| 武将名 |
おだのぶなが |
乱世の魔王 |
| SR織田信長 |
尾張と美濃を統べる大名。鉄砲を軸にした革 新的な戦術を積極的に取り入れ、その名を日 本中に馳せた。古き世を斬り、新たな世を創 るという大望を胸に、天下へ続く覇道を歩み 出した。
「古き世の亡者ども、 . この信長が引導を渡してやろう!」 |
| 出身地 |
尾張国 |
| コスト |
3.5 |
| 兵種 |
鉄砲隊 |
| 能力 |
武力10 統率10 |
| 特技 |
制圧 防柵 魅力 |
| 計略 |
三段撃ち |
味方の武力が上がり、弾数の回復速 度が上がる。 |
| 必要士気6 |
| Illustration : タカヤマトシアキ |
さわやかな青年期から一転、威圧的な雰囲気を前面に押し出した魔王の風格を見せる
織田信長。
計略は広大な正方形の采配。
天下布武と同じくらいの大きさはある。効果時間はおよそ12C。
範囲内の味方の武力を+4し、鉄砲隊ならばリロード速度を大幅に上げる。
三発目の射撃が終わる頃には弾込めが8割~9割がた完了しており、
三段撃ちの逸話にふさわしい連射が可能になる。
計略の本質はこのリロード速度にこそあるので、
武力上昇を取るか、リロード速度を取るか、弾が何発残っている状態で計略を撃つかは柔軟に考えたほうが良い。
撃ちあいに有利な高武力の鉄砲と防柵、大筒を維持する高統率と制圧、そして計略士気を捻出する魅力と、
能力それぞれは噛み合っているが最大の問題はそのコスト。
9コスト制の状況下でも3.5コストは決して軽くは無く、よくよく考えれば本人のコスト比武力も決して高くはない。
最終更新:2011年09月12日 20:58