Q&A
違いがわかりづらいものなどを詳しく説明します。
Q.アイテム倉庫のボタンを押しても装備が表示されません。
A.ブラウザの設定でJavaScriptが無効になっている可能性があります。
お使いのブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてみて下さい。
Q.戦術の発動しにくさがよくわからないです。
A.ざっくり言えば、戦術が発動するまでに要するターンの長さだと思ってください(発動しにくさの数値がそのまま必要ターンになる訳ではありません)。
発動しにくさの数値が小さいと必要ターンは少なく、大きいと必要ターン数も多くなります。
一度、ShortModeにしないで戦闘を見てみると規則的に戦術が発動しているのがわかると思います。
Q.そもそも発動しにくさ☆11でさえあまり発動しないのに☆24とか発動するんですか?
A.戦術の発動に必要な必殺力はアナザーレベルと覚醒力に関係しています。
つまり、アナザーレベルを上げたり覚醒力が上がる
装飾品を付ければ戦術が(そこそこ)発動するようになります。
いずれにせよやっていれば自然となんとかなります。
Q.お勧めの狩場ってありますか?
A.
周辺の探索がお勧めです。LPよりも敵が弱いので安定しやすく、レアワドルディが狙えるというのが理由です。
今行ける探索の中でお金が欲しいならお金を落とすレアワドルディが、
レベル・ジョブレベルを上げたいなら経験値を落とすレアワドルディが出てくる探索をターゲットにしましょう。
対応する探索とレアワドルディは
こちらから探せます。
また、安定するのなら一番レベルの高い狂化LPを回るといいでしょう。経験値が大量に入る上に、お金もコピーもある程度稼げます。
Q.大枚はたいて武器を買ったのに強くなった感じがしません。
A.武器防具はそれぞれ通常攻撃のダメージに関係します。防具は微妙に戦術ダメージも軽減するそうですが。
ただ、毎ターン発動する通常攻撃は貴重なダメージソースなので、強い装備は買うべきです。
Q.戦術の効果の~防御+と抵抗力or精神力上昇の違いとは?
A.防御力に限らず、~+は発動ターン中にのみ影響が、~上昇は戦闘中永続となっています。
Q.反射と反撃、吸収とドレインの違いとは?
A.
反射・反撃はそれぞれ相手の攻撃に反応してダメージを与えます。
- 反射は相手から受けたダメージを軽減して、
戦術や装備のランクに応じたダメージを与えます。
- 対して反撃は、ダメージ軽減はしませんが同じランクの反射系の2倍のダメージで反撃を行います。
どちらも与えるダメージは物理の場合は自身の抵抗力、魔法の場合は精神力が関係します。
吸収・ドレインはそれぞれ攻撃に反応してHPを回復します。
- ドレインは自身が攻撃したときにHPを回復します。
- 吸収は相手から攻撃を受けたときにHPを回復します。
回復量は戦術や装備のランクが関係します。
※ここでいうランクとコピーのランクは関係がありません。
つまり、同じランク5のコピーの反射装備を買っても反射量に違いが出る可能性があるということです。
ここを読んでよくわからない点があればコメントしてくだされば直します。
また、他にも不明な点があればチャットや掲示板で質問してみてください。もしかしたらここに載せられるかもしれません。
※一部公式Q&Aより引用。
- 時々戦闘が終わったときに赤色でステータス画面へ表示されます -- ニル (2022-08-11 18:21:57)
- まちがえました -- ニル (2022-08-11 18:38:52)
- マクロ対策かと。決まった座標をクリックし続けるものに対しては有効でしょうね。 -- Andor (2022-08-16 21:55:07)
- ありがとうございます! -- ニル (2022-08-17 19:47:50)
- 何度もクリアしているのに周辺の探索のステージが泉の脇道まで、LPが暗闇に虹色までしか開放されません。どうしてでしょうか。 -- X (2023-09-18 13:33:35)
最終更新:2023年09月18日 13:33