地獄ダンジョン編 > アイテム


基本的に祝福されているアイテムは使用すると効果が強化され、呪われたアイテムは使用すると効果が反転する。
アイテムは特定の罠や属性攻撃で壊されて使えなくなってしまうことがある。壊されるアイテムはランダム。
属性の耐性があれば破壊を抑えることが可能。ダメージを受けなければ確実に防げる。
ローグライクではお馴染みの壺系列アイテムはないので注意。また、部屋全体の敵を攻撃したり何かしらの悪い状態にする効果*1もない。
祝福されていると重さが1/2(端数切り捨て)、呪われていると重さが2倍になる。あめやカードを祝福させると重さ0として扱われるようになり、99個(枚)まで所持しても重さが増えなくなるので、大量に所持する場合は便利である。

あめ

各種飴を食べた時のおなかの増加量は祝呪関係なく10で固定。
「れいきのわな」や氷属性の攻撃で壊されることがある。
名前 効果 祝福時 呪い時 出現場所 重さ 値段 備考
回ふくのあめ HP小回復 HP中回復 小ダメージ 全て 1 50
大回ふくのあめ HP中回復 HP大回復 小ダメージ B10F以降 1 100 めたりんこ、ルーズがドロップする可能性あり
真回ふくのあめ HP大回復 HP全回復 大ダメージ(最大HPの1/2) B20F以降 1 200
どくけしのあめ どく除去 どく除去
HP小回復
どくになる B2F以降 1 50 ザクリ、ザクリスがドロップする可能性あり
てきよけのあめ 敵が寄ってこなくなる
(効果時間小)
敵が寄ってこなくなる
(効果時間大)
敵が寄ってくる
(効果時間小)
B5F以降 1 50 効果は25階と50階のボスも対象
まひよけのあめ まひしにくくなる
(効果時間大)
まひしなくなる
(効果時間大)
まひしやすくなる
(効果時間大)
B5F以降 1 100 (強い)ゾンビがドロップする可能性あり
石化よけのあめ 石化を解除し、石化しにくくなる
(効果時間大)
石化を解除し、石化しなくなる
(効果時間大)
石化しやすくなる
(効果時間大)
B5F以降 1 100 キメラン、キメラゴンがドロップする可能性あり
ねむりよけのあめ ねむりにくくなる
(効果時間大)
ねむらなくなる
(効果時間大)
ねむりやすくなる
(効果時間大)
B5F以降 1 100 はっぱ、サンゴがドロップする可能性あり
まんぷくのあめ おなか減少量低下
(効果時間大)
おなか減少量0
(効果時間大)
おなか減少量上昇
(効果時間大)
B5F以降 1 100
攻撃のあめ 攻撃回数上昇
(効果時間小)
攻撃回数上昇
(効果時間大)
攻撃回数低下
(効果時間小)
B15F以降 1 200 攻撃回数の増加はおなかや重さの方が優先される
きんりょくのあめ 筋力+10 筋力+20 筋力-10 B15F以降 1 200
ぎじゅつのあめ 技術+10 技術+20 技術-10 B15F以降 1 200
すばやさのあめ(野手)
へんかきゅうのあめ(投手)
すばやさ/変化球+10 すばやさ/変化球+20 すばやさ/変化球-10 B15F以降 1 200 野手時はへんかきゅうのあめ、投手時はすばやさのあめを食べても該当する経験点は増えない
てっぺきのあめ 物理耐性
(効果時間大)
物理無効
(効果時間大)
物理弱点化
(効果時間大)
B15F以降 1 200

カード

「ほのおのわな」や炎属性の攻撃で壊されることがある。
名前 効果 祝福時 呪い時 出現場所 重さ 値段 備考
かんていのカード 所持品1つ鑑定 全所持品鑑定 所持品1つの種類を忘れる B20F以降 1 10 まどうし、デスメイジがドロップする可能性あり
祝福されていない場合、鑑定・未鑑定にする対象はランダム
のろいをとくカード 所持品1つ呪い除去 全所持品呪い除去 所持品が1つ呪われる 全て 1 50 (大)じゅじゅつしがドロップする可能性あり
祝福されていない場合、付呪や解呪の対象はランダム
ほのおのカード 前1マスに炎の罠設置 前1直線上のランダムな位置に炎の罠設置 足元に炎の罠を設置し、そのまま炎の罠を受ける B5F以降 1 50 周りの様子がおかしいなど特定の状況では効果がない
祝福されている場合は敵やNPCのいる位置を優先して罠が生成される
れいきのカード 前1マスに冷気の罠設置 前1直線上のランダムな位置に冷気の罠設置 足元に冷気の罠を設置し、そのまま冷気の罠を受ける B5F以降 1 50 周りの様子がおかしいなど特定の状況では効果がない
祝福されている場合は敵やNPCのいる位置を優先して罠が生成される
てんいのカード ランダムの場所にワープ 下り階段の近くにワープ 下り階段から遠くにワープ B15F以降 1 100 壁の中で使った場合は効果がない
しゅうりのカード 全所持品の耐久力をある程度上昇 全所持品の耐久力を最大値にする 所持品の耐久力を下げる(壊れはしない) 全て 1 100 未識別のアイテムや一部の珠も対象
ぶき強化のカード 装備中の武器の修正値を+1(稀に壊れる) 装備中の武器の修正値を+2(稀に壊れる) 装備中の武器が壊れる
(装備中の武器の修正値を-1)
全て 1 100 武器を装備していないと、
「うでがあたたかくなった」のメッセージが出て何も起こらない
修正値の上限は+99、下限は-99
呪われていると壊れる確率が圧倒的に高い
ぼうぐ強化のカード 装備中の防具1つの修正値を+1(稀に壊れる) 装備中の防具1つの修正値を+2(稀に壊れる) 装備中の防具が1つ壊れる
(装備中の防具1つの修正値を-1)
全て 1 100 防具を1つも装備していないと、
「体があたたかくなった」のメッセージが出て何も起こらない
修正値の上限は+99、下限は-99
呪われていると壊れる確率が圧倒的に高い
帰かんのカード B1Fにワープ B1Fにワープし、HPを全回復する 最深到達階にワープする 全て 1 200 預かり所や手元にない場合、B1Fで拾える
はかいのカード 装備中のアイテムを1つ破壊 呪われた装備中のアイテムを1つ破壊 祝福された装備中のアイテムを1つ破壊 B20F以降 1 200
生物たんちのカード 地図に全生物表示 地図に全生物表示 地図から全生物消失
現在の居場所も判らなくなる
B10F以降 1 200 呪われているものを使うと、
特殊能力「いぶし銀」が一時的に機能しなくなる
おたからのカード 地図に全アイテム・装備表示 地図に全アイテム・装備表示 地図から全アイテム・装備消失 B10F以降 1 200 呪われているものを使うと、
特殊能力「低め○」「代打○」が一時的に機能しなくなる
わなたんちのカード 地図に全罠表示 地図に全罠表示 地図から全罠消失 B10F以降 1 200 見えていない罠が発見出来る機能はない
地図のカード 地図に全部屋表示 地図に全部屋表示 地図から全部屋消失 B10F以降 1 200
ぞくせい強化カード アイテムに属性1つ耐性を付ける アイテムに属性1つ無効耐性を付ける アイテムに属性1つ弱点を付ける B30F以降 1 200 床落ちしているアイテムに向けて使う必要がある
呪われていないものを無属性の武器に使うと、
その武器を装備して攻撃する際に付与した属性攻撃を行えるようになる

たま

「れいきのわな」や氷属性の攻撃で壊されることがある。
名前 効果 祝福時 呪い時 出現場所 最大耐久度 重さ 値段 備考
かべほりのたま 壁を3マス掘る 壁を6マス掘る 足元におとしあなのわなを作る B15F以降 10 10 300 固定階層では効果が発生しない
呪われている場合は周りの様子がおかしくなっても効果がない
ふゆうのくつを装備していると自分で足元におとしあなを作っても落ちない
矢のたま 前5マスに矢をうつ 前10マスに矢をうつ 自身に矢をうつ B15F以降 10 10 300 装備中の武器に依存した攻撃を行う
てんいのたま 前1マスの敵がワープ 前1直線上の敵1体がワープ 自身がワープ B15F以降 10 10 600 固定階層では効果がない
宝箱に化けたままのミミック、メメックにも有効
消去のたま 前1マスの敵を消去 前1直線上の敵1体を消去 自身を消す(ゲームオーバー) B15F以降 10 10 600 固定階層では効果がない
宝箱に化けたままのミミック、メメックにも有効
へんこうのたま ランダムで別のアイテムに変化 同種のアイテム・装備に変化 レーションに変化 B15F以降 10 10 600 床落ちしているアイテムに向けて使う必要がある
武器や防具に限らずレーションにならない限り修正値は引き継がれる
1度レーションに変わると、そのアイテムの修正値が0に戻る
命のたま 死亡時に復活 死亡時に復活 何も起こらない B40F以降 - 10 600 伝説の武器や防具よりも入手しづらいレアアイテム
石化や呪われた消去の珠による自身の消去でも復活出来る。
復活時に消費して状態異常がリセットされ、おなかが100になる。
しゅくふくのたま 呪われていないアイテムを祝福できる 呪われているアイテムも祝福できる アイテムを呪われた状態に上書きする B15F以降 5 10 300 床落ちしているアイテムに向けて使う必要がある
ねむりのたま 前1マスの敵がねむり 前1直線上の敵がねむり 自身がねむり B15F以降 5 10 300 いずれもバグで機能しない
まひのたま 前1マスの敵がまひ 前1直線上の敵がまひ 自身がまひ B15F以降 3 10 600 いずれもバグで機能しない
石化のたま 前1マスの敵が石化 前1直線上の敵が石化 自身が石化 B15F以降 3 10 600 いずれもバグで機能しない
きんりょくのたま 筋力増加量上昇(1.5倍)
他増加量低下(0.75倍)
筋力増加量大幅上昇(1.8倍)
他増加量大幅低下(0.6倍)
筋力増加量低下(0.75倍)
他増加量上昇(1.5倍)
B1F 10 10 飴による能力ポイントアップは対象外
へんこうのたまの抽選対象外
ぎじゅつのたま 技術増加量上昇(1.5倍)
他増加量低下
技術増加量大幅上昇(1.8倍)
他増加量大幅低下(0.6倍)
技術増加量低下(0.75倍)
他増加量上昇(1.5倍)
B1F 10 10 飴による能力ポイントアップは対象外
へんこうのたまの抽選対象外
すばやさのたま(野手)
へんかきゅうのたま(投手)
すばやさ/変化球増加量上昇(1.5倍)
他増加量低下(0.75倍)
すばやさ/変化球増加量大幅上昇(1.8倍)
他増加量大幅低下(0.6倍)
すばやさ/変化球増加量低下(0.75倍)
他増加量上昇(1.5倍)
B1F 10 10 飴による能力ポイントアップは対象外
へんこうのたまの抽選対象外
おもり 効果なし 効果なし
重さは通常時の1/2
呪いを解かない限り捨てられない
重さは通常時の2倍
B20F以降 150(通常時) 10 呪われている可能性が非常に高い
値段の安さや「使う」の選択肢が出てこないことから判別自体はしやすい

+ 祝福されたへんこうのたまの仕様
  • 剣アイコン
Sサーベル、ムラマサ、アメノムラクモ、ごうらいのおの、ごうりき弓、神のつるはしを除いた剣、斧、弓、つるはし、矢の中からランダムに変化。
元々属性が付いてないアイテムには変わったアイテムによって属性が付加されることがある。
属性の付いている武器が無属性の矢に変わった場合、元の属性を引き継ぐ。
  • 矢アイコン
矢の中からランダムに変化。武器には変わってくれない。
元々属性が付いてない矢には変わったアイテムによって属性が1つ付加されることがある。
  • 兜アイコン
ぜつりんぼうを除いた兜の中からランダムに変化。
  • 鎧アイコン
かごのよろいを除いた鎧の中からランダムに変化。
  • 盾アイコン
イージスのたてを除いた盾の中からランダムに変化。
  • 靴アイコン
しんそくのくつを除いた靴の中からランダムに変化。
  • 珠アイコン
命のたま 、きんりょくのたま、ぎじゅつのたま、すばやさのたま、へんかきゅうのたまを除いた珠の中からランダムに変化。
  • 飴アイコン
飴の中からランダムに変化。
  • カードアイコン
カードの中からランダムに変化。
  • 鍵アイコン
かいだんのかぎ、かいだんのかぎ×2、ふういんのかぎからランダムに変化。
  • 肉アイコン
レーションかスラミンにくからランダムに変化。

※上記より祝福されたへんこうのたまの場合は、剣アイコンの武器の変更先の中に矢が含まれているため、矢に変わったら最後、矢の中からランダムに変更するようになるので注意!(恐らく仕様)

その他

レーションは本作唯一の汎用食料アイテム、かぎ2つは文字通りのキーアイテム。
名前 効果 出現場所 重さ 値段 備考
レーション おなか+80 全て 5 30 祝呪の状態に関係なくおなかを+80増やせる
B1・25・50Fに固定で1つ落ちている
(モンスターの名前)肉 おなか+1~200
確率で特殊能力を習得
- 5 5 各肉の効果の詳細は地獄ダンジョン編の特殊能力のページを参照
かいだんのかぎ 下り階段開放 全て 1 50 B25・50Fを除いて必ず1つは床落ちしている
2つ束になってることがある
一部の敵もドロップすることがある
ふういんのかぎ B26Fへの下り階段開放 - 150 500 B25・50Fのボスのみがドロップする
おもりと違ってスタック可能なアイテムなので、
事実上最も重いアイテムになる(99個の呪いで最大29700)
コイン 最低10ペラ以上のお金が手に入る
深層になるほど取得金額の上限も増える
アイテムとして手に入れることは出来ない
修正値は影響しない
全て 1/100 1000 床落ち以外では変更の珠による生成か、ミミック・メメックからのドロップのみ
所持金の上限は49999ペラ。重さは最大で499になる
単位の元はパワポケ6の裏サクセスからか

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年03月29日 23:17

*1 風来のシレンで言う「真空斬りの巻物」やポケモン不思議のダンジョンで言う「しばりだま」などが該当する