ジュカイン

No.254 タイプ:くさ
特性:しんりょく
入手可能ソフト:ルビー/サファイア/エメラルド
歴代草(+@) HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
ジュカイン 70 85 65 105 85 120
フシギバナ? 80 82 83 100 100 80
メガニウム? 80 82 100 83 100 80
ドダイトス? 95 109 105 75 85 56
リーフィア 65 110 130 60 65 95

ばつぐん(4倍) ---
ばつぐん(2倍) ほのお/こおり/どく/ひこう/むし
いまひとつ(1/2) みず/でんき/くさ/じめん
いまひとつ(1/4) ---
こうかなし ---

純粋な草タイプだが、かなりの多芸者。
弱点は多い

普通「初心者でも使いやすい」御三家の中ではかなり異質で玄人好みなステータス特性を持つ(ちなみに御三家最速)。
リーフブレード物理化という仕打ちを受けたが、代わりにエナジーボールも手に入れた。
今作では剣の舞を覚えるため物理型でも充分戦える。
エナジーボールよりリーフブレードの方が威力が高いため、結局攻撃力自体はリーフブレード≒エナジーボールである。

素早いから、みがヤタorみがチイラ+深緑、あるいは襷発動後のリーフストームなど特性を生かしやすい。
言い換えれば草単の弱点の多さが気にならない戦術を使っていけるから使いやすい

葉緑素なしで見ると草ポケモン最速なのな。葉緑素ありでも抜かれるのはワタッコ・ダーテング・ウツボットくらい。
ついでに特攻は草タイプ5位。

スターミーミロカロスのれいとうビームでしんりょく発動だから球持ちかを読めるって人は晴れソーラーでなかなか強力

自力で覚える技は物理攻撃ばかりなので特殊技は技マシンなどで補おう。


フルアタ

性格:おくびょう ひかえめ
努力値:特攻252 素早さ252
持ち物:しろいハーブorきあいのタスキorものしりメガネorたつじんのおび
確定技:リーフストームorエナジーボール
候補技:でんこうせっか/めざめるパワー(氷)/りゅうのはどう/きあいだま

高い素早さで、リーフストームを中心に高威力の技でガンガン攻める。
ひかえめでもかなり早いので、決定力が欲しいならひかえめに。
↑控えめだとスターミーに抜かれて乙るから臆病確定。
スターミーが来たら素直に交代すればいい。(ジュカイン相手に積むのはまず無いだろうし……)
控えめなら一撃で狩れる敵も増えるので追加。

252振りの場合、補正なし120族=補正あり105族。
ゴウカザル・メノコ・エテボ・ゲンガー他催眠使い等に先手をとられる。対応できなくなる奴多すぎね?
ゲンガーや襷猿メノコはおくびょうでも狩れないような?
↑ゲンガー・メノコ:みちづれ対策・襷潰し、になる。催眠使いに先手とられるのはやっぱ怖いし。
ゴウカザルは…無傷で突破されるよりましな程度か。仰るとおりどいつもタイマンは無理ですね。はい。

でんこうせっかは相手のタスキ潰し等に使用
めざパ(氷)に出来たら竜の波動より良さそう

がむしゃら型

性格:ひかえめorおくびょう
努力値:特攻252 素早さ252
持ち物:きあいのタスキ
技:リーフストーム/がむしゃら/{でんこうせっか/りゅうのはどう/きあいだま の中から2つ }

攻撃技で相手を確実に1撃で落とすことを前提とした型。
相手1匹をリーフストームなどで落とし、相手の攻撃にはタスキで耐えつつ
ひんし寸前までHPが減ったらがむしゃらで相手に大ダメージを与えて任務終了。
でんこうせっかを入れれば、打撃技で不利な相手に対しても
がむしゃら→でんこうせっかで倒せる場合が多く、
相手が先制技を持っていた場合にも対応できる。

カウンター/でんこうせっか/リーフストーム/がむしゃら@タスキ なかなか使えるんだが
カウンターはFR,LGの教え技

↑どくどく→タスキ耐え→がむしゃら って1手足りないか?

おいうちは候補に入らないのか?

ちなみに、ジュカインのHPが139以下なら、がむしゃら→きあいだま→エナジーボールで
防御特化ハピナス確殺。(初ターンに身代わりを使えばエナジーボール不要)ジュカインは特攻
無振りハピナスの冷凍ビームで乱2だが、特殊アタッカーのジュカインにいきなり冷凍ビーム
を撃つハピナスも少ないだろう。

みがヤタ型

性格:おくびょう
努力値:HP4n調整 素早さ252 残り特攻
持ち物:ヤタピのみ
確定技:エナジーボールorリーフストーム/みがわり
選択技:りゅうのはどうorめざめるパワー(氷)/きあいだま/がむしゃら

みがわり3回でヤタピの実が発動するように、HPは4の倍数になるように調整。
その際の努力値は特攻から引く。めざパ電気などを入れるのもアリ。
みがヤタが成功すれば特性しんりょくとの効果もあいまって火力は高い。

めざ氷は、草半減の草炎龍鋼飛毒虫のうち草龍飛の弱点を突けるからオススメ
ちなみに竜の波動じゃガブリアス1撃で倒せない

グロスとか、どうにも倒せない相手を削るためにがむしゃらを入れるのはどうだろう
倒すのは後続に任せる事になるけど、先制技持ちでもいれば確実に1体は屠れる。
がむしゃら型と被るけど……
グロスのバレットパンチで1/4以上削られる……

みがヤタ型でも技候補としてリーフストームを推します。
使い勝手は悪くないですよ。ストームだと確1で倒せる範囲が随分広がります。
また、ヤタピ使って特攻が2段階ダウンは勿体無いと思われがちですが、2発目もエナジーボールとさほど威力変わらないですし、どうせそう連発するほど長居できませんし。
1度引っ込めて新緑状態でストーム撃てるのも相手にとっては中々脅威です。普通に撃ち逃げもできますしね。

物理型

性格:ようき
努力値:攻撃252 素早さ252
持ち物:半減の実orチイラのみorピントレンズorきあいのタスキ
確定技:リーフブレード つるぎのまい
選択技:じしん/ドラゴンクロー/シザークロス/かみくだく(orつじぎり)/かわらわり/いわなだれ/つばめがえし/でんこうせっか/みがわり

1回舞えればかなり戦える
物理技いっぱい覚えるので、構成はお好みと言った所か
運の要素が強すぎだが、ピントレンズ持たせてリーフブレードを最大に生かすのも良し
きあいためを誰かからバトンしてもらえばかなりの脅威
状態異常対策に身代わりもいける
上手く使えば、安全にチイラも発動出来ます
チイラ発動=新緑発動なのでリーフブレードの強さは想像を絶する

身代わりチイラを使うならHPは4n推奨(ノーダメ時 身代わり3回で発動)


コレ使ったらミロにも勝てるかもな
↑でも剣舞したターンに催眠とか冷凍とかぶっ放されそうだから、できれば事前に舞っておきたい。
↑チイラ+新緑発動で防御特化ミロが確1なので身代わりチイラ型なら舞う必要はない。

サブウェポンは地震、燕返しが使い易いと思う。まあ好み、パーティーと相談するべし

リーフブレードが(12330×7+12330×2)/8=13871.25
エナジーボールが(12560×15+12530×2)/16=13345

両刀型

性格:せっかちorむじゃき
努力値:素早さ252
持ち物:いのちのたまorピントレンズorきあいのタスキ
確定技:リーフストーム/リーフブレード
選択技:じしん/ドラゴンクロー/シザークロス/かみくだく(orつじぎり)/かわらわり/いわなだれ/つばめがえし/でんこうせっか/みがわり

簡単に言えば、物理型にリーフストームを入れただけ。
珠を持たせる場合、努力値は攻撃に252振ってしまってもいいかもしれない。
基本的に物理で攻め、防御が高く特防の低い相手にリーフストームを打てばタイプ一致もあり結構痛いはず。
技のレパートリー的に、ゴウカザルほど活躍はできないかもしれない…

宿木身代り型

性格:ようきorおくびょう
努力値:防御208 素早さ252 特防48
持ち物:たべのこし
確定技:やどりぎのタネ/みがわり
選択技:つるぎのまい/まもる/リーフブレード/リーフストーム/シザークロス/ちきゅうなげ/どくどく などから2つ

相手が状態異常技を使ってきそうなときは身代り、そうでないときは宿木を使う。
宿木を植えつけたら、あとはひたすら身代りを連発。
ジュカインのHPが低ければ(Lv.50戦なら130~137がベスト)、
身代りの消費HP<宿木による回復+食べ残しによる回復
となり、相手だけが一方的にダメージを負う。
相手が交換してきたら、また宿木。
かなり悪趣味なコンボ。

ルンパのやどみがとは若干意味合いが違う。
受けることがほぼ不可能な反面決まれば素早さで勝る且つ先制技がないポケモンを完封しながら立ち回れる。
ダメージによる厳しい始動条件があり、弱点も多いが、コンボが決まれば全抜きも可能な戦術。
(弱点=草で止まる、スカーフ、130族、氷の礫に対応出来ない、挑発アンコで終わる等)
6on6で最後に置き土産やリフレクから登場すればそこから全抜きもありえる。

草タイプには宿木が無効なので、シザークロスかめざパ炎or氷が欲しいところ。
個人的にはリーフストームは入れたい。特攻無振りでもマンムー特防振りマンムー確定1発。
毒や宿木で倒すと身代わりが残る他、自己再生持ちも行ける。

相手の持ち物が食べ残しだったり、砂嵐、霰、身代わり壊された後の先制攻撃技が弱点では?

↑食べ残しは最大HPの1/16回復、宿木は1/8をドレイン。宿木によるダメージ>食べ残しによる回復
砂嵐や霰はそんなに怖くない。
むしろ、1撃のダメージがでかい拘り~や必中混乱の爆裂パンチカイリキーとかの方が危険。
↑1番ウザいのは読めないスカーフとマニュじゃねぇか?

Lv.50戦なら身代りの消費HP<宿木による回復+食べ残しによる回復となるから130~137
ベストなのは130ってことか。特別に138になるとまずいわけじゃないのね。
↑少しの数値の差がシビアに響く戦術だから138だとマズいかもしれないな。

基本的に身代わりはHP/4消費(HP/4で切捨て)、食べ残しはHP/16回復(切捨て)
砂嵐意識するならで16nが良い(HP/16切上げ)
ジュカインだとHP(130~137,HPが心配なら144~145)が妥当だと思われる。
HP144時1ターン消費HP【身代36-食べ残し9=☆27-宿木回復量】
HP138時1ターン消費HP【身代35-食べ残し8=☆27-宿木回復量】←こいつが無駄にしすぎでダメ 
HP136時1ターン消費HP【身代34-食べ残し8=☆26-宿木回復量】
HP132時1ターン消費HP【身代33-食べ残し8=☆25-宿木回復量】

だが、身代わりで4n+2,3は切り上げとかあったっけ?4回みがわったらHP3になったきがする。
HP130時1ターン消費HP【身代32-食べ残し8=☆24-宿木回復量】にならない?

↑候補に地球投げとか剣の舞入らないのか?眠る再生持ちに対抗できるようになるから良いと思うんだが
能力アップ技、対草サブ技、地球投げはどっちもどっち。とりあえず各サブ攻撃技+補助技の欠点書いてみる。
(宿り木、身代わり、草技が前提だと)
【つるぎのまい】持ち・・・対草で苦戦。ほぼ止まるので草(アタッカー)来ると交代必須。
【対草技】持ち・・・HPの多いポケ、主にカビ、ハピが不落になる。
【ちきゅうなげ】持ち・・・50×3+3n/16+1=n(食べ残し持ち)あってるか分からんがHP187以上だと食べ残し眠りで受けれるような気がする。HPが多くて積んでくるカビとか注意。
【※つるぎのまい+シザークロスorドラゴンクローorつじぎり】持ち・・・潰し範囲は広いが本来潰せたポケで止まる等本末転倒の恐れのある型。草に対峙もしくは相手に素早さで劣ることがなければ身代わりPPが切れるまで全てのポケモンを狩れる可能性のある(自称)最強の型である。草+剣舞では止まる草ポケを潰せたり深手を負わせることも可能。ブラキでハピ等捕獲して始動すると強い(冷凍乱数2発&麻痺食うと終わるんで立ち回り注意)。

※この努力値配分は攻撃200属性一致120を耐える基準に設定してあるようだが
元々それだけ食らうと始動できないがHPを下げるとこれに近い攻撃を耐えなくなるので注意を。

↑あなをほるが初めて活躍しそうな気がしてきた

いばるは候補にならないのか?

ダイパから覚えられるようになった眠り技「くさぶえ」は候補に入りませんか?
↑ハピみたいに低命中でも連発できる耐久があれば使えるぞ・・・こいつには無いな
↑ガチで草笛ジュカイン使ってるが、この型にはあまり必要ない気がする。
↑う~ん、実際対戦で使ってますがメチャクチャ便利なんですが・・。
連発できるように身代わり宿木食べ残ししてるわけですし。

こだわりメガネ型

性格:おくびょう
努力値:特攻252 素早さ252
持ち物:こだわりメガネ
確定技:リーフストーム
選択技:めざめるパワー(氷)/りゅうのはどう/きあいだま/その他特殊技/くさぶえ

折角の素早さを生かしてメガネを装備し、リームストームを撃ち逃げする型。
ロズレイドと比べ、決定力がまるで違うので大概の敵は瞬殺可能。
草笛は所詮運ゲーだが、これを装備する事によりマジで止まらなくなる。ハサミギロチンみたいな感覚で撃つと良し。

笛舞突撃型

性格:ようき
努力値:攻撃252 素早さ252
持ち物:きあいのタスキorラムのみ
確定技:リーフブレード/くさぶえ/つるぎのまい
選択技:じしん/ドラゴンクロー/シザークロス/かみくだく(orつじぎり)/かわらわり/いわなだれ/つばめがえし/でんこうせっか/

やる事は1つ。草笛で相手を眠らせ、剣の舞を積み、リーフブレードで突撃する。
草笛が決まらなければ全てが終わるので完璧な運ゲーだが、決まった時の爆発力は強力。

覚える技

レベルアップ

キモリ
GBA
ジュプトル
GBA
ジュカイン
GBA
キモリ
DS
ジュプトル
DS
ジュカイン
DS
タイプ 分類 PP
- - - - - 1 つじぎり 70 100 あく 物理 15
1 1 1 1 1 1 はたく 40 100 ノーマル 物理 35
1 1 1 1 1 1 にらみつける - 100 ノーマル 変化 30
6 6 6 6 6 6 すいとる 20 100 くさ 特殊 25
11 11 11 11 11 11 でんこうせっか 40 100 ノーマル 物理 30
- 16 16 - 16 - れんぞくぎり 10 95 むし 物理 20
- - - - - 16 シザークロス 80 100 むし 物理 15
16 17 17 16 17 17 おいうち 40 100 あく 物理 20
21 23 23 21 23 23 いやなおと - 85 ノーマル 変化 40
26 - - 26 - - メガドレイン 40 100 くさ 特殊 15
- 29 29 - 29 29 リーフブレード 90 100 くさ 物理 15
31 35 35 31 35 35 こうそくいどう - - エスパー 変化 30
36 41 43 36 41 43 たたきつける 80 75 ノーマル 物理 20
41 47 51 41 47 51 みきり - - かくとう 変化 5
46 - - 46 - - ギガドレイン 60 100 くさ 特殊 10
- 53 59 - 53 59 みねうち 40 100 ノーマル 物理 40
- - - 51 - - エナジーボール 80 100 くさ 特殊 10
- - - - 59 67 リーフストーム 140 90 くさ 特殊 5

技マシン

マシン タイプ 分類 PP
技01 きあいパンチ 150 100 かくとう 物理 20
技02 ドラゴンクロー 80 100 ドラゴン 物理 15
技05 ほえる - 100 ノーマル 変化 20
技06 どくどく - 85 どく 変化 10
技09 タネマシンガン 10 100 くさ 物理 30
技10 めざめるパワー - 100 ノーマル 特殊 15
技11 にほんばれ - - ほのお 変化 5
技15 はかいこうせん 150 90 ノーマル 特殊 5
技17 まもる - - ノーマル 変化 10
技19 ギガドレイン 60 100 くさ 特殊 10
技20 しんぴのまもり - - ノーマル 変化 25
技21 やつあたり - 100 ノーマル 物理 20
技22 ソーラービーム 120 100 くさ 特殊 10
技23 アイアンテール 100 75 はがね 物理 15
技26 じしん 100 100 じめん 物理 10
技27 おんがえし - 100 ノーマル 物理 20
技28 あなをほる 80 100 じめん 物理 10
技31 かわらわり 75 100 かくとう 物理 15
技32 かげぶんしん - - ノーマル 変化 15
技39 がんせきふうじ 50 80 いわ 物理 10
技40 つばめがえし 60 - ひこう 物理 20
技42 からげんき 70 100 ノーマル 物理 20
技43 ひみつのちから 70 100 ノーマル 物理 20
技44 ねむる - - エスパー 変化 10
技45 メロメロ - 100 ノーマル 変化 15
技52 きあいだま 120 70 かくとう 特殊 5
技53 エナジーボール 80 100 くさ 特殊 10
技54 みねうち 40 100 ノーマル 物理 40
技56 なげつける - 100 あく 物理 10
技58 こらえる - - ノーマル 変化 10
技59 りゅうのはどう 90 100 ドラゴン 特殊 10
技60 ドレインパンチ 60 100 かくとう 物理 5
技68 ギガインパクト 150 90 ノーマル 物理 5
技70 フラッシュ - 100 ノーマル 変化 20
技75 つるぎのまい - - ノーマル 変化 30
技78 ゆうわく - 100 ノーマル 変化 20
技80 いわなだれ 75 90 いわ 物理 10
技81 シザークロス 80 100 むし 物理 15
技82 ねごと - - ノーマル 変化 10
技83 しぜんのめぐみ - 100 ノーマル 物理 15
技86 くさむすび - 100 くさ 特殊 20
技87 いばる - 90 ノーマル 変化 15
技90 みがわり - - ノーマル 変化 10
秘01 いあいぎり 50 95 ノーマル 物理 30
秘04 かいりき 80 100 ノーマル 物理 15
秘06 いわくだき 40 100 かくとう 物理 15
秘08 ロッククライム 90 85 ノーマル 物理 20

タマゴ技

GBA タイプ 分類 PP
かみくだく 80 100 あく 物理 15
どろあそび - - じめん 変化 15
がむしゃら - 100 ノーマル 物理 5
やどりぎのタネ - 90 くさ 変化 10
りゅうのいぶき 60 100 ドラゴン 特殊 20
ブレイククロー 75 95 ノーマル 物理 10
× なやみのタネ - 100 くさ 変化 10
× にどげり 30 100 かくとう 物理 30
× くさぶえ - 55 くさ 変化 15
× こうごうせい - - くさ 変化 5
× マジカルリーフ 60 - くさ 特殊 20
× リーフストーム 140 90 くさ 特殊 5
※同時遺伝不可
がむしゃら & やどりぎのタネorくさぶえorこうごうせいorなやみのタネ

教え技

FL Em XD DP タイプ 分類 PP
メガトンパンチ 80 85 ノーマル 物理 20
つるぎのまい - - ノーマル 変化 30
メガトンキック 120 75 ノーマル 物理 5
のしかかり 85 100 ノーマル 物理 15
すてみタックル 120 100 ノーマル 物理 15
カウンター - 100 かくとう 物理 20
ちきゅうなげ - 100 かくとう 物理 20
ものまね - 100 ノーマル 変化 10
みがわり - - ノーマル 変化 10
ばくれつパンチ 100 50 かくとう 物理 5
いびき 40 100 ノーマル 特殊 15
こらえる - - ノーマル 変化 10
どろかけ 20 100 じめん 特殊 10
いばる - 90 ノーマル 変化 15
ねごと - - ノーマル 変化 10
スピードスター 60 - ノーマル 特殊 20
かみなりパンチ 75 100 でんき 物理 15
れんぞくぎり 10 95 むし 物理 20
ハードプラント 150 90 くさ 特殊 5

遺伝

タマゴグループ 怪獣/ドラゴン
孵化歩数 5120歩
性別 ♂:♀=7:1

遺伝経路

かみくだく アーボック?(L22)/ワニノコ?(L27)/ナエトル?(L37)/バクオング?(L40)/ズガイドス(卵)など
がむしゃら ラムパルド(L30)/カラカラ(L41)/ミズゴロウ(L46)/ゴニョニョ?(卵)など
やどりぎのタネ フシギダネ?(L7)/ナエトル?(L29)/チコリータ?(卵)/トロピウス?(卵)ユキカブリ(卵)
くさぶえ ユキカブリ(L13)/フシギダネ?(卵)/チコリータ?(卵)
こうごうせい フシギダネ?(L33)/チコリータ?(L12)/トロピウス?(L41)/ナエトル?(L33)
なやみのタネ フシギダネ?(L31)/ナエトル?(卵)

外部リンク

最終更新:2007年11月17日 18:47