FINAL FANTASY EXPLORERS/FFEX 攻略@wiki
最終更新:
seffex
-
view
FINAL FANTASY EXPLORERS/FFEX 攻略@wikiへようこそ!!

当サイトは、株式会社スクウェア・エニックスから発売された、ニンテンドー3DS用ゲームソフト
「ファイナルファンタジーエクスプローラーズ/FFEX」の攻略情報をまとめているwikiです。
情報の信憑性について不確かなもの、不十分なものがある事を理解した上でご利用下さい。
編集のシステム上、悪意のある編集者によりリンクURLが改悪される可能性があります。
当サイトは、現状では管理人単独でゆっくり更新していますので平気かと思います(トラブルがない限り)。
当サイトはリンクフリーです。お気軽にご利用下さい。
編集のシステム上、悪意のある編集者によりリンクURLが改悪される可能性があります。
当サイトは、現状では管理人単独でゆっくり更新していますので平気かと思います(トラブルがない限り)。
当サイトはリンクフリーです。お気軽にご利用下さい。
アップデートにて2015/3/4配信のVer1.2について記述。 事前にツイッターで発表されていた内容以外にも、 格闘技のコストなどが変更されています。要確認! 他も確認したら随時追記していきます。 |
ページの利用例
◆マルチプレイって初めて…→マルチプレイ | ◆魔石化がうまくいかない!→クリスタルドライブ |
◆オリアビどうしよう…→オススメ | ◆部位破壊のドロップを知りたい!→部位破壊 |
◆どんなジョブがあるの?→一覧表 | ◆ダウンロードコンテンツを知りたい!→モーグリショップ |
◆効率良く稼ぎたい!→稼ぎ | ◆シナリオを早くクリアしたい!→シナリオ攻略チャート |
◆限界突破など小ネタを知りたい!→テクニック | ◆装備品の生産可能時期は?→生産レシピ解放条件 |
他にも色々あるので、左のメニューからゆっくりご覧あれ。
モバイル表示の方はメニューをご利用下さいませ。
モバイル表示の方はメニューをご利用下さいませ。
何か目立つ更新があった場合に書くところ▼ (細かい更新は省略)
≫≫≫2016年 更新内容↓
2/27 一部の武器技のレア連携(低確率で連携可能)を追記。
2/27 一部の武器技のレア連携(低確率で連携可能)を追記。
≫≫≫2015年 更新内容↓
3/17 各召喚獣の攻略に「オススメ装備など」を追記。あれば戦いやすくなる耐性やアビリティを記述。
3/17 各召喚獣の攻略に「オススメ装備など」を追記。あれば戦いやすくなる耐性やアビリティを記述。
3/15 白魔法:参考程度に連携のサンプルを追加。他も徐々に追加予定。
3/13 アクセサリ:サポート効果の付加率を追記し、情報の見直し&修正。
3/12 アップデート:Ver1.2で「メデューサアイ」の効果が敵の攻撃に乗らないよう変更されたので追記。
3/9 モーグリショップ:3/9配信予定のDLCが公式で3/19配信に変更されていたので修正。
3/5 小ネタのテクニック:ページ下部に、トランス中の擬似連携を利用したテクニックを追記。
3/5 弓技:アナライズの「連携:みだれうち」の付加をver1.2で確認。かなりの低確率。
3/5 モーグリショップ:本日配信のDLCを追記。
3/4 アップデート:3/4配信のVer1.2について追記。
3/3 モーグリショップ:配信予定のDLCを追記。
2/19 モーグリショップ:本日配信のDLCを追記。
2/19 重火器を含む全武器のアビリティの付加ブースター表を補完。
2/19 重火器を含む全武器のアビリティの付加ブースター表を補完。
2/13 召喚獣「アマテラス」:初登場時のセリフを補完(把握できた分)。
2/11 ボス「ギルガメッシュ」:攻略を作成中。セリフも記載。
2/7 仲間モンスター:ある程度の内容を補完。
2/6 2/1〆切分、電撃オンラインアンケートのシリアルコードが参加者に配布され始めている模様。
管理人も本日届いたので、参加者はメールをチェック!フィルターも要確認!
管理人も本日届いたので、参加者はメールをチェック!フィルターも要確認!
2/6 道具「消費アイテム」:作成。
2/4 システム「称号」:ライセンスカードに設定出来る、称号のリストを作成。
2/3 ボス「神獣」:攻略を作成。
2/3 メニューや一部のページにwiki内の検索フォーム、ページ内リンクを設置。
2/3 メニューや一部のページにwiki内の検索フォーム、ページ内リンクを設置。
2/2 タイトルロゴを追加。すっぴん。
2/1 全防具のパラメータ(強化限界値を含む)を追記完了。
1/31 シナリオ攻略チャート:★10解放まで作成完了。
1/30 武具書・製造秘文:製造秘文のリストに、追加報酬で入手出来るマスター試練を追記。
1/29 全アビリティの連携リスト完成。
1/23 アイテム「生産レシピ解放条件」:装備品がどのタイミングで解放されるのかを記載。
1/22 モーグリショップ:DLC追加につき更新。
1/22 限定配信:電撃オンラインのFFEXアンケート(シリアルコード付)を追記。2015/2/1まで!
1/22 検証部屋「弱点特効検証」:武器や付加ブースターの「弱点特効」について検証。
1/22 限定配信:電撃オンラインのFFEXアンケート(シリアルコード付)を追記。2015/2/1まで!
1/22 検証部屋「弱点特効検証」:武器や付加ブースターの「弱点特効」について検証。
1/18 装備強化の武具書・製造秘文:ドロップする召喚獣と上昇する能力値を補完。
1/15 モーグリショップ:DLC追加につき更新。
1/15 盾:重盾「英雄の盾」のレシピ開放条件を追記。
1/15 白魔法:連携以外で、付加ブースターリストに追記。
1/15 ジョブ「侍」とボス「オメガ」が解禁された模様。ゲーム内モーグリショップでチェック!
1/15 盾:重盾「英雄の盾」のレシピ開放条件を追記。
1/15 白魔法:連携以外で、付加ブースターリストに追記。
1/15 ジョブ「侍」とボス「オメガ」が解禁された模様。ゲーム内モーグリショップでチェック!
1/14 オススメ:オリジナルアビリティのサンプル構成を記述。
1/13 小ネタに稼ぎを作成。ギルやCP、強化素材の稼ぎ方について記述。
1/10 検証部屋に回復系統検証を作成。回復魔力とケアル系の回復量の関係など検証。
1/8 モーグリショップ:DLC追加につき更新。
1/4 検証部屋「攻撃系統検証」:HP比例補正やフロント攻撃など軽く検証。
1/3 検証部屋「使用間隔リセット検証」:発動率を検証。
1/2 装備強化「武具書・製造秘文」:武具書と製造秘文のみをまとめ。
FFEXの紹介
買おうか迷うなら、まずは先行体験版をプレイ!!
タイトル | FINAL FANTASY EXPLORERS/FFEX | |
対応機種 | ニンテンドー3DS | |
発売日 | 2014年12月18日 | |
開発元 | 株式会社ラクジン | |
発売元 | 株式会社スクウェア・エニックス | |
ジャンル | アクションRPG | |
価格 | パッケージ:5800円(税抜) ダウンロード:4500円(税抜) | |
セーブデータ | 2個 | |
すれ違い通信 | 対応(ライセンスカード交換) | |
マルチプレイ | ローカル&インターネット通信で対応 |
FFEXの攻略本,オリジナルサウンドトラック
ファイナルファンタジー エクスプローラーズ 公式コンプリートガイド (SE-MOOK) |
FINAL FANTASY EXPLORERS Original Soundtrack | ||
![]() |
公式のFFEX攻略本。 召喚獣のドロップや耐性、 部位破壊や装備の強化限界 付加ブースターの一覧、 シナリオなどを網羅。 画像の解説が充実しており 見ていて楽しい一冊だが、 付加ブースターの具体的 な数値は、載っていない。 |
![]() | |
週刊ファミ通2015年1月1・8・15日増刊号 | FFEX召喚獣超撃破ガイド | ||
![]() |
ファミ通専用クエスト 伝説の竜槍 限定配信参照。 |
![]() |
特典クエスト 片翼の天使 限定配信 参照。 |
FFEXの関連サイト(外部リンク)
公式サイト→FFEX公式プロモサイト
Wikipedia→Wikipedia - ファイナルファンタジー エクスプローラーズ
e-STORE→スクウェア・エニックス - e-STORE(FFEX)
電撃オンライン特集→電撃オンライン - FFEX特集
4Gamer.net特集→4Gamer.net - FINAL FANTASY EXPLORERS
Wikipedia→Wikipedia - ファイナルファンタジー エクスプローラーズ
e-STORE→スクウェア・エニックス - e-STORE(FFEX)
電撃オンライン特集→電撃オンライン - FFEX特集
4Gamer.net特集→4Gamer.net - FINAL FANTASY EXPLORERS
- 管理人への連絡はこちら
@wikiについて
当サイト内で使用されているゲーム画面の画像等の権利は株式会社スクウェア・エニックスに帰属します。
… FFEX 攻略@wiki → since 2014/9/22
javascript plugin Error : このプラグインで利用できない命令または文字列が入っています。
添付ファイル