atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
PS3 / PSP / PSVita ゲームアーカイブスWiki @2ch
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
PS3 / PSP / PSVita ゲームアーカイブスWiki @2ch
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
PS3 / PSP / PSVita ゲームアーカイブスWiki @2ch
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • PS3 / PSP / PSVita ゲームアーカイブスWiki @2ch
  • テーブルゲーム

PS3 / PSP / PSVita ゲームアーカイブスWiki @2ch

テーブルゲーム

最終更新:2018年10月27日 23:53

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
どのように書けば良いのか分からない場合は、レビュー用テンプレを参考に(名前とジャンルは既に書いてあるので、あっても無くても構わないだろう)

  • 2018/05/23 華麗なるカジノクラブ DOUBLE DRAW 幼稚園外伝
  • 2017/11/22 アイドル雀士スーチーパイ Limited
  • 2016/03/09 ぎゅわんぶらあ自己中心派 ~イッパツ勝負!~
  • 2014/12/03 アイマックス将棋II
  • 2013/11/13 ドラゴンビート レジェンドオブピンボール
  • 2012/05/09 もっとトランプしようよ!
  • 2012/03/14 トランプしようよ!復刻版
  • 2012/01/18 ガイアマスター 神々のボードゲーム
  • 2011/07/27 QUIZなないろDREAMS 虹色町の奇跡
  • 2011/07/06 お茶の間バトル
  • 2011/07/06 The 鬼退治!!目指せ!二代目桃太郎
  • 2011/07/06 ディオラムス
  • 2011/07/06 マールじゃん!!
  • 2011/07/06 わいわい3人打ち麻雀
  • 2011/07/06 わいわいトランプ大戦
  • 2011/02/23 大江戸風水因果律 花火2
  • 2010/12/22 アートカミオン 双六伝
  • 2010/12/22 麻雀占いフォルトゥーナ~月の女神たち~
  • 2010/12/08 四神の巻 古典詰碁集
  • 2010/11/24 SuperLite1500シリーズ 花札II
  • 2010/11/10 最強銀星将棋2
  • 2010/10/27 最強銀星チェス
  • 2010/10/13 ドラゴンマネー
  • 2010/10/13 NOON
  • 2010/10/13 サラリーマンチャンプ たたかうサラリーマン
  • 2010/10/13 最強銀星麻雀
  • 2010/09/22 SuperLite1500シリーズ ピンボール ゴールデンログレス
  • 2010/09/08 0からの麻雀 麻雀幼稚園たまご組2~大会へ行こう!~
  • 2010/09/08 SuperLite1500シリーズ アンゴルモア99
  • 2010/08/11 ドカポン!怒りの鉄剣 PlayStation the Best
  • 2010/08/11 あのこどこのこ
  • 2010/08/11 0からの将棋 将棋幼稚園 あゆみ組
  • 2010/07/28 SIMPLE1500シリーズ Vol.88 THE ギャル麻雀 LoveSongs アイドルはハイレート
  • 2010/07/28 SIMPLE1500シリーズ Vol.91 THE ギャンブラー
  • 2010/07/28 SuperLite1500シリーズ カードII
  • 2010/07/28 SuperLite1500シリーズ バトルすごろくハンター
  • 2010/07/14 0からの麻雀 麻雀幼稚園 たまご組
  • 2010/07/14 みんな集まれ! 囲碁教室
  • 2010/06/09 秘・宝・王 ~もうお前とは口きかん!!~
  • 2010/05/12 世界最強銀星囲碁3
  • 2010/04/28 SIMPLE1500シリーズ Vol.41 THE リバーシ2
  • 2010/04/28 SIMPLE1500シリーズ Vol.44 THE カード2
  • 2010/04/28 忍ノ六
  • 2010/04/14 SIMPLE1500シリーズ Vol.39 THE 麻雀2
  • 2010/04/14 SIMPLE1500シリーズ Vol.40 THE 将棋2
  • 2010/04/14 球転界
  • 2010/03/24 SIMPLE1500シリーズ Vol.43 THE 花札2
  • 2010/03/24 爆裂商人 宇宙豪商伝
  • 2010/03/24 元祖ファミリーマージャン
  • 2010/03/10 SIMPLE1500シリーズ Vol.14 THEブロックくずし
  • 2010/03/10 ファミリー軍人将棋
  • 2010/02/24 ファミリーダイヤモンド
  • 2010/02/24 日本プロ麻雀連盟公認 THE プロ麻雀 免許皆伝
  • 2010/02/17 エイリアンクラッシュ
  • 2010/02/10 ファミリーチェス
  • 2009/11/25 日本プロ麻雀連盟公認 道場破り 2
  • 2009/11/25 手ほどき麻雀 入門編
  • 2009/10/28 日本プロ麻雀連盟公認 本格プロ麻雀 真・徹萬
  • 2009/09/24 日本プロ麻雀連盟公認 道場破り
  • 2009/09/09 サイドポケット3
  • 2009/08/26 本格麻雀 徹萬SPECIAL
  • 2009/08/12 最強東大将棋
  • 2009/07/15 デビルクラッシュ
  • 2009/07/15 戦国麻雀
  • 2009/02/25 裏技麻雀~これって天和ってやつかい~
  • 2008/11/26 カルドセプト エキスパンション・プラス
  • 2008/08/27 キャロムショット2
  • 2008/04/30 プロ麻雀 極 天元戦編
  • 2008/04/17 アテナの家庭盤~ファミリーゲームス~
  • 2008/03/21 プロ麻雀 極PLUSII
  • 2008/02/27 井出洋介の麻雀教室
  • 2008/02/13 マジカルダイスキッズ
  • 2008/01/30 プロ麻雀 極PLUS
  • 2007/10/24 花と龍 -花札・麻雀-
  • 2007/10/10 花札グラフィティー 恋々物語
  • 2007/04/26 イカサマ麻雀
  • 2007/07/26 AI将棋 セレクション
  • 2007/06/28 AI麻雀 セレクション
  • 2007/02/22 上海 ダイナスティ
  • 2007/01/25 ロジック麻雀 創龍 四人打ち・三人打ち

感想・レビュー

2018/05/23 華麗なるカジノクラブ DOUBLE DRAW 幼稚園外伝

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
華麗なるカジノクラブ DOUBLE DRAW 幼稚園外伝 178.31MB ガンホー・オンライン・エンターテイメント
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2017/11/22 アイドル雀士スーチーパイ Limited

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
アイドル雀士スーチーパイ Limited 338MB シティコネクション
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2016/03/09 ぎゅわんぶらあ自己中心派 ~イッパツ勝負!~

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
ぎゅわんぶらあ自己中心派 ~イッパツ勝負!~ 27MB ゲームアーツ
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2014/12/03 アイマックス将棋II

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
アイマックス将棋II 20MB ガンホー・オンライン・エンターテイメント
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2013/11/13 ドラゴンビート レジェンドオブピンボール

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
ドラゴンビート レジェンドオブピンボール 195MB ガンホー・オンライン・エンターテイメント
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2012/05/09 もっとトランプしようよ!

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
もっとトランプしようよ! 169MB ガンホー・オンライン・エンターテイメント
  • 遊べるトランプは12種類。かなり、細かいルール設定なども可能。

    ・大富豪
    ・七並べ
    ・セブンブリッジ
    ・ドボン
    ・ページワン
    ・神経衰弱
    ・ポーカー
    ・ブラックジャック
    ・ナポレオン
    ・クロンダイク(一人用)
    ・フリーセル(一人用)
    ・スピード

    iモードの通信機能を使ったグランプリのランキングなどは既に終了している。
    他のトランプとの違いは、クローンダイクとフリーセルが収録されている点。 -- (名無しさん) 2012-08-17 11:58:12
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2012/03/14 トランプしようよ!復刻版

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
トランプしようよ!復刻版 72MB ガンホー・オンライン・エンターテイメント
  • rumndud -- (tmr) 2012-04-14 09:55:42
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2012/01/18 ガイアマスター 神々のボードゲーム

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
ガイアマスター 神々のボードゲーム 92MB カプコン カプコン社員による紹介
  • ゲームバランスがかなり悪い
    序盤マップではジガーが強過ぎる印象だが、後半マップでは2倍攻撃持ちに全く太刀打ちできなくなり、じわじわと追い詰められるしかないなど、
    マップによってキャラ差が大き過ぎる。
    -- (名無しさん) 2012-08-17 14:45:37
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2011/07/27 QUIZなないろDREAMS 虹色町の奇跡

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
QUIZなないろDREAMS 虹色町の奇跡 175MB カプコン カプコン社員による紹介
開発者インタビュー(1)(2)(3)
  • アーケード版とキャラ名が違う!とマニアが叫んだ移植作。
    カプコンワールドの流れをくむ「スゴロク+クイズ」のシステムに
    ギャルゲー要素まで乗っけちゃいました。

    クイズの難易度は低め。加えてオプションでルーレットを使用せず、
    任意のマスに移動するようにも設定できるのでクリアはかなり簡単。
    クレジットは初期値で10あるけど、使い切っても無限にコンティニューできる様子で、
    ここまで来るとクイズゲームである必然性が怪しくなってくるような……

    ギャルゲーとして見ると アーケード版そのままのテキスト量のため
    断片的かつ最低限の情報で頑張って萌えなければならない点で高難易度と言えなくもない。

    妖精さんの茶碗風呂と”お食事シーン”を拝める事に価値を見出せるアナタに。 -- (名無しさん) 2011-08-06 07:35:10
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2011/07/06 お茶の間バトル

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
お茶の間バトル 15MB ハムスター
  • パーコン用のゲームのため、コントローラの割り当てができない。
    コントローラ用に表示が出ないので解説書を読まないとわかりづらい。
    ミニゲームの内容だが、ヘビ姉さんの難易度が高すぎるムリゲーである。
    その他の11種類のミニゲームも含めての12種類のミニゲームが楽しめるが、
    パーコンがないと意味がない。それほど操作がしづらかった。 -- (名無しさん) 2011-09-02 07:13:55
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2011/07/06 The 鬼退治!!目指せ!二代目桃太郎

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
The 鬼退治!!目指せ!二代目桃太郎 155MB 日本一ソフトウェア PS版公式
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2011/07/06 ディオラムス

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
ディオラムス 305MB ハムスター PS版公式(ポノス)
  • ドカポンを戦闘のみに特化したようなゲーム。
    攻守各4つのコマンドを選択しダイスを振りバトルロワイヤルを行っていく。
    剣・槍・弓・杖があり、射程や特徴の違いなど運の要素と駆け引きがうまく両立できている。
    使えるキャラは最初は4人だが11人(各自シナリオあり)もいるのでボリュームも十分。
    4人バトルで先に死んだ2人は死霊(お邪魔キャラ)としてプレイ続行ができる。 -- (名無しさん) 2013-01-09 08:04:16
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2011/07/06 マールじゃん!!

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
マールじゃん!! 120MB 日本一ソフトウェア PS版公式
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2011/07/06 わいわい3人打ち麻雀

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
わいわい3人打ち麻雀 50MB ハムスター
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2011/07/06 わいわいトランプ大戦

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
わいわいトランプ大戦 35MB ハムスター
  • 【名前】わいわいトランプ大戦
    【ジャンル】テーブルゲーム(トランプ)
    【価格】600円
    【容量】36MB
    【収録ゲーム】
    ・ブラックジャック
    ・ポーカー
    ・大富豪
    ・7ならべ
    ・51
    ・スピード
    ・セブンブリッジ

    より安価(300円)で競合するトランプゲーム集があるため
    収録ゲームの内容を要比較。 -- (ヌーン) 2011-12-21 20:38:18
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2011/02/23 大江戸風水因果律 花火2

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
大江戸風水因果律 花火2 110MB ガンホー・オンライン・エンターテイメント PS版公式(魔法)
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2010/12/22 アートカミオン 双六伝

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
アートカミオン 双六伝 80MB ガンホー・オンライン・エンターテイメント
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2010/12/22 麻雀占いフォルトゥーナ~月の女神たち~

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
麻雀占いフォルトゥーナ~月の女神たち~ 295MB ガンホー・オンライン・エンターテイメント PS版公式(AFFECT)
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2010/12/08 四神の巻 古典詰碁集

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
四神の巻 古典詰碁集 25MB ハムスター
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2010/11/24 SuperLite1500シリーズ 花札II

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
SuperLite1500シリーズ 花札II 25MB ハムスター 価格:300円
  • D3パブリッシャーの「SIMPLE1500シリーズ Vol.43 THE 花札2」と
    どっちがいいのか悩んでるんだけど、¥300だからと言って両方DLするのもなあ・・・

    -- (名無しさん) 2011-10-23 20:29:38
  • ■SuperLite1500シリーズ 花札II
    【容量】25MB
    【収録内容】
    ・こいこい
    ・花合わせ/はちはち
    ・おいちょカブ
    (「はちはち」は花合わせの3人対戦版、COM2人を相手にする。)

    自分はこっちを買ったのですが、ルールや決まり役については説明書のみでした。

    ■SIMPLE1500シリーズ Vol.43 THE 花札2
    【容量】7173KB
    【収録内容】
    ・こいこい
    ・花あわせ
    ・おいちょかぶ
    (スクリーンショットにCOM2と書かれている画面があるので
    「花合わせ」の設定で対戦人数を変更し「はちはち」が出来るのかもしれない。)

    ※マイキャラクターを設定すれば、勝ち抜き戦、トーナメント戦をプレイ可能。 -- (ヌーン) 2011-12-21 21:20:52
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2010/11/10 最強銀星将棋2

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
最強銀星将棋2 20MB ハムスター
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2010/10/27 最強銀星チェス

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
最強銀星チェス 6425KB ハムスター
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2010/10/13 ドラゴンマネー

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
ドラゴンマネー 90MB ガンホー・オンライン・エンターテイメント
  • 人生ゲームみたいなマス(もらえマスやたたかいマス)、
    ドカポンみたいな目標(最終的にお金が全て)などの設定が混ざった作品。

    キャラデザで受けない人も居そう。デフォルメキャラはかわいい。
    難易度もキャラに設定されているので選べないが、丁度いいと思う。
    サイコロを振って止まる瞬間ひっくり返してマスを変えられるのが良い。

    マス移動の速さは設定できるけどメッセージスピードを
    設定できないので残念(メッセージスピード自体はやや早い)

    セーブするまで読み込み含めて10秒。1ブロック消費の割りにはやや遅い印象を受ける。
    3箇所までセーブ可能だけどファイルネームが不親切(名前だけ表示)

    一人でボードゲーはあまり盛り上がらないが深く考えずダラダラとやれる。 -- (名無しさん) 2010-10-14 01:59:26
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2010/10/13 NOON

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
NOON 80MB ガンホー・オンライン・エンターテイメント
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2010/10/13 サラリーマンチャンプ たたかうサラリーマン

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
サラリーマンチャンプ たたかうサラリーマン 70MB ハムスター
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2010/10/13 最強銀星麻雀

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
最強銀星麻雀 35MB ハムスター
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2010/09/22 SuperLite1500シリーズ ピンボール ゴールデンログレス

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
SuperLite1500シリーズ ピンボール ゴールデンログレス 80MB ハムスター 価格:300円
  • PSPでやる場合球が小さく、文字も小さくて読み難い。
    プレイする場合はカスタムモードで画面サイズを拡大して
    ピンボール台を画面真ん中になるように調整すると遊びやすいかもしれない。

    PS1ゲームなので無理ですがピンボールゲーなどはやはりPSP縦持ちでプレイしたい。 -- (名無しさん) 2010-09-30 21:56:13
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2010/09/08 0からの麻雀 麻雀幼稚園たまご組2~大会へ行こう!~

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
0からの麻雀 麻雀幼稚園たまご組2~大会へ行こう!~ 190MB ガンホー・オンライン・エンターテイメント PS版公式(AFFECT)
  • ダラダラ運任せでやってた麻雀のルールをイチから覚え直したくて購入。
    チュートリアルの「たまひよ」モードは順を追っていて分かりやすく、
    実際に揃えてみるなどテストなどもはさまるので非常に理解しやすい。
    さすがにクラスが上がると覚える物量が一気に増えて混乱するが。
    インターフェースも動きをつけて丁寧に作られていて、見た目も楽しい。
    麻雀の基本的なルールを覚えるのには最適なソフトと思う。

    欠点としては、
    ・対局時、設定を入れない限りリーパイすら手動というガチ仕様。
    ・当然、鳴きツモロン可能で止まってくれるわけもなく全て自力判断。
    チョンボもフリテンも注意なんて一切ない。
    ・上記理由により、相手の打牌は時間で流れる(あるいは1打ごとに停止)
    するため、早く回したければ1打ごとにボタンを押して飛ばす必要がある。
    ・ルール設定に自由度がなく、細かいルールに対応できない。
    (チョンボ払いが終了後清算のみで点数も選べないのはちょっとまいった)
    ・対戦相手のセリフが少ない。声なしでいいのでもっと増やして欲しかった。

    あまりにガチな作りのため実際の麻雀の勉強にはなるが「気楽にプレイできる
    オート麻雀」を求める人には向かないソフトと思う。 -- (名無しさん) 2010-10-10 13:09:06
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2010/09/08 SuperLite1500シリーズ アンゴルモア99

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
SuperLite1500シリーズ アンゴルモア99 9936KB ハムスター 価格:300円
  • ぶっちゃけた人物、天使のオンパレ。
    ネタソフトとしては弱いかもしれないものの、当時の世相観に対するアンチテーゼだったり…んなワケないか。 -- (ほめぞう) 2010-11-02 06:52:37
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2010/08/11 ドカポン!怒りの鉄剣 PlayStation the Best

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
ドカポン!怒りの鉄剣 PlayStation the Best 72MB アスミック・エース エンターテインメイント
  • RPG要素の加わったすごろく

    しかし非常にゲームテンポが悪く敵のダイス(ルーレット)が的確に目的地ピッタリに合わせてくる為
    CPU3人と戦うと自分だけ何もできないまま置いて行かれる事がしばしば。
    戦闘もだるい。せめてCPUの戦闘は飛ばさせて欲しかった。
    死亡して2ターン休みとかはもはや放置プレイに近い。
    友人を交えてプレイしても自分のターンが回ってくるのが非常に遅く、すぐダレる。
    というかクリアまでが長い。4人で始めたら1時間2時間で終わるのか不明なほど。
    -- (名無しさん) 2010-08-22 00:06:07
  • CPUが異常に(運が)強かったり、同じところを永延とぐるぐる同じマス目を
    回っていたりする行動が気になった。

    CPUキャラが自分で選べない、スキップ無し(メッセージを早くするなどで改善は可能)
    など色々不満点があり、桃鉄シリーズや人生ゲームシリーズと比べるとややゲーム性と
    しては劣る印象。

    ステータスのパラメータを自分で振り分けるのはアーカイブスでも珍しいので
    RPG風ボードゲームとしてはそれなりに面白いシステム。
    ゲームとしてはまぁまぁな面白さです。 -- (名無しさん) 2010-09-30 22:05:51
  • そのダルさを従兄弟やオヤジと一緒に楽しんだクチです。
    PS系にはそういうワイワイが少ないのよ。道具屋を襲撃するボードゲームとかね。
    とはいえ参考になるね。 -- (ほめぞう) 2010-11-02 06:55:21
  • メリット
    お宝集めなどやりこみ要素がある。携帯機でドカポンができるのが嬉しい、容量72MBと軽い

    デメリット
    ビックモンスターがワルサーだけってのが・・・
    CPUが馬鹿すぎる。同じ所をぐるぐる回って目的地に行こうとしない。
    バトルのテンポが悪すぎる。戦闘シーンのON/OFFの切り替えが欲しかった。 -- (名無しさん) 2011-10-07 11:04:28
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2010/08/11 あのこどこのこ

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
あのこどこのこ 297MB ハムスター
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2010/08/11 0からの将棋 将棋幼稚園 あゆみ組

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
0からの将棋 将棋幼稚園 あゆみ組 120MB ガンホー・オンライン・エンターテイメント PS版公式(AFFECT)
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2010/07/28 SIMPLE1500シリーズ Vol.88 THE ギャル麻雀 LoveSongs アイドルはハイレート

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
SIMPLE1500シリーズ Vol.88 THE ギャル麻雀 LoveSongs アイドルはハイレート 120MB ディースリー・パブリッシャー 価格:300円
  • ギャルゲーに出てくる女の子と1対1で麻雀をするゲーム
    コレクション収集的な要素があって各キャラの歌を集めたり、CG集めや麻雀で使える必殺技など色々。

    登場する女の子はPS2用ソフトの「LoveSongsアイドルはクラスメート」のキャラだったりする -- (名無しさん) 2011-04-03 17:42:59
  • 一応ギャルゲーのスピンオフ作品ということのようだれど、
    原作未プレイでも分かるようなキャラクターや声優はほぼいないと思われるのでそのつもりで。
    D3のゲームではお馴染みの双葉理保(cv:後藤邑子)が出てるから、
    PS2以降のSIMPLEシリーズや「ドリームクラブ」を知ってる人は初期の彼女を知るために買うのもありか。

    イカサマアイテムあり麻雀としては普通の出来で、8人のテーマソングを含めコレクション要素もそこそこ。
    ただし、肝心のヒロインとのコミュニケーションが少なすぎる点は大きくマイナス。 -- (名無しさん) 2011-05-11 21:12:45
  • (PSP)SIMPLE2500シリーズ Vol.8 THE どこでもギャル麻雀
    UMD版:2625円(税込)、DL版:2000円(税込)
    CERO D(17歳以上推奨)

    登場キャラ
    双葉理保(ふたばりほ 17歳 CV:後藤邑子)
    川村優(かわむらゆう 14歳 CV:広橋涼)
    如月遥(きさらぎはるか 年齢:25歳 CV:水城レナ)

    似たようなタイトルだが2Dと3D、CERO BとCERO Dの違いとかがある。 -- (名無しさん) 2012-01-10 03:47:31
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2010/07/28 SIMPLE1500シリーズ Vol.91 THE ギャンブラー

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
SIMPLE1500シリーズ Vol.91 THE ギャンブラー 15MB ディースリー・パブリッシャー 価格:300円
  • 和洋のサイコロ博打4種類「チンチロ」「丁半」「チャック・ア・ラック」「クラプス」と、
    それぞれのローカルルール(ルールを単純化したのとか複雑化したのとか)計8種が遊べるゲーム。
    コンピュータとの1対1勝負だけで対人戦は不可。
    ストーリーモードはあるけど、おかげで全てのゲームが最初からは遊べなかったりする。
    あと、ルールの説明が適当で分かりづらい。
    クリア後に「自分のカジノを作ろう」みたいなモードもあるが、これはほんとにオマケみたいなもの。

    1巡ごとに溜まっていくポイントで、イカサマ麻雀の配牌操作の如くサイコロの目を操作する技も使える。
    成功率を上げるため連打が必要なのと間の抜けた「ソォリャー!」「ウワッハ!」みたいな掛け声がアレだが。
    無難に作られてるんで遊べないことは無いけど、ルールを覚えたい人以外は遊ぶ理由に乏しいかも。 -- (名無しさん) 2012-01-13 03:48:55
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2010/07/28 SuperLite1500シリーズ カードII

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
SuperLite1500シリーズ カードII 24MB ハムスター 価格:300円
  • 同価格で若干競合するタイトルがあり購入で迷ったので比較
    大富豪などのローカルルール設定項目がどれくらいあるのかとか不明。

    ■SuperLite1500シリーズ カードII
    【収録ゲーム】
    ・ブラックジャック
    ・ポーカー
    ・大富豪
    ・ピラミッド
    ・神経衰弱
    ・スピード

    ■SIMPLE1500シリーズ Vol.44 THE カード2
    【収録ゲーム】
    ・ドローポーカー
    ・セブンカードスタッド
    ・BJ
    ・大富豪
    ・スピード
    ・カブ
    ・ドボン
    ・バカラ
    ※対戦キャラに顔グラフィック付き -- (ヌーン) 2011-12-21 20:54:33
  • 追記

    ブラックジャック、ポーカー、大富豪、スピードが競合
    差分は
    SuperLite1500:ピラミッド、神経衰弱
    SIMPLE1500:セブンカード、カブ、ドボン -- (ヌーン) 2011-12-21 21:00:58
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2010/07/28 SuperLite1500シリーズ バトルすごろくハンター

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
SuperLite1500シリーズ バトルすごろくハンター 16MB ハムスター 価格:300円
  • サイコロはコントロールできないが、手札(カード)とアイテムはプレイヤーがコントロールできる。手札にどのカードを残すか、なにを使うか、アイテムはなにを持つか(アイテムは6個までしか持てない)で戦略性もそれなりにある。いかにサイコロによる運の要素をつぶすかがカギ。
  • サイコロの目の数+使ったカードの目の数+プレイヤーの能力値 = 実際の数値。たとえば移動力2のとき、カードの目4、サイコロの目4なら、実際の移動は10マス可能。同様に、戦闘時の攻撃力、防御力、逃げ成功or失敗も同じ法則で計算される。
  • 例)攻撃側の攻撃力が10、サイコロの目が6、使ったカードの目が4なら、攻撃力は20となる。防御側の防御力が5、サイコロの目が2、使ったカードが3なら合計で防御力は10となり、攻撃力20-防御力10で10ダメージとなる。
  • 移動力、攻撃力、防御力、回復力(休むコマンドを使ったときのHP回復量)はキャラクタークリエイト時にポイントを振り分けて決める。レベルアップにもポイントが得られ、能力値に振り分けて成長させる。
  • アイテムの中には持っているだけで攻撃力アップ(ライフル、日本刀など)、防御力アップ(アーマーなど)、絶対にサイコロで1が出なくなる(これは反則的に強い。世界が変わる)、ゾロ目が出ると特殊な効果が発動する(ゾロ目時ダメージ完全ガード、ゾロ目時攻撃力2倍、ゾロ目時逃走が絶対成功or逃走を絶対阻止)ものなど、結構な種類がある。
  • 以上のように、サイコロの目、カードの引きによる運要素はあるものの、戦略性もそれなりにある。
  • 防御力、回復力の高いキャラは移動力、攻撃力が低く、一度ターゲットアイテムを自分以外の誰かに取られると追いつけない、追いつけても攻撃力が低くて倒せない、自分がターゲットアイテムをとっても追いつかれる、回復しているうちに他の二人にも距離を詰められて全員からタコ殴りにされる等、非常に苦しい。
  • ターゲットアイテムをとったら逃げられる、ターゲットアイテムを取られても追いついて倒せる(=強奪)ことから、移動力と攻撃力が高いキャラが有利。
  • 探索中はトラップカードを積極的に使って手札を空け、手札に戦闘用カード(移動力カード、攻撃力カード、防御力カード)を集めておくこと。
  • 戦闘用カードも可能な限り目の数が多いものを集めておくこと。
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2010/07/14 0からの麻雀 麻雀幼稚園 たまご組

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
0からの麻雀 麻雀幼稚園 たまご組 85MB ガンホー・オンライン・エンターテイメント PS版公式(AFFECT)
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2010/07/14 みんな集まれ! 囲碁教室

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
みんな集まれ! 囲碁教室 6848KB ハムスター
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2010/06/09 秘・宝・王 ~もうお前とは口きかん!!~

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
秘・宝・王 ~もうお前とは口きかん!!~ 20MB ハムスター
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2010/05/12 世界最強銀星囲碁3

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
世界最強銀星囲碁3 5907KB ハムスター
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2010/04/28 SIMPLE1500シリーズ Vol.41 THE リバーシ2

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
SIMPLE1500シリーズ Vol.41 THE リバーシ2 6976KB ディースリー・パブリッシャー 価格:300円
  • リバーシ、いわゆるオセロのゲーム。
    プレイヤーキャラをエディットして14人の対戦相手と戦っていく。
    ただし、顔のパーツが少なすぎてプレイヤーや対戦相手の顔が似たものばかりなのは手抜き感が否めず。

    CPUは「入門」~「名人」の5段階に設定されており、激弱から鬼神のごとき強さまで揃う。
    真ん中の「中級」以上になるとかなり強くてマグレではまず勝てなくなる。
    オセロは相手の選択肢を潰すことが大事なんだなとよく分かった。

    全体的には無難に出来ていて瑕疵がある訳ではないが、ストーリー性や演出性は全くないので魅力は少ない。
    最初から角に置くハンデを付けられたりキャラが有利不利で顔が変わったりなど独自要素もゼロではないものの、
    今時フリーゲームで遊べるオセロをわざわざ300円で買う必要にはやはり乏しいのが実情か。 -- (名無しさん) 2013-02-15 02:35:07
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2010/04/28 SIMPLE1500シリーズ Vol.44 THE カード2

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
SIMPLE1500シリーズ Vol.44 THE カード2 25MB ディースリー・パブリッシャー 価格:300円
  • トランプゲームを収録したゲーム。収録ゲームは「ドローポーカー」「セブンカードスタッド」
    「ブラックジャック」「大富豪」「スピード」「カブ(おいちょかぶ)」「ドボン」「バカラ」の8つ。
    カジノで金を貯めることで、レート上限を上げる参加証や自室の模様替え用のアイテムなどを買える。

    それっぽい対戦相手やカジノの受付嬢などのイラストがなんとなく雰囲気を出してるけど、
    ゲームのモチベーションを高めるはずのおまけ要素が駄目すぎるのがどうも…
    レート上げたってやれることが変わる訳じゃないし、自室飾り付けも手抜きで楽しいもんではない。
    オプションにルール変更の項目があるが、大富豪に8流れやイレブンバックも設定できないくらいなのでこれもほぼお飾り。

    結局、ただのトランプゲーム集として考えたほうが良さげ。8ゲーム全てが最初から遊べるのは幸い。
    収録数は悪くないけど、それでも300円の価値があるかは微妙。 -- (名無しさん) 2013-06-20 13:09:26
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2010/04/28 忍ノ六

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
忍ノ六 120MB ハムスター
  • 342 :枯れた名無しの水平思考:2010/05/31(月) 08:19:38 ID:Pt4oc9540
    >>326
    テンポ最悪なのと完全運任せなボードゲーム、クソゲー好きならお勧め
    良いところと言えばいちいちイカレたキャラとかイベントぐらい
    人によってはマイナスだろうけど

    343 :枯れた名無しの水平思考:2010/05/31(月) 08:24:19 ID:Pt4oc9540
    ちなみにちょっとしかやってないけど
    男色侍とか変態侍みたいなキャラが出てきた -- (名無しさん) 2010-05-31 21:53:41
  • 時代劇調の皮を被った宇宙怪獣。
    もしくは、押しかけ女房宜しく、ろくろ首や落ち武者と夫婦になれるバカゲー。
    忍び過ぎてキャラに関するイベントさえ運次第なので、EDで語られる内容が大よそ初耳。

    ・連続で発生源破壊などで得られる幕府からの褒美は強力だが、隠密など、理不尽な目に遭う要素有。
    ・仇討ち娘には、同流派の説得(低確率)か、山伏や持病の癪の娘に恩売っとけば長生き。切腹対策にもなる山伏おすすめ。 -- (名無しさん) 2010-11-11 20:30:28
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2010/04/14 SIMPLE1500シリーズ Vol.39 THE 麻雀2

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
SIMPLE1500シリーズ Vol.39 THE 麻雀2 100MB ディースリー・パブリッシャー 価格:300円
  • SIMPLE1500初作にして100万本売れたらしいTHE麻雀、の強化版。
    焼き鳥とか赤ドラとかある程度のローカルルール設定にも対応している。
    和了ったことのある役は記録され、ゲームを続けるとオートツモなどの補助機能や音楽・卓の種類などが追加される。

    うれしいのは符計算が学べるチュートリアル。
    コンピューター麻雀しかやらない俺みたいなのには大変ありがたいなと思った。
    ただ、ざっくりとした説明しかないので実用的かというとどうも…
    一応練習問題(自動生成?)もあるけど、丁寧な答え合わせはないのでこれだけで符計算を覚えるのは大分きつい。

    定番系だけあって、特に絶賛できる部分もボロクソに叩けるような部分もなし。悪くはない。
    今時麻雀ソフトなんて溢れかえっていることを考えるとどうしてもの部分はあるが。 -- (名無しさん) 2013-07-13 01:31:34
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2010/04/14 SIMPLE1500シリーズ Vol.40 THE 将棋2

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
SIMPLE1500シリーズ Vol.40 THE 将棋2 95MB ディースリー・パブリッシャー 価格:300円
  • 定番系の将棋ゲーム。THE麻雀2と同じところの開発らしく、インターフェースが一緒。

    難度的に初心者に厳しく、「超初級」から「超上級」まで5段階の難易度があるが、
    「超初級」でも駒の動かし方を知ってる程度ではかなりきつい。
    「150手以内で勝利」「飛車落ちで勝利」みたいな制限を受けるクリア型の「将棋道場」モードもあるが、
    これも同様の難易度。もうちょっとチュートリアル的なものが欲しい。

    あとは対人またはコンピューターとのフリー対戦のみ。
    駒落ちやCPUの戦法を調整できるほか、「将棋道場」が進むと駒や盤面、読み上げなどオプションが変更可能。
    安価で将棋ソフトとしても十分成立しているもののボリューム的にも独自要素的にも見るべきところが少ないが、
    最近でもDLソフトとかで特に色のついていない将棋ソフトとかがあったりするので、あれと同じと思えばこんなものか。 -- (名無しさん) 2013-10-14 03:14:50
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2010/04/14 球転界

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
球転界 39MB トゥエンティワン(~2016年4月28日)
セガゲームス(2016年11月22日~)
2016年4月28日に一旦配信終了、
2016年11月22日よりメーカーを変えて配信再開
  • 良い点
    ・コミカルなキャラの画面構成とノリのいい音楽。
    ・ゲームが始まればロードなし、演出も効いててテンポがいい。

    悪い点
    ・仕掛けが目押しもできないランダムルーレットに支配されすぎていて
    上達の楽しさが薄い。ボーナスステージクリアで100万点しか入らない
    のにルーレット一発で550万点入ったりするのも拍車をかけてる。

    ゲーム中のテンポが非常にいいのでヒマつぶしには最適な良作。
    反面、仕掛けがランダムすぎてスコアアタックや攻略にはいまひとつ。
    そっちを楽しみたいのなら名作デビルクラッシュの方がおすすめ。 -- (名無しさん) 2010-06-03 13:12:59
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2010/03/24 SIMPLE1500シリーズ Vol.43 THE 花札2

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
SIMPLE1500シリーズ Vol.43 THE 花札2 7173KB ディースリー・パブリッシャー 価格:300円
  • 〈メニュー〉
    自由対戦
    チャレンジ対戦
    成績閲覧
    ロード
    セーブ
    ルール解説

    自由対戦はキャラなしCOM。
    チャレンジ対戦は自分キャラを登録(顔だけプチエディット)して14名のCOMキャラと勝ち抜き戦。
    COMキャラ7人勝ち抜く毎にトーナメント戦A、B。
    トーナメント戦はいまだ優勝できない。
    成績は競技毎の通算成績が保存される。
    花札を覚えるつもりで購入したが△ボタンでルールや役など確認しながらボチボチやれるので
    これから覚えたい人にはおすすめです。
    ゲームはテンポがいいので結構熱くなれました。
    個人的には300円でおつりが来るくらい遊べました。

    -- (名無しさん) 2010-05-09 22:21:51
  • 「こいこい」「花合わせ」「おいちょかぶ」の3種が遊べる花札ゲーム。
    プレイヤーキャラをエディットして14人の対戦相手と戦っていく。
    …というか、システムに関しては完全にTHEリバーシ2の使い回し。

    THEリバーシ2と同様、ストーリー性や演出性は皆無。
    とは言えリバーシみたいに皆が知ってるゲームではないし、
    やっていれば自然と役を覚えていくのでそれなりにルール覚える役には立つ。
    十分というレベルではないものの、ルール解説や役もゲーム内で見られる(対局中も見られる)。
    まあ、ゲームの仕様上運の占める割合がそこそこあるので、
    ルール理解してなくてもある程度は勝てちゃったりするんだけど。

    若干ルール被りはあるけど3種のゲームが遊べるし、価格を考えれば花札入門ソフトとして悪くは無い。
    今やるとバラエティ的な面白みがゼロなのはやはり気にかかる点ではあるが。 -- (名無しさん) 2013-02-24 21:38:27
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2010/03/24 爆裂商人 宇宙豪商伝

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
爆裂商人 宇宙豪商伝 100MB ハムスター
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2010/03/24 元祖ファミリーマージャン

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
元祖ファミリーマージャン 30MB ハムスター
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2010/03/10 SIMPLE1500シリーズ Vol.14 THEブロックくずし

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
SIMPLE1500シリーズ Vol.14 THEブロックくずし 15MB ディースリー・パブリッシャー 価格:300円
  • 弾の速さがアルカノイドより遅かったので、その分難易度は低く感じた
    腰を据えてやるほどではないが、300円で容量も少ないのでちょっとした時間つぶしにはいいと思う -- (名無しさん) 2010-05-28 22:54:11
  • システムは複雑すぎない程度にまとまってるし、テンポも良好。
    ボールに短時間貫通性能を持たせる「スカッシュ」でハードブロックをガガガッと壊すと楽しい。
    台揺らしとかパッドの高速移動とかボール追加とか各種機能も揃ってる。

    難点はワームホールの面とか破壊不可ブロックだらけの面みたいな一部イラッとする面があるとか、
    SIMPLEシリーズの宿命だけどボリュームがもうちょい欲しかったとか。
    「アレンジモード」はそこそこだけど、「シンプルモード」はシンプル過ぎて今の感覚じゃ厳しいと思う。 -- (名無しさん) 2011-08-23 01:57:42
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2010/03/10 ファミリー軍人将棋

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
ファミリー軍人将棋 4370KB ハムスター
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2010/02/24 ファミリーダイヤモンド

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
ファミリーダイヤモンド 5466KB ハムスター
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2010/02/24 日本プロ麻雀連盟公認 THE プロ麻雀 免許皆伝

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
日本プロ麻雀連盟公認 THE プロ麻雀 免許皆伝 85MB 加賀クリエイト
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2010/02/17 エイリアンクラッシュ

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
エイリアンクラッシュ 8211KB ハドソン PC Engine Archives
PCエンジン
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2010/02/10 ファミリーチェス

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
ファミリーチェス 5117KB ハムスター
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2009/11/25 日本プロ麻雀連盟公認 道場破り 2

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
日本プロ麻雀連盟公認 道場破り 2 80MB 加賀クリエイト
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2009/11/25 手ほどき麻雀 入門編

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
手ほどき麻雀 入門編 135MB 加賀クリエイト
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2009/10/28 日本プロ麻雀連盟公認 本格プロ麻雀 真・徹萬

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
日本プロ麻雀連盟公認 本格プロ麻雀 真・徹萬 65MB 加賀クリエイト
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2009/09/24 日本プロ麻雀連盟公認 道場破り

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
日本プロ麻雀連盟公認 道場破り 70MB 加賀クリエイト
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2009/09/09 サイドポケット3

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
サイドポケット3 140MB ハムスター
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ

2009/08/26 本格麻雀 徹萬SPECIAL

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
本格麻雀 徹萬SPECIAL 65MB 加賀クリエイト
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2009/08/12 最強東大将棋

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
最強東大将棋 145MB 毎日コミュニケーションズ
  • 455 :枯れた名無しの水平思考:2009/08/13(木) 19:36:28 ID:wrjeM+Ns0
    ベイグラで盛り上がってる中、東大将棋の感想を
    思考は結構しっかりしているし、また細かく時間設定が出来て良かった
    ただ、思考の時間が今のソフトに比べると長いので、CPUを強くしてやると時間が掛かる
    実際、5段階中2段階目でも、中盤の大した所でもない局面で何十秒か考えてたから

    で、良かったのが詰め将棋や中盤の一手の問題などが沢山入っていたこと
    全部で300問以上は入っていたはず
    但し、81問(9マス×9マス)毎に全部取り組まないと
    正誤関わらず再度解くことは出来ないので、注意が必要

    本格的なソフトを求める人には無理だけど、600円としては充分買いだと思う
    -- (名無しさん) 2009-08-13 21:40:09
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ

2009/07/15 デビルクラッシュ

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
デビルクラッシュ 7983KB ハドソン PC Engine Archives
PCエンジン
  • ピンボールですが、ダークな雰囲気と音楽が良くなかなか楽しいです
    グラフィックも綺麗で、ギミックも面白い
    ピンボールが好きな人や、そうでない人でも楽しめる内容かと思います -- (名無しさん) 2009-07-19 00:11:33
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2009/07/15 戦国麻雀

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
戦国麻雀 7193KB ハドソン PC Engine Archives
PCエンジン
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2009/02/25 裏技麻雀~これって天和ってやつかい~

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
裏技麻雀~これって天和ってやつかい~ 200MB スパイク
  • PSP版のプレイ時間は1時間程
    ・OPから伝わってくる昭和テイストと、それを更に引き立てるキャラクター&BGM
    「イカサマ麻雀」というジャンルではかなり完成度の高い作品。
    「哲也」やもっと昔の漫画「麻雀放浪記」が気に入った方なら雰囲気だけで楽しめるかと。

    ・システム面では「イカサマ」というものをとことん細かく追求したつくりで、
    洗牌、積み込みの部分から開始できる。またイカサマ自体にもばれ易さが存在する。
    (ツモ時にもたもたしたり、相手の視線がこちらにあるときに仕掛けるとあがり、
    またツバメ返し等の大技を仕掛けてもあがるが、相手のイカサマを摘発すると下がる。)
    こういうシステムを念頭に入れて、いかに相手のイカサマを看破しつつ、
    自分のイカサマを勝ちに繋げるかが重要なゲーム。

    ・唯一の難点はコントローラーで、L2R2ボタンはアナログスティックで代用する為、
    LR1&2を多用するこのゲームでは人によっては○△□×をLR1&2と換えるなど、
    大幅なボタン変更が必要になるかもしれない。
    (余談だが、デフォルトの設定では「イカサマの看破」にはRボタンとアナログ⇒を押しつつ、
    十字キーを押すため、対局の最中に某狩猟アクションを思い出した。) -- (名無しさん) 2009-02-27 21:43:59
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2008/11/26 カルドセプト エキスパンション・プラス

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
カルドセプト エキスパンション・プラス 305MB メディアファクトリー
  • いたストにカードバトルをうまく融合させた感じのゲームで対戦そのものは面白い
    チュートリアルはないがヘルプはそれなりにわかりやすいのでルールで苦労する事はないと思う
    しかしストーリーモードは全10面と短い上にCPUがアホなのと一部バランス崩壊カードが存在する為に
    カードコンプする前に飽きると思われる(ちなみにカードコンプはかなりの苦行)

    これのCPU強化版(といっても少しはマシになったくらい)でWiFi対戦がある
    リメイク版にあたるカルドセプトDSがニンテンドーDSで現在発売中なので気に入った人はそちらを買ってみるのもいいかもしれない -- (名無しさん) 2009-01-20 13:02:16
  • カルドセプトのゲームに+の要素を加えたものです。
    DSの方が好きな方にも十分と遊べる内容+ボリュームすぎて満足できますよ。 -- (名無しさん) 2009-07-08 23:31:04
  • コリガンが戦闘に参加したりCPUも強かった初代に比べると確かに難易度は落ちる。
    しかし初めて遊ぶ人にはこれ位が取っ付き易いかも知れない。
    ゲームオーバーは無くゴールまでは付き合わされるが負けてもカードが貰えるので
    少しづつでもブックを充実していけばコツもわかってくる。
    高いカードより安いカードでのコストパフォーマンスを楽しんだりいろいろな組み合わせで
    ブックを作って試行することで結構長く楽しめた。
    しかし結果的に一番強いのは敵よりライバルのゼネスだったりというアンバランス感はある。 -- (名無しさん) 2011-07-18 17:55:01
  • 今考えると結構壊れ性能のカードが多いけど、
    発展途上の段階だからしょうがないような(PS2のセカンドEXで一応完成か)

    壊れ性能のカードをあえて"縛り"として使わずプレイすると深いゲーム。
    ダイス操作がたまに腹立つが(特にゼネス/苦笑)、それに大きく左右
    されないようなブック構築を目指すのがセプターたるプレイヤーの仕事。

    本当は対戦こそがこのゲームの本領発揮なので、これを気に入った人は
    DS版をやったり来年出る3DS版の予習にPS2のセカンドEXをやってみては? -- (名無しさん) 2011-09-24 05:22:03
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2008/08/27 キャロムショット2

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
キャロムショット2 325MB 株式会社アジェンダ
  • 163 :枯れた名無しの水平思考:2008/12/29(月) 21:23:13 ID:mvj01zZG0
    すんません。
    このスレを見て最近アーカイブスに興味を持った者なんですが
    PSPを交代で回して対戦するような型のゲームってありますか?
    SSPなんかは一人でちまちまやってますが。。。

    165 :枯れた名無しの水平思考:2008/12/29(月) 21:30:50 ID:voQ5i/ma0
    >>163
    キャロムショットはまわして出来るよ ビリヤードだけど -- (名無しさん) 2009-01-04 01:31:10
  • 実物のビリヤードをやったことのある人は感覚が違うらしい
    自分はやったことが無かったので楽しめた(練習モードもあったし) -- (名無しさん) 2009-01-11 17:57:28
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2008/04/30 プロ麻雀 極 天元戦編

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
プロ麻雀 極 天元戦編 50MB アテナ(~2013年12月19日)
トリニティ(2015年3月11日~)
2013年12月19日に一旦配信終了、2015年3月11日よりメーカーを変えて配信再開
  • 「麻雀のルールは一通り知っている」以上のレベルの方向けのソフトだと思います。
    機能は以下の通り

    フリー対局:プロAIは16人
    天元戦モード:プロの実際の牌譜が収録・データベース化されており、土田プロが七対子あがった局 などの条件で検索して観戦する事もできますし、他3人の手牌を隠してオーラストップ目の小島先生の打牌を当てていくといった楽しみ方もできます。
    練習問題:何切る?が20問、安全牌の判断が20問、点数計算の演習問題が20問、計60問
    用語辞典:各種の役はもちろん、「バカ混」とかまで載ってます。
    課題チャレンジ:「半荘2回で○○種類の役をあがる」といったような課題をクリアするモード
    プレイ記録:自分と、プロ雀士AIのフリー対局でのデータ(リーチ率・上がり点・上がり役など)を見たり、気に入った局を7局/データ まで保存・リプレイできます。 -- (名無しさん) 2009-02-02 15:59:19
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2008/04/17 アテナの家庭盤~ファミリーゲームス~

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
アテナの家庭盤~ファミリーゲームス~ 80MB アテナ(~2013年12月19日)
トリニティ(2015年3月11日~)
2013年12月19日に一旦配信終了、2015年3月11日よりメーカーを変えて配信再開
  • ボードゲームが五つ入ってる
キャラは六人から選べる。
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2008/03/21 プロ麻雀 極PLUSII

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
プロ麻雀 極PLUSII 60MB アテナ(~2013年12月19日)
トリニティ(2015年3月11日~)
2013年12月19日に一旦配信終了、2015年3月11日よりメーカーを変えて配信再開
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2008/02/27 井出洋介の麻雀教室

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
井出洋介の麻雀教室 30M アテナ(~2013年12月19日)
トリニティ(2015年3月11日~)
2013年12月19日に一旦配信終了、2015年3月11日よりメーカーを変えて配信再開
  • 正に麻雀入門者用なゲーム。
    講座の他にCPU戦ももちろんできるようになっている。
    初心者には値段も含めて良いかもしれない。 -- (名無しさん) 2008-02-28 15:51:14
  • 軽〜く井出洋介の麻雀教室の感想
    麻雀教室、フリー対局、トーナメント対局の3つ
    麻雀教室は麻雀のやり方を講義&クイズで教えてくれる
    初心者から中級者まで学べるかな…ってな感じ(中級者はビミョー

    もちろん麻雀も遊べるフリーとトーナメントがある
    トーナメントは予選、本戦、準決勝、決勝と進む
    敵キャラは12人の雀レベルDが3人、Cが3人、Bが3人、Aが2人、Sが1人

    セーブデータは麻雀教室とトーナメント
    プレイヤー戦績の情報は無い
    麻雀初心者には600円で見て学んで遊べるからいいんじゃないかな -- (名無しさん) 2008-03-01 15:02:57
  • メインであろう教室モードが非常に親切かつ詳細。
    ゲームでプレイする上では関係ないリアル麻雀に関するルールにも結構詳しい。
    システムも快適だし、600円なら入門書代わりとして十分すぎる内容だと思う。

    純粋な1人用麻雀ゲームとしてはトーナメントモードがメインになると思う。
    こっちはボリューム・難易度ともにそれなり程度。 -- (名無しさん) 2013-08-22 04:35:38
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2008/02/13 マジカルダイスキッズ

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
マジカルダイスキッズ 105MB ソニー・コンピュータエンタテインメント
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2008/01/30 プロ麻雀 極PLUS

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
プロ麻雀 極PLUS 50MB アテナ(~2013年12月19日)
トリニティ(2015年3月11日~)
2013年12月19日に一旦配信終了、2015年3月11日よりメーカーを変えて配信再開
  • 今のところ、アーカイブスでまともな麻雀ゲーがやりたかったら、極がお勧め。
    初心者にもいいかもしれない。 -- (名無しさん) 2008-01-31 01:24:13
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


感想・レビュー

2007/10/24 花と龍 -花札・麻雀-

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
花と龍 -花札・麻雀- 40M ハムスター HAMSTER
  • COMの思考スピードも速くサクサク出来るしちょっとの時間息抜きに楽しむにはいい。

    だが逆にいえばそれだけ。
    まずストーリーが主人公が男女すら選べない上に何の面白みもない。
    80人の対戦相手はいるがどんなタイプのキャラなのか等
    一切説明がないので(一応全員とやってみたがあまり個性も感じられない)ただいっぱいいますよってだけ
    中には騎士とか犬とかわけのわからないのまでいて無茶苦茶である。
    当然萌えキャラなどいるはずもないので無機質なCOMと淡々と打ってるって感じ。
    声もポンとかチーくらいしかない。
    なおルール説明や初心者向きのアドバイス機能は一切ないので全く麻雀や花札のルールを知らない人や初心者な人はやめておいた方がいい。

    とはいえこれ一本で麻雀と花札(こいこいと花合わせ)が楽しめる上に容量も食わないので
    ストーリーとか対戦キャラとかどうでもよく純粋に麻雀・花札を楽しみたいっていう人にはピッタリかもしれない。 -- (名無しさん) 2009-01-22 11:46:29
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2007/10/10 花札グラフィティー 恋々物語

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
花札グラフィティー 恋々物語 25M ハムスター HAMSTER
  • 女の子の絵は可愛い。対戦方法はこいこいと花合わせの二つ。
    CVがあり対戦が始まる前と終わった後にセリフを言う(対戦中はボイス無し)
    花札ゲームとしては良く出来てると思う。対戦モードはストレス無く遊べる
    ただ、問題なのがストーリーモードでとにかく不親切。
    色々と課題を出されてクリアしていくのだが、無駄に動き回らなければならないし
    調べるというコマンドを選択しまくる必要がありとにかくイライラする
    マルチエンドなのだがキャラがでてくる場所が不明(ランダム?)なので狙ってイベントを起こせない
    花札の対戦だけを楽しみたいという人にはいいかもしれない -- (名無しさん) 2008-11-07 20:28:54
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2007/04/26 イカサマ麻雀

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
イカサマ麻雀 100M アイディアファクトリー PS版公式
  • 純粋に麻雀を楽しみたい人はヤメトケ。
    半荘が終わったこと殆ど無い。
    なぜならCOMのイカサマを簡単に見破れ、摘発した時点で勝ち。
    開幕2,3順目で終わってしまうこともある。
    自分が1位になれば3人とも倒したことになるが、
    相手の見え見えのイカサマを見逃さなくてはならずストレス大。

    「とりあえず動作するものを作りました」的なゲーム -- (kuma) 2008-02-12 00:53:55
  • IF・・・ -- (名無しさん) 2008-08-14 22:34:40
  • オープニングから非常にシュールなゲームです。
    内容もそのくだらなさに散々笑わせてもらいました。
    イカサマスキルが回を追うごとに上がっていき
    一週終わるころには完全に俺TUEEEEゲーになってます。
    手牌河牌山牌が縦横無尽に入れ替わり、容易に四槓子さえ可能です。

    正直他のに比べると同じ値段では物足りないですが
    たまにはこんな麻雀もいいかな -- (名無しさん) 2008-09-22 05:29:35
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2007/07/26 AI将棋 セレクション

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
AI将棋 セレクション 20M ハムスター HAMSTER
  • 安いし暇つぶしになるかな、くらいの感覚で買ったけど、失敗だった。
    とにかく思考時間が長い。序盤の決まりきってる打ち手ですら数十秒かかる。
    その上あんまり強くない。
    まぁ古いゲームだから仕方ないけど、今なら携帯電話でももっと速くて強いCPU対戦ができるので、
    よっぽどでない限りやる意味はないと思う。 -- (名無しさん) 2010-01-31 11:53:11
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2007/06/28 AI麻雀 セレクション

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
AI麻雀 セレクション 50M ハムスター HAMSTER
  • 本スレより

    899 名前:枯れた名無しの水平思考 [sage] :2010/11/22(月) 10:31:41 ID:wd1C3IYTO
    長文になります 
    AI麻雀やってみた 
    赤ドラ・割れ目・箱有り無しとかルール設定を細かく出来て、マイナーな役も網羅してる。 
    ただ対戦相手が強い。弱いと設定されてる対戦相手でも早い巡目で悪手でもガンガンあがってくる。 
    やりごたえがあるっちゃあるけど、段位認定モードの入門編で10時間つまづいたのは心折れた 
    他の麻雀レポも知りたいので宜しければお願いします -- (名無しさん) 2010-11-28 20:58:53
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2007/02/22 上海 ダイナスティ

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
上海 ダイナスティ 50M サクセス SuperLite1500版公式
  • 暇つぶしには持ってこい
    サクサク遊べる -- (名無しさん) 2008-03-07 05:03:52
  • 牌は見やすい。画面を拡大してもそんなにボケない気がする。
    操作性も悪くないしレスポンスもいい。快適。
    麻雀はオマケ的な扱いだけど、普通に遊べる。
    ただ、CPUキャラに種類は無く個性も無い。
    上海、麻雀どちらも一切記録等は残らないのが残念。 -- (名無しさん) 2008-05-17 17:12:20
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2007/01/25 ロジック麻雀 創龍 四人打ち・三人打ち

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
ロジック麻雀 創龍 四人打ち・三人打ち 30M 日本一ソフトウェア 公式サイト
  • アドベンチャーになってる。
    人間関係がなぜか深い。
    麻雀部分は可もなく不可もなく。 -- (名無しさん) 2008-03-07 05:04:50
  • ルール設定は特殊役や花牌など細かく出来るが
    半荘戦のみで東風戦にはできない。

    説明書の内容の約半分を占めるオリジナル雀師エディットが特徴。
    好きな役をはじめ、意外と細かい設定が可能。
    反面、最初から用意されているキャラは驚くほど弱いキャラが多い。
    対戦相手をランダム選択できないのも少々面倒。

    日本一らしくストーリーモードをクリアすることで
    マール王国シリーズのキャラを用いることが可能になる。 -- (名無しさん) 2009-04-15 20:06:14
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「テーブルゲーム」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
PS3 / PSP / PSVita ゲームアーカイブスWiki @2ch
記事メニュー
メニュー

  • トップページ

  • ゲームアーカイブスとは
    • はじめてのアーカイブス
      • 導入の手引き(PSP)
    • 設定
  • L2R2ボタン使用状況まとめ

  • よくある質問
    • 購入, DL, 設定
    • 機能, 操作性, 他

  • 最新の配信タイトル
  • 配信タイトル一覧
    • 2019年
    • 2018年
    • 2017年
    • 2016年
    • 2015年
    • 2014年
    • 2013年
    • 2012年
    • 2011年
    • 2010年
    • 2009年
    • 2008年
    • 2007年
    • 2006年
    • 全期間

  • 配信停止タイトル一覧
  • 参入メーカー一覧
  • ランキング過去ログ

  • レビュー用テンプレ
  • 2chスレ用テンプレ
  • 2chスレ一覧
検索 :

ジャンル別コメント一覧

PS1・PCEアーカイブス
  • アクション(1) (2)
  • 格闘
  • シミュレーション(1) (2)
  • ロールプレイング(1) (2)
  • シューティング
  • スポーツ
  • レース
  • パズル
  • アドベンチャー(1) (2)
  • テーブルゲーム
  • その他
PS2アーカイブス
  • アクション
  • 格闘
  • シミュレーション
  • ロールプレイング
  • シューティング
  • スポーツ?
  • レース?
  • パズル?
  • アドベンチャー
  • テーブルゲーム
  • その他


GAME DIGGIN
  • GAME DIGGIN


キャンペーン情報
  • お届け!「プレコミュ」Cafe
  • 700タイトル突破記念スペシャル企画
  • 週刊ファミ通オススメ!ゲームアーカイブス
  • ゲーム別オフィシャルイベント
  • お楽しみセーブデータプレゼント
  • 200タイトル突破「この一枚!」
  • 100タイトル突破「この一枚!」


おまけ
  • アンケート
    • 配信希望 コメント
    • 配信希望 コメントログ
    • 配信希望 投票
    • 改善希望 投票
  • スクショ掲示板
  • アーカイブスおみくじ


リンク集

SCE(SIE)公式
  • ゲームアーカイブスを楽しもう
  • ゲームソフト検索
  • PSN 障害・メンテナンス情報
PSN(SEN), PSストアまとめ
  • GAME Watch DLソフトカタログ
  • PSN まとめサイト @wiki
レトロゲーム情報, レビュー
  • PSP mk2 アーカイブス一覧
  • バーチャルコンソール うぃき
  • ゲームカタログ@Wiki ~クソゲーから名作まで~
  • 初代PSソフトまとめサイト
その他のプラットフォーム
  • アーケードアーカイブス
  • プロジェクトEGG
  • SEGA Mega Drive and Genesis Classics
  • GOG.com
未分類
  • Y!リアルタイム検索 アーカイブス

counter
  -
today
  -
yesterday
  -
update
 2018-10-27 23:53:35 (Sat)

このWikiについて
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


管理人へ要望

人気記事ランキング
  1. 配信タイトル一覧(全期間)
  2. 配信停止タイトル一覧
  3. よくある質問2
  4. 配信タイトル一覧
  5. 快速天使ログ
  6. 配信希望タイトル
  7. シミュレーション
  8. 設定
  9. ロールプレイング
  10. よくある質問
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    アテナの家庭盤~ファミリーゲームス~ログ
  • 9日前

    配信希望タイトル
  • 19日前

    配信停止タイトル一覧
  • 56日前

    黒の剣 Blade of the darknessログ
  • 183日前

    メニュー
  • 183日前

    配信タイトル一覧(全期間)
  • 304日前

    ロックマン8 メタルヒーローズログ
  • 304日前

    METAL GEAR SOLID ログ
  • 332日前

    ガンパレード・マーチログ
  • 547日前

    ロックマンX4ログ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 配信タイトル一覧(全期間)
  2. 配信停止タイトル一覧
  3. よくある質問2
  4. 配信タイトル一覧
  5. 快速天使ログ
  6. 配信希望タイトル
  7. シミュレーション
  8. 設定
  9. ロールプレイング
  10. よくある質問
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    アテナの家庭盤~ファミリーゲームス~ログ
  • 9日前

    配信希望タイトル
  • 19日前

    配信停止タイトル一覧
  • 56日前

    黒の剣 Blade of the darknessログ
  • 183日前

    メニュー
  • 183日前

    配信タイトル一覧(全期間)
  • 304日前

    ロックマン8 メタルヒーローズログ
  • 304日前

    METAL GEAR SOLID ログ
  • 332日前

    ガンパレード・マーチログ
  • 547日前

    ロックマンX4ログ
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. oblivion xbox360 Wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. モンスター一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  2. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  3. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 焔のマヨリ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  5. 波浪騎士トリト - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  6. 邪神オロロソ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  7. アイテム一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 雑談・交流掲示板 - 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  9. グランツーリスモ7/収録車種 - グランツーリスモWiki
  10. ELDEN RING 黄金樹への道 - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.