atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ressenrowa @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ressenrowa @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ressenrowa @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ressenrowa @ ウィキ
  • 科学も見せてみろ

ressenrowa @ ウィキ

科学も見せてみろ

最終更新:2022年02月01日 23:23

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可
「サカキか…あれは本当に新幹部を作るために俺のような死者たちを蘇らせたのか?」

どこかに立てられた素朴な民家の中を探索をしながら
死者となったはずであった魔族の青年ザムザが支給されたチョッキを付けており疑問を巡らせていた。

「この人選も理解しかねるぞ…」

ポケナビに表示された名簿でザムザが知っているのは、
現在は離反した超竜軍団長のバラン、魔影参謀のミストバーン、暗殺を担当するキルバーン、そして軍団長初の死亡者となったはずのフレイザードであった。

「いったいなぜこの4人が…」

バラン、ミストバーン、フレイザード、彼らの名を見た瞬間ザムザは
六大団長が集められたのかと考えたが、それではなぜ、不死騎団長ヒュンケルと
百獣魔団のクロコダイン、そして実父のザボエラがいないのか。

「本当にこれに書かれた者たちが集められたのか…?」

もしやこの名簿に載っていない参加者もまだまだいるのではと考察する
名簿に表記された以外の参加者の存在は主催のサカキは特に何も言っていなかった。
一応黙っていてもおかしくはなく、戦いを盛り上げる要素の一環として
見記載の参加者をつくることにしたのか…?

「まぁ今は考えていても答えはでないな。」

何も手がかりがない現状では考察を無意味と判断し思考を断ち切る。

◆

家の中の探索を続けている中でノックの音がした。

「だれだ?」

「わしは別に怪しい者でも無いしだれこれやっつけ回る気も無い者だよ、どうかあけてはくれないかな?」

多少しがれた声からするにどうやら老人のようであった。

「いいだろう、鍵はかかっていない自由に開けるんだな。」

この言葉が嘘だとして開けた瞬間に不意打ちが飛んできても
凌ぎきれる自身はあるしこの支給された
とつげきチョッキとやらの耐久効果を試す機会にもなる。

「そうかわかったよ。」

ドアを開け入ってきたのは寝癖にも見える前髪が開いて先が丸まった珍妙な髪型で
肌色のズボンを履き、水色の衣服を着た年老いた男であった。


「入れてくれてありがとう、わしの名前は吉坂だ。そちらの名前を伺ってもいいかな。」


この老人に攻撃的な様子はなく見た限りではバトルロワイヤルに乗る気は無いようだ。
…父ザボエラのように腹に一物隠していれば話は別だが。


「…ザムザだ。」

「おおそうか、では君はこの戦いに積極的に参加するつもりはあるかね?」


「正直に言って悩んでいるところだ、俺はこういう悪趣味な催しに真っ向から
反抗するほど正義漢ではない、かといって戦い抜こうにも
ここには俺では勝てぬ者が少なくとも一人も居るからな、どうするかは迷っている。」

その一人が竜の騎士バランである、ザムザがこの場に来る前に研究していた
超魔生物とは神が遙か昔に創造した神罰の代行者である竜の騎士を超えるために魔王軍、より厳密に言えば妖魔士団長のザボエラとその息子であるザムザが研究していた人造モンスターであり、このザムザは自らをその超魔生物に改造したのだ。


しかしもう一人の竜の騎士である勇者ダイと仲間であるポップやマァムたちに敵わず
敗者となり、改造の副作用か、それとも神に与えられた肉体をねじ曲げた天罰か、
真っ黒な灰となり死体すら残さず、ザムザは真に完成した超魔生物が
竜の騎士たちに打ち勝ち研究が無駄ではないと満足しながら消え去った。


このようにいずれはまた別の超魔生物が竜の騎士を乗り越えると考えていたが
ザムザ自身は打ち勝つことができなかった。


そしてダイの父であり、より殺意が激しく戦闘経験も多量で、あのバーンと同格の
冥竜王ヴェルザーにすら勝利したバランを相手にしても勝てないのは確定的。


「そっちはどうしたいのだ、少なくとも積極的に殺害して回る気は無いように思えるが。」

「その通りだよ、どうにかしてここから抜け出したいがまずこの首輪を外さなければいかんと思うじゃ。」

全ての参加者に例に漏れることがなく装着されたこの首輪。
おそらくこれで主催のサカキもといレインボーロケット団は参加者の動きを把握し
自由自在に爆破ができるのだろう。


「首輪の解除か…協力なら喜んでしてやろう、こんな物はさっさと外さねばならん、これが
あってしまえばサカキの気まぐれ一つで死ぬようなものだからな」


「ありがとう開始から早めに仲間ができたのは幸先が良いよ」


「だが俺が得意なのは機械方面より生物学でな…何もできないとまでならないが、ほんの少しの補佐程度しかできないかもしれん」


「いやいや、それでもかまわんよ、わしはこれでも科学会の権威でな、多少の補佐程度でも十分間に合うかもしれんぞ、」


吉坂は科学会では権威として名を馳せており、首輪解除の地震もほぼそれに起因し
西ドイツの有名なボルガ博士が開くレセプションに招集されるほど業界では注目され有能な博士なのだ。


「ほお…たいした自身だな、では今の段階でその首輪に関することなら何でも良い、何か判明したことはあるか?」


「そうじゃな、今とりあえずわかったのは説明書に記載してある通りのことや、素材は未知の強固な金属が使われことぐらいじゃな。」


「あと完全に解析するには他の実物がほしいな…自分に付けられている物だけでは限界がある。」


「やはりそうか、他の首輪を手に入れるには他のやつを倒し殺して奪い取ることだが…たぶんそんなやり方は好かないだろう?」


「そりゃそうじゃ、確かにそうした方が手っ取り早いじゃろうがそんな乱暴すぎるまねをする気はないぞ。他の方法探したい。」


「わかった、ではもうこんなところからさっさと移動するぞ、家の中に特にめぼしいものはなかったからな。」

こうして妖魔学士と博士は民家をあとにしたのであった。

◆

人間たちを侮ってはならない、生前の自分は傲り、人をゴミなどと見下し、
そのような未熟な心もまた人間たちの力に敗北した一因、脆弱と思うような種でも
時には考えられないような力を放つ、では力以外の能力…例えばこの吉坂が持つ科学力はどうなのか、
科学力もまた戦いにおける力のように自分のような
魔王軍の想像を超えた結末をもたらすのだろうか
少なくともザムザはもたらし吉となると考える。


人間の持つ力が一時になるだろうとはいえ自分の側に着くとは予想だにしない自体でもある。
未完成だが超魔生物をも打ち倒した人間という種族は科学力を持って
命を枯れた植物のように散り砕く首輪から放たれることができるのか、
ゴミと侮っていた人間の科学力を存分に見せてもらおうか。

「ああそうだ、さっき他の参加者を殺して首輪を奪うことはしないと言ったが…」

「なんだどうした?」

「それには例外があるんじゃよ。」

「例外だと…どういうことだ。」

「むしろ倒した方がいいやつらがここに呼ばれており、
そいつらから首輪を奪おうと思うんじゃ。君にも殆ど察しているとは思うが…」

さっきの穏便的な口ぶりから一転して奪うとか倒すだの物騒なことを言い始めた。
少なくとも吉坂は魔族であるザムザからみても善人であると思われる。
そんな者から倒すと言い出すことはその倒した方が良いやつらとはどんな悪党なのか。

「いやわからんぞ、誰なんだそれは、お前のような温厚な者が
倒すべきと言うことを見るにまともな奴ではないと感じるが…」


「?そりゃあもちろん…」


「ジュラル星人に決まってるじゃないか。」


【D-6/未明/一日目】
【吉坂博士@チャージマン研!】
[状態]:健康。
[装備]:特になし。
[道具]:基本支給品。ランダム支給品1~3
[思考・状況]基本行動方針:脱出のために首輪を解除したい。
1:ザムザはなぜジュラル星人を知らないのか?
2:ジュラル星人は世界中で暴れているから知名度は相当高いのだが…
3:ジュラル星人の名前を聞かないほどの田舎暮らしだったりするのか…?
4;ジュラル星人を発見して殺害し首輪を奪う。
[備考]

【ザムザ@DRAGON QUEST -ダイの大冒険-】
[状態]:健康。
[装備]:とつげきチョッキ@ポケットモンスターオメガルビー
[道具]:基本支給品。ランダム支給品0~2
[思考・状況]基本行動方針:首輪の解除を目指す。殺し合いに乗るかは解除してから考える。
1:ジュラル星人…?
2:名簿に記載された者たちいがいにも誰か参加しているのか?
[備考]
死亡後に参戦です。
名簿に記されている者以外にも参加者がいると考えています。

「支給品解説」
【とつげきチョッキ@ポケットモンスターオメガルビー】
もたせると一切の変化技が使えなくなるがとくぼうが上昇する道具。

PREV 019 NEXT
SurpriseDrive 投下順 絶大なトラウマ
時系列順
GAME START 吉坂博士
GAME START ザムザ
「科学も見せてみろ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ressenrowa @ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • プラグイン紹介
  • メニュー
  • 右メニュー



本編

投下順
  • 0~50
時系列順
  • 〜第1回放送
作品別キャラ追跡表
  • 作品別キャラ追跡表

参加者の情報

参加者名簿
ネタバレ参加者名簿
参加者プロフィール一覧

死亡者リスト(ネタバレ注意!)

第1回放送までの死亡者

本編関連資料

ルール
支給品表
会場マップ
参加者現在地

その他

書き手紹介
SSタイトル元ネタ&由来一覧

リンク

  • 2chパロロワ辞典@wiki
  • 俺ロワ・トキワ荘
  • 本スレ
  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド




ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. SurpriseDrive
  2. 0~50
  3. 闘いの神
  4. 開幕!烈戦のロワイヤル
  5. SSタイトル元ネタ&由来一覧
  6. コダック
  7. フレイザード
  8. 未知奇珍が押し寄せてくる ~こんなドライブに夢中になってどうすんの~
  9. 科学も見せてみろ
  10. アベンジャー・オブ・サイヤン
もっと見る
最近更新されたページ
  • 226日前

    参加者現在地
  • 232日前

    誇りを忘れぬ異星の支配者
  • 232日前

    この強さについて行けない
  • 232日前

    感情のありかとは!
  • 232日前

    未知奇珍が押し寄せてくる 渇望の蝶人
  • 232日前

    〜第1回放送
  • 232日前

    0~50
  • 258日前

    生きているなら
  • 387日前

    トップページ
  • 402日前

    SurpriseDrive
もっと見る
人気記事ランキング
  1. SurpriseDrive
  2. 0~50
  3. 闘いの神
  4. 開幕!烈戦のロワイヤル
  5. SSタイトル元ネタ&由来一覧
  6. コダック
  7. フレイザード
  8. 未知奇珍が押し寄せてくる ~こんなドライブに夢中になってどうすんの~
  9. 科学も見せてみろ
  10. アベンジャー・オブ・サイヤン
もっと見る
最近更新されたページ
  • 226日前

    参加者現在地
  • 232日前

    誇りを忘れぬ異星の支配者
  • 232日前

    この強さについて行けない
  • 232日前

    感情のありかとは!
  • 232日前

    未知奇珍が押し寄せてくる 渇望の蝶人
  • 232日前

    〜第1回放送
  • 232日前

    0~50
  • 258日前

    生きているなら
  • 387日前

    トップページ
  • 402日前

    SurpriseDrive
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. ゆるキャラ百科事典「ゆるペディア」
  2. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  3. beatmania IIDX SP攻略 @ wiki
  4. 東方同人CDの歌詞@Wiki
  5. グランツーリスモWiki
  6. モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  7. イナズマイレブン 染岡さんと愉快な仲間たち wiki
  8. SQ用語辞典
  9. 魔法科高校の劣等生Wiki
  10. p5x 攻略wiki @ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  6. Dark War Survival攻略
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. カツドンチャンネル @ Wiki
  9. Wplace Wiki
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 我孫子 清十郎 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. ウイングガンダムゼロ【EW】 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  6. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  7. ウイングガンダムゼロ【EW】/ログ1 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 不幸な少女03 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.