- リサイクルボックスのバグとかオーバーフローとかはやっぱり直ってないよね…?
あれさえなければかなり良いゲームなんだけど… -- (名無しさん) 2010-10-29 15:48:14 - キャラクターはかわいらしいし、ストーリーも当時マジ泣きしたのを覚えてます。
でも召喚獣の攻撃力が999を超えると逆に低くなるとかリヴァイアサン倒しまくってたらバグるとかそこそこ致命的なバグがあったのが残念。
修正されてたら即買いするんだけど…ぜひ情報求む -- (名無しさん) 2010-11-01 15:25:14 - 「2」からヒトが出、その後シリーズを通してチョコダンのイメージは継がれていく…。
ただ、ここからそれ以降をやっていない人は結構いるんじゃないかな?。
クリア後に現れる秘密のダンジョンをやってみると、「不思議のダンジョン」を
少しだけ越えることができたと実感できると思う。 -- (ほめぞう) 2010-11-02 15:13:44 - 公式ページではなく、スクウェアエニックスサポートにてバグのことについて触れられておりますよ
http://support.jp.square-enix.com/faqarticle.php?kid=57008&ret=main&id=1662&la=0&pv=20
結論を言うと他のゲームと同様、修正は全くされておりません
これらが無ければゲーム史に残るレベルといっても良いゲームであったのに残念ですね
しかし、バグに気をつけ、こまめにセーブすることを心がけてプレイすれば、十分良作と言えると思います -- (名無しさん) 2010-11-02 15:48:23 - バグ発生条件:下記の合計数が66を超えること。
・ダンジョン内で蹴って消滅させたツメ・クラの個数
・リサイクルボックスに入れたツメ・クラの個数
・気絶時に装備していてダンジョンに残されて、かつ回収しなかったツメ・クラの個数
・倉庫に入っているツメ・クラの個数
・所持アイテムとして持っているツメ・クラの個数
セーブしたら戻らないので、おきてしまった場合セーブせず
その前のデータをロードして回避したほうがいいです。
ホームページで消失のタネうんぬんは、消失のタネが永続しないことを指し
このバグよりマシです。
上記の条件はみたすと一歩あるくごとに装備アイテムのパラメータが狂います。
耐久度がへったら目もあてらんない…
不思議「な」ダンジョンというだけあり初心者向けだけど、
このバグさえなければほんとに1000回遊べる面白さ。
ローグが好きな方、ローグをやってみようか迷っている方におすすめです! -- (名無しさん) 2010-11-05 03:11:38 - □と×同時押しでその場移動できないんだけど・・・ -- (名無しさん) 2010-11-16 23:00:08
- ○と×同時押しでその場移動できたはず -- (名無しさん) 2010-11-28 17:13:11
- まず致命的なバグのある欠陥商品です。
こんなものを売るメーカーの神経が信じられない。
スクエニかファイナルファンタジーの信者かなにかが持ち上げてるだけなのかな。
FFシリーズ全く知らない自分には何の感動も無かったです。
ローグ系のゲームは自動生成ダンジョンとレベル1からやり直しになるシステムをさして
「1000回遊べる」という売り文句であることが多いけど
ストーリークリアまで遊んで後悔しています。 -- (名無しさん) 2012-01-06 20:39:58 - 個人的にはストーリークリアからが本番だと思っている
バグさえ気をつけて遊んでりゃあ神ゲーだと思うけどね -- (名無しさん) 2012-01-16 20:32:34 - 自分は小学生のとき、クロノもFFもドラクエも触れてないまま、初めて買ったPSソフトとして面白かったけどなあ。
トルネコはやってなかったけど、64でシレン2はかなりやってたうえで、チョコボの耐久度システムとか、元気度システムとか、シレンにないローグとしてとても楽しめたよ。
ほかに、エキスとかは、シレンだと肉とかモンスターの壺になるんだろうけど、モンスターの壺とかは最終章からなのにたいして、エキスは最初からできて自由度あるなあと楽しめたよ(当時ネットなかったからバグに思い切りはまったけどね)
そのあとPS2買ったときにFF9とかやった。
FFやったことない人がFF系の入り口にするか判定するのはありじゃない?
上の人はFFに向いてないんだよ。
自分はFFやったことなくてもローグとして楽しめてそのあとFFできたわけだし。
-- (名無しさん) 2012-02-22 04:47:52 - ↑3 FFシリーズ知らないのにこれ買うのが間違ってる。
というか、普通にクリアまでやる分にはバグ気にせずとも大丈夫だと思うけどな。
リサイクルボックスにツメ・クラを入れなければいいだけだし。
むしろ気になったのは召喚バグかな。 まあ、それも別に…って感じだったな。
まあ、いいゲームに違いない。 ストーリーだけ追っても十分楽しめる。 -- (名無しさん) 2012-03-02 12:54:39 - ↑と↑2で正反対の意見が出てますが、
トルネコの不思議なダンジョンはドラクエ知らなくても楽しめましたが、
こちらのシリーズはFFを知らないとついていけない部分があると思っています。
それとプレイスタイル次第で"不可避かつゲーム進行不可"なバグは致命的なんじゃないかと。(自分もモロでした)
前作同様、やりこまないならオススメ、といった感想です。 -- (名無しさん) 2012-12-03 21:05:28
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!