RANK(実績称号)
【DIVAAC】ランク検証・考察スレ Revision1【称号】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/51010/1284708568/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/51010/1284708568/
- ランク評価は楽曲毎に"「全難易度の評価の中で」最も高いポイント"を選んで合算します。
- 例として、EXTREMEパフェを取った楽曲でHARDパフェ取っても上積み効果はありません。
- EXグレートよりHARDパフェのほうがポイントが高く、EXグレートを取ったあとにHARDパフェを取ると、差分の2ポイントが加算されます。
- その後さらにEXエクセレントを取ると、HARDパフェとの差分2ポイントが加算されます。
- よって、クリア実績の称号は技量を示す指標になります。
- 過去の検証データ> http://www31.atwiki.jp/projectdiva_ac/pages/278.html(旧RANKデータ)
- 初期設定では、条件を満たした時のリザルトでメイン称号は上書きされます。
- 実績称号のポイント達成後のレベルアップはVer.A以降不要になりました。
- DIVA.NETの利用権がある場合、DIVA.NETの「称号設定」でメイン称号を変更できます。
- Ver.A REVISION1以降、称号上書きを行わない設定も可能になりました。
- 同一の称号を表示し続けたい場合は「称号上書き設定」をOFFにしておきましょう。
- ランクアップ早見表
難易度 | EASY | NORMAL | HARD | EXTREME | EX EXTREME | ||
評価 | 係数 | 1 | 2 | 5 | 7 | 0 | |
PERFECT | 6 | 6 | 12 | 30 | 42 | 0 | |
EXCELLENT | 4.5 | 5 | 9 | 23 | 32 | 0 | |
GREAT | 4 | 4 | 8 | 20 | 28 | 0 | |
STANDARD | 1 | 1 | 2 | 5 | 7 | 0 | |
MISS×TAKE | 0 | 0 |
クリアした評価のうち、難易度に関係なく1曲ごとに一番高い数値がランクポイントとして蓄積され、全曲の合計ランクポイントに応じて実績称号を獲得します。
- EXCELLENTの係数は4.5ですが、最終的に端数を切り上げて計算しています(一曲ずつ端数切り上げ)
- FT Ver.Aより登場したEX EXTREME譜面のクリア評価はランクポイントには寄与しません。(便宜的に表に0を入れてます)
- 各難易度の達成率とランクポイントの関係は以下の通りです。
自分の出せる達成率に応じてどの難易度がランクポイント高くなるかの参考にどうぞ。
達成率 | FAILED | ~29.99% | 30% | 40% | 50% | 60% | 65% | 70% | 75% | 80% | 85% | 90% | 95%~ | PERFECT |
EASY | 0 | 1 | 4 | 5 | 6 | |||||||||
NORMAL | 0 | 2 | 8 | 9 | 12 | |||||||||
HARD | 0 | 5 | 20 | 23 | 30 | |||||||||
EXTREME | 0 | 7 | 28 | 32 | 42 |
- 新称号の出現条件について
新曲出現時に新称号が出現するのかが度々話題になりますが、出現するかどうかはランクポイントの最高値が新曲が追加された後に幾つになるかで決められています。ランクポイントの最高値が追加前と後で新たに(100の倍数+60)を超えるかどうかが新称号追加の条件です。2回越えた場合は2つの称号が一気に追加されます。長らく条件はランクポイントの最高値が追加前と後で新たに(150の倍数+10)を越えるかどうかだったのですが、最近になって条件が変更されたようです。
- 以下、3つの例を示してみます。
- 例1:194曲から2曲追加されて196曲になった場合・・・ランクポイントの最高値が8148→8232になり、新たに100の倍数+60(8160)を超えているので新称号が1つ出現します。
- 例2:182曲から4曲追加されて186曲になった場合・・・ランクポイントの最高値が7644→7812になり、新たに100の倍数+60を2つ超えている(7660・7760)ので新称号が2つ出現します。
- 例3:180曲から2曲追加されて182曲になった場合・・・ランクポイントの最高値が7560→7644になりますが、新たに100の倍数+10を超えていないため(いずれも7560~7660の間)新称号は出現しません。
- なぜ100の倍数+60という値が出現の条件なのか
ランクポイントのシステムに関係しているものだと思います。最高値はEXTREMEでPERFECTした時の42ですが次点はEXTREMEでEXCELLNTした時の32で、この2つの差分が10であり、「2位称号が何らかの手段で取れる状態までポイントの最高値が到達しないと新称号は出現しない」というシステム上の仕様から出現条件が(100の倍数+60を新たに越えた時)という値になっていると考えられます。
- エフェクト取得の難易度について
エフェクト取得の難易度(実績称号獲得難易度)は新曲追加ごとに度々変わるものであり、新曲追加のたびに一方的に難しくなったり一方的に簡単になったりするものではありません。「今は比較的エフェクト獲得は簡単な方なんだな」「次の新曲追加でエフェクト獲得は難しくなるぞ」といったことが大雑把に分かる方法をここに記しておきます。
- 調査方法
- まず、全曲数に42をかけます(この数値をAとします)。
- Aを100で割り、小数点第一位を切り捨てます。
- その数値に再び100をかけます(この数値をBとします)。
- AからBを引きます。その計算結果は0~99の間になりますが、計算結果が0~9になった場合は例外的に100を足してください。
- 最終的に計算結果は10~109の間になり、数値が大きいほど楽で、小さいほど困難です。
実績称号一覧
実績称号一覧(Ver.238曲/EASY162曲/ NORMAL230曲) | |||||||
配 信 |
称号名 | 獲得 要件 |
昇格 差分 |
目安評価値 (P:PERFECT評価 E:EXCELLENT評価 G:GREAT評価) | |||
EASY | NORMAL | HARD | EXTREME | ||||
01 02 |
エチュード(練習曲) | 0 | - | 初めから所持 | |||
プレリュード(前奏曲) | 200 | 200 | EASYG50曲<200> | NORMALG25曲<200> | HARDG10曲<200> | EXG8曲<224> | |
バラード(譚詩曲) | 400 | 200 | EASYG100曲<400> | NORMALG50曲<400> | HARDG20曲<400> | EXG15曲<420> | |
カンタータ(交声曲) | 600 | 200 | EASYG150曲<600> | NORMALG75曲<600> | HARDG30曲<600> | EXG22曲<616> | |
ノクターン(夜想曲) | 750 | 150 | EASYP125曲<750> | NORMALG94曲<752> | HARDG38曲<760> | EXG27曲<756> | |
セレナーデ(小夜曲) | 900 | 150 | EASYP150曲<900> | NORMALG113曲<904> | HARDG45曲<900> | EXG33曲<924> | |
NORMALP | NORMALG | HARD | EXTREME | ||||
ロンド(輪舞曲) | 1050 | 150 | NORMALP88曲<1056> | NORMALG132曲<1056> | HARDG53曲<1060> | EXG38曲<1064> | |
ワルツ(円舞曲) | 1200 | 150 | NORMALP100曲<1200> | NORMALG150曲<1200> | HARDG60曲<1200> | EXG43曲<1204> | |
カンツォーナ(模倣楽曲) | 1350 | 150 | NORMALP113曲<1356> | NORMALG169曲<1352> | HARDG68曲<1360> | EXG49曲<1372> | |
メヌエット(少歩舞曲) | 1500 | 150 | NORMALP125曲<1500> | NORMALG188曲<1504> | HARDG75曲<1500> | EXG54曲<1512> | |
マーチ(行進曲) | 1650 | 150 | NORMALP138曲<1656> | NORMALG207曲<1656> | HARDG83曲<1660> | EXG59曲<1652> | |
03 | ララバイ(子守歌) | 1800 | 150 | NORMALP150曲<1800> | NORMALG225曲<1800> | HARDG90曲<1800> | EXG65曲<1820> |
NORMALP | HARDE | HARDG | EXTREME | ||||
04 | カッサシオン(嬉遊曲) | 1950 | 150 | NORMALP163曲<1956> | HARDE85曲<1955> | HARDG98曲<1960> | EXG70曲<1960> |
フーガ(遁走曲) | 2100 | 150 | NORMALP175曲<2100> | HARDE92曲<2116> | HARDG105曲<2100> | EXG75曲<2100> | |
05 | ボレロ(舞踊曲) | 2250 | 150 | NORMALP188曲<2256> | HARDE98曲<2254> | HARDG113曲<2260> | EXG81曲<2268> |
06 | カプリス(奇想曲) | 2400 | 150 | NORMALP200曲<2400> | HARDE105曲<2415> | HARDG120曲<2400> | EXG86曲<2408> |
07 | スケルツォ(諧謔曲) | 2550 | 150 | NORMALP213曲<2556> | HARDE111曲<2553> | HARDG128曲<2560> | EXG92曲<2576> |
ソナタ(奏鳴曲) | 2700 | 150 | NORMALP225曲<2700> | HARDE118曲<2714> | HARDG135曲<2700> | EXG97曲<2716> | |
HARDP | HARDE | HARDG | EXTREME | ||||
バルカロール(舟歌) | 2850 | 150 | HARDP95曲<2850> | HARDE124曲<2852> | HARDG143曲<2860> | EXG102曲<2856> | |
08 | ガヴォット(古典舞曲) | 3000 | 150 | HARDP100曲<3000> | HARDE131曲<3013> | HARDG150曲<3000> | EXG108曲<3024> |
09 | マドリガーレ(多声世俗歌曲) | 3150 | 150 | HARDP105曲<3150> | HARDE137曲<3151> | HARDG158曲<3160> | EXG113曲<3164> |
10 | ジグ(民族的舞曲) | 3300 | 150 | HARDP110曲<3300> | HARDE144曲<3312> | HARDG165曲<3300> | EXG118曲<3304> |
アリア(詠唱) | 3450 | 150 | HARDP115曲<3450> | HARDE150曲<3450> | HARDG173曲<3460> | EXG124曲<3472> | |
11 | マズルカ(波式民族舞踏) | 3600 | 150 | HARDP120曲<3600> | HARDE157曲<3611> | HARDG180曲<3600> | EXG129曲<3612> |
12 | パヴァーヌ(行列舞踏) | 3750 | 150 | HARDP125曲<3750> | HARDE164曲<3772> | HARDG188曲<3760> | EXG134曲<3752> |
13 | ガイヤルド(仏舞曲) | 3900 | 150 | HARDP130曲<3900> | HARDE170曲<3910> | HARDG195曲<3900> | EXG140曲<3920> |
14 | インテルメッツォ(間奏曲) | 4050 | 150 | HARDP135曲<4050> | HARDE177曲<4071> | HARDG203曲<4060> | EXG145曲<4060> |
15 | ルフラン(反復) | 4200 | 150 | HARDP140曲<4200> | HARDE183曲<4209> | HARDG210曲<4200> | EXG150曲<4200> |
16 | シャコンヌ(西式古典舞曲) | 4350 | 150 | HARDP145曲<4350> | HARDE190曲<4370> | HARDG218曲<4360> | EXG156曲<4368> |
17 | パッサカリア(器楽舞曲) | 4500 | 150 | HARDP150曲<4500> | HARDE196曲<4508> | HARDG225曲<4500> | EXG161曲<4508> |
18 | アルマンド(中庸舞曲) | 4650 | 150 | HARDP155曲<4650> | HARDE203曲<4669> | HARDG233曲<4660> | EXG167曲<4676> |
HARDP | HARDE | EXTREMEE | EXTREMEG | ||||
クーラント(優雅舞曲) | 4800 | 150 | HARDP160曲<4800> | HARDE209曲<4807> | EXE150曲<4800> | EXG172曲<4816> | |
19 | サラバンド(三拍子荘重舞曲) | 4950 | 150 | HARDP165曲<4950> | HARDE216曲<4968> | EXE155曲<4960> | EXG177曲<4956> |
21 | カヴァティーナ(声楽曲) | 5100 | 150 | HARDP170曲<5100> | HARDE222曲<5106> | EXE160曲<5120> | EXG183曲<5124> |
22 | ロマンス(羅馬風曲) | 5250 | 150 | HARDP175曲<5250> | HARDE229曲<5267> | EXE165曲<5280> | EXG188曲<5264> |
23 | インベンション(二声鍵盤楽曲) | 5400 | 150 | HARDP180曲<5400> | HARDE235曲<5405> | EXE169曲<5408> | EXG193曲<5404> |
上段:HARDP 下段:HARDP+E(E優先) |
EXTREMEE | EXTREMEG | |||||
シンフォニア(三声鍵盤楽曲) | 5550 | 150 | HARDP185曲<5550> HARDP11曲&他HARDE227曲<5551> |
EXE174曲<5568> | EXG199曲<5572> | ||
24 | パルティータ(鍵盤組曲) | 5700 | 150 | HARDP190曲<5700> HARDP33曲&他HARDE205曲<5705> |
EXE179曲<5728> | EXG204曲<5712> | |
25 | コンチェルト(協奏曲) | 5850 | 150 | HARDP195曲<5850> HARDP54曲&他HARDE184曲<5852> |
EXE183曲<5856> | EXG209曲<5852> | |
27 | リゴドン(南仏風宮廷舞曲) | 6000 | 150 | HARDP200曲<6000> HARDP76曲&他HARDE162曲<6006> |
EXE188曲<6016> | EXG215曲<6020> | |
28 | ディヴェルティメント(器楽組曲) | 6150 | 150 | HARDP205曲<6150> HARDP97曲&他HARDE141曲<6153> |
EXE193曲<6176> | EXG220曲<6160> | |
31 | オーバーチュア(序曲) | 6300 | 150 | HARDP210曲<6300> HARDP118曲&他HARDE120曲<6300> |
EXE197曲<6304> | EXG225曲<6300> | |
フリアント(捷風舞曲) | 6450 | 150 | HARDP215曲<6450> HARDP140曲&他HARDE98曲<6454> |
EXE202曲<6464> | EXG231曲<6468> | ||
ノエル(福音聖歌) | 6600 | 150 | HARDP220曲<6600> HARDP161曲&他HARDE77曲<6601> |
EXE207曲<6624> | EXG236曲<6608> | ||
上段:HARDP 下段:HARDP+E(E優先) |
EXTREMEE | ||||||
33 | レチタティーヴォ(叙唱) | 6750 | 150 | HARDP225曲<6750> HARDP183曲&他HARDE55曲<6755> |
EXE211曲<6752> | ||
34 | ファンタジア(幻想曲) | 6900 | 150 | HARDP230曲<6900> HARDP204曲&他HARDE34曲<6902> |
EXE216曲<6912> | ||
35 | フォルラーヌ(伊風宮廷舞踊) | 7050 | 150 | HARDP235曲<7050> HARDP226曲&他HARDE12曲<7056> |
EXE221曲<7072> | ||
EXTREMEP+HARDP(HARDP優先) | EXTREMEE | ||||||
36 | サルタレロ(伊風跳躍舞曲) | 7200 | 150 | EXP5曲&他HARDP233曲<7200> | EXE225曲<7200> | ||
37 | リチェルカーレ(探究曲) | 7350 | 150 | EXP18曲&他HARDP220曲<7356> | EXE230曲<7360> | ||
38 | トラッド(伝統曲) | 7500 | 150 | EXP30曲&他HARDP208曲<7500> | EXE235曲<7520> | ||
EXTREMEP+HARDP(HARDP優先) | EXTREMEP+E(E優先) | ||||||
40 | オラトリオ(聖譚曲) | 7650 | 150 | EXP43曲&他HARDP195曲<7656> | EXP4曲&他EXE234曲<7656> | ||
42 | トレパーク(露舞曲) | 7800 | 150 | EXP55曲&他HARDP183曲<7800> | EXP19曲&他EXE219曲<7806> | ||
ファランドール(南仏風曲) | 7950 | 150 | EXP68曲&他HARDP170曲<7956> | EXP34曲&他EXE204曲<7956> | |||
43 | ラプソディ(狂詩曲) | 8100 | 150 | EXP80曲&他HARDP158曲<8100> | EXP49曲&他EXE189曲<8106> | ||
45 | エコセーズ(蘇舞曲) | 8250 | 150 | EXP93曲&他HARDP145曲<8256> | EXP64曲&他EXE174曲<8256> | ||
46 | コロラトゥーラ(速巧曲) | 8400 | 150 | EXP105曲&他HARDP133曲<8400> | EXP79曲&他EXE159曲<8406> | ||
48 | コントルダンス(仏民族舞踊) | 8550 | 150 | EXP118曲&他HARDP120曲<8556> | EXP94曲&他EXE144曲<8556> | ||
49 | アルペジオ(琵音) | 8700 | 150 | EXP130曲&他HARDP108曲<8700> | EXP109曲&他EXE129曲<8706> | ||
50 | カンパネラ(鐘) | 8850 | 150 | EXP143曲&他HARDP95曲<8856> | EXP124曲&他EXE114曲<8856> | ||
51 | デクラメーション(朗誦) | 9000 | 150 | EXP155曲&他HARDP83曲<9000> | EXP139曲&他EXE99曲<9006> | ||
52 | エスタンピー(反復舞踏) | 9150 | 150 | EXP168曲&他HARDP70曲<9156> | EXP154曲&他EXE84曲<9156> | ||
54 | エレジー(哀歌) | 9300 | 150 | EXP180曲&他HARDP58曲<9300> | EXP169曲&他EXE69曲<9306> | ||
55 | ラメント(挽歌) | 9450 | 150 | EXP193曲&他HARDP45曲<9456> | EXP184曲&他EXE54曲<9456> | ||
56 | タランテラ(伊高速舞曲) | 9600 | 150 | EXP205曲&他HARDP33曲<9600> | EXP199曲&他EXE39曲<9606> | ||
57 | アンサンブル(合唱) | 9750 | 150 | EXP218曲&他HARDP20曲<9756> | EXP214曲&他EXE24曲<9756> | ||
60 | アンティフォナ(福音交歌) | 9850 | 100 | EXP226曲&他HARDP12曲<9852> | EXP224曲&他EXE14曲<9856> | ||
61 | カデンツァ(即興的独奏) | 9950 | 100 | EXP230曲&他HARDP10曲<9960> | EXP231曲&他EXE9曲<9954> | ||
62 | カノン(輪唱) | 10050 | 100 | EXP238曲&他HARDP2曲<10056> | EXP237曲&他EXE3曲<10050> | ||
63 | ディーヴァ(歌姫) | 10080 | 100 | EX全P<10080>(10150先行称号) |
上記水字の称号、青字の称号、紺字の称号を獲得しているプレイヤーは、DIVA.NETの「称号設定」にて「称号エフェクト表示」設定をONにすることで、称号に「キラキラとした」エフェクトが表示されます。また、水→青→紺につれて「キラキラ」のエフェクトが濃くなる。他の称号に変えていても表示させることができます。
コンテスト称号
詳細はコンテスト称号にて。
デコレーション称号
メイン称号の前後を修飾する称号です。
DIVA.NETの 「称号ショップ」 「チケット交換」もしくは DIVAレコードクリアの報酬 として獲得し、その後「称号設定」で選択して設定します。
デコレーション称号は、その種類によってメイン称号の前後いずれかに設定可能で、前後両側でもOKです。
DIVA.NETの 「称号ショップ」 「チケット交換」もしくは DIVAレコードクリアの報酬 として獲得し、その後「称号設定」で選択して設定します。
デコレーション称号は、その種類によってメイン称号の前後いずれかに設定可能で、前後両側でもOKです。
詳細はデコレーション称号にて。
称号プレート
メイン称号の種類ごとに特定の称号プレートがデフォルトで設定されています(実績称号の場合はスチールシルバー)
そのため「称号上書き設定」「称号プレート上書き設定」ともにONになっていると、メイン称号を獲得した際に対応した称号プレートに上書きされます。
そのため「称号上書き設定」「称号プレート上書き設定」ともにONになっていると、メイン称号を獲得した際に対応した称号プレートに上書きされます。
詳細は称号プレートにて。
RANKに関する検証コメント
RANK表の修正報告及び新称号報告以外は投稿禁止です。RANKに関係のないコメントは削除します。
- 前回の新曲配信から4ヵ月以上新曲配信がないみたいだけど運営の方はどうなっていますか?分かる人がいたら教えて下さい。お願いします。 -- 2017-05-26 00:11:04
- 12月13日に砂の惑星とゴーストルールの2曲の追加が発表されたようですね。ランクポイントが9996→10080になるため、仕様変更の説が正しければ新称号が出ます。 -- 2017-11-24 00:33:23
- 新称号はディーヴァです -- 2017-12-13 11:20:40
- ディーヴァ(歌姫)か。終局感あってドキドキするな… -- 2017-12-13 13:27:15
- ディーバじゃなくて「ディーヴァ」な。あとキラキラ移動してないし。 -- 2017-12-23 23:57:32
- 「ディーヴァ」より凄そうな称号なんて無いっぽいし、もう曲の追加も無いのかなぁ・・・ -- 2018-08-08 12:08:33
- ゴーストルールが消えて称号の獲得条件が変わったようですが、詳細はどうなっているのでしょうか? -- 2020-12-13 01:42:10
- ゴーストルール公開終了後は削除曲含めた239P1Exeのプレイヤーが最大の光で「ディーヴァ」もらっていました。 -- 2020-12-13 19:31:32
- 参考に 239曲 9128 削除後にエレジー獲得しました -- 2020-12-27 06:12:42
- 削除前は 240曲 9158 エスタンピーでした -- 2020-12-27 06:12:55
LEVEL
【DIVAAC】ランク検証・考察スレ Revision1【称号】(Lvの検証もこちらで行っています)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/51010/1284708568/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/51010/1284708568/
- 曲ごとの達成率に応じて経験値が入り、ゲージが満タンになるとLvが上がります。
どれだけ異なる譜面をプレイしたかの指標になります。- クリア出来なかった場合でもそのときの達成率に応じて経験値を得られます。
- 同じ曲でも難易度毎に経験値を得ることが出来ます。
- 達成率100%を超えた分も経験値が入ります。
- HOLDによる達成率(最大+5%)も経験値に換算されます。
- 再プレイ曲の場合は、達成率を更新した時に限り更新分の経験値が入ります。
- 達成率記録基準のため、ハイスコアだけを更新しても経験値は入りません。
- 経験値の重みは全譜面全難易度で同一です。
- ただしFT Ver.Aより登場したEX EXTREME譜面の達成率は経験値には寄与しません。
- 全譜面の達成率合計が139.79%の整数倍を越える毎にLvUPします。
- 139.79%で1ゲージ埋まります。
- ゲージ増加演出(100段階)は1.3979×段階数(1~100)の小数点以下第三位を切り上げた値になる毎に行われます。
- RANKとLEVELの違いはおおむね下記の通りに思って頂きたい。
- RANK:プレイヤーの実力を客観的に示す指標
- LEVEL:プレイヤーのやり込み度合いを客観的に示す指標
LEVELに関する検証コメント
ここはLEVELに関するコメント欄です。RANKのコメントはRANKのコメント欄にて行って下さい。関係のないコメントは削除します。
- 1レベル=達成率約140% こんな感じかなー -- 2013-08-06 18:16:33
- 最高称号エレジーに早くしろ!! -- 2015-12-19 22:53:36
- 今の最高称号はラメントです。 -- 2015-12-24 12:41:10
- EXP226での新称号はタランテラだそうです。 -- 2016-01-28 17:15:14
- EWP230での実績称号はアンサンブル -- 2016-04-30 11:39:02
- EXP230での実績称号はアンサンブル -- 2016-04-30 11:39:43
- EXP234での実績称号はアンティフォナ -- 2016-08-31 21:29:10
- EXP236曲での実績称号はカデンツァ -- 2016-10-28 11:21:33
- EXP239での実績称号はカノン -- 2016-12-22 10:17:26
- EXP238での実績称号はカノン -- 2016-12-23 09:25:42
RANK/LEVEL集計に役立つ非公式ツール
以下のツール類はセガ公式のものではなく、ファン有志が作成したものです。
ご使用は自己責任でどうぞ。
ご使用は自己責任でどうぞ。
PCツール
- 「ProjectDIVA Arcade ランク計算表Ver3.6(129曲版)」→http://www1.axfc.net/uploader/so/2730355.zip
- 「ProjectDiva Arcade ランク計算表 146曲対応化パッチ(ver3.6以降)」→ http://www1.axfc.net/u/3061529.zip
- 「DIVAACランク計算表用データ取得ツール diva.get 130928 n」→http://www1.axfc.net/uploader/so/3042822 pass:divaac
- 「Project DIVA Arcadeランク計算表ver3.939 for OpenOffice(146曲版)」→http://www1.axfc.net/u/3059941.zip
- 「DIVA Arcade Data 2.61(ver.B/133曲版)」(02/11更新)→http://www1.axfc.net/uploader/so/2787674/DIVA
- 上のツールに関しては【DIVA】ツール開発スレ Revision1【.NET】へ > http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/51010/1307711001/
Androidアプリ
初音ミク DIVAAC スコアビュアー
tako氏制作のDIVA.NET用データロガーアプリ。殆どのAndroid OS搭載のスマホ・タブレットで使用可能です。
http://www.geocities.jp/takomiku39hp/diviewer.html ←ダウンロード先はこちら
http://www.geocities.jp/takomiku39hp/diviewer.html ←ダウンロード先はこちら
主な機能
- データ蓄積
DIVA.NETでは最大20件しかプレイデータを残さないため、このアプリでデータロギングしておけば過去の成績がいつでもわかるようになります。 - クリア状況等の参照
残り未消化曲や、次のランク称号の昇格のための内部スコア参照、次のレベルまでの残り状況がわかります。
使い方の流れ
1.上記のURLからアクセスし、アプリをダウンロード。
2.『Diviewer』というアプリがインストールされるので、それをタップし起動。
3.起動したらまず、カードのアクセスコードとパスワードを聞かれるので入力しOKをタップ。
(アクセスコード 16桁数字入力の際ハイフンは入れないこと。現在のバージョンでは、SEGA ID/パスワード認証は不可能なので、
旧来のDIVA.NET登録方法でのアクセス方法しか対応していない。)
4.初回起動時、曲情報・クリア状況・スコア情報のダウンロードが行われる。多少時間がかかるのでしばし待つこと。
(高速無線LAN接続時は大概2分以内で済む。3G回線だと最悪5分程度かかる。)
5.2回目以降の使用では、ログインボタンを押せば自動的にデータ蓄積が行われる。
1.上記のURLからアクセスし、アプリをダウンロード。
2.『Diviewer』というアプリがインストールされるので、それをタップし起動。
3.起動したらまず、カードのアクセスコードとパスワードを聞かれるので入力しOKをタップ。
(アクセスコード 16桁数字入力の際ハイフンは入れないこと。現在のバージョンでは、SEGA ID/パスワード認証は不可能なので、
旧来のDIVA.NET登録方法でのアクセス方法しか対応していない。)
4.初回起動時、曲情報・クリア状況・スコア情報のダウンロードが行われる。多少時間がかかるのでしばし待つこと。
(高速無線LAN接続時は大概2分以内で済む。3G回線だと最悪5分程度かかる。)
5.2回目以降の使用では、ログインボタンを押せば自動的にデータ蓄積が行われる。
ツールに関するコメント
ここはツールに関するコメント欄です。要望・バグ報告はツール開発スレにて行って下さい。関係のないコメントは削除します。
- OpenOffice版のランク計算表をうpしました。これが最終バージョンです。今後FT用に修正はする予定ありません -- 2013-10-16 03:07:06
- DIVAACスコアビュアーですが、Google Playにて公開停止となったため、現在は開発者個人のページにて公開されております。とりあえずダウンロード先等加筆修正しました -- 2014-04-27 05:57:51
- 各ツール更新されているものが掲示板に多々あるようですので、編集していただける方いらっしゃいましたら書き変えよろしくお願いします。 -- 2014-06-10 21:25:08
- データ取得用ツールがダウンロード出来ません -- 2015-04-13 01:04:12