内容
マップサイズ:20×11
攻略ターン数:25ターン
難易度:★★
勝利条件:相手の旗艦ユニットを撃墜する
敗北条件:自軍の旗艦ユニットが撃墜される
概要
敵艦隊と遭遇した。
どこまでも広がる岩礁群を前に
我々は戦闘態勢をとるのだった。
出現敵ユニット
トレジャー
資源
ソルモナジウム |
0 |
エーテリウム |
0 |
バイドルゲン |
2(160) |
攻略
謎戦闘機が合体して襲いかかる。しかし分離して襲ってくる事も多い。
特筆すべき箇所として戦闘機・フォースの両方が波動砲を持っている点だろう。
しっかりチャージキャンセルして敵に撃たせないようにしたい。
逆に言えばチャージさえキャンセルすればそれほど恐ろしくはない。
ここでも
ベルメイト本体が役に立つ。
高い攻撃力に加え、何より構成上、射程1の攻撃を無効化できるのが謎戦闘機には有効。
トレジャーまでは道なりに進んで行くルートがオススメ。
最後まで道なりに進んだとしても、それでもクリアターンには十分間に合う。
最初の曲がり角での混戦を切り抜ければ決して恐ろしくはない。
ちゃんと索敵して、ちゃんとチャージキャンセルして乗り切ろう。その後、MAP中央のトレジャーを回収。
周辺には、ケツに五十五型を付けた四十四型もいるのでベルメイトの衝撃波などで倒しておく。
敵旗艦の兆級巡航艦は左下に鎮座している。そこまでの到達方法は2通り。
1つは岩の道なりに進んで倒す方法。進みやすくベルメイトでの索敵がし易い点がメリット。
ただしターン数がややかかり、MAP下部の敵とも戦う必要あり。敵旗艦の艦首砲にも注意。
もう1つは、MAP左上の氷塊を破壊し上部から強襲する方法。
氷塊を破壊した先に五十五&四十四型が1セットいるが、岩陰からベルメイトでリセットしてやればいい。
氷塊のあった辺りに旗艦やデコイ等を置きフラフラしていると、敵旗艦はのうのうと上がってくる。
あとはバイドシステムでデビルウェーブを浴びせるなり、フォースシュートするなりすればカタがつく。
氷塊を壊した先が危険な様に思えるが意外な程にそうでもなく、ターン数や敵との交戦が少なくて済む。
特に拘りが無ければこちらがお勧め。この場合トレジャーの回収忘れだけ注意。
このステージのトレジャーを取る事により、念願の亜空間機体
アンフィビアンが作れる。
威力が低いとはいえ、2ターンチャージの正面射程4の波動砲もこの時点では魅力。
もしもこのステージをやり直す事になった場合でも作っておこう。どちらにせよ必要な機体だ。
- 岩礁沿いのルートでは間に合わない!という人は右下の氷塊から進入するといいかも。その分損害は増えるけど、フォースが2つほどあればフォースシュートで敵艦を2、3ターンで沈められる。 -- 名無しさん (2010-03-13 18:08:41)
- 後ろに撃てるデビルウェーブを活用したいところだが、位置取りにフォースが邪魔になる事もあるので、時には分離したまま搭載しよう。 -- 名無しさん (2010-03-13 20:24:46)
- 左上の氷塊を破壊して戦艦上空から攻めるのもアリ。また、始めの曲がり角は亜空間アンフィビアン(フォース付)でふたをすると進軍をかなり抑えられるとのこと。氷塊破壊後の空間(近辺)にはユニットを置かない事。敵波動砲を食らう。デコイを生け贄にして切り抜けよう。 -- 名無しさん (2010-03-25 23:52:01)
- 右下から進軍する場合は壁越えデビルウェーブを活用しよう -- 名無しさん (2010-03-26 00:04:40)
- 此処に居る敵は基本的には「グループ内の誰かの索敵圏内に機影を捉えると行動開始」となっている模様
チャージ済みバイドシステムをベルメイトに艦載してギリギリまで近づきつつ衝撃波でチャージキャンセル、
頃合を見て一気に突撃すれば最初の曲がり角での被害をかなり低減出来る
謎戦闘機は前方向には強いが上下と後ろには弱いので、このMAPでは頭を抑えやすくかなり楽な筈 -- 名無しさん (2010-05-22 12:01:28)
- ベルメイト本体が優秀過ぎて鉄板ではあるが、一応ボルドも悪くはない
サブ砲門のおかげでベルメイト本体より多くの謎戦闘機をチャージキャンセル出来る
道なりに進むルートなら最後の直線でカラドボルグ砲も役立つ筈
但し中盤の後退時に本体への直接攻撃を受ける可能性がある
必ず護衛に先行させよう
駆逐艦ポジションの筈なのにベルメイト本体強すぎだろう… -- 名無しさん (2010-06-02 11:59:14)
- 戦艦並の火力・迎撃能力、巡航艦以上の索敵5、搭載5と万能艦。理想的な航空戦艦といえよう -- 名無しさん (2010-06-03 00:22:22)
- ステージの相性みたいのがあるのか、ここが最悪だった。 グリトニルよか死んでるわ・・・。 -- 名無しさん (2010-06-21 16:05:20)
- これベルメイト+フォース付必須22ターンでおkクリア可能 -- コンバイラリリル (2010-08-23 19:30:15)
- なるほど、ベルメイトか・・・ここで詰まってやめてたが、久々にやってみようかな -- 名無しさん (2011-03-15 16:56:22)
- MAP左上の氷解から強襲を仕掛けると、MAP中央の敵や氷塊の裏に潜む敵とも交戦することになる上に、巡洋艦の主砲の餌食になってしまう。開始位置から下にある氷塊からの強襲がおすすめ。このルートは無駄な敵と交戦せずにすむ。チャージしつつ氷塊裏に部隊を展開しておき、いるならアンフィビアンで亜空間索敵をしておく。敵のチャージを潰しつつ(デコイに波動砲を撃たせ、同士討ちさせるのも良い)進軍する。巡洋艦はチャージさえ潰せは怖くないので、フォースシュートなり目玉ミサイルなりで殴ってあげればおk。この方法で17ターンで終了しました。あまり交戦していないので敵生存率は58%でした。参考までに。 -- 名無しさん (2015-01-28 01:22:54)
- 撃墜0でクリアしようと思うと激ムズなステージ -- 名無しさん (2018-01-02 22:52:00)
- めっちゃ久しぶりに初めからやったらなんだこのステージw キャンセルすれば問題ないと書いてあるけど、敵戦闘機の回避率が元々高いから、こちらのバイドシステムのレーザーが当たらない事がよくあるから序盤で1ユニット消し飛ぶなんてことがありすぎて戦力不足だわw -- オルボボ (2018-05-12 11:58:28)
最終更新:2018年05月12日 11:58