よくある質問

初めてダンジョンズ&ドラゴンズをプレイする際によくある質問をまとめています。
プレイヤー側の質問事項をまとめています。06/16/2020

1.最初に必要な物は何ですか?

キャラクターシートが必要になります。
0から作り上げることは難しいため、初めはDMに用意して貰うとスムーズです。
または、既存のキャラクターシートを利用する事もお勧めです。

2.セッションに必要な時間は?

2~3時間が一般的です。

3.プレイ人数は何人がいいですか?

DM+4人の計5人ぐらいがバランスが取れます。
人数が多いと戦闘に時間がかかる、参加率が下がるなどのデメリットがあります。
逆に、人数が少なすぎると物語のバリエーションが下がります。

4.そもそもゲームの中で何をすればいいですか?

基本的にゲーム内に選択肢は存在しませんので、何をするかを決める事がゲームになります。
初めてのプレイヤーが多い場合はNPCが積極的にプレイヤーに絡む展開がお勧めです。
これにより、NPCからの依頼や会話に対して受動的[[アクション]]のみでゲームを進行することができます。
慣れてきたら、能動的アクションを増やしていきましょう。

5.ロールプレイ(RP)とはどうすればいいですか?

自分の操作するキャラクターの立場で状況を考察して下さい。
大きく分けて、3種類の判断方法があります。
1.プレイヤーならどうするかを考える(メタ領域)
メタ推理が含まれる場合は、あまり望ましくありません。
2.キャラクターならどうするかを考える
多くの場合、デメリットの無い立ち回りが優先されます。(ダメージを受けない、不利益を被らないなど)
3.脚本家として考える
物語がどうすれば面白くなるかを考えます。
意図的に不利な状況を作り上げても良いです。

6.ソロプレイは可能ですか?

ソロプレイは可能です。
ソロプレイの場合、ゲームよりは小説を書くイメージになります。
クリアすることが目的ではなく、操作するキャラクターならどういう行動をとるかを意識しながら物語を進めて行きます。

自分でパーティを操作しながら敵モンスターと戦闘をすることができます。
これは、バランス調整という面では重要なテストプレイになります。
お互いが最善の行動をとった場合、プレイヤー側が勝利することができるかがポイントになります。(基本的にはプレイヤーがギリギリ勝てる戦闘が望ましいです)
ゲームシステムを理解するためには、ソロ・コンバットは有効であると考えています。

キャンペーンをソロでプレイする場合は、シナリオを先に全て把握しない事を推奨します。DMであればある程度把握しておくことが望ましいですが、ソロプレイの場合は結論が見えているとそこに誘導されてしまいます。サプリメントの本を適宜読みながら進めて行く、ゲームブックのような進行が良いと思います。
事前に必要な情報例は:
  • マップ
  • NPC
  • モンスター
程度でしょう。
NPCは会話が発生した際に本を開いてどのような情報が得られるかを確認すると良いでしょう。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年08月14日 10:49