atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
PS3 / PSP / PSVita ゲームアーカイブスWiki @2ch
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
PS3 / PSP / PSVita ゲームアーカイブスWiki @2ch
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
PS3 / PSP / PSVita ゲームアーカイブスWiki @2ch
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • PS3 / PSP / PSVita ゲームアーカイブスWiki @2ch
  • 天使同盟ログ

PS3 / PSP / PSVita ゲームアーカイブスWiki @2ch

天使同盟ログ

最終更新:2012年12月24日 00:24

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
  • 372 :枯れた名無しの水平思考 :2009/02/25(水) 12:30:30 ID:+DXr1UG60
    ナイト&ベイビーが来るとは!
    危なく買うとこだっだぞw

    天使同盟は名作劇場にガンダムっぽさを入れたような感じ?の話で
    割りとお気に入り
    ただ最初のステージの難しさがベアルファレスのラフメルの葉並と言っておく
    -- (名無しさん) 2009-03-01 23:20:15
  • 118 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2009/03/02(月) 03:12:01 ID:ni+M+FRE0 (PC)
    久々に覗いてみれば天使同盟だと?なぜこんなマイナーゲームが
    とりあえず簡単に説明しよう、よかったら読んでくれ

    分かりやすく言うとスパロボ。ギガントという乗り物を操る少年機兵団の物語SLG
    お話>セッティング>戦闘という流れを繰り返す。物資は毎話事に支給される、おそらく品揃えは固定

    ストーリーは、平凡な少年達が学校に通いながらギガント操縦の訓練を行っていたのだが
    やがて大きな戦乱の流れに飲まれていくという良くある話。

    戦闘のステージ地形は毎回異なるが単調な作業を何度も繰り返すという飽きる人は飽きるゲームだが
    なかなかのストーリーと毎回支給される物資にワクワク。

    ギガントはパラメータ振りなどはないがレベルとパーツによって強さが変わっていく、
    特にパーツはめちゃくちゃな性能(デメリットもめちゃくちゃ)の物が後半揃ってくるので
    機体ごとに特化型を作っていくと面白い。

    全体的に絶妙な戦闘バランスでセッティングに慣れないと苦戦する、逆に慣れてくるとぬるいかもしれない。

    以上。 -- (名無しさん) 2009-03-02 03:17:43
  • とりあえずエンディングまでやってみた

    クリアーまでの時間は大体25時間

    ストーリーはプレイヤー置いてきぼりな感じ。
    戦闘と戦闘の間における幕間はとても短い割に、話があっちこっちへ飛ぶ。
    ただ裏に大きな設定がある様な内容で、なぜそれをゲーム中で説明しないのかは謎。

    キャラクターには声が当ててあるが、とても微妙。
    正直棒っぽい人が多い。あえてそうしてるのかは謎。

    戦闘ステージは序盤だけ厳しく、話が進むほど簡単になっていく。
    戦闘におけるキャラの入れ替えが激しく、固定キャラ以外が増えたり減ったりする。
    どうして増減してるのか分からない場合も多く、説明不足な感じは否めない。

    ロボットをカスタムしても見た目に反映されることはないが、
    弾丸等によって攻撃エフェクトは変化する。

    上記のように全体的にイマイチであるが、何故かクリアーすることはできた。最大の謎。

    ちなみに制作会社は現在、戯画っていうブランドでエロゲー作ってる。
    こういう感じのシステムでエロゲー作ってくれませんかねえ(チラッ
    -- (名無しさん) 2009-12-11 18:12:00
  • クリアーしてみての感想としては難易度調整した奴は小指を強打しろ。
    始めるといきなり戦闘が開始されそれが第一ステージであり最難関ステージ。
    途中にも難しいステージはあるが何故か序盤に固まってる気がする。
    後半慣れてきて簡単に感じるとかじゃなくて明らかに難易度がおかしい。

    不満点は難易度的な部分だけであとは気になりませんでした。
    ロボットのセッティングは面白い。話しもどこか懐かしい感じがして良かった。
    上の方が書いていますが名作劇場的なノリが良かったのかな。
    -- (名無しさん) 2010-09-02 20:39:24
  • ステージ1と5が難しすぎる。
    7も鬼門らしいのですが自分はそこまで難しく感じなかった。
    おそらくターン数制限の有無だと思う。
    初めのうちは物資が乏しく気体の性能が低い。
    またレベル上げが出来ない(寄り道なし)、なのでキャラのレベルも低いのが痛い。
    ステージ7を超えると物資も充実してきて楽になっていきます。
    そこを越えられるか否かがこのゲームの評価を分けるのではないでしょうか。
    -- (名無しさん) 2010-10-29 22:12:51
  • 味方を撃っても経験値。
    地雷は地形にカーソル合わせるとわかる。
    LRでセリフウィンドウの色変更。
    壁など地形の影に隠れて敵が見えづらい、カーソルを合わせづらい時は□ボタンでズラす。
    マウント攻撃は反撃を受けない。
    格上に挑むともらえる経験値は多い。同レベル帯ならあまり数値は変わらない。
    敵を残しておいて仲間内でスパーリンしてLv調整。
    スパーリングばかりやってると仲間の一人、ギルのセリフ「ふぅ…」があまりにもアレに聞こえてくる。
    別に仲間を倒してもステージの評価が~とか関係ないので残った敵に倒されないようスパーリングしましょう。
    後半は特殊なマウント兵装が支給される。内蔵火器扱いで性能そこそこだが弾数制限とEN消費には注意。 -- (ほめぞう) 2012-12-24 00:24:33

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「天使同盟ログ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
PS3 / PSP / PSVita ゲームアーカイブスWiki @2ch
記事メニュー
メニュー

  • トップページ

  • ゲームアーカイブスとは
    • はじめてのアーカイブス
      • 導入の手引き(PSP)
    • 設定
  • L2R2ボタン使用状況まとめ

  • よくある質問
    • 購入, DL, 設定
    • 機能, 操作性, 他

  • 最新の配信タイトル
  • 配信タイトル一覧
    • 2019年
    • 2018年
    • 2017年
    • 2016年
    • 2015年
    • 2014年
    • 2013年
    • 2012年
    • 2011年
    • 2010年
    • 2009年
    • 2008年
    • 2007年
    • 2006年
    • 全期間

  • 配信停止タイトル一覧
  • 参入メーカー一覧
  • ランキング過去ログ

  • レビュー用テンプレ
  • 2chスレ用テンプレ
  • 2chスレ一覧
検索 :

ジャンル別コメント一覧

PS1・PCEアーカイブス
  • アクション(1) (2)
  • 格闘
  • シミュレーション(1) (2)
  • ロールプレイング(1) (2)
  • シューティング
  • スポーツ
  • レース
  • パズル
  • アドベンチャー(1) (2)
  • テーブルゲーム
  • その他
PS2アーカイブス
  • アクション
  • 格闘
  • シミュレーション
  • ロールプレイング
  • シューティング
  • スポーツ?
  • レース?
  • パズル?
  • アドベンチャー
  • テーブルゲーム
  • その他


GAME DIGGIN
  • GAME DIGGIN


キャンペーン情報
  • お届け!「プレコミュ」Cafe
  • 700タイトル突破記念スペシャル企画
  • 週刊ファミ通オススメ!ゲームアーカイブス
  • ゲーム別オフィシャルイベント
  • お楽しみセーブデータプレゼント
  • 200タイトル突破「この一枚!」
  • 100タイトル突破「この一枚!」


おまけ
  • アンケート
    • 配信希望 コメント
    • 配信希望 コメントログ
    • 配信希望 投票
    • 改善希望 投票
  • スクショ掲示板
  • アーカイブスおみくじ


リンク集

SCE(SIE)公式
  • ゲームアーカイブスを楽しもう
  • ゲームソフト検索
  • PSN 障害・メンテナンス情報
PSN(SEN), PSストアまとめ
  • GAME Watch DLソフトカタログ
  • PSN まとめサイト @wiki
レトロゲーム情報, レビュー
  • PSP mk2 アーカイブス一覧
  • バーチャルコンソール うぃき
  • ゲームカタログ@Wiki ~クソゲーから名作まで~
  • 初代PSソフトまとめサイト
その他のプラットフォーム
  • アーケードアーカイブス
  • プロジェクトEGG
  • SEGA Mega Drive and Genesis Classics
  • GOG.com
未分類
  • Y!リアルタイム検索 アーカイブス

counter
  -
today
  -
yesterday
  -
update
 2012-12-24 00:24:33 (Mon)

このWikiについて
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


管理人へ要望

人気記事ランキング
  1. 配信タイトル一覧(全期間)
  2. 配信停止タイトル一覧
  3. よくある質問2
  4. ロールプレイング
  5. カルドセプト エキスパンション・プラスログ
  6. だんじょん商店会~伝説の剣はじめました~ログ
  7. 黒の剣 Blade of the darknessログ
  8. ウェルトオブ・イストリアログ
  9. 快速天使ログ
  10. ワイプアウトログ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 6日前

    配信希望タイトル
  • 44日前

    ときめきメモリアル2ログ
  • 101日前

    配信停止タイトル一覧
  • 130日前

    アテナの家庭盤~ファミリーゲームス~ログ
  • 185日前

    黒の剣 Blade of the darknessログ
  • 312日前

    メニュー
  • 312日前

    配信タイトル一覧(全期間)
  • 433日前

    ロックマン8 メタルヒーローズログ
  • 433日前

    METAL GEAR SOLID ログ
  • 461日前

    ガンパレード・マーチログ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 配信タイトル一覧(全期間)
  2. 配信停止タイトル一覧
  3. よくある質問2
  4. ロールプレイング
  5. カルドセプト エキスパンション・プラスログ
  6. だんじょん商店会~伝説の剣はじめました~ログ
  7. 黒の剣 Blade of the darknessログ
  8. ウェルトオブ・イストリアログ
  9. 快速天使ログ
  10. ワイプアウトログ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 6日前

    配信希望タイトル
  • 44日前

    ときめきメモリアル2ログ
  • 101日前

    配信停止タイトル一覧
  • 130日前

    アテナの家庭盤~ファミリーゲームス~ログ
  • 185日前

    黒の剣 Blade of the darknessログ
  • 312日前

    メニュー
  • 312日前

    配信タイトル一覧(全期間)
  • 433日前

    ロックマン8 メタルヒーローズログ
  • 433日前

    METAL GEAR SOLID ログ
  • 461日前

    ガンパレード・マーチログ
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. キ/ュ/ン/妻まとめwiki
  2. 第2次スーパーロボット大戦OG&ダークプリズン 攻略まとめ @ウィキ
  3. アサルトリリィ wiki
  4. デジモンワールド @ Wiki
  5. ドラゴンクエストⅤ仲間キャラ2ch評価まとめウィキ
  6. 将棋ライク攻略@wiki
  7. モンスターファーム2@まとめwiki
  8. 大航海時代シリーズ攻略wiki
  9. SDガンダム ジージェネレーションジェネシス 攻略Wiki
  10. オバマス検証@wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  4. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. まどドラ攻略wiki
  3. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ちいぽけ攻略
  6. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  7. Dark War Survival攻略
  8. 戦国ダイナスティ攻略@ウィキ
  9. 杖と剣の伝説
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 雷堂 ましろ - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. キャプテン わきを - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 無馬 かな - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. ももみ マルフォイ - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. きらりんぶい☆ なずぴ(10) - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 868 - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. モンスター一覧_第3章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  9. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. Back Alley - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.