atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
PS3 / PSP / PSVita ゲームアーカイブスWiki @2ch
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
PS3 / PSP / PSVita ゲームアーカイブスWiki @2ch
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
PS3 / PSP / PSVita ゲームアーカイブスWiki @2ch
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • PS3 / PSP / PSVita ゲームアーカイブスWiki @2ch
  • レース

PS3 / PSP / PSVita ゲームアーカイブスWiki @2ch

レース

最終更新:2014年12月20日 20:12

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
どのように書けば良いのか分からない場合は、レビュー用テンプレを参考に(名前とジャンルは既に書いてあるので、あっても無くても構わないだろう)

  • 2014/12/17 ロックマン バトル&チェイス
  • 2012/05/09 Tyco R/C
  • 2012/03/14 ことぶきグランプリ~めざせ!原チャリキング~
  • 2011/07/06 R4 RIDGE RACER TYPE 4
  • 2011/03/09 レスキュー24アワーズ
  • 2011/01/19 モトローダーII
  • 2010/11/24 峠MAX 2
  • 2010/11/10 峠MAX 最速ドリフトマスター
  • 2010/07/28 SIMPLE1500シリーズ Vol.87 THE 競艇
  • 2010/07/14 SIMPLE1500シリーズ Vol.78 THE ゼロヨン
  • 2010/04/21 ビクトリーラン
  • 2010/04/14 HASHIRIYA~狼たちの伝説~
  • 2010/02/24 デッドヒートロード
  • 2009/11/25 ハイオクタン
  • 2009/08/12 Rapid Racer
  • 2009/02/10 チョコボレーシング ~幻界へのロード~
  • 2008/10/29 RAY TRACERS
  • 2008/08/27 ボンバーマン ファンタジーレース
  • 2008/06/11 クラッシュ・バンディクー レーシング
  • 2008/02/13 モータートゥーン・グランプリ USA EDITION
  • 2008/02/13 わいわいカート
  • 2007/08/30 ワイプアウト
  • 2007/07/26 ツイステッド・メタルEX
  • 2007/07/26 デストラクション・ダービー
  • 2007/06/28 ジェットモト
  • 2007/01/25 ラリークロス
  • 2006/12/21 激走トマランナー

感想・レビュー

2014/12/17 ロックマン バトル&チェイス

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
ロックマン バトル&チェイス 539MB カプコン
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2012/05/09 Tyco R/C

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
Tyco R/C 48MB ガンホー・オンライン・エンターテイメント
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2012/03/14 ことぶきグランプリ~めざせ!原チャリキング~

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
ことぶきグランプリ~めざせ!原チャリキング~ 51MB ガンホー・オンライン・エンターテイメント
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2011/07/06 R4 RIDGE RACER TYPE 4

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
R4 RIDGE RACER TYPE 4 355MB バンダイナムコゲームス
  • テクノとハウスで構成された良質なBGMや比較的綺麗なグラフィックと演出が良い
    最終レースは何度やっても熱い
    あとレースゲームにしては割と珍しく結構しっかりしたストーリーモードがある
    いい成績出すと各レースチーム間の因縁が分かってきたりして面白い
    いまだに根強いファンが多い作品らしい、そういうおれが10年来のファンだが

    欠点は、やりこみがやりこみゲーマーでも苦痛になるほどの超作業だと言う事
    全車入手特典があるのだが、その全車というのはレースチームバリエーションも含めて全て、なので、
    「最短で」グランプリモードを112周しなければいけないと言うマジキチ仕様
    これに関しては無理にやりこむ必要もないと言えばないが… -- (名無しさん) 2011-07-26 16:31:54
  • まずレースゲームとして走っていてとても気持ちいい
    そしてBGMとグラにハマれば雰囲気ゲーとしても素晴らしい
    やりこみ要素はあるっちゃあるけど、無理してやることはない
    短期集中でガッツリ遊んで「あー楽しかった」と思えるソフト
    積みゲーになることはまずない!保証する! -- (名無しさん) 2011-07-27 01:44:48
  • 無印プレステでこのグラフィックだせるんだなあと。
    レースゲームの爽快感に関しては百聞は一見にしかずで
    「R4 RIDGE RACER TYPE 4」でYouTubeなりを検索して
    プレイ動画を探して見てくだされば判るかと思います。
    -- (名無しさん) 2011-12-29 01:45:59
  • 現在進行形で複数のハードで新作が出るあたり
    人気シリーズなんだろうなと思って購入。
    結果、購入して正解だった。

    自分はレースゲーム完全初心者、カーブ曲がるのが苦手で
    ストーリーがなかなか進まない。
    単に自分が下手なだけで操作感は爽快。

    レースジャンルのゲーム全部購入したわけじゃないけど
    「とりあえずこれ買っとけば間違いないよ」と
    見ず知らずの他人にもオススメできる高クオリティです。 -- (名無しさん) 2012-01-14 04:35:19
  • アーカイブスではできないが、ディスク2を音楽再生した時のトラック3の曲はたった二分だが気になる。 -- (ほめぞう) 2012-12-24 01:58:15
  • PS1最高峰に近いレベルのグラフィックと上質な曲、
    なかなかいいセンスした車、コース、UIのデザインで
    おしゃれな、それでいて適度に熱い雰囲気を演出してくれてる一作。
    私は15本くらいPS1レースゲームをしたけど、その中では
    グランツーリスモ2(アーカイブス未配信)と双璧をなす完成度の高さだと思います。

    これはリッジシリーズ4作目なんだけど、1~3作目(アーカイブス未配信)は
    車の挙動のクセが強く、うまいこと操作しないとドリフトに失敗して失速したり
    安定を損なって蛇行したりをよくしてしまいます。
    私は子供の頃は全く勝てずに半泣きになりながらまぐれ勝ちで少しずつ進んでいったものです。
    大人になってからはそこまで本気になるつもりがないから序~中盤で詰んで放置。

    だけど、この4はクセがかなり減っていて、結構素直な感じになってます。
    相性の合わない人もいるとは思いますが、リッジシリーズの中では屈指の操作のしやすさだと思う。
    しかも難易度が上から下まで幅が広いから、対象ユーザー層も広い。
    というか、R4の一番の魅力はこの挙動の素直さと低難度でもプレイできるとこからくる
    とっつきやすさなんじゃないかという風にも思える。

    私がアーカイブスの中で一番長くやってるのはこのR4です。ダントツで。 -- (くわぞめ) 2014-04-27 13:12:13
  • 最近のリッジと違って「ドリフトさえすればとりあえずコーナー抜けられるゲーム」ではない。
    その分ライン取りの自由度は高いし急カーブを綺麗に抜けた時は爽快。

    今のリッジ公式は誰でも簡単に高速でコーナー抜けられるのをウリにしてるけど、
    コーナリングが半自動化して高速でスクロールする画面を眺めるだけのゲームより、
    リスクを回避するスリルが味わえるこちらのほうが好きだな。 -- (名無しさん) 2015-07-18 15:46:10
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2011/03/09 レスキュー24アワーズ

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
レスキュー24アワーズ 70MB ガンホー・オンライン・エンターテイメント
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2011/01/19 モトローダーII

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
モトローダーII 8316KB ハドソン PC Engine Archives
PCエンジン
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2010/11/24 峠MAX 2

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
峠MAX 2 75MB インデックス・ホールディングス
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2010/11/10 峠MAX 最速ドリフトマスター

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
峠MAX 最速ドリフトマスター 85MB インデックス・ホールディングス
  • psp峠MAX 最速ドリフトマスター体験版
    あるのか? -- (板橋文男) 2012-09-09 22:54:40
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2010/07/28 SIMPLE1500シリーズ Vol.87 THE 競艇

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
SIMPLE1500シリーズ Vol.87 THE 競艇 40MB ディースリー・パブリッシャー 価格:300円
  • 競艇じゃない -- (名無しさん) 2010-08-04 04:08:40
  • ボートの加減速性能がよすぎる。レバー離したらほとんど慣性関係なくストップ、レバー入れたら急加速と言う謎の性能。
    進入固定競争が予選航行をやってラップタイムで枠が決まると言う謎のルール(競艇の「予選」ってそういう意味じゃありません)
    自由競争でも待機行動のルールが競艇とまったく違う。

    さらに競艇場は多分1種類のみで、ピットがコースの横についてる変則タイプなので違和感ありまくり。

    上のルールの勘違いも含め、競艇選手の気分が味わえると思ったら300円でも後悔すると思う。 -- ( ) 2010-08-17 05:21:41
  • 競艇の選手となってボートで競争するレースゲーム。
    各競艇場で1回ずつレースやるモードのほか、タイムアタックもある。チュートリアルは比較的丁寧で親切。

    競艇を再現したはいいが、お陰でいちレースゲームとしてはかなり厳しい作りであり、
    出走前に毎回必ずコース取りを競う手順が挟まるのでテンポが明らかに悪い。
    レース自体も運動場のトラックのような単純すぎる作りのコースを左回りに3周するだけという大雑把にも程がある内容で、
    レースゲーム恒例の妨害アイテムとかもない。
    競艇だからそりゃそうだという話ではあるんだが、ゲームとして面白くする方が先だよなあと思う。うん。
    競艇場(コース)は8種あるけど、速度やグリップなどの走りやすさが異なる程度でコース内容はだいたい一緒。

    住之江競艇場モチーフらしき競艇場では背景が道頓堀だったりと全くやる気を感じさせない訳ではなく、
    競艇知識ゼロだった俺も競艇の基本進行が理解できたのはまあ一応評価点だろうが、
    格ゲーで言えばパンチとキックしかないような構成にバラエティ性や面白さは感じられない。
    ↑の方の通り、どうやら実際の競艇と異なる部分もあるようで… -- (名無しさん) 2013-02-04 01:28:29
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2010/07/14 SIMPLE1500シリーズ Vol.78 THE ゼロヨン

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
SIMPLE1500シリーズ Vol.78 THE ゼロヨン 15MB ディースリー・パブリッシャー 価格:300円
  • 絶対買うな、チートがあるなら別だが -- (名無しさん) 2010-12-02 16:30:13
  • ゼロヨン(車を使った短距離レース)を題材にしたゲーム。
    タイマンで対決してゆき、100位の状態から99台倒して1位になればエンディング。

    まず題材の関係で1レースが遅くとも20秒前後、終盤では10秒もかからず終わるし、レース内容も作業。
    それをフォローする何かがあればいいんだが、そういうのが全くない。

    レース賞金で良い車やパーツを買わないと勝てない仕様なんだけど、車やパーツの種類が多くて金が足りない。
    しょうがないので1種類しかない洗車のミニゲームで金を貯めることになるんだが、
    このミニゲームがまた中身がなくて作業的な上にそれほどお金の貯まりもよくない。
    10万円/分ぐらいの速さでやっとこさっとこ金貯めなければいけないのに、
    50~100万近いパーツを20近くフル装備しなければ1位にはなれないという…
    クリアまでに数時間はこのミニゲームやったと思う。悟りでも開かせる気ですか。

    ストーリーも皆無で、5種類のレース場を順番にクリアしていく以外することは何もない。
    作業ゲーの苦痛を体感したい人向け。 -- (名無しさん) 2013-05-08 10:17:22
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2010/04/21 ビクトリーラン

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
ビクトリーラン 7127KB ハドソン PC Engine Archives
PCエンジン
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2010/04/14 HASHIRIYA~狼たちの伝説~

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
HASHIRIYA~狼たちの伝説~ 70MB ハムスター
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2010/02/24 デッドヒートロード

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
デッドヒートロード 50MB ハムスター
  • 誰か感想教えて下さい。

    見た目は"湾岸Midnight"系かなぁ、と思ったのですが、気のせいですか????? -- (NOBU) 2012-08-04 23:06:39
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2009/11/25 ハイオクタン

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
ハイオクタン 50MB エレクトロニック・アーツ
  • 操作性はレースゲーの中で最悪の部類
    地雷なので落とすな -- (名無しさん) 2011-01-16 16:11:00
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2009/08/12 Rapid Racer

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
Rapid Racer 145MB ソニー・コンピュータエンタテインメント
  • 783 :枯れた名無しの水平思考:2009/08/12(水) 14:04:16 ID:zSc2gco40
    ラピッドレーサーほぼスルーされてる…
    PS初の60fpsのすごいレースゲームなんだ。面白くは無いけれど。
    ぬめぬめ動く。

    794 :枯れた名無しの水平思考:2009/08/12(水) 14:08:46 ID:2zVk+JLLP
    ベイグラで盛り上がっているところ悪いのだが、
    誰かRapid Racerやったことある人いる?
    このテのレースものは結構好きで・・・

    ・・って言っても、マイナーなゲームだと思うし、
    600円なんで自分で人柱になってくるか(笑)
    以前落としたJet Motoはイマイチはまれなかったが。。

    798 :枯れた名無しの水平思考:2009/08/12(水) 14:10:27 ID:2zVk+JLLP
    ・・と思ったら、>>783で触れてくれてる人いたか。
    え、「面白くはない」・・・ってマジ?(苦笑)<Rapid Racer

    まぁいいや。600円ならどうということはない(強がり)

    799 :枯れた名無しの水平思考:2009/08/12(水) 14:10:36 ID:JTKgL/Pd0
    俺もRapid Racer気になる
    良ゲーのように見えるが実際どうなんだろう

    800 :枯れた名無しの水平思考:2009/08/12(水) 14:11:27 ID:JTKgL/Pd0
    面白くはないのかよw
    どうするかな

    807 :枯れた名無しの水平思考:2009/08/12(水) 14:19:49 ID:m9do/TV00
    Rapid Racerムービー見てみたけど
    ワイプアウトっぽかった
    ベンチャーズみたいなbgmがかかってた
    悪くないんじゃない?
    -- (名無しさん) 2009-08-13 01:27:34
  • 812 :枯れた名無しの水平思考:2009/08/12(水) 14:25:27 ID:2zVk+JLLP
    >>807
    ワイプアウト並みに楽しめるんなら、こんな掘り出しものあったのか
    と泣いて喜ぶけどなw

    つか、ワイプアウトも最初の1本出ただけで後は音沙汰ないな・・
    レースゲームはアーカイブス貧弱過ぎる。GTもそろそろ出してくれりゃ
    いいのに・・・

    813 :枯れた名無しの水平思考:2009/08/12(水) 14:26:21 ID:zSc2gco40
    Rapid Racerは60fpsでグリグリ動くボートレースゲーム。
    グリグリ動くのは良いんだけれど、ボートの挙動をリアルに表現してるので
    すごく操作しにくい。面白いかといわれると?

    874 :805:2009/08/12(水) 15:41:00 ID:2zVk+JLLP
    夜にでも、と書いたが、意外に早く落とせて時間もちょっと
    空いたのでRapid Racerさっそくやってみた。

    ○水の表現については、リアルではないっつーか水らしくはない
    ○スピード感はそこそこはある
    ○ステージ3つほどレースしてみたが、単に水の上をボートで
    疾走・・ではなく(部分的に雪上のところもあったり)、水も
    流れがあって渓流下りレースみたいな部分もあるんで、コース取り
    は重要だしアクセル踏みっぱなしなんて訳にも当然いかない
    ○コース上にターボアイテムと、アイテム欄を邪魔するアイテムが
    あって、ターボアイテムはやはり取って使えばかなり有利なので
    この辺についてはワイプアウトっぽい
    ○コツ掴んでスイスイ走れるようになったら結構面白さ出てくるかも

    とりあえずそんな感じかな?
    無論タイムトライアルもあるし、合間にちょこちょこ遊べる。
    リッジのようなゲームでは全くないしワイプアウトほどスピード感は
    ないしウェーブレースのような爽快感はないから人は選ぶと思うが、
    俺は練習少しずつしてみる気にはなった
    -- (名無しさん) 2009-08-13 01:27:43
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2009/02/10 チョコボレーシング ~幻界へのロード~

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
チョコボレーシング ~幻界へのロード~ 190MB スクウェア・エニックス
  • 814 :枯れた名無しの水平思考:2009/02/10(火) 12:19:47 ID:CyFi9omc0
    チョコボレーシングてイトケンなの?

    820 :枯れた名無しの水平思考:2009/02/10(火) 12:27:52 ID:ZHy+tdNg0
    >>814
    イトケンだよ。しかもほぼ全てが、FF曲のアレンジ。
    つっても決戦とかビッグブリッヂとかじゃなく
    やった人には分かるって感じのマイナー曲多めだけど、
    自分はこれでイトケン見直しまくった。サントラ無くしちゃったからほんと久々だw -- (名無しさん) 2009-02-10 21:10:16
  • 915 :枯れた名無しの水平思考:2009/02/10(火) 17:03:25 ID:B0ziUWNRO
    チョコボレーシングってFF本編からなんか曲入ってる?

    916 :枯れた名無しの水平思考:2009/02/10(火) 17:10:51 ID:AskQEXxsO
    >>915
    というかほとんど本編をアレンジしたBGM

    917 :枯れた名無しの水平思考:2009/02/10(火) 17:14:04 ID:UbyuAhfQ0
    空中庭園の音楽のノリのよさは異常

    918 :枯れた名無しの水平思考:2009/02/10(火) 17:20:10 ID:eVc6RURX0
    空中庭園のFF5エンディングアレンジが最高!
    ディシディアクリアした人ならわかると思う

    920 :枯れた名無しの水平思考:2009/02/10(火) 17:22:08 ID:mRA1MA1G0
    グルグ火山とFF3最後の死闘のアレンジが特に良い
    お遊び感全開な隠しキャラも素敵だし、FF好きなら遊んで損は無い内容だと思うわ

    921 :枯れた名無しの水平思考:2009/02/10(火) 17:29:48 ID:t5wsURmX0
    FF7の曲あるなら買う>チョコボレーシング

    922 :枯れた名無しの水平思考:2009/02/10(火) 17:31:35 ID:AskQEXxsO
    >>921
    BGMにⅦのアレンジはなかった気がするが多々いる隠しキャラの一人にクラウドがいる
    アレンジはⅠからⅤ中心 -- (名無しさん) 2009-02-10 21:10:38
  • 61 :枯れた名無しの水平思考:2009/02/10(火) 23:34:19 ID:p0cAkKUO0
    チョコボレーシング動画面白そう+FFは3~6が一番好きなので落とそうと思うんだけど、前スレ住人同様クラッシュも気になる。キャラ的にクラッシュは知らない。
    ゲーム的にはクラッシュの方が爽快感があって王道、チョコボはアイテム組み合わせ?の面白さがある、でFAですか?

    72 :枯れた名無しの水平思考:2009/02/11(水) 00:49:55 ID:WefgQ2yMO
    ちょっと亀だが
    >>61
    そんな感じ
    クラッシュは一人でもそんな簡単に飽きがこない作りになってる。
    お手軽にどんどんかっ飛ばせるターボがキモなゲーム。操作感が良くマリカなどより簡単に「自分の走り」ができる。
    多少アバウトなラインどりでもぶっちぎったもん勝ち

    ・基本的に平面突っ走るチョコボに対してコースに起伏があり高さの概念が強い
    ・BGMはチョコボに比べると盛り上がりに欠けるがプレイ中は基本的にヒートアップしてるしキャラが喋るのであまり気にならない
    ・ショートカットや隠しルートが豊富
    ・ターボを維持できる
    ・最初は8人だがストーリーモードで条件を満たすと倍近い人数になる
    ・上位だと妨害アイテム、下位だと無敵アイテムやスピードアップ系、攻撃系などが不利になる程いいものが出やすくなる。
    ・アクションのクラッシュ同様にコースが多い
    ・マリカのバトルモードみたいなのもあり・ラスボスが堂々フライング

    チョコボはどちらかというと対戦とタイムアタック寄り
    コースが結構せまっ苦しいので単純な速さよりドリフトetcによる上手いラインどりが結構重要
    ・クラッシュと比較すると高さの概念が薄い
    ・イトケンアレンジのノリのいいBGM
    ・ボイスらしいボイスがない
    ・ストーリーの周回重ねると隠しキャラが増える。こちらも倍近い人数に
    LRボタンの組合せで選ぶのでPSPだと選びにくいかもしれない。
    ・ストーリーの最終成績で得たポイントを振り分けてキャラをエディットできる
    ・レース前にアビリティを選ぶことでアイテムとは別に様々なアクションが出来る
    ・同じ魔法(アイテム)を組合せるとパワーアップする。
    ・↑によるブリザガが鬼畜
    ・ドリフトによるスピン時に加速するスピンターボなるテクニックが存在
    ・エディットキャラの能力を下げて↑のテクを誘発させると爆発的加速を得るが著しくゲームの楽しみを奪うのであくまでタイムアタックで
    ・対戦相手がいないとコースの少なさが飽きに直結するといえる
    ・条件クリアでミラーコースあり

    こっちはどちらかというとPSPよりPS3向きだと思う

    73 :枯れた名無しの水平思考:2009/02/11(水) 00:58:20 ID:CnMlzmhO0
  • 128 :枯れた名無しの水平思考:2009/02/11(水) 10:36:42 ID:X3Y2teWO0
    チョコボレーシングは自分の機体作るのが面白いよ、たしかクリア後に出るんだっけか
    性能はレースのタイムアタックみたいなのでポイントを貰って割り振る

    そんなことよりオルタナティヴ面白すぎるんだが、こういう渋くて重量感があるRTSは他にジオニックフロントくらいか・・・

    208 :枯れた名無しの水平思考:2009/02/11(水) 21:05:25 ID:mjiZej2c0
    チョコボエディットキャラ無双始まったわw
    速すぎてカーブ多いコースで制御しづらいが

    218 :枯れた名無しの水平思考:2009/02/11(水) 22:06:37 ID:Mo54ezwpO
    チョコボレーシング、オプションでハンデあり設定したら余裕で100点とれるなw

    324 :枯れた名無しの水平思考:2009/02/12(木) 10:10:01 ID:ySkowtog0
    チョコボレーシングってクラウドとスコール出てたよな?

    325 :枯れた名無しの水平思考:2009/02/12(木) 10:27:55 ID:6gKudgFj0
    出てるよ
    スコールはガンブレードの専用アビリティもある -- (名無しさん) 2009-02-13 00:19:08
  • 977 :枯れた名無しの水平思考:2009/02/17(火) 21:38:15 ID:zy4tJZWw0
    チョコボレーシング迷ってるんだけど、一人でも楽しめたかな?

    980 :枯れた名無しの水平思考:2009/02/17(火) 21:47:05 ID:FiIYrbzB0
    >>977
    ストーリーモードがなかなか。絵本形式のストーリー
    スコールとクラウドも出るから2キャラの何れかに思い入れがあれば尚良し -- (名無しさん) 2009-02-17 22:56:52
  • EDが神曲
    ストーリーは当時小学生とはいえ十分楽しめた
    レース自体は魔法で攻撃しまくるマリオカートって感じ
    FFファンには絶対おススメ -- (名無しさん) 2009-07-30 19:25:53
  • キャラクターがとにかくかわいいのとストーリーモードクリア後のマシンエディットが楽しい
    加速最高速最高の最強のマシンを作るのもよし逆に速度は高いが加速は低いなど自分好みの性能のマシンを作れるご褒美は嬉しい
    これのためにストーリーを何周もしたり・・・一人でも十分楽しめる内容になっている -- (名無しさん) 2011-04-10 09:52:54
  • マリオカート風のコミカルなレースゲーム。
    ドリフトが超簡単なのでお手軽に華麗な走りが楽しめる。

    登場キャラは単に「チョコボ」「モーグリ」「ゴーレム」といったシンプルなもの。
    FF歴代主人公が豪華共演したりはしないので、お祭りゲーという感じではない。
    ただ、一見無個性に見えるキャラ達もそれぞれ本作独自のキャラ付けがされているので、
    ストーリーモードをやれば愛着はわいてくる。

    ストーリーモードは「飛び出す絵本」風のかなり凝った通りで、
    エンディングは歌も合わせて無駄に感動的なので一見の価値あり。 -- (名無しさん) 2013-04-29 14:42:04
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2008/10/29 RAY TRACERS

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
RAY TRACERS 395MB タイトー
  • 体当たりで敵車を破壊するカーチェイスもの
    障害物をガツガツ破壊していくゲームかと思いきや、
    衝突時の反動が大きくていまいち爽快感に欠ける。
    コースも分岐などはなく単調。 -- (名無しさん) 2008-11-02 19:16:20
  • アーケードのチェイスH.Qの発展形のような作品。
    速さを競うレースゲームというよりはカーアクションというべきか。
    マシン挙動はクイックでやや慣れが必要だが、敵の爆発等演出はまあまあの出来で、
    うまく破壊できれば爽快感はそんなに悪くないと思います。
    グラフィックも自車の窓に周囲の風景がそっくり映り込んだりして、
    PS1のなかでは結構よかった。曲も疾走感があって、満点ではないがいい部類。
    自車が初め4種類から選べ、隠しもあり。ただキャラの絵柄やノリがアニメ調で、
    しかも当時としても若干古めの印象があり、ちょっと人を選びそう。 -- (くわぞめ) 2014-04-27 13:33:27
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2008/08/27 ボンバーマン ファンタジーレース

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
ボンバーマン ファンタジーレース 145MB ハドソン
  • ボンバーマンのキャラクター達がルーイとティラに乗って競争するマリオカート風のゲーム。
    お金でアイテムを買ったりできる。
    若干コース数が少ないのが難点だが。 -- (名無しさん) 2009-11-13 23:30:35
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2008/06/11 クラッシュ・バンディクー レーシング

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
クラッシュ・バンディクー レーシング 385MB ソニー・コンピュータエンタテインメント
  • PS2でも続編が出ていますが正直こっちの方が面白い。
    シナリオモードはもちろんタイムアタックモードも中々侮れない面白さ。
    しかもキャラゲーでありがちな「手抜き感」も感じられません。
    マリオカート以上に奥が深いと思いますが操作は簡単。
    クラッシュファン、レースゲームファンだけでなく万人にオススメ。 -- (名無しさん) 2009-04-07 17:51:53
  • ただのキャラゲーと見せかけた、骨太の良作レーシングゲーム。
    ストーリーモードをクリアするだけなら、そんなに難しくはないけど、
    このゲームの真骨頂はタイムアタック。
    とにかくコンピューターの速さが尋常じゃない。
    初見だと、本気で走ってても1週抜かしとかされる事も。
    でも自分が本当に上手くなれば十分に勝てる、よく考えられた鬼畜難易度。
    やりこみ甲斐のあるレースゲームを求める人はぜひやってみて欲しい。

    余談だけど、コンピュータが普通にショートカット使ってくるのはこのゲームくらいじゃなかろうか。 -- (名無しさん) 2010-01-23 20:31:11
  • アイテムなしのターボをコンボでつないで加速するのが楽しい
    これを使いこなせないと序盤からCOMにどんどん離されていく
    タイムアタックでターボを使った新しいショートカットを見つけていくのも楽しい -- (名無しさん) 2010-05-23 16:31:08
  • もう1000時間はやってるゲームだわ・・・。
    PSPに入れると、ついつい電源をつけてやりたくなってしまう・・・。
    ここまで洗練されたレースゲームはないんじゃないか? -- (名無しさん) 2010-07-23 18:42:27
  • PS1のは無限アイテムバグがあったけど、アーカイブスはバグ修正されてますか?
    無限アイテムバグでPS1がフリーズしたのは良い思い出。 -- (名無しさん) 2010-08-26 18:07:20
  • クラバンレーシングに対戦は収録されていますか? -- (名無しさん) 2010-09-13 20:30:54
  • ためしにアーカイブスでやってみたけど、コンボが全然続けられない。直線上で無理やりドリフトすると変な方向に曲がっちゃうし・・・
    幾らでもコンボが続けられる人と、コーナーリングでターベストにするのが限界という人の腕の差がハッキリと別れるゲームだと思う。
    ストーリーを攻略するだけならアイテム運もあるし、何度も挑戦すれば誰でも攻略できるようにはなっているけどね。 -- (名無しさん) 2010-11-16 17:07:26
  • レースゲーム苦手で最初はアイテムに頼りまくりでなんとかCPUに勝てる程度だったが
    ストーリー終盤気づいたらドリフトターボのみで勝負できるようになっててコンボ気持ちいいっ!!ってなってた
    やればやるほど速くなる、うまくなっているのが実感できる良いゲームだと思う -- (名無しさん) 2011-04-13 16:43:53
  • 昔体験版を友達とアホになるほどやったわ。 -- (名無しさん) 2014-01-27 09:01:01
  • ディスク内容をそのまま収録?なので起動画面で方向キー左(←)と○ボタンを押しっぱなしで「スパイロ2」の体験版(2ステージ)が遊べる。 -- (名無しさん) 2015-07-16 23:55:13
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2008/02/13 モータートゥーン・グランプリ USA EDITION

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
モータートゥーン・グランプリ USA EDITION 265MB ソニー・コンピュータエンタテインメント
  • いわゆるマリカ系のゲーム
    USA EDITIONの名の通りゲーム中の表記は英語ばかりで困らされた -- (名無しさん) 2009-01-04 22:56:22
  • 開発チームがGTシリーズを作ってた所らしく見た目の割に車の挙動がリアル。
    基本はマリオカートのようにアイテムで敵車を妨害するゲームだが
    レベルが上がってくるとアイテム禁止になるので最終的には普通のレースゲーになる。 -- (名無しさん) 2010-02-05 09:35:11
  • 見た目はコミカルですが、難易度はそんなに低いわけではありません。
    上手い人、失敗にめげない人は問題ないでしょうが、
    ライトユーザーの方はご注意を。 -- (くわぞめ) 2014-04-27 13:37:34
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2008/02/13 わいわいカート

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
わいわいカート 165MB ハムスター
  • 買って損する
    -- (ab) 2009-07-13 17:20:23
  • gbuyf -- (frtuf) 2010-11-20 16:08:29
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2007/08/30 ワイプアウト

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
ワイプアウト 100M ソニー・コンピュータエンタテインメント
  • 無機質で単調、何か味気ない。これはグラフィック云々の問題ではない。
    デザインなどは質が高いが、それだけ。
    自分は、すぐに飽きました。
    SF、レース、テクノ、浮遊感などの要素は全て好きなだけに残念。 -- (名無しさん) 2008-03-13 21:02:57
  • ワイプアウトシリーズで一番評価が高いのはXL。
    XLは今作の反省点が全て修正された良作

    初代でも音楽は好きだったよ。サントラ代わりに買うといいかも -- (  ) 2008-09-24 20:12:21
  • 早くアーカイブにXL出ないかなぁ
    ワイプアウトと言ったらXLだろうが -- (名無しさん) 2009-04-27 19:02:50
  • 爽快感が無い。慣れるまでは特に絶望的。
    これは買うべきでは無かった。
    やめといた方が良い。マジで。 -- (名無しさん) 2009-05-05 11:03:34
  • 異常にふわふわしてる挙動でクラフトが扱いにくい、極端に難しいコースの存在
    などシリーズファン向けか。
    ワイプアウトやりたいならこれよりXL、HDをお勧めする。
    XLが何故でないんだか… -- (名無しさん) 2009-06-15 12:04:46
  • 初代の良いところは浮遊感だけだからなぁ

    XLまだー?
    既にHDとかPUREとかPULSE(海外)が出てるって
    言われればそれまでだけどねw -- (名無しさん) 2010-02-05 13:42:24
  • 昔XLにハマった俺は問答無用で手を出しました
    待っていたのはもちろん大型地雷の大爆発
    念願のHDはXLの最高難易度余裕でクリアできる俺の心をバキバキにへし折ってくれるほどムズいし…
    あーあ久々にXLやりてぇよ… -- (名無しさん) 2010-09-27 23:37:18
  • HDを無料でDLした人も多いと思われる現状だと、
    そんなに価値のあるものじゃないかもね -- (名無しさん) 2011-11-15 07:55:12
  • HDを無料でDLした人も多いと思われる現状だと、
    そんなに価値のあるものじゃないかもね~ -- (名無しさん) 2011-11-15 07:55:44
  • このゲームでオービタルやケミカルブラザース、プロディジー、アンダーワールドを知ったのが
    大きいわ。
    続編XLが傑作すぎた。アーカイブ早よ -- (名無しさん) 2014-03-19 19:18:27
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2007/07/26 ツイステッド・メタルEX

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
ツイステッド・メタルEX 330M ソニー・コンピュータエンタテインメント
  • レースカテゴリーに入ってるが、内容は対戦型カーアクション。
    初期状態ではLRの配置上プレイしづらいので、キー設定調整必須。
    メモカ未対応のパスワード式なので、プレイの際にはメモ帳を。 -- (名無しさん) 2007-12-18 13:19:54
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2007/07/26 デストラクション・ダービー

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
デストラクション・ダービー 85M ソニー・コンピュータエンタテインメント
  • アメリカ製のいわゆる洋ゲー。翻訳もされておらず、画面表示は英語ばかり。
    敵の車をぶつけて回転させ、または破壊して得点を稼ぐ異色のカーアクション。
    速さを競う普通のレースもありますし、
    普通のコースを敵車とぶつかり合いながら前述の得点を競い走るモードもありますが、
    一番話題になったのはコロシアムのような円形の場所でお互いぶつかり合い点を競う
    その名も「デストラクション・ダービー」モードみたいです。

    ただ、当時のレースゲーとして当然なのですがマシン挙動の癖が強く、
    思ったように走らせるのは大変です。接触で自車の各部にはダメージが蓄積し、
    部位とダメージ度合によって挙動が変わるので、ますます難しくなります。
    そこに慣れ、うまく相手を回すための戦術も練ればかなり楽しくなるはずです。

    ちなみに、PS1には続編の2もあり、そっちの方が出来はいいです。
    アーカイブス配信が待たれるところですが…… -- (くわぞめ) 2014-04-27 13:59:55
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2007/06/28 ジェットモト

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
ジェットモト 80M ソニー・コンピュータエンタテインメント
  • おそらくPSのレースゲーとしては最大規模と思われる20台による大混戦を体験できるゲーム。
    狭い場所はもちろんのこと、なんと折り返しの往復コースもあるので正面衝突なども日常茶飯事。
    クラッシュ時の演出も割と凝っているので、制作サイドが確信犯なのは間違いない
    レースゲーとして特徴的なのはカーブの所にポールが立っており、そこに電磁フックをかけることで
    スピードを殺さないままカーブを曲がりきることが出来る。
    この電磁フック、空中でも発動できるのでジャンプしながらヘアピンカーブを攻略するというとんでもない芸当も可能。
    全10コースとコース数は少なめだが、それぞれ特徴的なものばかりでボリューム不足は感じなかった。
    タイムアタックよりは大混戦で生じるクラッシュや駆け引きなどが楽しい。 -- (名無しさん) 2008-07-13 09:36:06
  • 中古で買ってきたディスク版ですごくやりまくった作品
    ジャンプした後の浮遊感、さらに一回転や斜め2回転など
    トリックが決まった時の達成感はハンパない。

    ただ今作はL2R2などボタンもフルに使うのでPSPだとやりにくい。
    グラフィックもちょっとショボく感じる。

    20台という大混戦エアバイクレースゲーとして賑やかなレースゲーが
    したいなら落としてみる価値アリ。 -- (名無しさん) 2011-01-16 16:16:25
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2007/01/25 ラリークロス

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
ラリークロス 110M ソニー・コンピュータエンタテインメント
  • 買うな 以上 -- (名無しさん) 2009-02-27 18:51:10
  • 1997年に発売された究極のラリーレースゲーム、お金かえして! -- (名無しさん) 2009-12-14 21:11:40
  • ハンドリングが甘く、すぐに車が横転します。
    そういう仕様だからだとは思うけど、車の挙動がおかしくて笑える。
    なんか物足りない。そんな感じのラリーレースゲーです。
    これを落とすならジェットモトおすすめ(ただし、グラは荒い) -- (名無しさん) 2010-04-28 17:19:22
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2006/12/21 激走トマランナー

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
激走トマランナー 310M ソニー・コンピュータエンタテインメント
  • 難易度は高め
    コースを覚えないと勝てないタイプのゲーム
    最初はアイテムを取りながらショートカット出来る場所を探した方がいい -- (名無しさん) 2008-02-24 16:50:21
  • Vジャンプ系列だったような。記憶ゲーだと思うけど、結構タイミング派か?。 -- (ほめぞう) 2010-11-02 08:03:53
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「レース」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
PS3 / PSP / PSVita ゲームアーカイブスWiki @2ch
記事メニュー
メニュー

  • トップページ

  • ゲームアーカイブスとは
    • はじめてのアーカイブス
      • 導入の手引き(PSP)
    • 設定
  • L2R2ボタン使用状況まとめ

  • よくある質問
    • 購入, DL, 設定
    • 機能, 操作性, 他

  • 最新の配信タイトル
  • 配信タイトル一覧
    • 2019年
    • 2018年
    • 2017年
    • 2016年
    • 2015年
    • 2014年
    • 2013年
    • 2012年
    • 2011年
    • 2010年
    • 2009年
    • 2008年
    • 2007年
    • 2006年
    • 全期間

  • 配信停止タイトル一覧
  • 参入メーカー一覧
  • ランキング過去ログ

  • レビュー用テンプレ
  • 2chスレ用テンプレ
  • 2chスレ一覧
検索 :

ジャンル別コメント一覧

PS1・PCEアーカイブス
  • アクション(1) (2)
  • 格闘
  • シミュレーション(1) (2)
  • ロールプレイング(1) (2)
  • シューティング
  • スポーツ
  • レース
  • パズル
  • アドベンチャー(1) (2)
  • テーブルゲーム
  • その他
PS2アーカイブス
  • アクション
  • 格闘
  • シミュレーション
  • ロールプレイング
  • シューティング
  • スポーツ?
  • レース?
  • パズル?
  • アドベンチャー
  • テーブルゲーム
  • その他


GAME DIGGIN
  • GAME DIGGIN


キャンペーン情報
  • お届け!「プレコミュ」Cafe
  • 700タイトル突破記念スペシャル企画
  • 週刊ファミ通オススメ!ゲームアーカイブス
  • ゲーム別オフィシャルイベント
  • お楽しみセーブデータプレゼント
  • 200タイトル突破「この一枚!」
  • 100タイトル突破「この一枚!」


おまけ
  • アンケート
    • 配信希望 コメント
    • 配信希望 コメントログ
    • 配信希望 投票
    • 改善希望 投票
  • スクショ掲示板
  • アーカイブスおみくじ


リンク集

SCE(SIE)公式
  • ゲームアーカイブスを楽しもう
  • ゲームソフト検索
  • PSN 障害・メンテナンス情報
PSN(SEN), PSストアまとめ
  • GAME Watch DLソフトカタログ
  • PSN まとめサイト @wiki
レトロゲーム情報, レビュー
  • PSP mk2 アーカイブス一覧
  • バーチャルコンソール うぃき
  • ゲームカタログ@Wiki ~クソゲーから名作まで~
  • 初代PSソフトまとめサイト
その他のプラットフォーム
  • アーケードアーカイブス
  • プロジェクトEGG
  • SEGA Mega Drive and Genesis Classics
  • GOG.com
未分類
  • Y!リアルタイム検索 アーカイブス

counter
  -
today
  -
yesterday
  -
update
 2014-12-20 20:12:11 (Sat)

このWikiについて
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


管理人へ要望

人気記事ランキング
  1. 配信タイトル一覧(全期間)
  2. 配信停止タイトル一覧
  3. オレっ!トンバログ
  4. ロールプレイング
  5. 黒の剣 Blade of the darknessログ
  6. アドベンチャー
  7. よくある質問
  8. ガンパレード・マーチログ
  9. 配信タイトル一覧
  10. 2019年の配信タイトル
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3日前

    配信希望タイトル
  • 12日前

    配信停止タイトル一覧
  • 50日前

    黒の剣 Blade of the darknessログ
  • 177日前

    メニュー
  • 177日前

    配信タイトル一覧(全期間)
  • 298日前

    ロックマン8 メタルヒーローズログ
  • 298日前

    METAL GEAR SOLID ログ
  • 326日前

    ガンパレード・マーチログ
  • 541日前

    ロックマンX4ログ
  • 541日前

    ロックマンX6ログ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 配信タイトル一覧(全期間)
  2. 配信停止タイトル一覧
  3. オレっ!トンバログ
  4. ロールプレイング
  5. 黒の剣 Blade of the darknessログ
  6. アドベンチャー
  7. よくある質問
  8. ガンパレード・マーチログ
  9. 配信タイトル一覧
  10. 2019年の配信タイトル
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3日前

    配信希望タイトル
  • 12日前

    配信停止タイトル一覧
  • 50日前

    黒の剣 Blade of the darknessログ
  • 177日前

    メニュー
  • 177日前

    配信タイトル一覧(全期間)
  • 298日前

    ロックマン8 メタルヒーローズログ
  • 298日前

    METAL GEAR SOLID ログ
  • 326日前

    ガンパレード・マーチログ
  • 541日前

    ロックマンX4ログ
  • 541日前

    ロックマンX6ログ
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. Mrs. GREEN APPLE 未発表曲wiki
  5. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  6. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. あめの隠れ家
  9. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  10. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. oblivion xbox360 Wiki
  4. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. コンクラーベ - アニヲタWiki(仮)
  4. ゲルググ(GQuuuuuuX) - アニヲタWiki(仮)
  5. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  6. 「藤崎 詩織」の攻略 - ときめきメモリアル大辞典
  7. F90[MZ仕様] - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. クエスト - oblivion xbox360 Wiki
  9. 攻略・1について - ときめきメモリアル大辞典
  10. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.