- 今作では両親のボールを引き継ぐパターン、片親のボールを引き継ぐパターン、両親の性別が固定のパターン、二ドラン系(恐らく)の4種類それぞれに孵化テーブルが設定されており、両親の組み合わせをこれら別のものに変えるとテーブルが更新されてしまう模様。 -- (名無しさん) 2016-12-05 11:15:09
- ↑(続き)またパッチールの模様も同様にテーブルごとに固定されており、タマゴの受け取りを拒否しても模様が更新されない。タマゴを孵さず模様を変えたい場合片親をパッチールかメタモンに切り替えてテーブルそのものを変えなければならない。 -- (名無しさん) 2016-12-05 11:18:36
- なるほど・・・貴重な情報興味深いですね、この「両親の性別が固定のパターン」というのが良くわからないのですが・・・ メタモンを使用した場合と言う事ですか?それとも、ケンタロスのような性別が固定のポケモンを使用した場合という事でしょうか? -- (名無しさん) 2016-12-06 01:17:43
- ↑孵ったポケモンが一方の性別だけだったり性別不明だったりする場合すべて。第五世代と違ってメタモンが親かどうかは関係しない。要は性別の抽選が起きるか起きないかですね。 -- (名無しさん) 2016-12-06 10:10:55
- お勧めできないと書かれてるパワー系アイテムと「あかいいと」の併用だけど、6Vメタモンが使えないバンク未解禁の間は割と有用。4V×4Vで孵化を続けるより、パワー系+糸で先に性格不一致5Vを作る→5V×4Vで孵化するという手順を踏んだ方が理想個体が産まれる確率が少し高い。 -- (名無しさん) 2017-01-04 10:39:43
- ルカリオをタマゴで生まれるのか? -- (⁇) 2017-01-31 20:53:28
- ボールの種類について:同種の♂♀で違うボールに入っている場合、ランダムで遺伝することを確認したので報告(今更ですが)。 確率はおそらく半々、特性や性格などが影響してボールの外見が決まるというような事はない様子。 また、「かわらずのいし」の影響も受けないと思われます。 -- (名無しさん) 2017-02-11 14:31:13
- パワー系と糸って糸が優先されてパワーが無効に、パワーをどっちにも持たせると片方しか効果がないんじゃなかったっけ(ランダム遺伝に含まれれば両方遺伝するけど) -- (名無しさん) 2017-03-09 22:43:02
最終更新:2017年03月09日 22:43