死神の鎌

死神の鎌とは、そのままそのもの「鎌」ではなく、
「魂を治癒、あるいは狩猟する為に用いる特殊な道具」の総称である。

死神の鎌の分類

死神の鎌には、大きく分けて以下の2つの分類がある。
2つの分類の両方の性質を持つ鎌や、
この2つの分類の枠に収まらない鎌もあるらしいが…?

治癒系の鎌

魂の傷を癒す事を目的とした鎌。
主に傷ついた霊を癒す為に使用する。
歌や踊りなどの形の無いものや、
食べ物、医療器具など実際に「治癒」に関連したものであることが多い。

悪霊にも使用できないことはないが、正直効果は薄い為、
治癒系の鎌しかもっておらず、かつ「友達」も居ない死神が
悪霊と遭遇した場合、素直に逃げるのが得策である。

逆に、治癒系の鎌しか持っていないにも関わらず悪霊を狩れる死神は昇格が早い。

狩猟系の鎌

魂を狩ることを目的とした鎌。
武器の形状をしている事が多い。

悪霊にしか使用してはならない為、狩猟系の鎌しか持たない死神は
悪霊以外の霊を鎮める場合、話術で頑張って癒さなければならない。

逆にそれができる死神は、わりと昇格が早いようだ。

タグ:

概念
+ タグ編集
  • タグ:
  • 概念
最終更新:2010年10月23日 16:27