八方破の陣デッキ

デッキ名 八方破の陣デッキ

解説
R尼子晴久が持つ「八方破の陣」を中心に攻めるデッキ。
八方破の陣は範囲内の味方を武力+4し、移動速度を上昇させるというもの。効果時間は7C程度。
武力上昇値はそれほどでもないが、そこに速度上昇がつくことを考えると士気5の計略としてはかなりの費用対効果を誇る。
が、敵部隊が陣内に一定時間入っていると約5%程度の城ダメージを食らうというデメリットが存在する。
そのため、下手なタイミングで使うと無駄に城ダメージを受ける結果になってしまう。
しかし逆に虎口の開きを早くしたり、城ゲージが減ることで強化されるSR山中鹿之助を自発的に強化できるなど
立ち回りやデッキ構築次第でリスクをリターンに変えられるだろう。

キーカード
他029 R尼子晴久 1.5 5/6 八方破の陣 5 【陣形】味方の武力と移動速度が上がる。
ただし範囲内に敵がいると、一定時間ごとに自城にダメージを受ける。
1.5コストとしては標準の武力と統率を備え、魅力持ちとスペックは十分。
メインになる計略持ちとしてはコストも軽く、タッチアクション兵種ではないためデッキ構築の際の柔軟性は高い。

候補カード
速度上昇効果があるので騎馬槍編成が基本で、弓などの後方兵種は晴久のみでよいだろう。
ただし、強力な効果の妨害計略持ちなどは好みで入れてもいい。
計略要員
他014 SR長野業正 2.5 8/10 老虎の奇手 7 敵の武力と統率力と移動速度を下げる。
他047 R陶晴賢 2.5 騎馬 7/9 制 伏 下克上 5 敵と味方の武力を下げる。その効果は味方の部隊数が多いほど大きい。
他052 SR鍋島直茂 2.5 鉄砲 8/9 伏 狙 生殺与奪 5 敵の武力を下げ、自城に戻れなくする。
他003 UC岩成友通 1.5 6/2 - 力萎えの術 5 敵の武力を下げる。
他017 UC三好長逸 1.5 5/3 - 呪縛の術 7 敵の移動速度を下げる。
他026 UC和田惟政 1.5 5/1 まきびしの罠 3 【罠】敵と味方の移動速度を下げる。
他011 C諏訪頼重 1 1/6 - 撹乱の術 4 敵の統率力を下げる。
他031 UC尼子義久 1 1/2 暗愚の烙印 4 敵の武力と統率力をランダムで下げる
他039 UC大内義隆 1 1/5 撹乱の呪い 3 敵と味方の統率力を下げる。
キー計略が陣形なので、無理なく入れられるのはこのあたり。
武力低下か速度低下かは好みに応じて。

他049 SR立花誾千代 2.5 騎馬 8/7 制 魅 戦姫の檄雷 6 味方に雷によるダメージを与え、受けたダメージが大きいほど武力が上がる。ダメージはお互いの統率力で上下する。
他062 SR龍造寺隆信 2.5 9/6 野獣の采配 6 味方の武力が上がり、敵を撤退させるたびに敵城にダメージを与えられるようになる。
ただし効果中の部隊が撤退すると自城にダメージを受ける。
その効果は敵陣にいると敵城に与えるダメージが大きくなり、
自陣にいると自城に受けるダメージが大きくなる。
サブの全体強化計略。八方破が陣形なので、無理なく重ねられるのはこれくらい。
とはいえ八方破にはデメリットがあるため、場面に応じた使い分けができるなら他の陣形持ちも候補になるだろう。

他050 SR立花道雪 3.5 10/11 制 柵 雷切 8 敵と味方に雷によるダメージを与え、移動速度を下げる。ダメージはお互いの統率力で上下する。
他004 SR上泉信綱 2.5 足軽 11/3 - 奥義之太刀 6 【チャージ発動】斬撃を行い、敵に武力によるダメージを与える。
ダメージはチャージ時間が長いほど上がる。
他016 SR松永久秀 2.5 鉄砲 8/9 制 伏 魅 平蜘蛛の釜 3 自城前にいる敵に炎によるダメージを与える。ダメージはお互いの統率力で上下する。
ただし発動後、自身は撤退する。この計略は自城の中でのみ使用できる。
他059 R丸目長恵 2.5 10/1 - 活殺剣 5 【チャージ発動】斬撃を行い、敵に武力による敵にダメージを与え、吹き飛ばす。
ダメージはチャージ時間が長いほど上がる。この計略は1回使用すると効果が終了する。
SS011 SS松永久秀 2.5 8/9 平蜘蛛の釜 3 自城前にいる敵に炎によるダメージを与える。ダメージはお互いの統率力で上下する。
ただし発動後、自身は撤退する。この計略は自城の中でのみ使用できる。
他001 R足利義輝 2 足軽 8/4 気 魅 秘剣一之太刀 4 【チャージ発動】斬撃を行い、敵に武力によるダメージを与える。
ダメージはチャージ時間が長いほど上がる。この計略は1回使用すると効果が終了する。
SS049 SSあずみ 2.0 8/1 忍 魅 双頭刃の斬撃 4 【チャージ計略】直進して斬撃を放ち、敵に武力によるダメージを与える。
移動距離はチャージ時間が長いほど伸び、ダメージは移動距離が多いほど上がる。この計略は1回使用すると効果が終了する。
他007 R北畠具教 1.5 足軽 6/5 - 秘剣一之太刀 4 【チャージ発動】斬撃を行い、敵に武力によるダメージを与える。
ダメージはチャージ時間が長いほど上がる。この計略は1回使用すると効果が終了する。
ダメージ計略持ち。
守りで使いづらい八方破と相性がいいのは平蜘蛛なのだが、SRは鉄砲なので速度上昇の恩恵を受けにくく、SSは入手困難とそれぞれ悩みを抱える。
晴久のコストが軽いのでSR道雪を無理なく入れられるのは非常に大きい。

他006 UC蒲生定秀 1.5 4/8 徳政令 4 一番最後に撤退した味方と敵をそれぞれ復活させる。
復活計略持ち。主にSR鹿之助を入れた型で彼のフォロー役とするのがいいだろう。

武力・スペック要員
SS012 SS流浪剣豪ヒロ 3 騎馬 9/8 制 魅 水鳥迫撃斬 5 武力と兵力が上がり、突撃アクションが以下に変化する。
【チャージ発動】チャージ時間が長いほど突撃時の突撃ダメージと突撃距離が上がる。
他040 R太田資正 2.5 騎馬 8/6 気 魅 三楽斎の鬼気 5 敵の武力を上げ、その部隊数が多いほど、自身の武力が上がる。
一定以上武力が上がると、さらに移動速度と突撃ダメージが上がる。
他027 C赤池長任 2 騎馬 8/4 - 不屈の構え 4 武力と兵力が上がる。
他034 UC犬童頼安 2 騎馬 7/6 - 早駆け 4 移動速度が上がる。
他015 UC長野業盛 1.5 騎馬 5/5 - 不屈の構え 4 武力と兵力が上がる。
他038 UC円城寺信胤 1.5 騎馬 6/2 - 噛み付き 3 武力と移動速度が上がる。
さらに敵と接触中にカードをタッチすると敵にダメージを与えられるようになる。
他043 C梶原政景 1.5 騎馬 5/3 早駆け 4 移動速度が上がる。
他055 UC百武賢兼 1.5 騎馬 6/2 - 野獣の構え 3 武力が上がり、敵を撤退させるたびに敵城にダメージを与えられるようになる。
ただし自身が撤退すると自城にダメージを受ける。
その効果は敵陣にいると敵城に与えるダメージが大きくなり、自陣にいると自城に受けるダメージが大きくなる。
キー計略に速度上昇効果のあるデッキのダメージソースはやはり騎馬隊。スペック面や計略を加味して好みのものを選ぶとよいだろう。

他060 SR山中鹿之助 3 10/4 七難八苦 4 自城ゲージが少ないほど、武力と城攻撃力が上がる。その効果は敵陣にいると大きい。
SS017 SS金狼流アキラ 2.5 9/2 巨獣百撃打 3 武力が大幅に上がる。
EX032 EX山中鹿之助 2.5 9/2 艱難辛苦 5 兵力が下がるたびに武力と統率力が上がる。
他012 C十河一存 2 8/4 - 不屈の構え 4 武力と兵力が上がる。
他057 UC正木時茂 2 8/2 槍大膳 5 武力と統率力と移動速度が上がり、槍が長くなる。
SS015 SS槍のマキダイ 2 7/6 - ジェットランス 4 武力と移動速度が上がる。
他008 C後藤賢豊 1.5 5/6 - 多勢の構え 4 戦場に居る味方部隊が多いほど武力が上がる。
他025 C一色藤長 1.5 4/8 - 窮地の一助 5 範囲内の最も武力の高い味方の武力が上がる。
その効果は戦場にいる最も武力の高い敵と、最も武力の高い味方の武力差があるほど大きい。
他035 C宇喜多忠家 1.5 5/6 - 臆病者の構え 4 武力と統率力が上がる。
戦場に自身よりも武力の高い敵がいなかった場合、さらに武力と統率力が上がる。
他037 UC江里口信常 1.5 6/2 - 噛み付き 3 武力と移動速度が上がる。
さらに敵と接触中にカードをタッチすると敵にダメージを与えられるようになる。
SS014 SS霧隠れのウサ 1.5 5/1 ウサストライク 5 武力と統率力と移動速度が上がるが、発動時に部隊が向いている方向に強制的に移動する。
他002 C安宅冬康 1 3/3 - 長槍の構え 3 武力が上がり、槍が長くなる。
他020 C三好康長 1 2/6 - 不屈の構え 4 武力と兵力が上がる。
他033 C犬塚鎮家 1 3/1 - 噛み付き 3 武力と移動速度が上がる。
さらに敵と接触中にカードをタッチすると敵にダメージを与えられるようになる。
前線で壁となる槍。大本命は計略相性のよいSR山中鹿之助。
低コスト帯はデッキ全体のバランスを整える形で選択するとよい。

候補家宝
全体強化計略がメインのデッキなので足並みを揃える全体復活は安定感がある。
他、全体武力上昇で戦闘力の底上げを図るのもよいだろう。
またSR山中鹿之助を入れた型のデッキだと彼の戦闘力アップを図る単体統率/武力強化や単体増援でもいいだろう。

デッキサンプル(9コスト)
サンプル1
武将名 コスト 兵種 武/統 特技 計略名 士気 計略効果
他029 R尼子晴久 1.5 5/6 八方破の陣 5 【陣形】味方の武力と移動速度が上がる。
ただし範囲内に敵がいると、一定時間ごとに自城にダメージを受ける。
他060 SR山中鹿之助 3 10/4 七難八苦 4 自城ゲージが少ないほど、武力と城攻撃力が上がる。その効果は敵陣にいると大きい。
他034 UC犬童頼安 2 騎馬 7/6 - 早駆け 4 移動速度が上がる。
他003 UC岩成友通 1.5 6/2 - 力萎えの術 5 敵の武力を下げる。
他020 C三好康長 1 2/6 - 不屈の構え 4 武力と兵力が上がる。
総武力30 総統率24 槍3騎1弓1 気1魅1
序盤~中盤は八方破で場を荒らしつつ、中盤以降十分に自城が削れたタイミングで七難八苦を使って落城を狙うのが基本戦術。
守りは八方破と力萎えを組み合わせて。城は多少削れるかもしれないが、中盤以降での逆転を狙うため、落城さえしなければいい。

サンプル2
武将名 コスト 兵種 武/統 特技 計略名 士気 計略効果
他029 R尼子晴久 1.5 5/6 八方破の陣 5 【陣形】味方の武力と移動速度が上がる。
ただし範囲内に敵がいると、一定時間ごとに自城にダメージを受ける。
他062 SR龍造寺隆信 2.5 9/6 野獣の采配 6 味方の武力が上がり、敵を撤退させるたびに敵城にダメージを与えられるようになる。
ただし効果中の部隊が撤退すると自城にダメージを受ける。
その効果は敵陣にいると敵城に与えるダメージが大きくなり、
自陣にいると自城に受けるダメージが大きくなる。
他034 UC犬童頼安 2 騎馬 7/6 - 早駆け 4 移動速度が上がる。
他012 C十河一存 2 8/4 - 不屈の構え 4 武力と兵力が上がる。
他002 C安宅冬康 1 3/3 - 長槍の構え 3 武力が上がり、槍が長くなる。
総武力32 総統率力25 槍3騎1弓1 魅1城1
SR山中鹿之助を入れない形。攻城役の高コスト槍にSR龍造寺隆信を用いた野獣の采配デッキとのハイブリッド。
高めの素武力と八方破で場を荒らしつつ隙を突いて攻城を取っていきたい。

サンプル3
武将名 コスト 兵種 武/統 特技 計略名 士気 計略効果
他029 R尼子晴久 1.5 5/6 八方破の陣 5 【陣形】味方の武力と移動速度が上がる。
ただし範囲内に敵がいると、一定時間ごとに自城にダメージを受ける。
他001 R足利義輝 2 足軽 8/4 気 魅 秘剣一之太刀 4 【チャージ発動】斬撃を行い、敵に武力によるダメージを与える。
ダメージはチャージ時間が長いほど上がる。この計略は1回使用すると効果が終了する。
SS004 SS前田利家 2 8/2 魅 制 あばれ祭 4 武力が上がり、兵力が徐々に回復する。
SS020 SS千鳥 2 8/1 忍 魅 忍法影走り 4 発動後、範囲内のいずれかの場所でカードを押さえると、その場所に影状態で移動できる。
一定距離以上移動すると武力が上がる。
他055 UC百武賢兼 1.5 騎馬 6/2 - 野獣の構え 3 武力が上がり、敵を撤退させるたびに敵城にダメージを与えられるようになる。
ただし自身が撤退すると自城にダメージを受ける。
その効果は敵陣にいると敵城に与えるダメージが大きくなり、自陣にいると自城に受けるダメージが大きくなる。
総武力35 総統率15 槍3騎1弓1 気1魅4制1忍1
魔法のランプ主君が使用して全国一位を維持しているデッキ(ver1.20E現在)。多目の魅力を活かして開幕に八方破の陣、状況によっては奥義も重ねて開幕乙気味に攻め立てる。また多少の攻めは八方破の陣の速度上昇でカウンターチャンスに出来るため、中盤以降も高い圧力を持つ。一方で押し込まれた時の対策が皆無で、八方破の自城ダメージもあるためスルーもしづらい。常に先手を取って高いラインで戦いたい

デッキサンプル(8コスト)
武将名 コスト 兵種 武/統 特技 計略名 士気 計略効果
他029 R尼子晴久 1.5 5/6 八方破の陣 5 【陣形】味方の武力と移動速度が上がる。
ただし範囲内に敵がいると、一定時間ごとに自城にダメージを受ける。
他060 SR山中鹿之助 3 10/4 七難八苦 4 自城ゲージが少ないほど、武力と城攻撃力が上がる。その効果は敵陣にいると大きい。
他055 UC百武賢兼 1.5 騎馬 6/2 - 野獣の構え 3 武力が上がり、敵を撤退させるたびに敵城にダメージを与えられるようになる。
ただし自身が撤退すると自城にダメージを受ける。
その効果は敵陣にいると敵城に与えるダメージが大きくなり、
自陣にいると自城に受けるダメージが大きくなる。
他002 C安宅冬康 1 3/3 - 長槍の構え 3 武力が上がり、槍が長くなる。
他020 C三好康長 1 2/6 - 不屈の構え 4 武力と兵力が上がる。
総武力26 総統率力21 槍3騎1弓1 魅1気1
上記のデッキのコストダウン型。基本戦術は同じだが妨害計略がいないので、攻めも守りも八方破一辺倒になる。
城ダメージが大きなデメリットにならないので、野獣の構えも積極的に使うといいだろう。

このデッキの基本運用
SR山中鹿之助の有無でその運用方法は大きく変わってくる。
いない場合
士気の軽さを活かした場荒らしを中心とした立ち回りになる。
武力上昇値では大型の全体強化に劣るのでそれらの計略相手には真正面からぶつからず、局地戦に徹して相手の足並みを崩して
その隙を突いて攻城を取っていき、ぶつかり合いをしなければいけない場面では八方破にサブの采配や武力低下系妨害を重ねるとよいだろう。
デメリットの城ダメージ量と八方破を撃つことで得られるリターンとを想定し、リターンの大きい場面を見極めて八方破を使用していく運用が求められる。
いる場合
自城ダメージを計略増強に活かせるため、採用していない時ほど八方破の発動タイミングにシビアになる必要はない。
さすがに真正面から大型計略とぶつかるのはNGだが、ある程度城が削れて、かつ相手に損害を与えれば速度上昇を活かして逃げてもいい。
大筒も2、3発程度なら許容範囲で、序盤~中盤は致命的なリードを取られたり、落城することさえ防げばいいだろう。
中盤以降で城が十分に削れたら相手よりも早くラインを上げ、敵城にSR鹿之助を運搬する作業に入りたい。
七難八苦は敵陣にいて初めてその効果を発揮するので、できるだけ早い進軍が求められる。
士気と城ゲージに多少の余裕がある場合は、八方破の速度上昇を利用してもいいだろう。
ライン上げが完了したら後はSR鹿之助のサポートに全力を注ぐ。
マウントや戦力分散を狙って攻城部隊を散らすなど、七難八苦効果中のSR鹿之助の攻城を通す事だけに専念しよう。

このデッキへの対抗策
相手をする側もSR山中鹿之助の有無でその対処方法は大きく変わる。
いない場合は相手に足並みを乱されないことを意識しつつ、積極的に攻めていくといい。
八方破の武力上昇値は+4と並程度で、大抵の全体強化なら力負けすることはないので武力差で押しきってしまうといいだろう。
士気差はできるかもしれないが相手には城ダメがあるので収支はトントンで、足並みさえ揃えればジリ貧になるのは相手のほうである。

SR鹿之助がいる場合は上記の立ち回りに加えて、七難八苦に最大限の注意を払わねばならない。
一番の対策としては相手が攻めるよりも早くラインを上げ、一気に落城を狙うことである。
敵陣内ならば七難八苦は機能しないので、相手より先にラインさえ上げられなければもらったようなもの。
また七難八苦を機能させないためには無駄な攻城を控える方法もあるが、大筒などでこちらが不利になる事もあるため安定性は低め。
攻城するにしろ攻城を控えるにしろ中途半端が一番危険なので、勝ち方ははっきりと決めておこう。


コメント *編集が苦手な方はこちらへ訂正指摘などをお願いします

  • 鹿の有無で変わるなら鹿無しのサンプルもあってもいいと思うな、野獣采配、赤池、十川、晴久、安宅なんてどうかな?野獣デッキになっちまうかな? - 名無しさん 2012-04-20 19:45:40
    • いいんでない?その形も結構みるし。重ねがけの爆発力も申し分ない。 - 名無しさん 2012-05-01 08:49:10
  • ページ作成お疲れ様です。 - 名無しさん 2012-04-03 18:17:19
  • 制作乙。候補カードにまきびしがなくてウサだけあるのはのぜ? - 名無しさん 2012-03-28 10:39:12
    • あ、計略のとこいたね自己解決。 - 名無しさん 2012-03-28 10:41:07

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2012年10月04日 11:23