ICカード
概要
- プレイデータ保存のための必須アイテム。
- カードサイズは縦53.98mm×横85.6mm。キャッシュカード・クレジットカードと同サイズである。
- カードは店内で購入可能。売り方は店によって異なる。
分からない場合は、「アミューズメントICカードを下さい」と店員に申し付けよう。- ICカード自販機:ある程度面積がある店では殆どがこれ。
- 店員との対面販売(サービスカウンター):狭小店に多い。
- 一部ゲーム機にはICカード自販機機能を内蔵するものがある。湾岸マキシシリーズの現行機で「湾岸ターミナル」というサブ筐体があり、その中にICカード自販機が内蔵されている。
(画面どこでも良いのでタッチ→バナパスを新規購入するをタッチ→コイン投入→カードが払い出される)
- 1枚300円が相場。ただし、店舗によっては400円・500円と多少高い場合あり。
(DIVAでは、湾岸マキシのようにゲーム筐体で買うことは出来ない。) - カード代を出したくないと言う人はおサイフケータイ(FeliCaチップ搭載の携帯電話)を使えばカードを一切購入することなくデータ保存が可能。(ただしNESICA対応ゲームはおサイフケータイはアミューズメントIC導入後も相変わらず使用不可能。)
- 旧型のAimeはDIVAをはじめとした全てのAime対応ゲーム(maimai, チュウニズム, オンゲキ等)、
全てのバナパスポートカード対応ゲーム(太鼓の達人)のプレイデータを1枚のカードに保存できる。e-amusement・NESICA対応ゲームはアミューズメントIC対応のカードかつ、アミューズメントIC対応の機種のみ。 - ICカードを破損・紛失しても、事前にAimeサービスサイトに登録しておけば、
カード再発行・データ移行が出来る。(移行手順は後述にて)
ちなみに、カードには製造番号(アクセスコード)のみが記録されており、頭文字D7等のようにカード自体にデータを保存していない。
これまであった、データをカードに直接記録していた場合だと、磁気カードで50~60回、ICカードで300~500回が限度だった。
しかし、DIVAなどのAime・バナパス・e-amusement・NESICA対応ゲーム機では、カードの使用回数制限は存在せず、更新手続き等も無い。
データはアクセスコードごとにサーバに保存されている。カードはあくまでデータを呼び出すための"鍵"と考えて良いだろう。
そのため、サーバの稼働が止まっていたり、筐体がオフライン状態の場合はカードの使用は当然不可能である。
これまであった、データをカードに直接記録していた場合だと、磁気カードで50~60回、ICカードで300~500回が限度だった。
しかし、DIVAなどのAime・バナパス・e-amusement・NESICA対応ゲーム機では、カードの使用回数制限は存在せず、更新手続き等も無い。
データはアクセスコードごとにサーバに保存されている。カードはあくまでデータを呼び出すための"鍵"と考えて良いだろう。
そのため、サーバの稼働が止まっていたり、筐体がオフライン状態の場合はカードの使用は当然不可能である。
Project DIVA Arcade利用可能カード一覧
- DIVAAC アクセスカード(初期):旧型Aimeとして作動。

- MJメンバーズカード(MJ4 EVOLUTION):旧型Aimeとして作動。

- ミクの日感謝祭限定ICカード:旧型Aimeとして作動。
(特記事項あり、詳細は後述にて)

- Aime(旧型) 通常版

- Aime(現行,アミューズメントIC対応)

- Aime(旧型) PSP版2nd アーケードデビューパック付属品モデル

- Aime(旧型) 2013年限定モデル

- Aime(旧型) ニコニコ超会議2限定モデル

- バナパスポートカード(旧型) (通称:バナパス)

- バナパスポートカード(現行,アミューズメントIC対応)

- e-amusement pass(現行(第4世代~)に限る,アミューズメントIC対応)

- NESICA(現行(第2世代~)に限る,アミューズメントIC対応)

- おサイフケータイ
(非対応機種は後述にて)
機種によりマークの位置は異なる。大抵の場合は端末背面だが、

ソニー Xperia X Performance(SO-04H・SOV33・502SO)は液晶側にあったりするので注意。

カード再発行・データ移行
- ICカード/携帯電話を破損・紛失しても、カード再発行・データ移行が出来る。
- 手順
データ移行はAimeカード、携帯電話同士の他、Aimeカード→携帯電話、携帯電話→Aimeカードも可能。
Aime対応ゲームで未使用のカード/携帯電話にデータを移行できる。
データ移行後の元のカード/携帯電話は未登録状態のカード/携帯電話になる。
他のネットワークにおいても同様に、未使用のカードにデータを移行できる。
Aime対応ゲームで未使用のカード/携帯電話にデータを移行できる。
データ移行後の元のカード/携帯電話は未登録状態のカード/携帯電話になる。
他のネットワークにおいても同様に、未使用のカードにデータを移行できる。
データ移行を始めとする各種登録サービスの利用の際は、各ネットワークごとに登録が必要。
1枚のカードで複数のネットワークを利用している場合は、それぞれのサイトでカードを登録すること。
1枚のカードで複数のネットワークを利用している場合は、それぞれのサイトでカードを登録すること。
データ移行時の注意点
先述のとおり、データはネットワークごと丸ごと移動となる。
例:Aのカード→DIVAのみが入っている B→maimai等のセガブランドのデータが入っている。
その場合、データの統合は不可能。
データ統合は諦めて、''カードを複数枚持つことを余儀なくされる。
例:Aのカード→DIVAのみが入っている B→maimai等のセガブランドのデータが入っている。
その場合、データの統合は不可能。
データ統合は諦めて、''カードを複数枚持つことを余儀なくされる。
おサイフケータイ使用者向け アクセスコード確認方法
- 手順(DIVAの場合)
1.画面をタッチ。
2.「各種手続き」をタッチ(カードでプレイ/ゲストでプレイの下のほうにボタンがある)。
3.アクセスコード発行・確認をタッチ。
4.カードリーダーに携帯電話をタッチ。
5.アクセスコードが表示されるのでメモする。
2.「各種手続き」をタッチ(カードでプレイ/ゲストでプレイの下のほうにボタンがある)。
3.アクセスコード発行・確認をタッチ。
4.カードリーダーに携帯電話をタッチ。
5.アクセスコードが表示されるのでメモする。
※コード確認時は晒しモニタのない筺体で行うことを推奨。(万が一未登録状態で他人にその番号を勝手に登録されてしまうとデータを盗まれたも同然。)
- バンダイナムコブランドのゲームのアクセスコード確認は
https://www.bandainamcoid.com/banapassport/playInfo?page=AccessCode、
コナミブランドのゲームのアクセスコード確認は
https://p.eagate.573.jp/etc/beginner/p/beginner_eapass.html
このページより確認されたし。ゲームにより操作手順が異なるので注意。
(バンダイナムコのゲームでやりやすいのは格ゲー筐体だろう。)
コナミブランドのゲームのアクセスコード確認は
https://p.eagate.573.jp/etc/beginner/p/beginner_eapass.html
このページより確認されたし。ゲームにより操作手順が異なるので注意。
(バンダイナムコのゲームでやりやすいのは格ゲー筐体だろう。)
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
おサイフケータイでは、セガブランド・バンダイナムコブランド・コナミブランドのゲームでは
発行されるアクセスコードが異なる。それぞれのサイト登録時は要注意。
発行されるアクセスコードが異なる。それぞれのサイト登録時は要注意。
DIVA以外のAime・バナパスポートカード・アミューズメントICe-amusement pass対応ゲーム一覧
※ロケテスト作品も含む。
ゲーム名に取り消し線を引いているものはオンラインサービスが既に終了、あるいはロケテ段階でお蔵入りになった作品。
ゲーム名に取り消し線を引いているものはオンラインサービスが既に終了、あるいはロケテ段階でお蔵入りになった作品。
Aimeサーバーに接続している機種(セガグループ・カプコングループ・マーベラスグループ等)
Aimeサーバーの稼働時間はゲームタイトルにより異なる。
ゲーム名 | ジャンル | 最新バージョン | Aime対応開始時期 | その他備考 |
リアルタイムストラテジー・トレーディングカード | 1477-1615 日ノ本 一統への軍記 | 最初から | 2017年3月1日午前4時オンラインサービス終了。 | |
スターボートシリーズ | 競艇・メダル | プログレス | 最初から | メダルバンクATM連動対応。(着席したままメダルの引出・預入が可能) 2021年2月26日修理サポート終了予定。 |
スターホースシリーズ | 競馬・メダル | 4 | 3以降 | メダルバンクATM連動対応。(着席したままメダルの引出・預入が可能) 4はAime Pay対応(Aimeアカウントにクレジット・デビット・プリペイドカード情報を登録しプレイ代金の引落が可能)。 |
ザッツパラダイス | カジノ・メダル | 最初から | メダルバンクATMの認証用カードとして使用。(着席したままメダルの引出・預入が可能) アミューズメントIC非対応。 2019年2月28日公式修理サポート終了。 | |
野球・トレーディングカード | 2013 | 最初から | 2015年4月1日午前4時サービス終了。 | |
maimaiシリーズ | 音ゲー | でらっくす Splash | 最初から | 旧筐体(FiNALE)は2019年9月3日サービス終了 |
ビンゴドロップ | ビンゴ・メダル | 最初から | メダルバンクATMの認証用カードとして使用。(着席したままメダルの引出・預入が可能) 2020年2月28日公式修理サポート終了。 | |
ワールド・クラブ・チャンピオン・フットボールシリーズ | サッカー・トレーディングカード | FOOTISTA 2020 | 旧型カード:2012-2013 アミューズメントIC:2017-2018 |
筐体内にnanacoや交通系IC、PASELI等の電子マネー決済可能な機能あり。 (店舗により異なるので使えるか否かは要問合せ) |
MJシリーズ | 麻雀 | MJ Arcade(6) | 4Evolution以降 | |
ALL.Net P-ras MULTI (バージョン2筐体)の一部タイトル | 多種多様 | 最初から | 対応タイトル一覧 アンダーナイト インヴァースシリーズ(Exe:Late、Exe:Late[st]) ギルティギアXX ΛCORE PLUS R デッド・オア・アライブ5 ULTIMATE ARCADE 電撃文庫 FIGHTING CLIMAXシリーズ(初代、IGNITION) ブレードアークス フロムシャイニング | |
デジタルトレーディングカード | THE AGENTS | 最初から | 2019年7月11日サービス終了。 | |
パズル | 最初から | 2017年4月1日午前3時59分サービス終了。 | ||
ホルカ×トルカ | スマートボール・メダル | 最初から | メダルバンクATMの認証用カードとして使用。(着席したままメダルの引出・預入が可能) 2021年2月26日公式修理サポート終了予定。 | |
シミュレーション | 最初から | 2016年2月29日午後6時サービス終了。 サービス終了と同時にアクティベーションサーバーも閉鎖されたためオフライン稼働すら不可能。 | ||
ワンダーランドウォーズ | マルチプレイヤーオンラインバトルアリーナ | 最初から | ||
チュウニズムシリーズ | 音ゲー | CRYSTAL PLUS | 最初から | |
音ゲー | SUNRISE | 最初から | 2018年6月24日オンラインサービス終了。 | |
ゴルフレッスン | 2015年7月1日午前0時オンラインサービス終了。 ただしその会員カードは旧型Aime内蔵なのでAime・バナパス対応ゲーム機で使える。 | |||
北斗の拳 バトルメダル | メダルプッシャー | 最初から | メダルバンクATMの認証用カードとして使用。(着席したままメダルの引出・預入が可能) | |
バベルのメダルタワー | メダルプッシャー | W | 最初から | メダルバンクATMの認証用カードとして使用。(着席したままメダルの引出・預入が可能) |
音ゲー | 最初から | 残念ながら開発中止。ソース ロケテスト時はAime認証を使用していた。 | ||
三国志大戦(第2世代) | リアルタイムストラテジー・トレーディングカード | 暁光、星盾を照らし(Ver.3.0.0D) | 最初から | |
艦これアーケード | シミュレーション・トレーディングカード | 最初から | ||
頭文字Dシリーズ | レーシング | アーケードステージ Zero | アーケードステージ Zero以降 | 午前2時~午前7時の間はカード使用不可。 2021年2月、「THE ARCADE」にバージョンアップ予定。 |
マリオ&ソニックATリオオリンピック | スポーツ | 最初から | アミューズメントIC非対応。 | |
レッ釣りGO! | フィッシング・メダル | 最初から | メダルバンクATM連動対応。(着席したままメダルの引出・預入が可能) | |
MMORPG | 最初から | 2019年2月21日午前4時サービス終了。 筐体内にnanacoや交通系IC、PASELI等の電子マネー決済可能な機能あり。 (店舗により異なるので使えるか否かは要問合せ) | ||
セガ・ワールド・ドライバーズ・チャンピオンシップ | レーシング | 2019 | 最初から | 筐体内にnanacoや交通系IC、PASELI等の電子マネー決済可能な機能あり。 (店舗により異なるので使えるか否かは要問合せ) 午前1時40分~午前7時の間はカード使用不可。 (正確には午前2時~午前7時の間がサーバーメンテナンス時間だが、 ICカード受付は午前1時40分終了。 午前1時40分までにログインしていれば、午前2時になるまでコンティニュー可能。) |
オンゲキシリーズ | 音ゲー・トレーディングカード | R.E.D. | 最初から | 筐体内にnanacoや交通系IC、PASELI等の電子マネー決済可能な機能あり。 (店舗により異なるので使えるか否かは要問合せ) |
カードメイカー | 音ゲー・トレーディングカード | 最初から | オンゲキ・チュウニズム・maimaiシリーズと連動。 筐体内にnanacoや交通系IC、PASELI等の電子マネー決済可能な機能あり。 (店舗により異なるので使えるか否かは要問合せ) | |
フェイト/グランドオーダー・アーケード | RPG・トレーディングカード | 最初から | 筐体内にnanacoや交通系IC、PASELI等の電子マネー決済可能な機能あり。 (店舗により異なるので使えるか否かは要問合せ) | |
ハウス・オブ・ザ・デッド スカーレットドーン | ガンシューティング | 最初から | 午前4時~午前7時の間はカード使用不可。 | |
ALL.Net P-ras MULTI (バージョン3筐体)の一部タイトル | 多種多様 | 最初から | 筐体内にnanacoや交通系IC、PASELI等の電子マネー決済可能な機能あり。 (店舗により異なるので使えるか否かは要問合せ) 対応タイトル一覧 ローリングガンナー ペンゴ!オンライン オトシューDX ブレードストレンジャーズ ブレイブルー クロスタッグバトル タッピングスキルテスト デッド・オア・アライブ6 ギルティギアXrd REV 2 ぷよぷよeスポーツ | |
けものフレンズ3 プラネットツアーズ | キッズカード | 最初から | ||
WACCA | 音ゲー | Lily | 最初から |
バナパスサーバーに接続している機種(バンダイナムコグループ)
※【注意】バンダイナムコブランドのゲームは全機種毎日午前2時~午前7時の間、サーバメンテナンスのためカード使用不可能。
ゲーム名 | ジャンル | 最新バージョン | バナパス対応開始時期 | その他備考 |
ドラゴンボール ゼンカイバトル | 格闘 | 最初から | 旧名称は『ドラゴンボール ZENKAIバトルロイヤル』 アミューズメントIC非対応。 | |
機動戦士ガンダム 戦場の絆 | ロボットバトル・FPS | REV.4.2.9 | 旧型カード:REV.3以降 アミューズメントIC:REV.4以降 |
|
湾岸ミッドナイト マキシマムチューンシリーズ | レーシング | 6R | 旧型カード:4以降 アミューズメントIC:6以降 |
|
太鼓の達人シリーズ | 音ゲー | ニジイロ | 新筐体から | |
機動戦士ガンダムvs.シリーズ | アクション対戦 | エクストリームバーサス2 | 旧型カード:EXVSフルブースト以降 アミューズメントIC:EXVS2以降 |
|
鉄拳シリーズ | 格闘 | 7 FATED RETRIBUTION ラウンド2 | 旧型カード:タッグトーナメント2以降 アミューズメントIC:7FR R2以降 |
|
マリオカート アーケードグランプリ DX | レーシング | 最初から | ||
ピコピコアンパンマンごう | キッズ | 最初から | アミューズメントIC非対応。 | |
メダルプッシャー | 最初から | 2015年10月31日オンラインサービス終了。 | ||
ガンシューティング | 最初から | 2019年11月25日オンラインサービス終了。 最後までアミューズメントIC非対応だった。 | ||
ガンシューティング | 最初から | 2019年11月25日オンラインサービス終了。 最後までアミューズメントIC非対応だった。 | ||
格闘 | 最初から | 2019年3月25日午前2時オンラインサービス終了。 最後までアミューズメントIC非対応だった。 | ||
メダルプッシャー | 最初から | ロケテスト終了済。現在本稼働予定の音沙汰が全然無いことから開発中止か? | ||
音ゲー | 最初から | 2019年11月30日オンラインサービス終了。 | ||
スーパードラゴンボールヒーローズ | キッズカード | 最初から | ||
リアルタイムストラテジー・トレーディングカード | 最初から | 2018年3月30日午前2時オンラインサービス終了。 | ||
ソードアート・オンライン アーケード ディープ・エクスプローラー | アクションRPG | 最初から | ||
ジョジョの奇妙な冒険 ラストサバイバー | バトルロイヤル | 最初から | ||
ポーカースタジアム | マインドスポーツ(ポーカー) | 最初から |
e-amusementサーバーに接続している機種(コナミグループ)
※【注意】コナミブランドのゲームでは毎日午前5時~午前7時の間はサーバメンテナンスのためカード使用不可能。
NESICAサーバーに接続している機種(タイトー・スクウェアエニックスグループ)
※アミューズメントIC対応機種に限る
ゲーム名 | ジャンル | 最新バージョン | アミューズメントIC対応開始時期 | その他備考 |
ストリートファイターⅤ タイプアーケード | 格闘 | 最初から | ||
星と翼のパラドクス | ロボットバトル | 2019年12月18日以降 | ||
ディシディア ファイナルファンタジー | アクション対戦 | 2019年4月25日以降 | ||
シアトリズム ファイナルファンタジー オールスターカーニバル | 音ゲー | 2019年4月25日以降 | ||
電車でGO!! | シミュレーション | 2019年8月23日以降 | ||
NESiCAxLive筐体 ※条件付 | 多種多様 | 2019年4月9日 | アミューズメントICカードの場合は赤いNESICAのみ対応。 | |
NESiCAxLive2筐体 ※条件付 | 多種多様 | ブレイブルー セントラルフィクションはアミューズメントICカード対応だが赤いNESICAのみ。 ウルトラストリートファイターⅣはアミューズメントICカード全て非対応。 これ以外のタイトルはアミューズメントICカード全て対応。 |
非対応ガラケー
2009年以前に製造された、以下の機種ではFeliCaチップのバージョンの関係でデータ保存不可能。
NTTドコモ
F702iD / D902iS / SH902iSL(DOLCE SL) / F902i / F902iS / N902i / N902iS / N902iX / P902i / P902iS
SH902i / SH902iS / SO902i / SO902iWP+
D901iS / F901iC / F901iS / N901iC / N901iS / P901iS / P901iTV / SH901iC / SH901iS / F900iC
F702iD / D902iS / SH902iSL(DOLCE SL) / F902i / F902iS / N902i / N902iS / N902iX / P902i / P902iS
SH902i / SH902iS / SO902i / SO902iWP+
D901iS / F901iC / F901iS / N901iC / N901iS / P901iS / P901iTV / SH901iC / SH901iS / F900iC
au
W32H / W41H / W42H / W43H / W43HII / W43K / W51P / W32S / W41S / W43S / W44S / W47T
W32H / W41H / W42H / W43H / W43HII / W43K / W51P / W32S / W41S / W43S / W44S / W47T
ソフトバンク
830CA /831N /703SHf / 804SH / 810SH / 811SH / 812SH / 813SH / 814SH / 815SH / 820SH /
821SH / 823SH / 824SH / 825SH / 830SH / 905SH / 910SH / 911SH / 912SH / 913SH / 920SH / 921SH
814T / 815T / 815T PB / 830T / 911T / 912T / 920T / 921T
830CA /831N /703SHf / 804SH / 810SH / 811SH / 812SH / 813SH / 814SH / 815SH / 820SH /
821SH / 823SH / 824SH / 825SH / 830SH / 905SH / 910SH / 911SH / 912SH / 913SH / 920SH / 921SH
814T / 815T / 815T PB / 830T / 911T / 912T / 920T / 921T
赤カード使用時の注意点
赤いICカード(ミクの日感謝祭限定ICカード)はAime⇔バナパス相互互換に関しては一部非対応。
セガブランドのゲームでの使用は問題ないが、バンダイナムコブランドの以下の一部ゲームはデータ保存不可能。
セガブランドのゲームでの使用は問題ないが、バンダイナムコブランドの以下の一部ゲームはデータ保存不可能。
- 鉄拳タッグトーナメント2 アンリミテッド
- 機動戦士ガンダム EXVS フルブースト
太鼓の達人 新筐体版(C/N:KATSU-DON以降除く太鼓の達人は不具合解決済。)
一部のスマートフォン利用者へ
ソニー Xperiaシリーズ
【一応使えるがコツが要る】Xperia AX&VLの場合
バナパスポートカードサイトからの公式引用↓ (以前はAimeサイトにも掲載されていたが現在は何故か消されている。)
現在、SONY製おサイフケータイ対応スマートフォン 【docomo】 Xperia AX SO-01E
【au】 Xperia VL SOL21
について、下記の状態が発生する場合がございます。 ・おサイフケータイをゲーム機やターミナルなどにタッチしてもアクセスコードの確認ができない(アクセスコード付きの登録用URLの取得に失敗する) ・おサイフケータイをゲーム機やターミナルなどにタッチしても「読み取りが出来ませんでした」等エラーが表示される 上記の状態が発生した場合は、 ・ICカードのロック解除 ・おサイフケータイアプリのロック解除 ・スリープ状態の解除 をそれぞれご確認頂き、上記解除後も読み込めない場合、以下をお試しください。 ・おサイフケータイの再起動 ・タッチの仕方を変えて再度お試しいただく (詳細はソニーモバイル公式FAQ内 をそれぞれご参考ください) を行った後、再度ゲーム機やターミナルなどへのタッチをお試しいただきますようお願い申し上げます。 また上記以外の機種において同様の状態になった場合は、 スリープ解除・再起動後にタッチをお試しください。 お客様にはご不便をおかけいたしますが、 今後ともご愛顧の程、よろしくお願い申し上げます。
↑引用終了
メーカーでは以下の3パターンのいずれかを奨励している。
出典:ドコモとKDDI、Xperia AX/VLでおサイフケータイを利用できない場合の回避策を案内 - ITmedia Mobile 2012年12月18日 15時28分 更新
出典:ドコモとKDDI、Xperia AX/VLでおサイフケータイを利用できない場合の回避策を案内 - ITmedia Mobile 2012年12月18日 15時28分 更新

- 読み取り機に接触した状態で読み取る
- 横方向にスライドさせるようにかざす
- 上から素早くかざす
バナパス・Aime以外にも、nanacoモバイル(セブン&アイHDグループ)やモバイルSuica(JR東日本)でも不具合発生の報告がある。
この不具合に関してはハードウェア的な問題であり、ソフトウェア改修による解決は不可能とのこと。
この不具合に関してはハードウェア的な問題であり、ソフトウェア改修による解決は不可能とのこと。
Xperia Z3・Z4・Z5の場合(ほぼ解決済み、一部非対応ゲームあり)
※日本ではNTTドコモ専売となる、Z3・Z5シリーズの小型・大型派生機は
(SO-02G Xperia Z3 Compact・SO-02H Xperia Z5 Compact・SO-03H Xperia Z5 Premium)
この影響を受けていないのでご安心を。
(SO-02G Xperia Z3 Compact・SO-02H Xperia Z5 Compact・SO-03H Xperia Z5 Premium)
この影響を受けていないのでご安心を。
https://my-aime.net/aime/jp/p/info/pub/felica3g/
【2017/7/28更新】該当機種(Xperia Z4)を追加
【2017/7/28更新】該当機種(Xperia Z4)を追加
■ Xperia Z3 ■ Xperia Z4 ■ Xperia Z5 上記の機種では、下記のタイトルで認証できません。 『三国志大戦』、『LADY LUCK』、『THAT'S PARADiCE』
各社の型式番号は以下のとおり。↓
- Z3:NTTドコモ:SO-01G、au:SOL26、ソフトバンク:401SO
- Z4:NTTドコモ:SO-03G、au:SOV31、ソフトバンク:402SO
- Z5:NTTドコモ:SO-01H、au:SOV32、ソフトバンク:501SO
【非対応】シャープ AQUOS ZETA SH-01G
「AQUOS ZETA SH-01G」につきましては検証の結果、対応が難しいことが判明いたしましたので
非対応機種といたしました。
非対応機種といたしました。
【非対応】サムスン電子 GALAXY S5 ACTIVE SC-02G
【理論上は使えるが非推奨】NTTドコモ おサイフケータイジャケット01 パナソニックモバイルコミュニケーションズ製
2014/11/05 重要 バナパスポートカード共通 / 株式会社NTTドコモ「おサイフケータイジャケット01」のご利用について
http://bnfaq.channel.or.jp/info/index/10/404
以下引用↓
http://bnfaq.channel.or.jp/info/index/10/404
以下引用↓
10月30日に株式会社NTTドコモ様より販売開始されました 「iPhone用おサイフケータイジャケット」(以下「本製品」) につきましてお知らせいたします。 本製品をバナパスポートカードとして利用されますと、アクセスコードをお客様に お知らせすることができないため、バナパスポートカードサイトでの登録および 関連するサービスのご提供ができません。 そのため、本製品についてはサポート対象外とさせていただきます。 現在対応方法について検討をしておりますが、弊社製品をご利用の際は バナパスポートカードか、アクセスコードが確認できるおサイフケータイ対応の 携帯電話およびスマートフォンにてお願い申し上げます。 本製品を利用された場合のアクセスコードのお問い合わせにつきましては 弊社では応じかねますので、あらかじめご了承ください。
↑引用終了
おサイフケータイジャケット01とは、iPhoneおよびiPadとBluetooth接続して利用するFeliCaカードシステム。
端的に言うとおサイフケータイの部分だけを独立させて外部接続前提で運用させる機械。
これによりiPhone・iPadでもおサイフケータイのシステムを一応使えるようにはなる。
端的に言うとおサイフケータイの部分だけを独立させて外部接続前提で運用させる機械。
これによりiPhone・iPadでもおサイフケータイのシステムを一応使えるようにはなる。
バナパス(バンナム)機ではおサイフケータイでのアクセスコード確認は端末に専用URL(URLの最後の20桁の数字がアクセスコードとなる)を
送信しているのだが、おサイフケータイジャケット01ではURL受信に非対応となっており確認が不可能となっている。
Aime・e-AMUSEMENT機では画面にアクセスコードが表示されるので何ら問題は無いが、
バナパス機も機種をやり込んでいる人は痛い目に遭う可能性があるので使わないことを推奨する。
送信しているのだが、おサイフケータイジャケット01ではURL受信に非対応となっており確認が不可能となっている。
Aime・e-AMUSEMENT機では画面にアクセスコードが表示されるので何ら問題は無いが、
バナパス機も機種をやり込んでいる人は痛い目に遭う可能性があるので使わないことを推奨する。
【理論上は使えるが非推奨】Apple iPhone・Apple Watchのうち日本国内のFeliCaサービスに対応する機種
※iPhone7以降・Apple Watch Series2以降が該当。
バナパスポートのお知らせ・障害情報 Apple Japan 「iPhone7」「iPhone7 Plus」「Apple Watch Serie2」でのバナパスポートカードとしてのご利用について 2016/10/25 12:00
以下引用↓
以下引用↓
平素から弊社商品・サービスをご愛顧賜りまして、誠にありがとうございます。 9月16日にApple Japan様より販売開始されました「iPhone7」「iPhone7 Plus」「Apple Watch Serie2」(以下「本製品群」)につきましてお知らせいたします。 本製品群はFeliCa対応機種ですが、バナパスポートとしてのご利用については、サポート対象外とさせていただきます。 弊社製品をご利用の際はバナパスポートカードか、アクセスコードが確認できるおサイフケータイ対応の携帯電話およびスマートフォンにてお願い申し上げます。 本製品を利用されたゲームデータの保存や、アクセスコードの登録、データ移行等の バナパスポートカードとしての動作保証は出来かねますので、ご了承ください。 ※今後の動作確認につきましては予告無く変更となる場合があります 今後ともご愛顧の程、よろしくお願い申し上げます。
↑引用終了
これも先述のおサイフケータイジャケット01同様、バナパス(バンナム)機でのアクセスコード確認URL受信に非対応となっており確認が不可能。
これも先述のおサイフケータイジャケット01同様、バナパス(バンナム)機でのアクセスコード確認URL受信に非対応となっており確認が不可能。
カードの絵柄をボロボロにしないためには?
お財布やカードケースからいちいち出し入れしていると摩擦により絵柄が剥がれる。
それを防ぐためには、百均で売っている透明のビニールケースやカードスリーブに入れておくことを推奨する。
(カードスリーブは遊戯王・カードダス用、一般的には「ミニサイズ」と呼ばれているものを使うと良い。)
非接触タイプならではの利点と言えよう。
それを防ぐためには、百均で売っている透明のビニールケースやカードスリーブに入れておくことを推奨する。
(カードスリーブは遊戯王・カードダス用、一般的には「ミニサイズ」と呼ばれているものを使うと良い。)
非接触タイプならではの利点と言えよう。