象徴

象徴
時間

まず、100年経つのにはゲーム時間で50秒かかる。1秒で2年の計算である。
2000年=1000秒、すなわちゲーム時間で16分40秒かかることになる。
 →1.5倍速度だと、2/3?

位置
象徴を建てる位置として好ましい条件を示す。
1.敵から遠い。
2.敵の進軍方法が限定されている、ないし、敵の進軍方法を限定しやすい。
3.守りやすい。

 

これらの条件を鑑みて、「最も守りきれる確率が高くなる」よう象徴建設位置を決定する。

 

敵からの距離は遠ければ遠いほど良い。遠ければそれだけ敵が象徴を攻撃するまでの移動時間がかかるためである。
また、川や海といった水域からはある程度遠い方が良い。軍艦で届く・輸送投石で届く等により一瞬で壊される危険性があるためである。
象徴周囲に守りやすい地形があるとよい。崖や池、森等が相当する。また象徴周囲は広く取り、防御側が動きやすいよう建物を意識的にDELした方が良い。

 

位置だけではなく防御ユニットの配置等にも関係するが、象徴は通常負けている側、ないし将来的に負ける側が建てるものである。
負けているという事を言い換えるならば、博打を打たなければいけないということである。
敵の進軍経路を予想し、特定の場所の防御を厚く特定の場所の防御を薄くする等、守りきれる確率を上げられるであろう方法は全て採用すべきである。
全ての場所に均等に守備力を割り振る事は決して好ましいとは言えない。

 


時間を稼ぐ最適な手段は壁を張ることである。砦1枚につきHP480(漢・バビロニアならば480*2=960)もあり、投石や軍艦、重象以外では壊すのに非常に時間がかかる。通常、塔を建てるくらいならばその150sを壁30マスに変換した方が好ましい結果が生まれやすい。

 

壁を張る際に失念しがちだが、敵ユニットの進軍阻害も重要ではあるが味方ユニットの利便性の方も大事である。
また、象徴周囲の壁は投石に対して役に立たないため、通常遠い位置から壁は張るべきである。
象徴周囲の壁が役に立つのは相手の近接攻撃ユニットに対してのみであり、象徴周囲に何重にも壁を張ったところで投石の弾が届いてるようではそれらの壁を張った意義は非常に薄い。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2009年12月30日 07:06