プロレス技wiki
全女式ボディスラム
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
【技名】 | 全女式ボディスラム |
【読み】 | ぜんじょしきぼでぃすらむ |
【別名】 | ボディスラム |
【中分類】 | ボディスラム |
【小分類】 | ボディスラム |
【開発者】 | ボディスラム |
【得意とするレスラー】 | |
【変形技】 | ノーザンライト・ボム |
【進化系】 | |
【連携技】 | |
【連絡技】 | |
【類似技】 | |
【反撃技】 |
解説
- 相手の首を左脇に抱えるようにし、相手の左脇に自らの頭を差し込む。
- 右手で相手の左腿を抱える。
- 相手の首を右腕で相手を支えながら、相手を一気に逆さまになるように持ち上げる。
- 相手の肩に掛けた腕を支点にして相手の腰、もしくは足を抱え上げ、逆さに持ち上げる。
- そのまま前に相手の背中を叩きつけるように落とす。
他の仕掛け方よりも上空で相手を抱えておく時間は短い。
また、相手の首を途中で抱え直すことが無いのでワンアクションで投げることができる。
また、相手の首を途中で抱え直すことが無いのでワンアクションで投げることができる。
歴史
全日本女子プロレス出身のレスラーもしくは、彼女たちにコーチされたレスラーが用いる。通常のボディスラムの場合は相手の股間から相手のタイツの後ろ側をつかむようにして抱え上げるのだが、女子レスラーが古くから用いているワンピース型のコスチュームはつかみ辛い為この様な形になったと言われる。
この技の相手を持ち上げた状態のまま倒れて相手を脳天から落としてしまった事故からできたのがノーザンライト・ボム。
この技の相手を持ち上げた状態のまま倒れて相手を脳天から落としてしまった事故からできたのがノーザンライト・ボム。