FINAL FANTASY EXPLORERS/FFEX 攻略@wiki
イフリート
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
モンスター モンスター一覧 / 中ボス
召喚獣 イフリート / シヴァ / ラムウ / ドリュアス / フェニックス / ディアボロス / フェンリル / アレクサンダー / アマテラス / リヴァイアサン / バハムート / オーディン
ボス 神獣 / ギルガメッシュ / オメガ
召喚獣 イフリート / シヴァ / ラムウ / ドリュアス / フェニックス / ディアボロス / フェンリル / アレクサンダー / アマテラス / リヴァイアサン / バハムート / オーディン
ボス 神獣 / ギルガメッシュ / オメガ
召喚獣 - イフリート・変異体イフリート
出現情報
出現マップ | 最寄りと関連マップ | 討伐クエスト |
ロアテスの浮島 | 最寄り:ヒバト山麓 →ロアテス洞窟の奥 |
★2.炎の魔神 ★8.吹き荒れる火山 ★8.二つの海、地獄への分かれ道 ★9.究極の獄炎(究極体) |
フォスタ花園 | 最寄り:ヒルージ湖 →フォスタ大森林の奥 |
★3.火花舞う灼熱の花園 |
▼変異体イフリート▼
出現マップ | 最寄りと関連マップ | 討伐クエスト |
ティンズ湖 | 最寄り:ティンズ海岸 →ティンズ地下道の奥 |
★7.氷上での地獄の火炎 ★8.豪腕!ガチンコ勝負(DLCクエスト) ★10.深淵なる魔人の業火(究極変異体) |
ドロップ情報
部位 | レアリティ1 | レアリティ2 | レアリティ3 | 製造秘文 |
撃破時 | 火の魔晶,火の大魔晶 | 獄炎の宝玉 | 格闘武器 斧,棍棒 軽盾,重盾 | |
頭部 | 火の魔晶,火の大魔晶 | 劫火の毛皮 | 獄炎の角 | |
腕(左右) | 火の魔晶,火の大魔晶,紅蓮の爪 | 劫火の毛皮 | 獄炎の腕輪 |
▼変異体イフリート▼
部位 | レアリティ1 | レアリティ2 | レアリティ3 | 製造秘文 |
撃破時 | 火の魔晶,火の大魔晶 | 劫火の毛皮 | 獄炎の貴宝玉 | 格闘武器 斧,棍棒 軽盾,重盾 |
頭部 | 火の魔晶,火の大魔晶 | 劫火の毛皮 | 獄炎の黒鋭角 | |
腕(左右) | 火の魔晶,紅蓮の爪 | 劫火の毛皮 | 獄炎の金剛環 |
★頭部を破壊すると角が折れる。
★腕を破壊すると、破壊部位の炎が消え、物理攻撃力が低下する。
★腕を破壊すると、破壊部位の炎が消え、物理攻撃力が低下する。
魔石
耐性情報
種類 | 有効または弱点 |
攻撃属性 | 斬属性、水属性、氷属性、光属性、闇属性(全部位) |
状態異常 | 凍結(本体以外) 暗闇、混乱、沈黙、忘却、速度低下、能力低下(全部位) |
変異体も同様。
通りやすい属性が多く、凍結も効くので戦い方によっては一方的な展開になることも。
通りやすい属性が多く、凍結も効くので戦い方によっては一方的な展開になることも。
オススメ装備など
特徴
通常の移動は遅めだが、高速で移動する特殊攻撃が幾つかある。
ロアテスの浮島で戦う場合、外周のマグマ部分は浮遊状態でなければダメージを受けるので注意する。
大半の攻撃に火傷効果が付加されている。
危険な攻撃は、猛炎の壁と地獄の火炎。連続ヒットで一気にHPを持って行かれてしまう。
炎獄の槍も威力が高く、至近距離で戦う場合は回避が難しい。
ロアテスの浮島で戦う場合、外周のマグマ部分は浮遊状態でなければダメージを受けるので注意する。
大半の攻撃に火傷効果が付加されている。
危険な攻撃は、猛炎の壁と地獄の火炎。連続ヒットで一気にHPを持って行かれてしまう。
炎獄の槍も威力が高く、至近距離で戦う場合は回避が難しい。
炎の突進や炎の拳、猛炎の壁、地獄の火炎に注意しておけば、遠距離での戦闘が楽。
近寄られた場合は攻撃をさせて、相手の硬直中にまた距離を離すと良い。
近寄られた場合は攻撃をさせて、相手の硬直中にまた距離を離すと良い。
魔石化を狙うなら、猛炎の壁や地獄の火炎を避けた後や、怒り。
または、ファイアやファイガの詠唱開始時に横か背後に回り込めた場合。
※地獄の火炎は2,3回火柱が出るまで様子を見てから。
または、ファイアやファイガの詠唱開始時に横か背後に回り込めた場合。
※地獄の火炎は2,3回火柱が出るまで様子を見てから。
▼変異体イフリート▼
変異体全体の特徴として攻撃力やHPが大幅に強化されている他、移動速度が上昇している。
猛炎の壁が半円ではなくほぼ円範囲になっており(隙間はある)、炎の進撃の速度が上昇。
また、ティンズ湖なのでエリアが多少狭くなることにも注意しておく。
変異体全体の特徴として攻撃力やHPが大幅に強化されている他、移動速度が上昇している。
猛炎の壁が半円ではなくほぼ円範囲になっており(隙間はある)、炎の進撃の速度が上昇。
また、ティンズ湖なのでエリアが多少狭くなることにも注意しておく。
特殊攻撃
★炎の進撃
ジャンプ後、正面に向かって高速の突進を行う。
カメラロックしながら横にダッシュしておけば避けやすい。
ジャンプ後、正面に向かって高速の突進を行う。
カメラロックしながら横にダッシュしておけば避けやすい。
★殴る
右腕を大きく振って殴る。
至近距離に居る場合は避けづらいが、思い切ってダッシュで潜り込むと避けられる場合もある。
右腕を大きく振って殴る。
至近距離に居る場合は避けづらいが、思い切ってダッシュで潜り込むと避けられる場合もある。
★連続拳
2回連続で殴る。
横に移動するなどしておかないと、1回目のダメージを受けて怯んだ際に2回目を受けてしまう。
こちらも潜り込むと以外と安全なことがあるが、至近距離の場合のみ。
2回連続で殴る。
横に移動するなどしておかないと、1回目のダメージを受けて怯んだ際に2回目を受けてしまう。
こちらも潜り込むと以外と安全なことがあるが、至近距離の場合のみ。
★炎の拳
高速移動しながら殴る。
タメ動作はあるものの、移動範囲が割と広い。
こちらも潜り込むと以下略。
高速移動しながら殴る。
タメ動作はあるものの、移動範囲が割と広い。
こちらも潜り込むと以下略。
★咆哮
周囲に麻痺効果を発生させる。
周囲に麻痺効果を発生させる。
★ファイガ(★3で使用)
黒魔法のファイガを使用する。爆発範囲は大きめ。
黒魔法のファイガを使用する。爆発範囲は大きめ。
★炎獄の槌
その場で高くジャンプし、地面を割って攻撃する。
至近距離で避けるのは難しいので、予め少し距離を取り、動作が見えたらすぐ後退する。
ヒットするとダウンさせられることもある。
その場で高くジャンプし、地面を割って攻撃する。
至近距離で避けるのは難しいので、予め少し距離を取り、動作が見えたらすぐ後退する。
ヒットするとダウンさせられることもある。
★猛炎の壁
正面のおよそ半円の範囲に火柱を発生させる。発生までに少し時間がある。
連続ヒットさせられるので非常に危険。
早めにイフリートの背後か真横くらいに移動して避けたいが、
火柱の発生までに若干、ロックオン先を追尾して旋回するので注意しておく。
火柱の発生範囲に居なければ隙だらけなので、大きなチャンス。
正面のおよそ半円の範囲に火柱を発生させる。発生までに少し時間がある。
連続ヒットさせられるので非常に危険。
早めにイフリートの背後か真横くらいに移動して避けたいが、
火柱の発生までに若干、ロックオン先を追尾して旋回するので注意しておく。
火柱の発生範囲に居なければ隙だらけなので、大きなチャンス。
★地獄の火炎
タメ動作の後、多数の火柱を発生させる。
ロックオンされている場合は、2回ほど自分を狙って火柱が発生するので注意。
火柱の発生前には地面がひび割れるので、変化が生じたらすぐ移動する。
こちらも2回ほどの発生の後は隙だらけになるが、円範囲で幾つかの火柱が発生するので油断しないように。
タメ動作の後、多数の火柱を発生させる。
ロックオンされている場合は、2回ほど自分を狙って火柱が発生するので注意。
火柱の発生前には地面がひび割れるので、変化が生じたらすぐ移動する。
こちらも2回ほどの発生の後は隙だらけになるが、円範囲で幾つかの火柱が発生するので油断しないように。