atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
PS3 / PSP / PSVita ゲームアーカイブスWiki @2ch
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
PS3 / PSP / PSVita ゲームアーカイブスWiki @2ch
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
PS3 / PSP / PSVita ゲームアーカイブスWiki @2ch
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • PS3 / PSP / PSVita ゲームアーカイブスWiki @2ch
  • パズル

PS3 / PSP / PSVita ゲームアーカイブスWiki @2ch

パズル

最終更新:2018年10月27日 23:57

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
どのように書けば良いのか分からない場合は、レビュー用テンプレを参考に(名前とジャンルは既に書いてあるので、あっても無くても構わないだろう)

  • 2018/05/23 ぴたっとペア ゼラちゃんパズル
  • 2017/11/22 ぷよぷよBOX
  • 2017/10/25 ぷよぷよ~ん カーくんといっしょ
  • 2017/09/27 ぷよぷよ通 決定盤
  • 2015/07/22 スーパーパズルファイターIIX
  • 2014/11/05 シルエット☆ストーリィズ
  • 2014/03/12 ぷよぷよSUN決定盤
  • 2013/06/26 Mr.DRILLER G
  • 2012/03/28 PIPE DREAMS 3D
  • 2012/03/14 新型くるりんPA!
  • 2012/02/08 くるりんPA!
  • 2011/12/07 value 1500 The 上海
  • 2011/08/24 ジオキューブ
  • 2011/08/10 どきどきシャッターチャンス 恋のパズルを組み立てて
  • 2011/07/27 マービーベィビーストーリー
  • 2011/07/13 ジグソーアイランド
  • 2011/07/06 続ぐっすんおよよ
  • 2011/07/06 ボンビンアイランド
  • 2011/03/25 SuperLite 3in1シリーズ おえかきパズル集
  • 2011/03/09 U.P.P.
  • 2010/12/22 五竜陣 エレクトロ
  • 2010/11/24 ふぃんがあ★ふらっしんぐ
  • 2010/11/10 SuperLite1500シリーズ おえかきパズル5
  • 2010/10/27 SuperLite1500シリーズ おえかきパズル4
  • 2010/09/22 ルプ★さらだ
  • 2010/09/22 SuperLite1500シリーズ おえかきパズル3
  • 2010/08/11 SuperLite1500シリーズ ボンボート
  • 2010/08/11 SuperLite1500シリーズ おえかきパズル2
  • 2010/07/28 SuperLite1500シリーズ おえかきパズル
  • 2010/05/12 SIMPLE1500シリーズ Vol.48 THE パズル2
  • 2010/04/28 SIMPLE1500シリーズ Vol.45 THE ブロックくずし2
  • 2010/03/24 SIMPLE1500シリーズ Vol.37 THE イラストパズル&スライドパズル
  • 2010/01/27 ときめきメモリアル2対戦ぱずるだま
  • 2010/01/13 ときめきメモリアル対戦ぱずるだま
  • 2009/12/09 マジカルドロップIII よくばり特大号!
  • 2009/07/22 TALL TWINS TOWER
  • 2009/07/08 でろーんでろでろ
  • 2009/02/10 KulaQuest
  • 2009/01/14 ぽっぷんぽっぷ
  • 2008/12/10 PUZZLE BOBBLE^(TM) 3DX
  • 2008/11/12 LAND MAKER
  • 2008/09/24 プチカラット
  • 2008/09/10 PUZZLE BOBBLE 2
  • 2008/07/23 グリルロジック
  • 2008/04/30 女子高生の放課後...ぷくんパ
  • 2008/04/17 マジカルドロップF 大冒険もラクじゃない!
  • 2008/03/12 アディのおくりもの
  • 2008/02/13 マネーアイドル エクスチェンジャー
  • 2008/01/30 ブロックくずし
  • 2008/01/16 I.Q FINAL
  • 2007/12/26 アーケードヒッツ マジカルドロップ
  • 2007/12/26 I.Q Intelligent Qube
  • 2007/11/28 ポイッターズ ポイント
  • 2007/10/10 XI[sai]Jumbo
  • 2007/05/31 XI[sai]無料体験版/2007/6/28 XI[sai]
  • 2007/12/21 右左(U-SA)
  • 2007/07/26 SuperLite1500シリーズ チキチキちきん
  • 2007/04/26 ジグソーワールド
  • 2007/03/29 トールアンリミテッド
  • 2007/02/22 ぱずるまにあ
  • 2007/06/28 ぱずるまにあ2

感想・レビュー

2018/05/23 ぴたっとペア ゼラちゃんパズル

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
ぴたっとペア ゼラちゃんパズル 78.55MB ガンホー・オンライン・エンターテイメント PS3のみ対応
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2017/11/22 ぷよぷよBOX

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
ぷよぷよBOX 68MB セガゲームス 価格:823円
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2017/10/25 ぷよぷよ~ん カーくんといっしょ

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
ぷよぷよ~ん カーくんといっしょ 284MB セガゲームス 価格:823円
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2017/09/27 ぷよぷよ通 決定盤

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
ぷよぷよ通 決定盤 276MB セガゲームス 価格:823円
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2015/07/22 スーパーパズルファイターIIX

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
スーパーパズルファイターIIX 350MB カプコン
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2014/11/05 シルエット☆ストーリィズ

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
シルエット☆ストーリィズ 110MB ガンホー・オンライン・エンターテイメント
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2014/03/12 ぷよぷよSUN決定盤

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
ぷよぷよSUN決定盤 202MB セガ
  • セガ版なので、カーくんののーみそこねこねの音入りコンパイルロゴがなかったり
    スタッフロールが省略されていてイージーでは高速スタッフロール自体なくなっている

    曲がとてもよく、個人的に夏場にかなりやりたくなる(笑)

    キャラを選んで対戦するモードにCPU対戦がないので
    1人で好きなキャラで戦いたい場合は
    トーナメントのモードでプレイする必要がある。 -- (koppe) 2014-04-17 06:13:43
  • オリジナル版にあったギャラリーは無し
    イラストが追加されることもない -- (AAA) 2016-01-08 01:13:46
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2013/06/26 Mr.DRILLER G

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
Mr.DRILLER G 406MB バンダイナムコゲームス
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2012/03/28 PIPE DREAMS 3D

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
PIPE DREAMS 3D 115MB ガンホー・オンライン・エンターテイメント
  • Good to see a tleant at work. I can't match that. -- (Sumit) 2012-04-25 05:05:14
  • 個人的に好きなゲームということで購入。基本的なゲーム性は+、-「、」といった形のパイプ
    を繋げて流れてくる水をゴールにつなげるもの(ゴルビーのパイプラインといえば通る方もいるのでは)。
    AC版+αかと思ったけど微妙に違うのでAC版やったことある人だと「これじゃねえ」感は
    少しあるかもしれません。
    まあ内容が内容なので楽しめるとは思いますが画面の小ささ(=見づらい)はなんとも・・・。
    ボリュームも少なめ。やってる時はハマりましたが、オススメするほどでもないかも -- (名無しさん) 2012-05-06 21:55:23
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2012/03/14 新型くるりんPA!

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
新型くるりんPA! 70MB SKYSEA
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2012/02/08 くるりんPA!

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
くるりんPA! 59MB SKYSEA
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2011/12/07 value 1500 The 上海

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
value 1500 The 上海 54MB サン電子
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2011/08/24 ジオキューブ

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
ジオキューブ 65MB ハムスター
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2011/08/10 どきどきシャッターチャンス 恋のパズルを組み立てて

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
どきどきシャッターチャンス 恋のパズルを組み立てて 190MB 日本一ソフトウェア マウス未対応
PS廉価版公式
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2011/07/27 マービーベィビーストーリー

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
マービーベィビーストーリー 125MB ハムスター PS版公式(ポノス)
  • 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2011/07/27(水) 16:33:26.17 ID:UCegKO2I0 [9/9]
    とりあえずステージ1(全7フロア)クリアまでやったので簡単に書きます
    このゲームは残機制で一回やられるとフロアは最初の状態にリセットされて最初から始まる
    残機が無くなるとゲームオーバーになるんだけど、そのフロアからリトライ出来るという新設設計
    主人公のアクションは・ダッシュ・ジャンプ・ハンマーで叩く・爆弾を置くの4つ
    ハンマーは邪魔なブロックを移動させたり落としたり、あと敵を叩いたり(敵を叩くと一瞬怯んですり抜けられるようになる)と色々使える
    爆弾は最初3個持った状態で始まるんだけど、これを使えば邪魔なブロックを破壊出来るのでなんとパズル要素を無視できる
    しかもリトライする度に爆弾の個数は回復するのでゴリ押しが可能(これは最初の方の簡単なステージだけかな?)
    敵の追尾性能が半端ないので上手くブロックを使って動きを抑えるか、アクション得意な人はハンマーでガンガン叩いて活路を開けそう

    正直あんまりオススメ出来ない -- (名無しさん) 2011-08-05 11:04:07
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2011/07/13 ジグソーアイランド

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
ジグソーアイランド 215MB 日本一ソフトウェア PS廉価版公式
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2011/07/06 続ぐっすんおよよ

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
続ぐっすんおよよ 410MB バンダイナムコゲームス
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2011/07/06 ボンビンアイランド

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
ボンビンアイランド 70MB ケムコ メーカー公式
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2011/03/25 SuperLite 3in1シリーズ おえかきパズル集

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
SuperLite 3in1シリーズ おえかきパズル集 40MB ハムスター
  • 「おえかきパズル」3作が1本になったもの。
    相変わらずのコストパフォーマンスと時間泥棒っぷり。
    ちょっとやりたい人も、しこたまやりたい人も、
    まず買って損はしない。以下、要点を雑記。


    システムは『5』と同じ。アンドゥ、リドゥ、仮塗り、仮白塗り、
    途中セーブ&ロードができ、画面も見やすくて快適。

    使用セーブデータは『1』『2』『3』個別で各1ブロックずつ。
    各単品(SuperLite1500シリーズ~)のセーブデータは非対応。

    パズル内容は各単品と全く同じ。ただし『1』にあった10*15の80問は無い。
    『1』420問(5*5が20問、10*10が40問、15*15が160問、20*20が200問)。
    『2』200問(5*5が20問、10*10が30問、15*15が50問、20*20が100問)。
    『3』200問(5*5が10問、10*10が30問、15*15が50問、20*20が110問)。
    計820問。公式情報では全900問と書かれているが
    おそらく残りの80問は全問クリア後のオマケとかなんだろう。

    注意。L1+方向キーがアジャストスクリーン(画面位置調整)になっており、
    この機能は表示位置の初期化ができない。もともとの位置に戻せない。
    気になるならL1ボタンには触れないでおくのが吉。 -- (名無しさん) 2011-07-19 09:50:34
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2011/03/09 U.P.P.

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
U.P.P. 135MB インターレックス
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2010/12/22 五竜陣 エレクトロ

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
五竜陣 エレクトロ 135MB ハムスター
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2010/11/24 ふぃんがあ★ふらっしんぐ

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
ふぃんがあ★ふらっしんぐ 20MB ガンホー・オンライン・エンターテイメント PS版公式(AFFECT)
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ

2010/11/10 SuperLite1500シリーズ おえかきパズル5

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
SuperLite1500シリーズ おえかきパズル5 40MB ハムスター 価格:300円
  • 『1』300問ちょい、『2』全問クリア、
    『3』『4』を飛ばして、『5』を買った者です。

    ・『5』は5×5問題がありません。
    10×10が30問、15×15が60問、20×20が110問です。

    ・システムは基本的に『2』と同じですが、
    キーコンフィグ、キーリピート速度変更が加わっています
    (もしかしたら『3』『4』のどちらかで
    すでに追加されているのかもしれませんが)。

    ・あくまで体感ですが、
    『2』にくらべほんのすこし難しくなっている気がします。
    広いスペース、細かな数字が多かったり、
    長期の仮置き、やり直しを求められたり。
    でも、プレイ感覚が変わるほどの差ではありません。 -- (名無しさん) 2010-12-23 18:22:57
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2010/10/27 SuperLite1500シリーズ おえかきパズル4

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
SuperLite1500シリーズ おえかきパズル4 40MB ハムスター 価格:300円
  • 2→3→4も続編。また細かい所の設定が変わってるけど目立った違いは無い。
    それぞれのシリーズで問題は異なる。手軽さから5本全部、購入して正解だった。 -- (名無しさん) 2011-02-20 22:14:26
  • ゲームをいっぱい積んで喜べるクチなら別だが
    このシリーズはまとめて購入するのではなく、
    1本遊びつくしたら次を買うでOK。

    シリーズを買う順番はほぼ気にしないでよい。 -- (名無しさん) 2011-12-26 23:18:16
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2010/09/22 ルプ★さらだ

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
ルプ★さらだ 125MB ガンホー・オンライン・エンターテイメント
  • 面白いです
    歌とか雰囲気とかいいね -- (名無しさん) 2010-09-26 22:33:03
  • 75 :枯れた名無しの水平思考:2010/09/25(土) 10:39:53 ID:Em+/su4m0
    ガンパレとルプさらだと聞いてすっ飛んできた。なんだよこれ。まだ真IFもR-type⊿も消化してないってのに。
    パズル好きにはルプさらだお勧め。パズニックとかフラッピーとか倉庫番とか、そういう古いステージクリア型の奴が
    好きな人はチェックしてみて。

    147 :枯れた名無しの水平思考:2010/09/25(土) 15:03:56 ID:as2p6IW/0
    ルプ★さらだ落としてみたら塩沢さん出てるじゃないか

    302 :枯れた名無しの水平思考:2010/09/25(土) 22:46:58 ID:7jmyDx1r0
    ルプさらだは迷っているんだが、難易度高いとか書かれてたからなぁ
    スレチだが、少し前にPSストアにあった「Braid」も途中で詰まってるし
    自分にパズルゲーのセンスの無さに絶望している

    かといって攻略サイトを見たら面白くないだろうし……

    309 :枯れた名無しの水平思考:2010/09/25(土) 23:00:04 ID:9/fxRo6S0
    >>302
    行き詰まった回数分ヒント、解答手順が見れるから
    クリアできないってことはないんじゃないかな
    幼女推しな雰囲気に似合わないまともなパズルだよ

    407 :枯れた名無しの水平思考:2010/09/26(日) 04:54:15 ID:sNIJ6kCyP
    るぷサラダってPSP版が気になってたんでポチってみた。

    BGMがうた付きだったり、説明書に竹本先生の漫画が載ってて笑ったが
    最初から結構頭使わせてくれるし、キャラかわいいしロード早いし、かなり良質なパズルゲーだな。
    PSP版もポチっちゃいそうだ。

    439 :枯れた名無しの水平思考:2010/09/26(日) 09:52:30 ID:qyvcG7XD0
    >>407
    あー・・・
    もう、ポチっちゃったかもしれないが
    漫画が気に入っているなら
    UMD版の方がいいとおもうぞ
    DL版だと漫画が付いていない

    取説の所で読ませてくれてもいいのにね
    なんで付いていないんだか・・・
    -- (名無しさん) 2010-09-26 23:25:43
  • 489 :枯れた名無しの水平思考:2010/09/26(日) 14:53:55 ID:nQAnn7MlO
    ルプさらだ気になるが
    WA:Fのパズルすら手こずった自分には厳しい?

    関係ないけど
    最近視力がさらに落ちたのか
    画面モードオリジナル以外は霞んで目が疲れ

    513 :枯れた名無しの水平思考:2010/09/26(日) 15:18:42 ID:sNIJ6kCyP
    >>489
    スクショ掲示板にルプさらだのSSと説明入れてみたので参考になれば。


    519 :枯れた名無しの水平思考:2010/09/26(日) 15:31:13 ID:bGWp3icp0
    >490
    ちょっと挙動に癖があるけど、そこさえ越えればルールはシンプル。
    基礎的なロジック(落としたブロックは上に上げる方法がない カドに収まったら動かせない Etc)
    さえ飲み込めばあとは簡単にとけるよ。もともと高い買い物でもないし、詰んでもここで質問できるし。
    パズルゲームとしては秀作だよ。

    ただ、竹本泉の作風が受け付けないとなると、どうしょうもないけどな。

    520 :枯れた名無しの水平思考:2010/09/26(日) 15:33:56 ID:i90gL3B/0
    レス番ずれてるぞ

    538 :枯れた名無しの水平思考:2010/09/26(日) 16:09:12 ID:nQAnn7MlO
    >>513
    スクショ掲示板なんてあったんだ
    すごい詳しい解説助かります
    ヒントが出るならいけそう

    >>519
    むしろそこに惹かれました>竹本
    詳しくありがとう
    -- (名無しさん) 2010-09-26 23:26:16
  • ちなみにステージ数は通常100個とクリア後出現の裏面100個の計200個。
    裏面は高難易度でなかなかやりごたえあり。 -- (名無しさん) 2011-01-04 23:08:48
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2010/09/22 SuperLite1500シリーズ おえかきパズル3

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
SuperLite1500シリーズ おえかきパズル3 45MB ハムスター 価格:300円
  • 2と同じで細かい設定うんぬんが少しだけ変わっただけ。
    エンドロールが変わってるだけなので前作の続編と思って遊べばちょうどいい。 -- (名無しさん) 2011-02-20 22:08:56
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2010/08/11 SuperLite1500シリーズ ボンボート

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
SuperLite1500シリーズ ボンボート 11MB ハムスター 価格:300円
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2010/08/11 SuperLite1500シリーズ おえかきパズル2

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
SuperLite1500シリーズ おえかきパズル2 34MB ハムスター 価格:300円
  • 前作に比べるとボリュームも200問とシンプルになり、おまけイラストとか無し。
    全クリするとエンディングのスタッフロールで全問クリアしたタイムがスタッフロールで流れる。

    -- (名無しさん) 2010-09-23 22:51:49
  • 前作より画面がかなり見やすくなっています。
    またアンドゥ、リドゥ、仮白塗りの機能が追加されており、
    前作ではセーブ&ロードを駆使しなければならなかった場面も
    ノンストップでプレイしやすくなりました。

    なお問題選択画面において「いちど解いた問題の答を隠す」
    「いちど解いた問題の答をモノクロで見る」機能はなくなっています。

    問題は、5×5が20問、10×10が30問、15×15が50問、20×20が100問。
    質はあいかわらずで、
    「クリア時、自動的に色が塗られて、やっとなんの絵かわかる」
    「白黒まだらの部分が、クリア時なぜか無地に色塗りされる」こともしばしば。
    パズルゲームとしての面白さには影響ありませんが、
    たまに「なんでだよ!」とツッコミたくなります。

    総合的には、前作も『2』もコストパフォーマンスが非常に高く
    どちらでも値段以上に楽しめると思いますが、
    画面や操作性の面で『2』以降の方がおすすめしやすいです。 -- (名無しさん) 2010-12-23 19:07:06
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2010/07/28 SuperLite1500シリーズ おえかきパズル

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
SuperLite1500シリーズ おえかきパズル 10MB ハムスター 価格:300円
  • 50問解くごとにイラストが見れるのが良かった。
    問題数は500問で、最初の50問はイラストには見えないが、
    マス目が増えるにつれイラストがキレイになる。
    解きづらい問題でも、「1」と言う数字に着目すれば割と解ける事が多い。
    マリオのピクロスが好きなら、ヒマつぶしにちょうどいい。
    ちなみに、全問解くのに2週間位。シンプルのよりもイラストはキレイだった。 -- (名無しさん) 2010-08-31 15:43:10
  • 暇つぶしに超最適
    その辺で売ってるイラストロジックの本買うよりコストパフォーマンスいいと思う
    -- (名無しさん) 2011-01-15 23:07:49
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2010/05/12 SIMPLE1500シリーズ Vol.48 THE パズル2

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
SIMPLE1500SIMPLE1500シリーズ Vol.48 THE パズル2 55MB ディースリー・パブリッシャー 価格:300円
  • 『鮫亀』『パネルでポン』『ぱずるだま』『ミスタードリラー』辺りの
    有名どころのゲームを全部足して割ったようなゲーム。
    こう書くと複雑そうに見えるかもしれないけど、割とやることは単純で操作感は悪くない。

    パズル自体はそこそこ楽しめるんだけど、全8面の面クリアモード以外のモードが
    「時間内に何点取れるか」「死ぬまでに何点取れるか」のスコアアタック系しかないのが辛い。
    対戦モードはあるけど対人専用でPSPじゃできないし。
    せめてストーリーモードとかあったら問題なかったのに惜しいよなあ。 -- (名無しさん) 2012-02-27 02:20:45
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2010/04/28 SIMPLE1500シリーズ Vol.45 THE ブロックくずし2

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
SIMPLE1500シリーズ Vol.45 THE ブロックくずし2 30MB ディースリー・パブリッシャー 価格:300円
  • THEブロックくずしの続編。前作と違ってジャンルがパズルに分類されてるので注意。

    前作と基本的なところは同様。機能が多くブロック崩しとしての完成度は割と良い。
    新システムに最強の破壊力を誇る弾を上方に撃てる代わりにボール速度が激増する「プラズマキャノン」と、
    ボールをジャンプさせてブロックを飛び越えさせられる「ジャンプボール」が追加されている。
    ブロックを一気に破壊するブロック崩しの快感みたいのはそれなりに得られるとは思う。

    ただ難点は前作と同じで、全75面ってのはいまいちボリュームとして物足りない。
    エンドレスモードや対戦モード(CPU可)もあるけど、これは中身がなさすぎて遊ぶにはちょっと…
    廉価作品と言ってしまえばそれまでだが、ごほうび要素などはないので達成感的にも微妙。
    これも前作にもあったことだが、配置がいやらし過ぎてうざったいだけのステージもいくつかある。

    総合的には及第点程度ってところだろうか。
    悪いところも結構書いたが、最近の携帯アプリとほぼ同価格と考えればまあ妥当ではないかと。 -- (名無しさん) 2013-05-14 20:56:09
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2010/03/24 SIMPLE1500シリーズ Vol.37 THE イラストパズル&スライドパズル

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
SIMPLE1500シリーズ Vol.37 THE イラストパズル&スライドパズル 35MB ディースリー・パブリッシャー 価格:300円
  • 定番のイラストパズル(所謂イラストロジック)とスライドパズルの2つが遊べる。
    ロードの長さが若干気になるが、SIMPLEシリーズと考えれば許容範囲か。
    ルール解説やボタン操作などのヘルプが充実しているので、まったく未経験でも十分遊べると思われる。
    全600問もあるので、暇つぶしにいいかも。
    -- (名無しさん) 2010-05-29 01:04:50
  • イラストパズルとスライドパスルを全クリした後に、イラストパズルを始めると、
    存在しないはずの101問~の数字がでますが存在しません。
    試しに問題を選んでみると、画面が落ちて電源が落ちるといった現象が起きます。
    こうなると本体ごとリセットしないといけない。
    101問目以降の問題は表示しないほうが無難なので、気をつけてください。
    このバグはイラストパズルのみで発生。スライドパズルは異常なしでした。 -- (名無しさん) 2011-02-20 22:06:52
  • アーカイブス版は知らないが、PS1ディスクを持っていてその感想。
    とにかく操作性・レスポンスが悪い。


    イラロジの数字部分でキーリピートが効かない。

    カーソルの斜め移動もできない。
    (十字キーを「左上」や「右上」に押し続けると「上」へ、
    「左下」や「右下」に押し続けると「下」へカーソルが倍速移動する。)

    効果音のタイミングや種類も不快。
    (塗り&カーソル移動をすると、初めは塗りの音だけが鳴り、
    以降ではカーソル移動の音だけが鳴る。0.5秒ほど遅れて鳴ることもザラ。)

    画面のケバさや数字の見にくさもストレス。
    (数字を消すと数字の上にチェックマークが打たれる。マークのせいで数字が読めなくなる。)

    問題クリア時、やけ長い効果音が鳴る。その間は画面も操作も進まない。
    そして効果音が鳴り終わったあと、自分でボタンを押さないと先に進まない。

    タイトル画面やモード選択画面に「ロード」メニューがない。
    (間違えて「ニューゲーム→セーブ」してしまいやすい。)


    ようは全般的に作りが粗雑。だんだんイライラしてくる。
    しょせんはSIMPLEシリーズだと納得できなければ厳しいと思う。 -- (名無しさん) 2011-02-22 03:35:39
  • 上に挙げられてる欠点が大体当てはまるなあ。
    ロードが長くはないが頻繁で、ファンファーレの間操作できないのも鬱陶しい。
    手動ロードなのにセーブを毎回勧めてくるから上書きの危険が怖いし。
    操作感についてはそんなに気にならなかったけど。

    あとは折角完成させたイラストパズルの画像が一覧画面から見れないから達成感が乏しい。
    全問クリアのエフェクトが、やり直しプレイの時にも毎回挟まるってのもどういうことなんだよ。
    タイム更新させる気あるのかっていう。

    とは言え、問題数自体は多いので長く遊べる点はやっぱり有り難い。
    費用対時間でいうコストパフォーマンスで見ればSIMPLE1500トップクラスではある。
    まあ、飽きなければの話だがね。特にスライドパズルは飽きやすい。 -- (名無しさん) 2012-10-23 10:42:39
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2010/01/27 ときめきメモリアル2対戦ぱずるだま

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
ときめきメモリアル2対戦ぱずるだま 365MB コナミ
  • 「ときメモ2」の「対戦ぱずるだま」である。
    主にキャラが違う。 -- (名無しさん) 2011-12-26 23:12:30
  • 「ときメモ1」の「対戦ぱずるだま」では
    キャラごとに連鎖の際の攻撃性能に差がつき、キャラで強弱があったが、
    本作ではプレイヤーは攻撃パターンを選択できるようになったため、
    事実上キャラごとの強さの違いはなくなった。
    CPUは固定なので、勝てない相手でもコンティニュー&攻撃パターン変更で
    攻略していけるため、全キャラのEDをコンプリートしやすくなっている。

    そういう意味では、「ときメモ1対戦ぱずるだま」よりは難易度が低い。 -- (名無しさん) 2012-11-29 00:32:00
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2010/01/13 ときめきメモリアル対戦ぱずるだま

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
ときめきメモリアル対戦ぱずるだま 340MB コナミ
  • 激ムズ!だがハマる。詩織戦はコンティニュー不能だったはずなのでピンチになったら2Pで乱入するといい。 -- (名無しさん) 2011-04-23 09:09:13
  • ぷよぷよ等に代表されるいわゆる落ちモノ。
    しかし少し玉が特殊で、ぷよぷよ系にくらべて一味違う。

    この手のパズルゲームになれている人ならちょうどいい難易度。
    パズルゲームはじめてという人には難しい部類になる。
    ただ、値段と内容でいえばアーカイブスのパズルジャンルでは
    5本指に入る購入推奨タイトル。

    恋愛シミュレーション出身と侮るなかれな良作。 -- (通りすがり) 2012-10-05 00:22:56
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2009/12/09 マジカルドロップIII よくばり特大号!

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
マジカルドロップIII よくばり特大号! 220MB ハムスター 配信終了
  • 216 :枯れた名無しの水平思考:2009/12/10(木) 11:10:58 ID:9ihmSbHQ0
    マジドロ3来たか!!!
    ゲーセンで遊び、サターン版も買い、懐かしいな・・

    ロード時間とかF(未プレイ)とどっちが良いかとか、
    落とした人のコメントが聞きたい

    253 :枯れた名無しの水平思考:2009/12/10(木) 19:18:44 ID:Q/cF02PD0
    マジドロ3来てるー
    これでFとはお別れだな
    Fは正直微妙だったし

    >>216
    遊ぶなら断然3
    シリーズ経験者なら尚更だよ

    256 :枯れた名無しの水平思考:2009/12/10(木) 20:21:09 ID:9ihmSbHQ0
    >>253
    分かった!thx
    -- (名無しさん) 2009-12-10 23:34:57
  • セガサターン版「マジカルドロップ3 取れたて増刊号」の移植版(すぺしゃる)と
    アーケード版「マジカルドロップ3」(あ~け~ど)が二つが収録されているソフト。

    「すぺしゃる」の方はアーケード版を調整して多少マイルドにした感じ。初心者にも安心な設計。
    Fもこれがベース。Fは対戦中に使用できるアイテムがあり、
    こっちには同じ色の玉をまとめて消せるスペシャル玉がある。
    実はFよりもオプションが細かいので、二人で遊ぶ時はこっちの方がいいかも。

    「あ~け~ど」は昔、ゲームセンターで遊んだ人は懐かしさに浸れる。
    ドロップの挙動が早めなのでFや「すぺしゃる」に慣れた人は苦労するかも。
    ただ、難易度の調整があり、ものすごく強いCPUとも対戦できるので
    他のモードでは物足りない人にはオススメ。

    「Fとこれ、どっちがいい?」って人にはこっちがオススメ。
    Fよりもオプション設定が高機能だし、アーケード版もついてるのでお得。 -- (名無しさん) 2009-12-13 11:59:26
  • ここでこんなこというのもなんだが

    ドット絵なのに乳揺れがすごい -- (名無しさん) 2011-01-15 23:19:47
  • 購入しようと思ったら2012/8/22で配信終了……orz -- (名無しさん) 2012-09-25 10:08:04
  • アーカイブス全配信タイトルの中でも、ぜひ購入して欲しい超優秀タイトル。
    内容もボリュームも充分で、値段もかなりお手ごろ。

    PSPの操作性とも相性がよく、
    配信終了したことが非常に悔やまれる。 -- (通りすがり) 2012-10-05 00:37:15
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2009/07/22 TALL TWINS TOWER

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
TALL TWINS TOWER 125MB ハムスター
  • 603 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2009/07/22(水) 12:47:47 ID:J5ehEzfg0
    「TALL TWINS TOWER」はブロック増殖型のパズルゲームです。
    同じ色のブロックを積みあげて、月まで届く塔を建設してください。

    >月まで届く塔を建設してください。

    608 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2009/07/22(水) 12:50:19 ID:k8djApN00
    仕方ない、月まで行ってやろーじゃないの!!!

    653 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2009/07/22(水) 14:41:08 ID:ib13XseXO
    あれ?トール アンリミテッドとは違うのか…

    668 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2009/07/22(水) 16:05:28 ID:NUykDd/U0
    >>653
    TALL∞の続編がTWINS TWOER
    XIとXI JUMBOのような関係だよ
    -- (名無しさん) 2009-07-24 16:55:28
  • 皆既日食の日に月まで進むゲームを出したSCEはもっと評価されるべき。
    それにしても粋なことをしてくれる… -- (名無しさん) 2009-07-25 23:57:33
  • ブロックを増やして塔を高くするパズルゲーム。
    横スクロール型パズルで、輪切りのパイナップルのようなステージ上をグルグル回ってブロックを転がす。
    同じ色の面を合わせると、その列のブロックが縦に増殖する。
    コンボを重ねるとブロックがさらに増え、ステージを8段まで積みあげるとクリア。
    下からどんどんブロックが燃え尽きていくので、テンポよくコンボを重ねて行かないとゲームオーバーになる。
    面が進むごとに、特殊ブロックが出てきたり、
    ブロックの色の付いた面が減っていくので、先読みしつつ重ねていく必要がある。

    最初は気合で何とかなるけど、透明ブロックが出る辺りから急に難易度が上がる。
    パズル慣れしてないとちょっと難しいかも・・・。 -- (名無しさん) 2009-08-21 03:34:16
  • オマケとして入っていた時間制限無しのパズルが面白かった
    難易度が高めで100問あるので
    じっくり考えるタイプのパズルが好きな人にもオススメ♪ -- (名無しさん) 2012-06-02 17:04:45
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2009/07/08 でろーんでろでろ

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
でろーんでろでろ 80MB テクモ
  • 「ぷよぷよ」に非常に似ているが別物の落ち物系のゲーム。
    キューブの形の「でろ」はモチのように「のび~る」のでいろんな連鎖ができる。
    「ぷよぷよ」でできないいろんな連鎖ができ、決まった瞬間に「気持ちいい♪」になる。

    モードは4つあるし、対戦のモードでは個性的なキャラ?と対戦できる。
    そして、スタートの合図の「レディ!GO!」と言うキャラも個人的には気に入った。

    アーカイブスで落ち物系のゲームを待っていた方にはぜひ、プレイしてほしいし、
    ぷよ好きな方でも楽しめると思うんでおすすめです。
    -- (名無しさん) 2009-07-19 08:47:56
  • 落ちもの系パズルとしてはシンプルでそこそこ楽しめる
    ぷよぷよが高くて買いたく無い人はこれをおすすめする。
    セーブ機能が無いのでスコアの記録や、
    ストーリーモードは途中から選択できないので残念だった。
    難易度は(かんたん、ふつう、むずかしい)ステージが選べるので
    そこだけは救いだった。一人でたんたんとやるモードもあり、
    サクっと空いた時間にちょこっとプレイするのにも適している。 -- (名無しさん) 2010-09-20 16:03:55
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2009/02/10 KulaQuest

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
KulaQuest 190MB ソニー・コンピュータエンタテインメント
  • 40 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2009/02/10(火) 22:51:10 ID:l4pIBFFX0
    クーラクエストはXBLAのあれにそっくりだな。ちょっと違うかな

    56 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2009/02/10(火) 23:15:53 ID:POue7zsc0
    >>40
    XBLAのあれと比べてどうなの??

    あれのファンだったから気になる。

    63 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2009/02/10(火) 23:54:29 ID:KbD2lXXl0
    >>56
    一見似てるがマーブルブラストとは全然違うゲーム
    あっちはボールに慣性が働いたりでアイテムででっかくなったり加速したりでアクション性がすごく強いが
    クーラクエストは方向キー押した分しか移動しないしアクションパズルとは銘打ってるがほとんどパズルっていっていい
    立体ステージをジャンプ(垂直ジャンプが方向キー+ジャンプで2マス前ジャンプのみ)と
    同じ面のみ移動可能(ブロック先端からはどの面にも行き来可能。ただし側面移動は不可」と移動制限を考えて
    ステージ中のキーを全て集めてクリアを目指す

    まあネットに動画もいくつかあがってるし詳しくはそっち見てみるといい
    中盤くらいからかなり難しくなってくるが… -- (名無しさん) 2009-02-11 12:13:30
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2009/01/14 ぽっぷんぽっぷ

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
ぽっぷんぽっぷ 260MB タイトー
  • この作品には「Gダライアス」「電車でGO(1)」の CMムービーが収録されています。
    そのCMムービー内にて、”電車でGO”の、あの有名な歌(「電車で電車で・・・」)も聴けます・・・。
    (「スペースインベーダー」PS版同様、ゲームの内容の割に容量が大きい気がするのは、やはりこれの
    ためだろうか?) -- (名無しさん) 2010-08-18 18:07:56
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2008/12/10 PUZZLE BOBBLE^(TM) 3DX

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
PUZZLE BOBBLE^(TM) 3DX 145MB タイトー
  • パズルボブル3は8人のキャラから好きなのを選んでプレイできます。
    いろんなモードがあるんですが、その中で特に注目すべきはエデットモード。
    PS版が出たときにエデット作品の募集で入選したと思われる全国のエデイターが
    作った1000コの作品が遊べます!1000コをクリアするのは大変ですけども、
    どの作品も良作で満足しました。

    そして、エデットモードで自分の好きなパズルが作ることもできます!
    他にも、段位認定試験とかのモードもあったり、オプションで「インフォメーション1・2」で
    販売の当時に話題になった頃の懐かしいCMをみることができます。2本のみですけどね。

    はじめての方には「2」よりも「3」のコチラをおすすめします。
    「3」でなれたら「2」で遊んでみてください。

    パズルボブルシリーズの中では、3がDXというだけの価値がある600円を出しても
    購入すべきソフトであり、かなり長く楽しめますし、短時間にももってこいのソフトだと
    思う。いろいろあるけど、パズルボブル3はおすすめです。 -- (名無しさん) 2009-07-06 10:36:01
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2008/11/12 LAND MAKER

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
LAND MAKER 310MB タイトー
  • パネルで正方形を作って建物を大きくするパズルゲーム
    手前からブロックを撃ち出して
    奥へ滑り込ませたり、いらない色を消したりしてより大きな正方形を作っていく
    一見落ち物系に見えるが、時間制限はなく
    規定数打つごとにエリアが狭くなり、デッドラインを超えると失敗となる

    パズルモードでは3×3、4×4のように決められた大きさの建物を作り、ステージを進んでいく
    ノルマ以上の大きさにするとスコアにボーナスが入る
    リトライは無制限(スコアは減る)、各ステージごとにヒントも見られるのでパズルの苦手な人も安心
    ルールもシンプルだし、じっくり考えられるので中々面白い
    その他、対戦の出来るバトルモード、アーケードモードなどがある -- (名無しさん) 2009-02-11 21:32:52
  • パズルゲームなんだが「シムシティ」の要素?があったので長く楽しめたよ。

    -- (名無しさん) 2009-07-19 09:08:00
  • パズルモードはビルを建設してスコア=人口を増やすゲームだが
    アーケードは神々(?)の戦いといった感じの中華ファンタジーな設定
    少女漫画らしい清潔感のある絵柄という印象。
    またパズルモードがキチッと正方形を作らないとダメなのに対し
    アーケードでは繋がりさえすれば形は問わないなど全く違うモードになっている。
    (バトルモードはやってません)

    個人的にはアーケードの方が好きなんだが何故アーケードとパズルで世界観が違うのかは疑問 -- (名無しさん) 2012-01-29 22:48:57
  • PS3で数時間プレイ。パズル54面、アーケード2周での感想。

    打ち上げ型のパズルゲームです。
    制限時間なし、ノルマ達成で各面クリアとなる1P用「パズルモード」がメイン。
    本編12エリア×18面。途中セーブはできませんが、チュートリアルがあったり、
    解き方のヒントがあったり、エリア制覇後に段位を表示してくれたり、
    何度でもリトライ可能だったり(すぐクリアするよりリトライで大建築を狙った方が
    スコアが伸びる面もあったり)……と、プレイしやすいよう丁寧に作られています。

    雰囲気が地味で華やかさに欠けますが、その上品さが味でもあります。
    タイトル名のわりに発展、育成、箱庭といった要素はほぼ無いみたいですが、
    数十万単位でドカスカ増える人口カウンターには妙な優越感があります。

    CPU戦を勝ち抜く「アーケードモード」もありますが、これはローディング、
    次弾の遅さ、画面の見づらさなど、作りにプレイしづらい部分が多いです。
    カウントダウンほぼ無しでいきなりステージが始まるのもあんまりな……。
    バランスが悪いわけでも試合が成立しないわけでもないので
    テンポと大味さを許せれば遊べなくはありませんが、
    アクションパズルとしてはあまり期待しない方がいいと思います。

    残る「バトルモード」は2P対戦用。自分は未プレイです。

    以上……いっけん落ちものアクションパズルのように見えますが、これは
    アクションパズル好き、忙しいゲームが好き、な人向けではないと思います。
    総合的には、1P「パズルモード」の完成度が突出して高いので
    「思考型のパズルゲームが好きな人」におすすめです。
    どこで何色を広げるか、どこをどう整理するか、手数をどう使うか、
    それとも時間稼ぎしてブロックが詰まるのを待つか……など
    ルールの利点と副作用をあれこれ考慮し、盤面に対してじっくりと
    「じゃあどこからどう攻めよう?」と策を練る面白さがあります。
    クリア=巨大建築出現、なので意外と解いた実感がハッキリしてるのもGoodです。 -- (名無しさん) 2014-08-10 12:16:25
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2008/09/24 プチカラット

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
プチカラット 290MB タイトー
  • パズルボブル+アルカノイドのようなゲーム。
    見た目は非常に可愛いが、かなりの高難易度。
    よほど上手くないと、難易度が低くても勝敗が運に左右されます。
    音楽もグラフィックもキャラもストーリーもとても良いため、非常に残念。
    ただ難しいだけなので、面白く無い事は無く、ある程度コツが掴めて来たら楽しくなります。
    ゆっくりまったり遊びたい人にはオススメ出来ませんが、じっくりやりたい人にはオススメ。
    とりあえずパトラ子ちゃん可愛いです・・・ -- (名無しさん) 2009-04-06 02:36:45
  • 側面打ち必須なブロック崩しなのでパドル操作が少し辛い。
    ファームの更新でアナログ操作に対応できればいいんだけどね…
    アナログパッドあるんだし -- (名無しさん) 2010-02-05 13:30:43
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2008/09/10 PUZZLE BOBBLE 2

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
PUZZLE BOBBLE 2 45MB タイトー
  • ひとりでパズルモードで「?」コースに行くとダライアスをパロった演出が見られます。 -- (  ) 2008-09-24 20:13:57
  • アメのたまをはじいて消すシンプルなパズルゲーム。
    オプションで当時の貴重なCMを見ることができるのが楽しいですよ。 -- (名無しさん) 2009-07-06 10:41:58
  • 全体的にBGMがこもって聴こえるのは何なんだろう…。
    音質の低いファイルをストリーム再生してるっぽい。
    移植度自体は、まぁ悪くはないと思う。 -- (名無しさん) 2009-08-26 14:04:19
  • このデータ容量に対して音質なんて求める方がオカシイ
    (ちなみにFF2が約90MBと、これの倍程度) -- (名無しさん) 2011-12-27 23:17:03
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2008/07/23 グリルロジック

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
グリルロジック 60MB SEモバイル・アンド・オンライン株式会社
  • 面白い部分を全く見つけられなかったゲーム
    砂を噛むという表現はこういう物のためにあるのかと思った -- (名無しさん) 2009-10-18 00:31:14
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2008/04/30 女子高生の放課後...ぷくんパ

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
女子高生の放課後...ぷくんパ 50MB アテナ(~2013年12月19日)
トリニティ(2015年3月11日~)
2013年12月19日に一旦配信終了、2015年3月11日よりメーカーを変えて配信再開
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2008/04/17 マジカルドロップF 大冒険もラクじゃない!

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
マジカルドロップF 大冒険もラクじゃない! 310M ハムスター HAMSTER
配信終了
  • パズルとしては、たまをとばしてそろえて消すゲームでイラストがかわいい。
    ストーリーモードが追加されてるので、まずはストーリーモードをクリアしていくべき。
    このモードをクリアすると後のいろんなモードでアイテムが使えたり、使用キャラが増えたり
    するので、先にストーリーモードをクリアしてみましょう。

    パズルゲームとしては、ぷよぷよとかとにかくかわいいパズルが好きな方向けのパズルです。
    イラストがかなりかわいいので私は気に入りました。 -- (名無しさん) 2009-07-06 10:52:06
  • あまり頭を使わなくても連鎖が組みやすく、プレイしやすいです。
    キャラも多彩でかわいいので楽しい。 -- (ななし) 2009-11-15 16:38:49
  • ぶっちゃけアニメちっくなノリを楽しめるかどうか。
    それに抵抗が無い&あまり長期にやりこむつもりが無いならⅢよりこちらを。
    アイテムのせいで良くも悪くも対戦が大味になっているので、対戦ゲーとしての完成度はむしろⅢの方が高い。
    モードもⅢに比べて減っている。 -- (名無しさん) 2010-10-19 17:33:56
  • Ⅲ・特大号がアーカイブス配信にあるだけに、存在感が薄れがちだが、
    これはこれで、と見れば充分な内容といえる。

    賛否はあるが、他のマジカルドロップシリーズと比較しなければ
    決して駄作ではなく、むしろまだ良作に入ると個人的には思う。

    残念ながら2012/8/22で他のマジカルドロップシリーズ同様、配信終了してしまった。
    パズルジャンルの中ではこのシリーズは優良タイトルだっただけに非常に残念。 -- (通りすがり) 2012-10-05 00:33:37
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2008/03/12 アディのおくりもの

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
アディのおくりもの 70M ソニー・コンピュータエンタテインメント
  • とにかく雰囲気が非常にいい。ポリゴンが多少荒くてもそれで許せる。
    ゲーム自体は、完全なるお遣いゲーで、パズルも中盤以降けっこう難しい。
    クオリファイ以下で解こうと思うと一問に一時間以上悩んでしまうこともしばしば
    (PSPだと途中で中断してちまちまできるからいいけど)。
    パズルが嫌いじゃなければ600円出して一度やってみる価値はあると思う。おすすめ。 -- (名無しさん) 2008-04-06 17:21:04
  • 一問一問じっくり考えるタイプのパズルゲーム、それ故か難易度は高い
    手数が決まっており適当にクリアしようとすると失敗する
    その分、レコード(またはレコード以下)でクリアしたときの満足度は高い
    パズル自体が特殊なので万人受けするゲームではない -- (名無しさん) 2008-04-28 20:02:20
  • 408 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/26(月) 22:04:07 ID:1bUdD1Mf0
    アディのおくりものは、これを解く専用の脳みたいなのが要求されるな

    もう一つ問題なのが爆弾パネルの存在
    このゲームはプレイに応じて「パズルを動かせる回数」みたいなものが溜まっていく
    操作を間違えると爆弾パネルが出てきて「パズルを動かせる回数」が減ってしまうんだが、
    これが例えば「最初からやり直す」を選択しても減ったまま元に戻らない
    いろいろ試行錯誤したくても、爆弾パネルが出てくる動かし方はできないのでストレスがたまる
    どの問題に爆弾パネルが仕込まれてるか分からないので、結局こまめにセーブとるしかない

    …わかる?


    410 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/26(月) 22:35:15 ID:hQWP6UOJ0
    >>408
    こう書いてあるけど
    ・爆弾があるパズルは右に爆弾マークが表示される
    ・どの文字が爆弾かはアディの反応である程度推測できるようになってる
    って事で俺は爆弾はストレスにはならなかったよ
    ただ、パズル自体が難しいからミスった時用にセーブが必須なのは同意


    412 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/26(月) 22:41:15 ID:dig//NWH0
    俺もアディの購入考えてるんだけど、

    セーブ必須なのはまぁ良いんだが、
    「ミス→ロード→復帰」のリトライまでの時間は快適なのかどうか気になるなー


    415 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/26(月) 23:08:13 ID:jcvozbBI0
    >>412
    セーブロードはパズル中イベント中以外ならいつでもできるからそれほど苦ではないと思うよ
    爆弾の件も場所を覚えてすぐ中断してロードすればいいだけの話
    でもやっぱ爆弾って個人的には不要な要素に思える
    -- (名無しさん) 2009-01-27 02:21:37
  • パズルがやばい。こう言うのが得意という人でないと自力で最後まで行くのは辛い。
    特にノルマ達成なんていちいち考えていると厳しい。
    序盤でポイントを稼いでおけば幾分楽かと。でも爆弾には注意。

    「優しいストーリー」と銘打ってあるが、結構厳しい。
    癒しを求めたり心の便秘薬みたいに思って手を出すと噛み付かれます。 -- (名無しさん) 2009-09-10 14:12:59
  • 350 名前:枯れた名無しの水平思考:2010/11/22(月) 22:22:14 ID:tIH7e3r30
    アディのおくりものやってみた

    moonの雰囲気やXIのパズルモードが好きな人は多分気に入る。
    アドベンチャーパートで街の中を調べて問題を手に入れて解く。約60+30問。自作もできる。
    パズルは横長のルービックキューブにロゴ化されたアルファベット26字が縦に並んでいて、
    回したり入れ替えたりして、例えばcow(牛)を→cat(猫)に変えたりする。
    文字の並びがa←→b←→c←→……z←→a、とループしてるんだけど、
    Eを右に90°回転・またはwを180°回転させるとmまで飛ぶ、というルール。
    物の名前を変えるとその「物」の姿まで変わる、という設定が児童文学みたいで面白い。
    最短手を狙うとかなり歯ごたえがある。説明書にも書かれているように難問を見たらセーブ、が大事。 -- (名無しさん) 2010-11-22 23:09:49
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2008/02/13 マネーアイドル エクスチェンジャー

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
マネーアイドル エクスチェンジャー 80MB アテナ(~2013年12月19日)
トリニティ(2015年3月11日~)
2013年12月19日に一旦配信終了、2015年3月11日よりメーカーを変えて配信再開
  • コインを両替するゲームなので、コインが500円玉2個で1000円になるか、アイテムを使う以外では玉が残ってしまうので、そこに慣れ、また両替時の玉が出現する法則に慣れてくると連鎖も上手くいくようになってくる。
    キャラゲーとしても、キャラが生き生きとしていて良い。
    システム自体はやや好みが別れるかもしれない。
    ストーリーモードがあり、こちらはフルボイスなところも良い。
    オプションで難易度を変更することができる。

    容量はそれほど多くないため、メモステに入れたままにしておき、息抜きにするのも良かった。
    PSPで練習して、PS3とかで対戦するのもいい。

    コツが掴みにくかったら、CPU戦で放置し、CPUの動きを観察するといいかもしれない。
    アイテムはコインが横列にそろっているとそこそこ使いやすいかもしれない。 -- (名無しさん) 2008-02-24 02:42:10
  • 【プレイ時間】6時間以上(ストーリーモードクリア済み)
    【感想・レビュー】
    最初は玉が残る感覚が慣れないときついが、連鎖のコツが分かってくると楽しくなる。
    例えば、同じ玉なら何個でも集められるため、5円玉の上に1円玉5個以上をくっつけるとか。
    練習モードで連鎖を練習すると良いかもしれない。
    一通りCPUに勝ちたければ、オプションでCPUのレベルを下げてストーリーモードをやればとりあえずできる。
    ストーリーモードでCPUのレベルを最低にしても、微妙にマッカーモーカリーが動きが速いからか強すぎな気がする…。

    長く遊べるし、個人的にはよかった。 -- (名無しさん) 2008-03-02 13:48:42
  • ゲームシステムはコツを掴むまでがちょっと判りにくいかもだ。
    大作RPGに比べて容量が少ないので、
    なんらかのパズルゲームをメモステに常備してて良いと思う。
    (値段は5倍位するがPSPのDL販売版「ぷよぷよ7」が172MB)

    音質のせいで判りにくいかもしれないが
    声優の丹下桜さんが「さくら」役である。
    音声やBGMの観賞モードがあったり
    そっちの人の需要を満たす方向で親切設計。 -- (ヌーン) 2011-12-21 23:42:43
  • メーカーが潰れて権利を譲り受けて配信ってパターン。
    販売元の社名がゲームの信用と一切関係ないので、レビュー無しでは敬遠だろう。
    けど、これはアタリ。『マジカルドロップ』と若干かぶってるけどこっちの方がオススメ。

    アーケードからの移植ゲームを
    コイン6投入分遊べば元取れたという発想で捉えるなら安すぎるくらいだ。
    メモステ常備で暇つぶしに定期的にPSP起動したり割と気に入っている。

    丹下桜、ゆかな、桑島法子など起用声優が豪華でよく喋る。
    音質は若干こもり気味だが、容量80MBに収めたことを評価。 -- (名無しさん) 2011-12-26 22:55:21
  • かつてマジカルドロップ開発元のデータイーストより訴えられ、
    訴訟中に会社が倒産、その後データイーストも倒産したため
    うやむやになり、過去の出来事となった。

    そうした経緯を持つ変り種なタイトルだが、
    マジドロのシステムとかぶっているだけあって、
    マジドロ配信終了した今、パズルジャンルではオススメのタイトル。

    著作権の訴訟問題がうやむやになったとはいえ、
    今後、同タイトルの新作が出る可能性は難しいと思われ、
    そういう意味でもアーカイブスでこのタイトルを購入できるのは貴重。 -- (通りすがり) 2012-10-05 00:49:05
  • 1円玉が5枚で5円玉1枚にチェンジ、5円玉が2枚で10円玉1枚に両替と
    システム自体は複雑でありながら直感的に把握しやすくなっている。

    試しにプレイしてみたらドはまりした。
    ただしCPUは強め。難易度イージーでも苦戦する。

    ストーリーは外道系魔法少女で面白い。
    声優繋がりでカー○キャプターとのギャップを楽しむのもありだろう。

    場にある硬貨を×ボタンで取り、○ボタンで出す。
    硬貨を取る時、同じ種類なら複数枚取れる。
    -- (名無しさん) 2017-08-13 18:20:46
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2008/01/30 ブロックくずし

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
ブロックくずし 30MB ハムスター
  • ・割と普通のブロック崩し
    ・バーをの動きが早くて反射を調節しづらい -- (名無しさん) 2008-02-25 15:59:28
  • いままでで最低のブロック崩し。
    ていうか、ここまで操作性の悪いゲームをやったことがない。
    100点中0点。 -- (名無しさん) 2008-03-07 05:25:22
  • 普通のブロック崩しで、操作性がちょっと微妙。

    だがまあ、これ以下のブロック崩しが存在している。
    PSPのDLやUMDで売られてる「ハローキティー」のブロック崩し。 -- (名無しさん) 2011-12-26 21:56:36
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2008/01/16 I.Q FINAL

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
I.Q FINAL 320MB ソニー・コンピュータエンタテインメント I.Q(携帯版)
I.Q Mania
  • IQやるならFINALがお勧め。 -- (名無しさん) 2008-01-21 05:38:45
  • 今IQfinalやってるんだけどさ。
    正直"なんか転がってくるキューブを消すパズル"としか知らなくて、
    画面映えもしないし単調そうだなぁと思ってたのよ。
    気軽に出来るパズルが欲しくて、まぁ一応流行ってたし試してみるかと軽い気持ちで始めたんだけど。
    これがなかなかどうして、止められない止まらない。
    次々湧いてくるパズルをいかに素早く・効率よく処理するか、
    反射神経と思考が同時に必要とされ、解いた時の爽快感もある凄く完成度の高いパズルですた。
    じっくり考えられるパズルモード、ひたすら続けるサバイバルモード、スコアによるキャラクター解禁もあって満足度高し。
    布団にもぐって始めて気が付くと数時間経過してるのが困りモノ。

    色々手を出してみるもんだと思いましたです。
    ところでこのソフト、BGMも良い彩りになってるんだけど、なんとなくガンパレ(戦闘時)に似てる? -- (名無しさん) 2008-03-13 16:58:41
  • I.Q.のバージョンアップ版らしいですが、これが始めてのI.Q.です。
    初心者でもNormal難易度、低レベルならそんなに難しくありません。でも面白くなるのはむしろやり慣れてからだと思います。
    高得点を狙うにはちまちまキューブを消すのではなくまとめて消す必要があるのですが、うまくまとめて消せると凄く気持ちいいです。
    またシンプルな画面とは対照的に音楽はかなり豪華です。服部隆之作曲のオーケストラによるBGMで、シンプルな画面に妙にマッチしています。

    自分にとってはかなり「あたり」でした。 -- (名無しさん) 2008-06-03 21:08:50
  • サバイバルモードが熱い。
    流れてくるキューブを反転させられる機能「リバース」によって
    パズルの答えが一つではなくなる。
    リバースを使うと、一旦全てのキューブが中に浮かぶ為
    時間稼ぎにもなるし、浮いている間にセッティングも出来る。
    リバース→セッティング→リバースで規定値よりも少ない手順で出来るので
    EXCELENTを連発することも可能。
    リバースをうまく使えば、どんな窮地に陥っても対応できるのが
    サバイバルモードの面白い所。
    もちろんIQモードや100ステージモード、クリエイトモードも面白い。
    長く遊べるパズルゲームだと思います。 -- (名無しさん) 2009-04-22 10:34:26
  • いろんなサイトを回ると一部、単調という声が見受けられるが
    BGMとシュールな世界観も相まってクオリティは高い方。
    中古だともっと安かったかと。 -- (ほめぞう) 2010-11-02 08:09:09
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2007/12/26 アーケードヒッツ マジカルドロップ

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
アーケードヒッツ マジカルドロップ 95MB ハムスター 配信終了
  • これもまあまあ遊べるが、システムとしてはマネーアイドルエクスチェンジャーと似ており、全体的な完成度は後者に分があるので、後者を勧める。 -- (名無しさん) 2008-03-07 05:14:35
  • とにかくこれは後付け連鎖がしにくい。
    コンボ表示もされないので音の変化で
    コンボ数を把握するしかない。

    音量は高めにね -- (  ) 2008-09-24 20:16:26
  • 21 :枯れた名無しの水平思考:2009/05/15(金) 22:21:13 ID:8gUnpuYW0
    マジカルドロップってパズルが苦手なひとにも楽しめる?
    ぷよぷよやっても3連鎖くらいしか組めない人間なんだけど・・・
    動画みておもしろそうだったので。

    29 :枯れた名無しの水平思考:2009/05/15(金) 22:48:45 ID:ouyHaWoL0
    >>21
    マジカルドロップの連鎖は「ドロップが消えている最中に他のドロップが消えれば」良い
    早い話、ドロップが消えている時に他のドロップ吸ってぶち当てる事で
    ムリヤリ連鎖を起こすことができるんで他のパズルゲーよりも連鎖は楽
    アーカイブスだとたぶんFだろうからアイテムもあるしね

    ちなみにFならある程度スコアを出す事で連鎖モーション閲覧可能なモードが出せたりする

    -- (名無しさん) 2009-05-17 02:42:04
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2007/12/26 I.Q Intelligent Qube

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
I.Q Intelligent Qube 125MB ソニー・コンピュータエンタテインメント I.Q(携帯版)
I.Q Mania
  • 私はリリース時にダウンロードしたので仕方ないですが、、、
    「I.Q FINAL」というバージョンアップ版が出ています。
    落とすならそちらをどうぞ。 -- (名無しさん) 2008-03-13 21:07:35
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2007/11/28 ポイッターズ ポイント

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
ポイッターズ ポイント 160M コナミデジタルエンタテインメント
  • PS3で多人数でやると楽しい。 -- (名無しさん) 2008-03-22 05:11:29
  • パズルゲームでは無い。 -- (名無しさん) 2008-05-15 09:39:31
  • これは多人数向けアクションゲームです。 -- (名無しさん) 2009-02-28 21:23:02
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2007/10/10 XI[sai]Jumbo

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
XI[sai]Jumbo 115M ソニー・コンピュータエンタテインメント
  • 非常に面白いパズルゲーム
    前作に比べるとアクション要素が多めです
    PS3でやると挙動が違うので注意 -- (名無しさん) 2008-04-10 16:29:12
  • 416 :枯れた名無しの水平思考 :2009/02/13(金) 00:50:50 ID:obTANcAi0
    Xaiを初代かジャンボがどっちを買おうか迷ってる
    体験版をプレイして面白かったので買おうと思ったら続編と思われるジャンボがあったので…
    やっぱり続編のジャンボの方が評価高いかな?ジャンボあれば初代は不要って感じ?

    418 :枯れた名無しの水平思考 :2009/02/13(金) 00:54:33 ID:C5J6l8Bc0
    >>416
    ジャンボだけ買えばおk

    511 :枯れた名無しの水平思考 :2009/02/13(金) 19:17:33 ID:obTANcAi0
    >>418
    遅くなったけどサンクスです
    ジャンボ買いました
    なんかジャンプとか出来るしサイコロ投げれるしサウンドルームのダンシングアクイちゃんかわいすぎだし
    これは楽しめそうです
    >>417
    すいません
    据置じゃなくて携帯機でやりたいんですよね
    -- (名無しさん) 2009-02-28 09:17:50
  • 何気にアクションパズルの名作。なれるまでちょっとかかるけどこれは面白い。
    しかもちょっと遊びたいときに気軽に遊べるのも良い。 -- (名無しさん) 2009-03-23 23:53:26
  • 現在出ているアーカイブスのパズルゲームの中では1、2を争う程の出来だと思う。
    唯一欠点と言えば慣れるまでに時間が掛かる事かと。爽快感は初代から健在です。 -- (名無しさん) 2009-04-21 20:42:45
  • ただサイコロを転がすだけじゃなく、縦積みの要素があって自分には難しかったです・・・。
    じっくり考えられる100問のパズルモードは楽しめました。 -- (名無しさん) 2010-09-04 14:34:49
  • 個人的には神ゲーの一つとして認識していてます。

    パズルものとして、他に類似作品が出てないだけあって、
    かなりオリジナリティが確立されたパズルゲームだと思います。
    しかもルールはシンプルなのに高水準で確立してます。

    そういったことから、他の方のレビューにもあるように、操作にクセがあり、
    最初のうちは、その特異性に慣れるまでは面白さはまったく感じないと思うし、
    アクション要素もあり、2Dタイプの落ちものパズルと違い、
    「直感でもなんとかなるルール」でもないため、敷居が高い感じがして、
    人によっては、「なんだこれ。つまらん!」すぐに放り出してしまうかもしれない。

    とにかくルールや操作性は慣れるしかないでしょう。
    ひたすらトレーニングできるモードがあるので、そこで慣れましょう。

    慣れてくると、足場の確保とチェイン(いわゆる連鎖)の両立を
    いかにして継続できるかを含めて
    どんどんと、このゲームの奥の深さがわかってきます。

    そして、3分間勝負の「タイムリミテッド」が特に熱いです。

    次作になると、ボンバーマン的なルールも加味されていて
    これは個人的にあんまり受け付けなかったので、これで十分だと思う。
    PSPにDLすれば、外出時において、
    短時間、しかし、非常に充実した暇つぶしになると思いますよ。 -- (名無しさん) 2012-09-24 11:54:32
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2007/05/31 XI[sai]無料体験版/2007/6/28 XI[sai]

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
XI[sai]無料体験版
XI[sai]
110M ソニー・コンピュータエンタテインメント 体験版は無料
XI[sai]DX(携帯版)
XIコロシアム
  • 無料なのでアーカイブスを始めようと思ってる人が、PSPできちんと動作するかを確認するのに最適なタイトル -- (名無しさん) 2008-03-15 22:51:46
  • 買うなら初代XIより続編のXI JUMBOの方がオススメ。
    アクションが増加しています。 -- (名無しさん) 2009-04-18 11:08:55
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2007/12/21 右左(U-SA)

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
右左(U-SA) 30M アートディンク
  • ・盤面を90°回転させながらボールを動かし、目標物に接触させて消していくパズルゲーム
    ・ボール同士を接触させる場合と、固定されているものに接触させる場合がある
    ・盤面を回転させる回数に制限はないが、消す順番を間違えるとクリア出来なくなる時がある
    ・問題は50問で少な目だがエディットモードがあり、50問保存できる -- (名無しさん) 2008-02-28 00:22:31
  • 最初の問題を全部とくと新しく50問出てくる -- (名無しさん) 2008-02-28 18:18:33
  • 暇つぶしにもってこいのパズル。
    余計な装飾(ムービーとか間のキャライベントとか)が皆無なので、ロードもなく、サクサク遊べる。 -- (名無しさん) 2008-03-07 05:24:18
  • 後半50問はけっこう難易度高し。
    じっくり先を読みながら進めないとすぐ詰む。
    だがそれがいい。 -- (名無しさん) 2010-05-01 00:42:05
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2007/07/26 SuperLite1500シリーズ チキチキちきん

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
SuperLite1500シリーズ チキチキちきん 10M サクセス
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2007/04/26 ジグソーワールド

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
ジグソーワールド 25M 日本一ソフトウェア
  • ・ふつうのジグソーパズル、CPUとの対戦もできる
    ・はめ込むことができるピースは画面の上の方に表示される。はめ込んでいくと新しいピースが出てくる
    ・絵を完成させるために必要なピースの数は24ピース、96ピース、150ピースの3つから選べる
    ・600円ということを考えれば問題は十分な数がある -- (名無しさん) 2008-03-03 18:16:07
  • 日本一ソフトウェアってのは当たり外れの凄まじいとこで
    ゲームの開発次第では
    ファミ通金賞(当てにならない評判だけど)から
    年間クソゲ大賞も出てしまう。

    これはごくごく普通で
    裏切られることも無く、期待以上でもなく。
    現物のジグソーパズルを飾る場所無いって人は
    これ買えばいいんじゃないかな。 -- (名無しさん) 2011-12-26 22:08:59
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2007/03/29 トールアンリミテッド

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
トールアンリミテッド 110M ハムスター
  • 見た目に騙されて買ったが本当に面白くない。 -- (名無しさん) 2008-03-21 22:15:57
  • XI[sai]とルールが似ている。
    ・XI[sai]:6通りの目があるダイスに乗って上下左右に転がして揃えていっぱい消すのが目的
    ・これ:4通りの色があるブロックに乗って左右(高さの概念あり)に転がして揃えていっぱい増やすのが目的

    XI[sai]をやり込んでたのでわりとさくさくクリアできました。 -- (名無しさん) 2008-10-06 00:40:26
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2007/02/22 ぱずるまにあ

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
ぱずるまにあ 10M ハムスター
  • これほど定番のパズルをこれほどつまらなく作れるのはある意味すごい。 -- (名無しさん) 2008-03-21 22:16:49
  • 買った人に言っておく

    作ったのはハムスターじゃない(販売元がハムスターなだけ)ので
    ハムスターを責めないでね。 -- (  ) 2008-09-24 20:18:29
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ


2007/06/28 ぱずるまにあ2

アーカイブページ直接リンク 容量 販売 備考
ぱずるまにあ2 10M ハムスター
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
▲上へ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「パズル」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
PS3 / PSP / PSVita ゲームアーカイブスWiki @2ch
記事メニュー
メニュー

  • トップページ

  • ゲームアーカイブスとは
    • はじめてのアーカイブス
      • 導入の手引き(PSP)
    • 設定
  • L2R2ボタン使用状況まとめ

  • よくある質問
    • 購入, DL, 設定
    • 機能, 操作性, 他

  • 最新の配信タイトル
  • 配信タイトル一覧
    • 2019年
    • 2018年
    • 2017年
    • 2016年
    • 2015年
    • 2014年
    • 2013年
    • 2012年
    • 2011年
    • 2010年
    • 2009年
    • 2008年
    • 2007年
    • 2006年
    • 全期間

  • 配信停止タイトル一覧
  • 参入メーカー一覧
  • ランキング過去ログ

  • レビュー用テンプレ
  • 2chスレ用テンプレ
  • 2chスレ一覧
検索 :

ジャンル別コメント一覧

PS1・PCEアーカイブス
  • アクション(1) (2)
  • 格闘
  • シミュレーション(1) (2)
  • ロールプレイング(1) (2)
  • シューティング
  • スポーツ
  • レース
  • パズル
  • アドベンチャー(1) (2)
  • テーブルゲーム
  • その他
PS2アーカイブス
  • アクション
  • 格闘
  • シミュレーション
  • ロールプレイング
  • シューティング
  • スポーツ?
  • レース?
  • パズル?
  • アドベンチャー
  • テーブルゲーム
  • その他


GAME DIGGIN
  • GAME DIGGIN


キャンペーン情報
  • お届け!「プレコミュ」Cafe
  • 700タイトル突破記念スペシャル企画
  • 週刊ファミ通オススメ!ゲームアーカイブス
  • ゲーム別オフィシャルイベント
  • お楽しみセーブデータプレゼント
  • 200タイトル突破「この一枚!」
  • 100タイトル突破「この一枚!」


おまけ
  • アンケート
    • 配信希望 コメント
    • 配信希望 コメントログ
    • 配信希望 投票
    • 改善希望 投票
  • スクショ掲示板
  • アーカイブスおみくじ


リンク集

SCE(SIE)公式
  • ゲームアーカイブスを楽しもう
  • ゲームソフト検索
  • PSN 障害・メンテナンス情報
PSN(SEN), PSストアまとめ
  • GAME Watch DLソフトカタログ
  • PSN まとめサイト @wiki
レトロゲーム情報, レビュー
  • PSP mk2 アーカイブス一覧
  • バーチャルコンソール うぃき
  • ゲームカタログ@Wiki ~クソゲーから名作まで~
  • 初代PSソフトまとめサイト
その他のプラットフォーム
  • アーケードアーカイブス
  • プロジェクトEGG
  • SEGA Mega Drive and Genesis Classics
  • GOG.com
未分類
  • Y!リアルタイム検索 アーカイブス

counter
  -
today
  -
yesterday
  -
update
 2018-10-27 23:57:47 (Sat)

このWikiについて
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


管理人へ要望

人気記事ランキング
  1. 配信タイトル一覧(全期間)
  2. 配信停止タイトル一覧
  3. SPACE GRIFFON VF-9ログ
  4. よくある質問2
  5. 黒の剣 Blade of the darknessログ
  6. シミュレーション
  7. ファーランドサーガ 時の道標ログ
  8. 配信タイトル一覧
  9. ファイナルファンタジーVログ
  10. だんじょん商店会~伝説の剣はじめました~ログ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4日前

    配信希望タイトル
  • 14日前

    アテナの家庭盤~ファミリーゲームス~ログ
  • 31日前

    配信停止タイトル一覧
  • 69日前

    黒の剣 Blade of the darknessログ
  • 196日前

    メニュー
  • 196日前

    配信タイトル一覧(全期間)
  • 317日前

    ロックマン8 メタルヒーローズログ
  • 317日前

    METAL GEAR SOLID ログ
  • 345日前

    ガンパレード・マーチログ
  • 560日前

    ロックマンX4ログ
もっと見る
人気タグ「2をvitaでやりたい‼」関連ページ
  • 希望ソフトコメント
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 配信タイトル一覧(全期間)
  2. 配信停止タイトル一覧
  3. SPACE GRIFFON VF-9ログ
  4. よくある質問2
  5. 黒の剣 Blade of the darknessログ
  6. シミュレーション
  7. ファーランドサーガ 時の道標ログ
  8. 配信タイトル一覧
  9. ファイナルファンタジーVログ
  10. だんじょん商店会~伝説の剣はじめました~ログ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4日前

    配信希望タイトル
  • 14日前

    アテナの家庭盤~ファミリーゲームス~ログ
  • 31日前

    配信停止タイトル一覧
  • 69日前

    黒の剣 Blade of the darknessログ
  • 196日前

    メニュー
  • 196日前

    配信タイトル一覧(全期間)
  • 317日前

    ロックマン8 メタルヒーローズログ
  • 317日前

    METAL GEAR SOLID ログ
  • 345日前

    ガンパレード・マーチログ
  • 560日前

    ロックマンX4ログ
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ガンダムGQuuuuuuX 乃木坂46部@wiki
  4. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  7. ドタバタ王子くん攻略サイト
  8. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  9. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  10. oblivion xbox360 Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 無馬 かな - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. Back Alley - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 鬼野 ねね - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. Famos Gray - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. 甘依 モカ - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 鱈 タラオ - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. FadeGate - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.