| わざ名 | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | 対象 | 接触 | Zワザ | 効果・備考 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| まきつく | ノーマル | 物理 | 15 | 90 | 20 | 相手1体 | ○ | 100 | 4~5ターンの間、ターン終了時に相手に最大HPの1/8のダメージを与える その間、相手は逃げられない | 
| まきびし | じめん | 変化 | - | - | 20 | 相手の場 | - | 防御↑ | 交代した相手にダメージを与える ひこうタイプや特性などで宙に浮いている相手には無効 使うたびに2回までダメージが増え、相手の最大HPの1/8→1/6→1/4となる | 
| マグニチュード | じめん | 物理 | - | 100 | 30 | 自分以外 | - | 140 | ランダムで威力が変わる。威力は10~150で、期待値は71 『地中』にいる相手にも2倍の威力で命中する | 
| マグネットボム | はがね | 物理 | 60 | - | 20 | 相手1体 | - | 120 | 必ず命中する | 
| マグマストーム | ほのお | 特殊 | 100 | 75 | 5 | 相手1体 | - | 180 | 4~5ターンの間、ターン終了時に相手に最大HPの1/8のダメージを与える その間、相手は逃げられない ヒードラン専用 | 
| マジカルシャイン | フェアリー | 特殊 | 80 | 100 | 10 | 相手複数 | - | 160 | 追加効果なし。わざマシン99 | 
| マジカルフレイム | ほのお | 特殊 | 75 | 100 | 10 | 相手1体 | - | 140 | 100%の確率で相手の『特攻』を1段階下げる ムウマージ、マフォクシー専用 | 
| マジカルリーフ | くさ | 特殊 | 60 | - | 20 | 相手1体 | - | 120 | 必ず命中する | 
| マジックコート | エスパー | 変化 | - | - | 15 | 自分 | - | 特防↑↑ | 自分に対するほとんどの変化技を跳ね返す。 優先度+4 | 
| マジックルーム | エスパー | 変化 | - | - | 10 | 全体の場 | - | 特防↑ | 5ターンの間、道具の効果を消す 技「なげつける」で道具を投げつけることもできなくなる 効果発動中にもう一度使うと、マジックルーム状態が解除される 優先度0 | 
| マッドショット | じめん | 特殊 | 55 | 95 | 15 | 相手1体 | - | 100 | 100%の確率で相手の『素早さ』を1段階下げる | 
| マッハパンチ | かくとう | 物理 | 40 | 100 | 30 | 相手1体 | ○ | 100 | 必ず先制攻撃できる。優先度+1 | 
| まとわりつく | むし | 特殊 | 20 | 100 | 20 | 相手1体 | ○ | 100 | 4~5ターンの間、ターン終了時に相手に最大HPの1/8のダメージを与える その間、相手は逃げられない わざマシン83 | 
| まねっこ | ノーマル | 変化 | - | - | 20 | 自分 | - | 命中率↑ | 相手・味方問わず、直前に使われた技を使う 対象を選べる技の場合、ランダムで決定される | 
| まもる | ノーマル | 変化 | - | - | 10 | 自分 | - | 能力↓ リセット | 相手の攻撃を防ぐ。必ず成功するが、同じポケモンが連続で使うと失敗しやすくなる 他の連続で使うと失敗しやすくなる技を交互に使っても失敗しやすくなる 優先度+4 わざマシン17 | 
| まるくなる | ノーマル | 変化 | - | - | 40 | 自分 | - | 命中率↑ | 自分の『防御』を1段階上げる 一度使うと「アイスボール」「ころがる」の威力が2倍になる | 
| マルチアタック | ノーマル | 物理 | 90 | 100 | 10 | 相手1体 | ○ | 185 | 自分が持っている各タイプの「メモリ」によって技のタイプが変わる シルヴァディ専用 | 
| まわしげり | かくとう | 物理 | 60 | 85 | 15 | 相手1体 | ○ | 120 | 30%の確率で相手を『ひるみ』状態にする | 
| みかづきのまい | エスパー | 変化 | - | - | 10 | 自分 | - | なし | 自分は『ひんし』状態になるが、次に出すポケモンのHPとPPと状態異常を回復させる 交代のタイミングはターン終了時 回復のタイミングは「どくびし」「まきびし」「ステルスロック」の効果の後 クレセリア専用 | 
| みがわり | ノーマル | 変化 | - | - | 10 | 自分 | - | 能力↓ リセット | 自分の最大HPの1/4を使って同量のHPを持つ身代わりを出す 自分への技を代わりに受けるが、一部の技は防げない わざマシン90 | 
| みきり | かくとう | 変化 | - | - | 5 | 自分 | - | 回避率↑ | 相手の攻撃を防ぐ。必ず成功するが、同じポケモンが連続で使うと失敗しやすくなる 他の連続で使うと失敗しやすくなる技を交互に使っても失敗しやすくなる 優先度+4 | 
| ミサイルばり | むし | 物理 | 25 | 95 | 20 | 相手1体 | - | 140 | 連続で2~5回攻撃する | 
| みずあそび | みず | 変化 | - | - | 15 | 全体の場 | - | 特防↑ | 5ターンの間、ほのおタイプの技の威力を半分にする | 
| みずしゅりけん | みず | 特殊 | 15 | 100 | 20 | 相手1体 | - | 100 | 必ず先制攻撃できる。優先度+1。2~5回攻撃する サトシゲッコウガが使うと威力が20に上がり、3回連続で攻撃する アギルダー、ゲッコウガ専用 | 
| みずでっぽう | みず | 特殊 | 40 | 100 | 25 | 相手1体 | - | 100 | 通常攻撃 | 
| ミストフィールド | フェアリー | 変化 | - | - | 10 | 全体の場 | - | 特防↑ | 5ターンの間、地面を「ミストフィールド」状態にする 地上にいるポケモンは状態異常にならず、 ドラゴンタイプの技を受けたときのダメージが半分になる 「しぜんのちから」は「ムーンフォース」、「ひみつのちから」は「特攻」を1段階下げる、 「ほごしょく」はフェアリータイプになる | 
| ミストボール | エスパー | 特殊 | 70 | 100 | 5 | 相手1体 | - | 140 | 50%の確率で相手の『特攻』を1段階下げる ラティアス専用 | 
| みずのちかい | みず | 特殊 | 80 | 100 | 10 | 相手1体 | - | 160 | 「くさのちかい」や「ほのおのちかい」と同時に使うと威力150になり、 通常とは異なる効果になる 教えわざ | 
| みずのはどう | みず | 特殊 | 60 | 100 | 20 | 相手1体 | - | 120 | 20%の確率で相手を『こんらん』状態にする | 
| みずびたし | みず | 変化 | - | 100 | 20 | 相手1体 | - | 特攻↑ | 相手のタイプをみずタイプにする タイプを複数持っている場合もみずタイプのみになる | 
| みだれづき | ノーマル | 物理 | 15 | 85 | 20 | 相手1体 | ○ | 100 | 連続で2~5回攻撃する | 
| みだれひっかき | ノーマル | 物理 | 18 | 80 | 15 | 相手1体 | ○ | 100 | 連続で2~5回攻撃する | 
| みちづれ | ゴースト | 変化 | - | - | 5 | 自分 | - | ※ | 次に自分が技を使うまでに相手の技で自分が『ひんし』状態になった場合、 相手を『ひんし』状態にする 連続で使用すると失敗しやすくなる Zみちづれは、技「このゆびとまれ」を放つ | 
| みねうち | ノーマル | 物理 | 40 | 100 | 40 | 相手1体 | ○ | 100 | 相手のHPを1だけ残すように攻撃する わざマシン54 | 
| みやぶる | ノーマル | 変化 | - | - | 40 | 相手1体 | - | 急所↑ | ゴーストタイプにノーマル/かくとうタイプの技が当たるようになる 相手の『回避』が上がっているときはそれを無視するようになる。必ず命中する | 
| ミラーコート | エスパー | 特殊 | - | 100 | 20 | 不定 | - | 100 | ターン内の最後に受けた特殊攻撃技のダメージを2倍にして相手に与える 優先度-5 | 
| ミラーショット | はがね | 特殊 | 65 | 85 | 10 | 相手1体 | - | 120 | 30%の確率で相手の『命中』を1段階下げる | 
| ミラータイプ | ノーマル | 変化 | - | - | 15 | 相手1体 | - | 特攻↑ | 自分のタイプを相手のタイプと同じものにする。必ず命中する | 
| みらいよち | エスパー | 特殊 | 120 | 100 | 10 | 相手1体 | - | 190 | 2ターン後の終了時にダメージを与える 自分がその場からいなくなっても発動する。タイプ相性の効果を受ける(第五世代より) | 
| ミラクルアイ | エスパー | 変化 | - | - | 40 | 相手1体 | - | 特攻↑ | あくタイプにエスパータイプの技が当たるようになる 相手の『回避』が上がっているときはそれを無視するようになる。必ず命中する | 
| ミルクのみ | ノーマル | 変化 | - | - | 10 | 自分 | - | 能力↓ リセット | 自分のHPを最大HPの半分だけ回復する ミルタンク、メェークル・ゴーゴート専用 | 
| ムーンフォース | フェアリー | 特殊 | 95 | 100 | 15 | 相手1体 | - | 175 | 30%の確率で相手の「特攻」を1段階下げる | 
| むしくい | むし | 物理 | 60 | 100 | 20 | 相手1体 | ○ | 120 | 相手がきのみを持っていたらその効果を自分に対して使う タンガのみは技を受ける直前に発動するため効果がある | 
| むしのさざめき | むし | 特殊 | 90 | 100 | 10 | 相手1体 | - | 175 | 10%の確率で相手の『特防』を1段階下げる 相手の「みがわり」状態を貫通する | 
| むしのていこう | むし | 特殊 | 50 | 100 | 20 | 相手複数 | - | 100 | 100%の確率で相手の『特攻』を1段階下げる わざマシン76 | 
| めいそう | エスパー | 変化 | - | - | 20 | 自分 | - | 能力↓ リセット | 自分の『特攻』と『特防』を1段階上げる わざマシン04 | 
| メガドレイン | くさ | 特殊 | 40 | 100 | 15 | 相手1体 | - | 120 | 相手に与えたダメージの半分だけ自分のHPを回復する | 
| メガトンキック | ノーマル | 物理 | 120 | 75 | 5 | 相手1体 | ○ | 190 | 通常攻撃 | 
| メガトンパンチ | ノーマル | 物理 | 80 | 85 | 20 | 相手1体 | ○ | 160 | 通常攻撃 | 
| メガホーン | むし | 物理 | 120 | 85 | 10 | 相手1体 | ○ | 190 | 通常攻撃 | 
| めざましビンタ | かくとう | 物理 | 70 | 100 | 10 | 相手1体 | ○ | 140 | 相手が『ねむり』状態のとき、2倍の威力となるが『ねむり』状態から回復する | 
| めざめるダンス | ノーマル | 特殊 | 90 | 100 | 15 | 相手1体 | - | 175 | オドリドリのスタイルに合わせてタイプが変わる めらめら→ほのお、ぱちぱち→=でんき、ふらふら→エスパー、まいまい→ゴースト オドリドリ専用 | 
| めざめるパワー | ノーマル | 特殊 | 60 | 100 | 15 | 相手1体 | - | 120 | 使うポケモンによってタイプが異なる。 「ひらいしん」「よびみず」による攻撃対象変更の影響を受けないが、 これらの特性を持つポケモンに該当のタイプで直接攻撃すると無効化される わざマシン10 | 
| メタルクロー | はがね | 物理 | 50 | 95 | 35 | 相手1体 | ○ | 100 | 10%の確率で自分の『攻撃』を1段階上げる | 
| メタルバースト | はがね | 物理 | - | 100 | 10 | 不定 | - | 100 | ターン内の最後に受けた攻撃技のダメージを1.5倍にして相手に与える | 
| メテオドライブ | はがね | 物理 | 100 | 100 | 5 | 相手1体 | ○ | 180 | 相手の特性を無視して攻撃できる ソルガレオ専用 | 
| メロメロ | ノーマル | 変化 | - | 100 | 15 | 相手1体 | - | 能力↓ リセット | 相手を『メロメロ』状態にする。自分がいる間、効果が続く 自分と相手が同じ性別のときと、どちらか一方でも性別不明のときは効果がない わざマシン45 | 
| もえつきる | ほのお | 特殊 | 130 | 100 | 5 | 相手1体 | - | 195 | 使用後、自分の「ほのお」タイプが消える | 
| ものまね | ノーマル | 変化 | - | - | 10 | 相手1体 | - | 命中率↑ | 相手が直前に使った技を「ものまね」の代わりに覚える 覚えた技のPPは5で、交代すると元に戻る 相手が技を出す前に使うと失敗する | 
| もりののろい | くさ | 変化 | - | 100 | 20 | 相手1体 | - | 全能力↑ | 対象にくさタイプを追加 (2タイプの場合は一時的に3タイプとなる) ボクレー・オーロット専用 | 
| もろはのずつき | いわ | 物理 | 150 | 80 | 5 | 相手1体 | ○ | 200 | 相手に与えたダメージの半分だけ自分も反動を受ける |