わる。CPUの守備がなかなか優秀で守備と投球を両方オートにしていればきっちり抑えてくれることが多いが、本作の野球システムはかなりクセが強いため、マニュアルにすると難易度がハネ上がる。
今回の表サクセスは点数的に有利な状況で始まることが多いため、基本的な難易度は低いといえる。
Q.リセットは何回まで?
4回まで。5回リセットしてやり直すとファイルが強制消去される。リセットペナルティは下記の通り。
本作からはゲームオーバーもリセット扱いとなり、ゲームオーバーから即ファイル消去はなくなった。
回数 |
結果 |
備考 |
1回目 |
筋力-10 技術-10 |
|
2回目 |
筋力-20 技術-20 コントロール-5 エラーしにくさ-1(投手) パワー-5(野手) |
|
3回目 |
筋力-20 技術-20 コントロール-5 エラーしにくさ-1(投手) パワー-5(野手) |
|
4回目 |
リスク100の時リスク-15 変化球/すばやさ-30 球速-5 コントロール-20 エラーしにくさ-1(投手) パワー-10(野手) 走力-1(野手) 守備力-1(野手) |
|
Q.やる気がすごい勢いで下がるんですが
仕様。本作はやる気が下がるイベントが非常に多く、とにかく下がる一方。デートをしない場合2年目の中盤あたりから常に絶不調なんてことも。
デートでやる気を上げられることも多いので上手くリカバリをかけよう。
Q.ランダムイベントでいきなり赤能力付けられたんですけど
仕様。本サクセスは確率でマイナス特殊能力を付けてくるイベントがかなり多く、確定でマイナス特殊能力を付けてくるイベントも結構ある。発生率は低いので出ないことを祈ろう。
Q.「総合練習」の経験点がこれまでのシリーズに比べてショボすぎるんだけど?
本作の総合練習はヒーローが6人以上在籍していると獲得経験点が3分の2に減ってしまうという仕様になっている。
そのためやる気普通の状態で筋力+1、技術+3、素早さor変化球+1、絶不調ならば技術+1のみという割に合わない練習となる。
最終更新:2023年01月11日 22:40