atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
raidsl @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
raidsl @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
raidsl @ ウィキ
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • raidsl @ ウィキ
  • スパイダーの巣

raidsl @ ウィキ

スパイダーの巣

最終更新:2021年10月06日 17:59

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
鬼門となる人が多い。アービターミッションはこいつのせいで進まない。
低レベルのうちは全体攻撃キャラ数人で押せば何とかなるが、高レベルだと子蜘蛛がえげつない強さになるため押し負ける。
アプデで追加された21階以降は最大HP準拠攻撃とTM減少に対して減衰効果を持つようになるため、現状では21階以降の安定クリアはHPバーン戦法の1択になってしまっている。

どの攻略法でも通用する、持っていると便利なキャラ

  • コールドハート…HP準拠大ダメージ+TM100%ダウン 虚空属性と言うことない
  • アーミジャー…アンコモンのくせに便利 A1で本体のTMを下げるだけの役割。
  • ミスクリエイティッドモンスター…全体スタン+味方にシールド シールドは全体攻撃の合計ダメージ準拠なので
  大量の子蜘蛛にダメージを与えてとんでもない量のシールドが付く 味方はめったに死ななくなる。


低レベル向け
火力はアーセル、ケイル、エヘインなど全体攻撃が強い初期英雄やベロワーなど全体攻撃+デバフ持ち
アポセカリーなどのスピードアップ、コールドハートなど一撃が強いキャラで押してクリアできる。

高レベル向け
基本は子蜘蛛の動きを封じつつ本体のターンメーターを下げる方法が有効。

1:火力押し

  • コールドハートやロイヤルガード、セプティマスのような敵のHP依存の大ダメージ攻撃2~3人。
  • 防御ダウン+弱体化のデバフ1人 ドラコモーフやビーナスのような全体効果がベスト。 
  最悪、本体だけにかけてもいいのでラージンスカーハイドなども候補に挙がる。
  • 火力アップできるバフ係 クリダメアップがあればベスト。
  タワー景品のアーチメイジヘルムットが手軽に手に入るし全体スタンで子蜘蛛を止められるので便利。
  • 開幕でバフデバフをかけ後は本体へ総攻撃。火力係は大事なのは攻撃力でなくクリダメ。
  • 派生としてガープトゥクモスビアードのユニークを利用し、火力係に秘伝攻撃ルートのストークドトゥフューリーを
 付けさせて、一撃のダメージを極限まで高める方法がある。

2:カウンター自己回復

  • 前提としてマーター、バルキリーが必要。 
 スカルクラッシャーでもいいが、本人にカウンターが付かないので優位属性じゃない限り本人が狙われるので微妙。
  • 本体のTM下げ要員 コールドハートやアーミジャーが居ればいい。本体には行動させたくない。
  • 子蜘蛛に全体攻撃キャラを狙わせ、反撃でダメージを与えていく。
  • 反撃だけでは時間がかかるため、コールドハートなどのダメージソースがいたほうがいい。
  • A1全体攻撃キャラにライフスチール装備、秘伝はWMかGS必須。
 子蜘蛛に狙われる必要があるため、蜘蛛に対して弱い属性の必要がある。
 蜘蛛が虚空の階層もあるため、なるべく防御を低くして狙われやすくする必要あり。
  • バッドエルカザルのようにA1全体攻撃+ライフスチール内蔵してるキャラに挑発遺物を装備する手もある。
 インファーナルバロメスやサイニーシャもA1に回復効果を持つが、HPが一番低いキャラを回復するため
 各キャラのステータス調整がやや難しいのと、本体の全体攻撃後に一番HPが低くなった他のキャラが居たらそっちが回復してしまい、当の本人が次の子蜘蛛の攻撃で死ぬ可能性がある。


3:HPバーン

  • 前提として敵全体にHPバーンを付ける必要がある。
 アルティメットガレクは、自己にATKアップがかかっている時のみのバーン効果なので微妙
 イグナティウスは100%バーンをかけられるが、スキルのCDが長いのともう一つの全体攻撃で子蜘蛛を殺すので微妙
  • HPバーンと言えばデーモンスポーン、優秀なキャラが揃っている
 特にタッグアリーナ景品のドレックスタールは全体プロボークもあり便利だが、子蜘蛛全体に一気にバーンが付くわけではないので注意。
 タイラントイクシモールは優れた防御性能と全体バーンもありかなり優秀。
  • その他、ビーナスもかなり優秀 DEFダウンと弱体化も持っているため本体を早く殺すためにも重要。
  • 蜘蛛本体はなるべく行動させたくない。ここでもアーミジャーは大活躍。
 コールドハートはA2で子蜘蛛を殺すのでここではなるべく控えたい
  • 他のメンバーも攻撃力の高い全体持ちキャラは厳禁。せっかくバーンが付いた子蜘蛛を片っ端から殺されては効率が悪い。
  • TMダウン係のアーミジャーの回転を速めるために、アポセカリーやゴルゴラボなどTMアップやスピードアップを持つ回復係がベストだろう。
「スパイダーの巣」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
raidsl @ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • どんなゲーム
  • イベント一覧
  • 初心者TIPS まず初めに読んで
  • ゲーム開始したらやるべき事
  • 略語、用語について

コミュニティ

  • 雑談・質問
  • フレンド交換

攻略

  • ダンジョン攻略
    • アイスゴーレムの山
    • スパイダーの巣
  • クランボス攻略
    • 不死パーティー
  • ドゥームタワー攻略
    • ネザースパイダー攻略法

バフデバフ

  • バフデバフ一覧
  • 即時効果
  • デバフの仕様について

データベース

  • 英雄詳細テンプレ
  • 遺物一覧
    • 遺物の効果
  • 英雄一覧
    • 【エンドゲームで使えるアンコモン】
    • 無課金、初心者向け 有能レア一覧
    • 有能エピ一覧
    • 神レジェ一覧
    • 絶対貰えるレジェ
    • 残念なレジェ達
    • パートナー一覧
  • ファクション別総評
    • ファクション
      バナーロード
      バーバリアン
    • コスト別
      コスト1-リスト


  • スキル一覧

ストーリー・クエスト

  • 第1章

その他


関連サイト



ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 有能エピ一覧
  2. 無課金、初心者向け 有能レア一覧
  3. 不死パーティー
  4. バフデバフ一覧
  5. クランボス攻略
  6. 略語、用語について
  7. 遺物
  8. 残念なレジェ達
  9. ゲーム開始したらやるべき事
  10. 図鑑/コスト1
もっと見る
最近更新されたページ
  • 598日前

    コメント/雑談・質問
  • 646日前

    よくある質問
  • 925日前

    フレンド交換
  • 1197日前

    バフデバフ一覧
  • 1324日前

    スパイダーの巣
  • 1324日前

    有能エピ一覧
  • 1335日前

    クランボス攻略
  • 1335日前

    アイスゴーレムの山
  • 1336日前

    残念なレジェ達
  • 1398日前

    トップページ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 有能エピ一覧
  2. 無課金、初心者向け 有能レア一覧
  3. 不死パーティー
  4. バフデバフ一覧
  5. クランボス攻略
  6. 略語、用語について
  7. 遺物
  8. 残念なレジェ達
  9. ゲーム開始したらやるべき事
  10. 図鑑/コスト1
もっと見る
最近更新されたページ
  • 598日前

    コメント/雑談・質問
  • 646日前

    よくある質問
  • 925日前

    フレンド交換
  • 1197日前

    バフデバフ一覧
  • 1324日前

    スパイダーの巣
  • 1324日前

    有能エピ一覧
  • 1335日前

    クランボス攻略
  • 1335日前

    アイスゴーレムの山
  • 1336日前

    残念なレジェ達
  • 1398日前

    トップページ
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. VCR GTA3まとめウィキ
  2. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  3. ガンダムGQuuuuuuX 乃木坂46部@wiki
  4. ドタバタ王子くん攻略サイト
  5. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  9. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  10. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. oblivion xbox360 Wiki
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 発車メロディーwiki
  10. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  2. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  4. ロスサントス救急救命隊 - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 大量発生型相変異バッタオーグ - アニヲタWiki(仮)
  6. 発車メロディー変更履歴 - 発車メロディーwiki
  7. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 雑談・交流掲示板 - 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  10. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.