草刈鷲士

【作品名】DADDYFACE
【ジャンル】ライトノベル
【名前】草刈鷲士
【属性】天涯孤独の学生 ナインヘッド・ドラゴン 年の差9歳の子持ち
 勘違いされていただけの筈が本当に世界最強の宝探しになってしまう青年
 顔のない男“ダーティフェイス”
【大きさ】180後半
【攻撃力】対仙術・仙術“九頭竜”の使い手である。
 九頭竜とは究極的カウンター理念に基づいた、異界の者を屠るための戦闘術であると言われている。
 ちなみに開祖はクトゥルー。

“九頭・右竜翔扇”
 敵を空中に弾き飛ばして身動きできないようにし、技を叩き込む基本形。
 330キロのワーウルフでも飛ばすことが可能。高さ5メートルほどまで跳ぶ。
 もちろん飛ばしたまま放置しても落下するのでダメージがある。

“九頭・右竜徹陣”
 敵陣を貫くと言われる突き。強力なパンチ。
 殺す気がない一撃でも、喰らった相手は直線に吹き飛び樹にぶち当たってはへし折るのを三回繰り返してようやく止まった。
 殺す気で放てば口径10センチのマグナム弾に等しい破壊力を出せる。
 “通し”を極限まで推し進めた技で、喰らった相手は吹き飛ばされる上に気の爆発により肺腑を焼かれるようなダメージを負う。

“九頭・右竜歩掌”
 気を放つことによる長距離攻撃。
 左竜で喰らった気を、右竜で攻撃へと転嫁する。原理上、相手が十分な威力の気を乗せた攻撃を放たない限り使用不能。
 鷲士がギリギリ耐えられた威力の気を反射した際は、相手に直撃し、その余波だけで相手の後方の三万人が入れる規模のステージの
 観客席が一ブロック吹き飛んだほど。

“九頭・右竜焦手”
 気のエネルギーを熱に変え、収束して放出する破壊技。相手に手首を掴まれたため不発。

“九頭・左竜雷掌”
 個々の細胞が持つ微量の生体電流を呼吸によって腕の一点に集中させ、気で加圧して敵にぶつける。電流自体は生化学的現象である。
 喰らった不死の相手の腹が爆散した。
 強力な電撃であり、体内の神経系に直接ダメージを与えるような使い方もできる。

“九頭・左竜閃刀”
 気を込めた手刀の一撃。「対仙術・仙術」としての側面が色濃く、敵の気による攻撃を相殺するための技。
 ある種のエネルギーフィールドの、物理攻撃が効かない動く絵を切ることができた。

“九頭・左竜落崩”
 横に来た攻撃を前進ついでに下に押す技。踏み込みが鉄板を陥没させるほど激しい上に気の一撃なので相手は致命的ダメージを受ける。
 敵の足を切断した。
 進む途中の技なのであとにも繋がる。

“九頭・左竜輪剄”
 合気道にも似た流し技の一種。ただし九頭竜は原則的に向かってくる力の作用点を完璧に把握し、その方向を変える。
 相手のパンチ力が形を変えて本人を襲う。
 上半身の回転運動を根こそぎ別方向へ変えることで、パンチを流して腰椎を外すことができる。

“九頭・双竜顎”
 両足で相手の首を挟みこみ、そのまま投げ飛ばしながら頸骨をへし折る投げ技。
 足場が不安定でも使用可能。空中でも可。

“九頭・双竜涅槃戟”
 まず右足の小踏み込み。続いて威力をためたままの左の中踏み込み。間を置かず、渾身の右の大踏み込みと同時に、右腕の正拳。最後に、左上から打ち下ろすように左の正拳。
 以上のモーションを要する最大の攻撃。ある程度しっかりした足場でないと放てない。
 重ねた多段ステップ以上の威力があり、喰らった相手は爆死も同然の末路をたどる。
 単純計算で一歩の踏み込みの右竜徹陣の三倍以上の威力。
 身長3メートル、体重330キロ近い上に鷲士以上のタフさを持つワーウルフは直撃を受けると同時に、体中の穴と言う穴から体液を吹き出しつつ体内から爆発した。
 威力を受け流された際、鉄のブリッジが大きく曲がった。
 基本的に当てるためには相手に隙が必要なため、(格下相手ならその限りではない)コンビネーションの最後に使う。作中では、
 “九頭・左竜雷掌”を放つ>相手がそれにかろうじて耐えつつ蹴り>かわして“九頭・右竜翔扇”で空中に飛ばす>“九頭・双竜顎”で頸骨をへし折りつつ更に空中へ飛ばす>相手の落下予定地点に向けて“九頭・双竜涅槃撃”
 という流れで決めた。

指弾で機関銃が爆発する威力。
単なるローキックでも樹齢100年を超える大木をへし折る。
腕力は普通に拳銃を握りつぶせるレベル。
【防御力】

敵の攻撃を反射した時、余波だけで三万人が入るステージの観客席が吹き飛ぶ破壊力だった。

 それと同等の気による攻撃を数度受けてもまだ動くことができた。

それに加えて、着ているコートは史上最強の強度のカーボンナノチューブ製。無数の銃弾を受けても衝撃が伝わるだけで問題ない。

自分を上回る腕力で、上記のコートを切り裂けるワーウルフと殴り合える。

熊が10頭即死する量の毒でも問題なく戦えた。

 常人の10倍の量の麻酔薬でも無理やり排出した。

腹を巨大な矢が貫通しても全力を出せる。

重体でも数日とかけずに回復する。

【素早さ】

手につけたグローブで当たり前のように銃弾を弾き飛ばす。

マシンガンを知覚して避けられると明言されている。不意打ちにも対処可能。

数十人の黒服に、2~3メートル先からサブマシンガンの連射を受けたが普通に弾切れまで、その場を移動せずに姿勢を変えただけで回避できた。

鉄パイプで銃弾を叩き落とす相手と格闘で圧倒できる。

100キロ程度の物を抱えていても9メートルほどならジャンプして届く。

【特殊能力】
“九頭竜”
 ファントムを支配することで成立している対仙術・仙術。
 ファントムとは、人間の脳で処理している中でも自我以外の部分を指す。
 人間が無意識で処理している生理機能全般を指した呼び名と思われる。
 それらを意識的に制御可能。不随意生理機能も完全に支配下にある。。
 肝臓を無理やり使って毒素を排出したり、磁石も使わず方角を認識したり、あるいは指で触れるだけで電気のプラスとマイナスが分かったりする。
 人体の潜在能力の全てを任意に出し切ることができ、かつそれを行っても耐えうるレベルまで肉体も鍛え上げられている。
 身体能力を用いた行為全般が人間の限界を遥かに超える。
 物理的に損壊しない限り、ゾンビも同様に全力で戦い続けることが可能。
 また、四肢が欠損した場合の構えや、“火を噴き戦闘機並みの巨大さで、翼を持った二足歩行型爬虫類”を相手取るための型すら存在する。

“通し”
 通常の物理攻撃と違い、九頭竜の攻撃はよほど特殊なものを除いて力の解放点が相手の体内に設定してある。
 そのため、超常能力や特殊な体術によるものを除くいかなる防御・ガードも素通りし、体内から破壊することができる。
 ガードしても、腕も鎧も、打撃エネルギーの伝導体として使われるだけ。
 九頭竜自体がこのような攻撃を受けることも想定していると思われる。

“九頭竜・蓮華歩舟”
 水面の表面張力を変えることで水の上に立つことが可能。

“レーザー反射”
 大気に気をかけることで膨張させ、レンズにすることでレーザーを逸らすことが可能。
【長所】攻撃の大半が防御不能。バランスのとれた能力。
【短所】古傷のせいで九頭竜を極められなかった。
 風邪を引いただけで戦闘力がガタ落ちになる。
【備考】DADDYFACEの主人公その一。


vol.141
569格無しさん
2025/06/13(金) 18:17:49.21ID:YIxR942t
(省略) 草刈鷲士
素早さに移動速度の記載が欲しいと大文字もやめて欲しい見づらい
ヨッシー(ヨッシーNEWアイランド)〇攻速勝ち
ヨッシー×射程特殊能力負け
ヨッシー>草刈鷲士>ヨッシー(ヨッシーNEWアイランド)

vol.140
0405格無しさん
垢版 大砲
2024/08/04(日) 11:11:27.46ID:kTHwUvzw
草刈鷲士再考察
3m音速反応、殴らないといけないので土岐キズナより下だろう
×土岐キズナ 斬られて負け
×ジョニィ・ジョースターwith馬 ACT4負け
脳噛ネウロ 左竜雷掌勝ち
リスタリア・レヴィン 同上
リュウ 同上
キアラ 同上



vol.124
630格無しさん
2019/05/10(金) 07:45:50.26
ID:W9NdV/ND
626>>627
とりあえず見てみた

マイキー(グーニーズ)3mマッハ2反応だが、防御紙で(音速戦闘の壁)からは誰も倒せないほどに攻撃力も低い

シャロン・レアール 5mマッハ3反応(1m秒速200m反応)20mイルカやエビ木っ端微塵の攻防だが。同反応の我王>ZAKU辺りでは
ターちゃん 1m秒速200m反応、戦車破壊攻撃力だが防御が紙。南雲秋人の上から越えられない

ブラック☆スター with 中務椿 2m音速反応、防御無視あるが当てられないとかなので、レナ・オクストンから越えられない
ウォーズマン 2m音速反応、攻防あるが当てられないとかで、レナ・オクストンから越えられない

草刈鷲士 3m音速反応、内部攻撃あるけど銃弾耐久程度では(超音速戦闘の壁)を越えられない

雑賀辰巳 5m音速反応、5m爆発攻防程度、(超音速戦闘の壁)を越えられない
マリオwithスカイポップ号 5m音速反応、攻撃当てられず(超音速戦闘の壁)を越えられない
武者小路陽介withハリアー  5m音速反応、ジェット戦闘機の分だけ距離離せるが攻撃当てられず(超音速戦闘の壁)を越えられない

花邑べにお 6m音速反応だが、常時展開されてる常人気絶の剣気でむしろもっと位置が上がるはず、巨人連中越えて甲賀弦之まで行くのでは
仮面ライダーアギト(原作) 6m音速反応で戦車破壊攻防程度。(超音速戦闘の壁)を越えられない
将太郎 6m音速反応、攻防は砲弾攻防だが、(超音速戦闘の壁)を越えられない

キバ 10m音速反応、戦車破壊攻防だけど遅すぎで庚造一with重二輪からまず勝てない

ハットリカンゾウ 6m秒速400m反応(1m秒速66.6m反応)防御が紙だし庚造一with重二輪からまず勝てない

桜野音羽inソニックダイバー「零神」60mマッハ4反応(1m秒速22.6m反応)で遅すぎる。攻撃力だけ凄いけど、防御が紙。庚造一with重二輪からまず勝てない


浦島景太郎 6mから時速800㎞反応(1m秒速37m反応)半径数十mの爆発攻防だが、遅すぎる。(音速戦闘の壁)下の防御無視連中の壁越えられない

ジェレド・ディラック 達人反応程度で攻防も低い(達人思考発動の壁)を越えられない

ミスト 10m秒速80m反応で達人にも劣る。攻防は高いが(達人思考発動の壁)を越えられない
乙坂有宇 60m音速反応(1mから秒速5.6m反応)で達人にも劣る、防御も紙だし(達人思考発動の壁)を越えられない

649格無しさん
2019/05/11(土) 05:52:28.52
ID:Z2wUEveg
630
草刈鷲士は銃弾耐久じゃなく
三万人が入れる規模のステージの観客席が一ブロック吹き飛んだほど。
だからもっと防御は高い、素早さ低いのが問題だけど


18スレ目

123 :格無しさん:2008/07/19(土) 18:57:48
草刈鷲士考察

○○烈火、アギト 左竜雷掌勝ち
×閻魔あい 異空間送り負け
○○御神苗優犬崎高丸 左竜雷掌勝ち
○K' 熱のダメージはうけるが当てられる
×孔濤羅 左竜雷掌当てる前に斬られる
×ジュピター 厳霊負け
×キバ 噛み付き負け

孔濤羅>草刈鷲士>K'
最終更新:2025年06月15日 22:06