状態異常

武器や戦術、または装飾品によって付加する事ができる。
基本的には戦闘を有利にする物しかないため、積極的に使っていきたい。

複数の状態異常を与える事もでき、毒を与えつつ麻痺させるなんて芸当も可能。
同じ状態異常を与えた場合、効果時間が上書きされる。

状態異常付きの武器の攻撃や戦術が回避されても状態異常だけを付加することはできる。

敵が使ってくる場合もある。防具や装飾品で耐性を付けよう。
スタイルの中には特定の状態異常を無効化できるものもある。

状態異常の付加しやすさはステータスの技量が、耐性は生命力が影響する。



毎ターンHPがその時のHPに応じて減少する。ダメージは現在HPの約3.7%。
5ターンで解除。
戦術の効果欄では害毒と表記されている。

猛毒

毎ターンHPが最大HPに応じて減少する。ダメージは最大HPの約11%。
2ターンで解除。
相手のHPが増える程ダメージが増加するため、
ストリームモンスター等にかけると凄まじいダメージを叩き出す。

麻痺

行動ができなくなる。
2~3ターンで解除。
行動できなくなるというのは、通常攻撃も戦術も発動しなくなり与えるダメージが0になること。
強力だが耐性を持つ敵も多め。

脱力

必殺力が下がる。
4ターンで解除。
戦術が大幅に発動しにくくなるため、結果的にダメージを軽減できる。
ただし通常攻撃には意味がない。

暗闇

命中力が下がる。
5ターンで解除。
攻撃を外させる事でダメージを軽減できるが、こちらの回避力が低すぎるとあまり意味はない。
元々の速さ(≒回避力)が高いコピーと相性が良い。


スタン

体勢を崩し、行動できなくなる。技量差が影響しない。
1ターンで解除。
効く相手は多いが行動阻害力もあまり高くなく、過信は禁物。

眠り

毎ターンHPが回復するが、行動ができない。
4ターンで解除。
麻痺とほぼ同様の効果を持つが、HPを回復させるのでこちらの火力が低いとうまく削れない事も。
代わりなのか麻痺より若干効きやすい敵が多め?

火傷

毎ターン最大HPに応じてダメージを受け、さらに受けるダメージが増える。
火傷によるダメージは最大HPの約0.1~1%程度。
4ターンで解除。
罹ると被ダメージが大体2倍ぐらいになる。どちらかと言うと敵に使われた時の影響が大きい。

凍傷

毎ターンその時のHPに応じてダメージを受け、さらに与えるダメージが減少する。
凍傷によるダメージは現在HPの約0.1~1.4%程度。
4ターンで解除。
罹ると与ダメージが大体半分ぐらいになる。
0では無いにしろ、効く相手であればかなり火力を下げることができる。

全状態

上記全ての状態異常を付加する。武器に付与されている事が多い。
1つ1つの付加率は結構低めなので期待しすぎないように。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年10月10日 06:26