親父ボール編 > 定期イベント


1年目


4月1週コマンド前

結果 備考
(イベントのみ) 転校初日
プロフィールNo 1・2登録
2周目以降短縮可

4月2週コマンド前

結果 備考
確率で体力+18~+20 確率で技術〜+4  わんこ好感度+4 サイバーキッズ見学
プロフィールNo 4登録
2周目以降短縮可

4月3週コマンド前

結果 備考
(イベントのみ) クリア条件
プロフィールNo 3登録
2周目以降省略可

4月4週コマンド前(うろつきコマンド開放)

結果 備考
確率でやる気-1 確率で学力-1 仲間評価+2 確率で技術-1 ガンバ―ズ入団
プロフィールNo 12・13登録
2周目以降短縮可

この時点でうろつきコマンドが開放され、チームメンバーを9人にすることが目標になる。(期限は1年目7月)
まずは監督の家と商店街をうろついて、あけちとにのみやを復帰させるといい。

5月2週コマンド前

結果 備考
(イベントのみ) おののアドバイス
プロフィールNo 14登録
2周目以降省略可

5月3週コマンド前

このイベントで天国メーターの説明が入る。天国メーターが最大になるとゲームオーバーとなり、アルバムNo 5登録
結果 備考
天国メーター+10 監督の気持ち
2周目以降短縮可

5月4週コマンド前

仲間評価10以上だとアイテムがもらえるが、たいていろくなアイテムをもらえない。
条件・選択肢 結果 備考
仲間評価10以下 仲間評価-2 1年目の誕生日
仲間評価10以上 「ゴメラ2006人形」「おもしろい本」「幸せ草」のいずれか入手

6月1週コマンド前

結果 備考
(イベントのみ) はしばが茶化す

6月2週コマンド前

結果 備考
確率で体力+2~+10 仲間評価+1 確率で技術+1~+3 わんこが見ている

6月3週コマンド前

この時点であけちとにのみやが復帰していない場合、二度と仲間に出来なくなる。
条件・選択肢 結果 備考
あけちとにのみやが
復帰している
体力+30 確率でやる気+1 タフ+2 仲間評価+2
筋力+10 技術+5 すばやさ+10 変化球+3
合宿をする
プロフィール19登録
あけちかにのみやが
復帰していない
体力+20 やる気-1~+1 確率で学力-1 タフ+2 仲間評価+2
筋力+5 確率で技術-1 すばやさ+5 変化球+3
あけちとにのみやが
復帰していない
やる気-2~-1 確率で学力-3~-2 仲間評価-3 合宿をしない
プロフィール19登録

6月4週コマンド前(わんこ加入)

結果 備考
確率で体力+18~+20 確率でやる気+1 確率で技術+3~+5 仲間評価+3
わんこ加入でチームメンバーがちょうど9人になった場合、さらに仲間評価+2
わんこ入団
プロフィールNo 8登録

7月1週コマンド前

結果 備考
(イベントのみ) 市長からの手紙

7月4週コマンド後(パンジーズ戦)

この時点でチームメンバーが9人未満の場合、ゲームオーバー+ファイル消去となり、アルバムNo 2・4登録
  • 開始状況
敵の守備は弱いので、打撃時は星の数が多いカードを選べば大抵は打てる。はしばの打順あたりで逆転できるだろう。
守備の時は星の数とカード力から確実に打ち取れそうなカードを選ぶといい。むだが投手の時はピンチ○を活用するのもあり。
なお、本サクセスの試合は延長が無ければ7回までなので、戦略を立てる場合は気を付けるように。
状況 備考
先攻 6回表 攻撃 6-7 無死一塁 1点ビハインド
  • 専用イベント
条件・選択肢 結果 備考
表サクセス未クリア 最初の打席でヒット 試合のチュートリアル
味方が負けている
アウトになる
味方の気合+50 ひなとりの挑発
味方が逆転 敵の気合-20
敵投手がピヨリ状態
ひなとりの動揺
  • 試合後
勝敗 結果 備考
勝ち 確率でやる気+1 タフ+3~+5 仲間評価+1~+3
筋力+8~+11 技術+8~+10 すばやさ+5~+10 変化球+3
プロフィールNo 21登録
負け ゲームオーバー アルバムNo 6登録

8月1週コマンド前

結果 備考
(イベントのみ) みんなの学校はバラバラ

8月3週コマンド前

結果 備考
(イベントのみ) ガンバ―ズが有名に

8月4週コマンド前

南雲瑠璃花攻略の起点となるイベント。
条件・選択肢 結果 備考
A:かべのアナからとなりへ行ってみる 南雲瑠璃花のページを参照
B:むししてねる 体力+20

9月3週コマンド前

結果 備考
(イベントのみ) 水木登場

10月2週コマンド前

結果 備考
(イベントのみ) さくらがむだに会いに来る
プロフィールNo 6登録

11月1週コマンド前

結果 備考
(イベントのみ) 1月2週に練習試合

11月4週コマンド前

ここでの選択肢によって2年目前半の展開が大幅に変化する
条件・選択肢 結果 備考
A:自分らしさをみせろ 「晴れ、ときどき親父の巻」(以下「Aルート」)確定 むだがさくらにフラれる
B:男らしさをみせろ 「親父が消えた?の巻」(以下「Bルート」)確定 むだとさくらが上手くいく
C:相手をよろこばせろ 「呪われ親父の巻」(以下「Cルート」)確定

12月4週コマンド前

ガールフレンド関連などの他のイベントの条件を満たしている場合は発生しない。
条件・選択肢 結果 備考
パターン1 確率でやる気+1 タフ+1~+4
筋力+4~+11 技術+2 すばやさ+1~+5 変化球+1~+6
1年目のクリスマス
パターン2 体力+10 やる気-3~-2 確率で学力-3~-2

2年目


1月1週コマンド前(ミニゲーム:開運おみくじ)

ガールフレンド関連などの他のイベントの条件を満たしている場合は発生しない。
条件・選択肢 結果 備考
大吉 体力+20~+30 やる気+1~+2 タフ+3~+5 天国メーター-10 学力+7~+10
筋力+7~+10 技術+5~+8 すばやさ+5~+8 変化球+3~+6 「勉強ぎらい」以外の病気除去
2年目の初詣
全経験点+2~+4 タフ+2~+3 天国メーター-5
末吉 確率でやる気+1 天国メーター-5
体力-15~-10 やる気-1 タフ-5~-3 学力-5~-3 仲間評価-5~-3
筋力-10~-6 技術-5~-3 すばやさ-5~-3 変化球-5~-3
大凶 体力-30~-20 やる気-2~-1 タフ-10~-7 学力-10~-7 仲間評価-10~-7
筋力-20~-14 技術-10~-7 すばやさ-10~-7 変化球-10~-7
確率で「虫歯」「クツずれ」「頭痛」 「おまもり」未所持の場合「呪いの人形」入手

1月2週コマンド後(ナヤンダーズ戦)

  • 開始状況
まずは打者のむだでバントをし、1点を取るといい。表サクセス未クリアの場合はチュートリアルで自動的にバントをすることになる。
基本的には前の試合と同じ進め方で問題ないが、2点以上リードすると相手のカードが強化されるので追いつかれないように注意。
状況 備考
先攻 5回表 攻撃 3-3 一死三塁 同点
  • 専用イベント
条件・選択肢 結果 備考
表サクセス未クリア 最初の打席でバントを使用 特殊能力のチュートリアル
味方が得点 敵の気合+10 思ったより弱い?
味方が2点以上リード 敵のカード力2倍
敵投手のピヨリ除去
そろそろ地獄を
  • 試合後
勝敗 結果 備考
勝ち 確率でやる気+1 タフ+3~+5 仲間評価+1~+3 「不眠症」「恋の病」「サボリぐせ」除去
筋力+8~+11 技術+8~+10 すばやさ+5~+10 変化球+3
プロフィールNo 23登録
引き分け
負け やる気-3~-2 学力-3~-2 仲間評価-3 天国メーター+10 「頭痛」

2月2週コマンド前

ガールフレンド関連などの他のイベントの条件を満たしている場合は発生しない。
結果 備考
確率で体力+18~+20 タフ-4~+1 仲間評価+1 わんこ好感度+3
筋力-1~+2 技術+1~+6 確率ですばやさ/変化球-3
2年目のバレンタイン

2月4週コマンド前(いちどう離脱)

仲間評価30以下だとむだに警告される。仲間評価が低い場合はうろつきで上げておきたい。
結果 備考
(イベントのみ) いちどう卒業

3月2週コマンド前・Aルート以外(さくら加入)

結果 備考
確率で体力+18~+20 確率で技術+3~+5 むだの紹介
プロフィールNo 6登録

3月3週コマンド前

チームメイトが9人を超えており、仲間評価が低い(30以下?)ときに発生。
条件・選択肢 結果 備考
チームメイトが11人 あけち・にのみや・とくがわ・まうすのうち1~2人離脱
チームメイトが10人 あけち・にのみや・とくがわ・まうすのうち1人離脱

4月1週コマンド前

ここで1年目11月4週のイベントでの選択によるルート分岐が発生。どのルートでもしばらくの間ボール親父が出てこなくなる。
ボール親父が出てこなくなると一部のイベントが発生しなくなるが、「勉強ぎらい」になっても練習時に止められることが無くなるというメリットもある。
なお、Cルートのこのイベントで天国メーターが最大になってゲームオーバーになった場合、即ファイル消去となる
条件・選択肢 結果 備考
Aルート 確率でやる気-1 確率で学力-3~-2 仲間評価-2 筋力-2 親父がひなとりを追って家出
Bルート (イベントのみ) 親父が行方不明に
Cルート 天国メーター+50 親父が呪いをかけられる

4月2週コマンド前・Aルート(さくら加入)

結果 備考
確率でやる気+1 体力-30~-3 タフ+3~+5 確率で学力-3~-2 仲間評価+2
筋力+9~+11 確率で技術+3~+5 すばやさ+6~+8 変化球+4~+5 さくら好感度+2
主人公の紹介
プロフィールNo 6登録

4月2週コマンド前・Aルート以外

条件・選択肢 結果 備考
Bルート (イベントのみ) さくらに相談
Cルート (イベントのみ) おのに相談

4月3週コマンド前・Bルート

このイベントである条件を満たすとボール親父が復帰し、Bルートを実質ノーリスクで進めることが出来る。下記の結果は条件を満たしていない場合のもの。
結果 備考
やる気-1 タフ-5 学力-7~-5 技術-7~-5 変なツボを発見

5月1週コマンド前・Aルート

結果 備考
やる気-2~-1 確率で学力-1 仲間評価-3 確率で技術-1 むだが嫉妬

5月4週コマンド前

ガールフレンド関連などの他のイベントの条件を満たしている場合は発生しない。
条件・選択肢 結果 備考
仲間評価10以下 仲間評価-2 2年目の誕生日
仲間評価10以上 「ゴメラ2006人形」「おもしろい本」「幸せ草」のいずれか入手

7月1週コマンド前・Bルート以外

結果 備考
体力+30 確率でやる気+1 タフ+2 仲間評価+2
筋力+10 技術+5 すばやさ+10 変化球+3
合宿

7月1週コマンド前・Bルート

下記の結果はボール親父が復帰していない場合のもの。ボール親父が復帰している場合は上のBルート以外と同様のイベントになる。
条件・選択肢 結果 備考
A:ほっかいどう 確率でやる気+1 仲間評価+1
筋力+20 技術+15 すばやさ+15 変化球+5
ランダムで特殊能力一つ取得
強化合宿
B:きょうと 確率でやる気+1 体力+30 学力+20 仲間評価+2
ランダムで特殊能力一つ取得
C:コンピラやま 確率でやる気+1 体力-20 タフ+20 筋力+20
ランダムで特殊能力一つ取得
D:おきなわ 確率でやる気+1 仲間評価+10
筋力+10 技術+10 すばやさ+5 変化球+5
ランダムで特殊能力一つ取得
E:はちじょうじま 確率でやる気+1 体力+50 タフ+5 仲間評価-20
筋力+30 技術+20 すばやさ+20 変化球+5
ランダムで特殊能力一つ取得
ランダムで取得できる特殊能力の候補は以下。
ポジション 特殊能力 備考
投手 『尻上がり』『闘志』『ノビ○』
野手 『キャッチャー○』『広角打法』『固め打ち』

7月3週コマンド前

結果 備考
(イベントのみ) 市長からの手紙再び

7月4週コマンド後(シンレーズ戦)

  • 開始状況
点を入れると妨害イベントが入るが、敵は投打ともに弱いので苦戦はしないはず。基本を守っていれば勝てるだろう。
Bルートでボール親父が復帰していなかった場合は妨害内容が変わり、3つ目のスロットの約半分がおやじパネル(アウトと同じ効果)になる。
条件・選択肢 結果 備考
Aルート 先攻 5回表 攻撃 3-3 無死二塁 同点
Bルート 先攻 5回表 攻撃 5-5 無死一塁 同点
Cルート 先攻 5回表 攻撃 4-4 無死満塁 同点
  • 専用イベント
条件・選択肢 結果 備考
Bルート以外かボール親父復帰済
味方が得点
味方のカード力1/2 人工精霊
Bルートでボール親父未復帰
味方が得点
おやじパネル出現
敵投手のスタミナ+20%
敵投手のピヨリ除去
ボール親父の妨害
  • 試合後
Aルート以外でこの試合に勝利するとボール親父が復帰し、さらにCルートだと増えていた天国メーターが元に戻る。
勝敗 結果 備考
勝ち 確率で体力+18~+20 確率でやる気+1 タフ+2~+3 仲間評価+1~+3
筋力+8~+18 技術+8~+15 すばやさ+5~+14 変化球+3~+8
Cルートの時天国メーター-50
プロフィールNo 22登録
負け ゲームオーバー アルバムNo 6登録

8月1週コマンド後(キャットガールズ戦)

  • 開始状況
盗塁を多く使ってくる傾向があり、特に二盗してきた時は直後に三盗してくる可能性が非常に高いため、けん制すればほぼ確実にアウトに出来る。
厄介なのがAルートの時で、1点リードされてる上に、Aルートで主力投手になるひなとりから打つのがかなり難しくなっている。思考レベル的に守備時の相手は「カード力の1番高いカード」か「味方側に出現する星の数が一番少なくなるカード」を選んでくるため、それを踏まえたカード選びをしよう。必要に応じて特殊能力も使っていくといい。得点を入れると入るボール親父の妨害はシンレーズ戦のときとほぼ同じ。
条件・選択肢 結果 備考
Aルート 後攻 5回表 守備 1-0 無死一塁 1点ビハインド
Aルート以外 後攻 5回表 守備 0-0 無死一二塁 同点
  • 専用イベント
条件・選択肢 結果 備考
味方が得点 Aルート おやじパネル出現
敵投手のスタミナ30%
敵投手のピヨリ除去
ボール親父の妨害
Aルート以外 敵投手のカード力1.5倍
敵投手のピヨリ除去
手加減しなさいよ
Aルート以外
上イベント発生済
味方が得点
味方の気合-40
味方投手のカード力1/2
勝っちゃいやーん
敵が盗塁成功 (イベントのみ) ネコのように素早い
敵の気合300以上 (イベントのみ) 気合の多さを自慢
  • 試合後
Aルートでこの試合に勝利するとボール親父が復帰する。
勝敗 結果 備考
勝ち 確率で体力+18~+20 確率でやる気+1 タフ+2~+3 仲間評価+1~+3
筋力+8~+18 技術+8~+15 すばやさ+5~+14 変化球+3~+8
プロフィールNo 24登録
負け ゲームオーバー アルバムNo 6登録

9月1週コマンド前

結果 備考
(イベントのみ) 才葉監督の悪巧み

9月3週コマンド前

結果 備考
(イベントのみ) パンジーズとの試合予告

10月1週コマンド前

結果 備考
体力+20~+30 確率でやる気+1~+2 技術+8~+10 水木の忠告

10月3週コマンド後(パンジーズ戦)

  • 開始状況
ビハインドで始まるうえ、主力投手のひなとりから打つのが難しくなっている。
今回の相手はカード力が高いカードを選びやすい傾向があるため、それを踏まえたカード選びをするといい。カード力で押し負けそうなら特殊能力でカバーしよう。
スロットの目押しに慣れているかどうかで難易度が変わってくる。幸いこの試合で負けてもゲームオーバーにはならない。
状況 備考
先攻 4回表 守備 2-1 無死三塁 1点ビハインド
  • 専用イベント
条件・選択肢 結果 備考
味方が得点 敵の気合+10
敵のカード力2倍
ひなとり奮起
  • 試合後
勝敗 結果 備考
勝ち 確率でやる気+1 タフ+3~+8 仲間評価+1~+3 「不眠症」「恋の病」「サボリぐせ」除去
筋力+8~+18 技術+8~+15 すばやさ+5~+14 変化球+3~+8
引き分け
負け やる気-3~-2 確率で学力-1 仲間評価-3 天国メーター+10 確率で「不眠症」「サボリぐせ」のいずれか

11月1週コマンド前

結果 備考
(イベントのみ) チーム存続の危機

12月4週コマンド前

ガールフレンド関連などの他のイベントの条件を満たしている場合は発生しない。
条件・選択肢 結果 備考
パターン1 やる気-2 体力+15~+35 技術+3~+5 2年目のクリスマス
パターン2 体力+10 やる気-1 「不眠症」「恋の病」「サボリぐせ」のいずれか除去

3年目


1月1週コマンド前(ミニゲーム:開運おみくじ)

ガールフレンド関連などの他のイベントの条件を満たしている場合は発生しない。
条件・選択肢 結果 備考
大吉 体力+20~+30 やる気+1~+2 タフ+3~+5 天国メーター-10 学力+7~+10
筋力+7~+10 技術+5~+8 すばやさ+5~+8 変化球+3~+6 「勉強ぎらい」以外の病気除去
3年目の初詣
全経験点+2~+4 タフ+2~+3 天国メーター-5
末吉 確率でやる気+1 天国メーター-5
体力-15~-10 やる気-1 タフ-5~-3 学力-5~-3 仲間評価-5~-3
筋力-10~-6 技術-5~-3 すばやさ-5~-3 変化球-5~-3
大凶 体力-30~-20 やる気-2~-1 タフ-10~-7 学力-10~-7 仲間評価-10~-7
筋力-20~-14 技術-10~-7 すばやさ-10~-7 変化球-10~-7
確率で「虫歯」「クツずれ」「頭痛」 「おまもり」未所持の場合「呪いの人形」入手

1月4週コマンド前

結果 備考
(イベントのみ) サイバーキッズの陰謀

2月1週コマンド前

結果 備考
(イベントのみ) さくらがお父さんとけんか

2月2週コマンド前

ガールフレンド関連などの他のイベントの条件を満たしている場合は発生しない。
結果 備考
体力+10 やる気-3~-2 確率で学力-3~-2 仲間評価+1 3年目のバレンタイン

2月3週コマンド前

結果 備考
(イベントのみ) サイバーキッズとの試合予告
プロフィールNo 20登録

2月4週コマンド後(サイバーキッズ戦)

  • 開始状況
主力投手のさいばは手強いが、ひなとりよりは打ちやすいはず。打てるチャンスを逃さないようにしたい。
相手の思考レベルが上がってきているため、守備時は星の数だけでなく、万一打たれてもカード力で押し切れるカードを選ぶようにするといい。
状況 備考
先攻 4回表 攻撃 0-0 無死二塁 同点
  • 専用イベント
条件・選択肢 結果 備考
さいばが投手で野手主人公の打順
or
主人公が投手でさいばの打順
当該打席のみ主人公のカード力2.5倍
当該打席のみさいばのカード力1.5倍
投手のピヨリ除去
ライバル対決
さくらの打順 さいばのカード力2倍
敵投手のピヨリ除去
兄妹対決
さいばが投手
敵の気合3未満
味方の気合+10 さいばの限界
味方が得点 敵の気合+10 才葉監督の激励
敵が得点
味方が負けている
味方の気合+10 主人公の激励
味方が追いつくか逆転 敵投手のカード力1/2 これも計算のうち
  • 試合後
勝敗 結果 備考
勝ち 確率でやる気+1~+2 タフ+6~+10 仲間評価+1~+3
筋力+16~+22 技術+16~+20 すばやさ+10~+20 変化球+6
負け ゲームオーバー アルバムNo 6登録

3月2週コマンド前

結果 備考
(イベントのみ) サイバーキッズの不和

3月4週コマンド前(はしば・はるかわ・わんこ離脱)

条件・選択肢 結果 備考
仲間評価55以上 体力+20~+30 やる気+3~+4 仲間評価+5
技術+8~+10 「不眠症」「恋の病」「サボリぐせ」除去
主人公がキャプテンに
仲間評価55未満 体力+20~+30 やる気+2~+3 仲間評価-5 技術+8~+10

4月1週コマンド前(ミニゲーム:男の対決)

このイベントでのミニゲームに負けてゲームオーバーになると即ファイル消去となるので注意。
ただし、キャンプテン任命時に仲間評価が55以上だった場合はゲームオーバーにならない。
条件・選択肢 結果 備考
ミニゲームに成功 体力+2~+42 確率でやる気+1 タフ+1~+7 天国メーター-10 学力+2
筋力+2~+16 確率で技術+3~+10 確率ですばやさ+2~+8 確率で変化球+3~+10
水木の激励
プロフィールNo 5登録
ミニゲームに失敗 ゲームオーバー アルバムNo 2・4登録

5月1週コマンド前

イベント中の選択肢はどちらを選んでも結果は同じ。このイベントでサイバーキッズのメンバーが4人加入する。
なお、このイベント以降はボール親父が登場するイベントが発生しなくなるほか、「勉強ぎらい」になってもボール親父に止められることがなくなる。
結果 備考
(イベントのみ) 才葉監督と和解

5月4週コマンド前

ガールフレンド関連などの他のイベントの条件を満たしている場合は発生しない。
条件・選択肢 結果 備考
仲間評価10以下 仲間評価-2 3年目の誕生日
仲間評価10以上 「ゴメラ2006人形」「おもしろい本」「幸せ草」のいずれか入手

6月1週コマンド前

結果 備考
確率で体力+18~+20 確率で技術+3~+5 さいばの行方

6月4週コマンド前

条件・選択肢 結果 備考
A:ほっかいどう 確率でやる気+1 仲間評価+1
筋力+20 技術+15 すばやさ+15 変化球+5
ランダムで特殊能力一つ取得
強化合宿
B:きょうと 確率でやる気+1 体力+30 学力+20 仲間評価+2
ランダムで特殊能力一つ取得
C:コンピラやま 確率でやる気+1 体力-20 タフ+20 筋力+20
ランダムで特殊能力一つ取得
D:おきなわ 確率でやる気+1 仲間評価+10
筋力+10 技術+10 すばやさ+5 変化球+5
ランダムで特殊能力一つ取得
E:はちじょうじま 確率でやる気+1 体力+50 タフ+5 仲間評価-20
筋力+30 技術+20 すばやさ+20 変化球+5
ランダムで特殊能力一つ取得
ランダムで取得できる特殊能力の候補は以下。
ポジション 特殊能力 備考
投手 『尻上がり』『闘志』『ノビ○』
野手 『キャッチャー○』『広角打法』『固め打ち』

7月4週コマンド後(シンレーズ戦)

  • 開始状況
相手の能力と思考レベルが前よりは上がっているが、ここまで来たら仲間も相応に強くなっているはずなのでやはり苦戦はしないはず。
妨害イベントも3点以上リードするか後半に得点してからでないと発生しない。リードを守りきれれば難なく勝てる。
結果 備考
先攻 5回表 攻撃 1-1 無死満塁 同点
  • 専用イベント
条件・選択肢 結果 備考
味方が得点
味方が3点以上リードか6回以降
味方のカード力1/2
敵の気合+30
人工精霊と呪文
  • 試合後
勝敗 結果 備考
勝ち 確率で体力+13~+20 確率でやる気+1 タフ+3~+8 仲間評価+1~+3
筋力+8~+18 技術+8~+15 すばやさ+5~+14 変化球+3~+8 「不眠症」「恋の病」「サボリぐせ」除去
負け ゲームオーバー アルバムNo 6登録

8月1週コマンド後(ナヤンダ―ズ戦)

  • 開始状況
相手の思考レベルが非常に高く、選択カードの予測が困難。全カードに星マークがついているときなど攻撃のチャンスを逃さないようにしたい。
相手は裏の裏をかいてくるような選択をすることが多い為、変に裏をかこうとするよりも今まで通りの選び方で進める方が当たりやすいかもしれない。
結果 備考
後攻 5回表 守備 5-4 無死無塁 1点ビハインド
  • 専用イベント
条件・選択肢 結果 備考
7回表
味方が勝っていない
味方の気合+30 負けるよう頼まれる
  • 試合後
勝敗 結果 備考
勝ち 確率で体力+18~+20 確率でやる気+1 タフ+3~+8 仲間評価+1~+3
筋力+8~+18 技術+8~+15 すばやさ+5~+14 変化球+3~+8 「不眠症」「恋の病」「サボリぐせ」除去
アルバムNo 32登録
負け ゲームオーバー アルバムNo 6登録

8月2週コマンド後(ワールドキッズ戦)

  • 開始状況
ステータスこそ前の試合の相手より高いが、思考レベルは低くなっている。「味方側に出現する星の数が一番少なくなるカード」を狙えば大抵は的中するはず。
開始時のチャンスで点を入れるのが望ましいが、失敗しても点を入れるチャンスはある。
結果 備考
先攻 5回表 攻撃 3-4 一死一三塁 1点ビハインド
  • 専用イベント
条件・選択肢 結果 備考
敵が得点
味方が勝っていない
味方の気合+15
味方投手のピヨリ除去
相手に罵倒される
敵がファインプレー
味方が勝っていない
味方の気合+40 体のつくりが違う
  • 試合後
勝敗 結果 備考
勝ち 確率でやる気+1~+2 タフ+6~+10 仲間評価+1~+3
筋力+16~+22 技術+16~+20 すばやさ+10~+20 変化球+6 「不眠症」「恋の病」「サボリぐせ」除去
プロフィールNo 25登録
負け 「エンディング」へ

8月3週コマンド後(ワールドキッズ戦勝利時 アウトバーンズ戦)

  • 開始状況
思考レベル的に守備時の相手は「自身が選んだカード-味方側に星が出現するカードのカード力合計」が一番高くなるカードを選んでくる傾向にある。
選択カードを狙うのは難しくないが、カード力で押し切られそうになることが多い為、特殊能力も駆使して攻撃をつないでいこう。エンドランは2アウトの状態でなければ使わない方がいい。
結果 備考
後攻 4回表 守備 3-2 無死一塁 1点ビハインド
  • 専用イベント
条件・選択肢 結果 備考
味方が得点 敵のカード力1.4倍
敵投手のピヨリ除去
小学生なのに
上イベント発生済
味方がファインプレー
敵のカード力1.6倍 なめすぎ
  • 試合後
勝敗 結果 備考
勝ち 確率でやる気+1~+2 タフ+6~+10 仲間評価+1~+3
筋力+16~+22 技術+16~+20 すばやさ+10~+20 変化球+6 「不眠症」「恋の病」「サボリぐせ」除去
プロフィールNo 26登録
負け 「エンディング」へ

8月4週コマンド後(アウトバーンズ戦勝利時 リトルガリバーズ戦)

  • 開始状況
最終戦だけあってステータスも思考レベルも非常に高い。読み合いを制するのはほぼ不可能なので、運よく出てきた攻撃のチャンスは絶対逃さないようにしたいところ。
逆転した場合、主力投手のさいばがパワーアップし、追加点を入れるのがほぼ不可能になる。追いつかれないように注意する事。
結果 備考
後攻 3回表 守備 0-2 無死無塁 2点ビハインド
  • 専用イベント
条件・選択肢 結果 備考
相手が得点
味方が負けている
味方の気合+30 かんぺきな相手
味方が3点差以上で負けている
主人公の打順
主人公のカード力1.5倍 負け犬
味方が逆転 敵投手のスタミナ+15%
さいばのカード力1.5倍
敵投手のピヨリ除去
まだ終わりじゃない
  • 試合後
勝敗 結果 備考
勝ち 確率でやる気+1~+3 タフ+9~+15 仲間評価+10
筋力+24~+33 技術+24~+30 すばやさ+15~+30 変化球+9 「不眠症」「恋の病」「サボリぐせ」除去
アルバムNo 33・プロフィールNo27登録
負け

エンディング

条件・選択肢 結果 備考
選手登録 パワポケポイント+1~+10(登録選手数に応じて変化) 各種エピローグ登録
パワポケポイントに変換 パワポケポイント+(選手能力に応じて変化) 選手データ消去 エピローグ登録なし
選手登録をするとスタッフロールが流れ、アルバムNo 1・3登録。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年12月25日 16:46