FINAL FANTASY EXPLORERS/FFEX 攻略@wiki
回復系統検証
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
検証部屋 - 回復系統検証
ケアル系のアビリティに、回復魔力や付加ブースターによるカスタムを行い、回復量の変化を調査。
検証環境
- ジョブなど
ELv.161の、すっぴん。魔石はティナ。 - 装備
1.素手(回復魔力が1になる)
2.バスタードソード(魔法回復力24)
3.エクスカリパー(魔法回復力48)
4.銀の竪琴(魔法回復力71)に魔法回復力を+1して72にしたもの。
5.攻撃の書(魔法回復力100) - シナリオ
クリスタル暴走の果てに(★9を進行中) - 使用アビリティ
白魔法の「ケアル」「ケアルラ」「ケアルガ」 - 付加ブースター
回復:超回復で付加可能。HPの回復量を上昇させる。回復を行わないアビリティに付加すると、回復効果を持つようになる。
検証手順
- クエストを受けず、仲間モンスターを引き連れず、リベルタスの出口からレジ大平原へ出る。
- 「使用アビリティ」で挙げた白魔法を使用し、自分を回復する。計測回数は5回ずつ。
- 記録はPCのExcelを使用。1~5回目の行を用意しておき、回復する度に値を記録していく。
※レゾナンスの値は50前後。100を越える事は無く、クリスタルドライブの発生も起きていない。
検証結果
回復魔力を変化させ、色々なパターンで回復した結果、以下のデータが得られた。
計測回数が少なく偏りがあるかもしれないので、参考までに。
計測回数が少なく偏りがあるかもしれないので、参考までに。
回復魔力の計算式
前置きとして、回復魔力は以下の式で決定される事が分かった。
★回復魔力 = 魔法回復力 × 精神 ÷ 10
※小数点以下は切り上げ。
例えば、バスタードソード(魔法回復24)を、すっぴん(精神30)で装備すると、回復魔力は72。(24×30÷10=72)
武器を変更し、エクスカリパー(魔法回復48)を装備すると、回復魔力は144。(48×30÷10=144)
★回復魔力 = 魔法回復力 × 精神 ÷ 10
※小数点以下は切り上げ。
例えば、バスタードソード(魔法回復24)を、すっぴん(精神30)で装備すると、回復魔力は72。(24×30÷10=72)
武器を変更し、エクスカリパー(魔法回復48)を装備すると、回復魔力は144。(48×30÷10=144)
白魔法の回復量
武器を変更し、白魔法毎に5回の回復量から平均を取ったデータが以下の通り。
装備武器 | 装備時の 回復魔力 |
ケアル 5回平均 |
回復量と 魔力の差 |
ケアルラ 5回平均 |
回復量と 魔力の差 |
ケアルガ 5回平均 |
回復量と 魔力の差 |
素手 | 1 | 307 | 306 | 662 | 661 | 1056 | 1055 |
バスタードソード | 72 | 366 | 294 | 724 | 652 | 1104 | 1032 |
エクスカリパー | 144 | 440 | 296 | 807 | 663 | 1189 | 1045 |
銀の竪琴+1 | 216 | 504 | 288 | 891 | 675 | 1281 | 1065 |
攻撃の書 | 300 | 596 | 296 | 986 | 686 | 1384 | 1084 |
ちなみに白魔法別の威力はケアルが100、ケアルラが220、ケアルガが350。
この威力を用いて、データに少し近い計算式を出すことが出来た。
回復量 = 回復魔力 + (威力 × 3)
回復魔力が上昇すると、魔力と回復量の差も少しずつ上昇しているように見えるので、正確な式ではなさそう。
計測回数も5回と非常に少ないので、参考までに。
この威力を用いて、データに少し近い計算式を出すことが出来た。
回復量 = 回復魔力 + (威力 × 3)
回復魔力が上昇すると、魔力と回復量の差も少しずつ上昇しているように見えるので、正確な式ではなさそう。
計測回数も5回と非常に少ないので、参考までに。
「回復」を付加した時の回復量
付加ブースター「回復」を1回だけ付加し、同様の平均を取ったデータが以下の通り。
装備武器 | 装備時の 回復魔力 |
ケアル 5回平均 |
付加無し との比率 |
ケアルラ 5回平均 |
付加無し との比率 |
ケアルガ 5回平均 |
付加無し との比率 |
素手 | 1 | 384 | 125% | 749 | 113% | 1155 | 109% |
バスタードソード | 72 | 531 | 145% | 913 | 126% | 1308 | 118% |
エクスカリパー | 144 | 686 | 156% | 1047 | 129% | 1440 | 121% |
銀の竪琴+1 | 216 | 833 | 165% | 1212 | 136% | 1591 | 124% |
攻撃の書 | 300 | 995 | 167% | 1353 | 137% | 1744 | 126% |
以上の結果から、「回復1」を付加した時の回復量は、以下の計算式に近くなった。
(※近くなるだけなので正解ではない。)
回復量 = (回復魔力 × 2) + 100 + (威力 × 3)
要するに、回復魔力を2倍して、100を足すとデータに近い値になる。
(※近くなるだけなので正解ではない。)
回復量 = (回復魔力 × 2) + 100 + (威力 × 3)
要するに、回復魔力を2倍して、100を足すとデータに近い値になる。
※回復2,3も計測してみたが、値に大きな変化は見られなかった。
4以降で大きく変化していくか、付加するごとに1%程度の差が生じるものと思われる。
4以降で大きく変化していくか、付加するごとに1%程度の差が生じるものと思われる。
★今回の結果をまとめると…
回復魔力の計算式は、 ★回復魔力 = 魔法回復力 × 精神 ÷ 10 ※小数点以下は切り上げ。 |
ケアル、ケアルラ、ケアルガの回復量の計算式は、 回復量 = 回復魔力 + (威力 × 3) ※正確な式ではない。 |
「回復」を付加した時の回復量の計算式は、 回復量 = (回復魔力 × 2) + 100 + (威力 × 3) ※正確な式ではない。 また、回復2,3の回復量は、回復1と大差がない。 |
※回復魔力300以下での調査結果である。
javascript plugin Error : このプラグインで利用できない命令または文字列が入っています。