ベロバ > 仮面ライダーベロバ

「いつか…アンタと同じ墓に…入ってやるから…!」

【名前】 ベロバ/仮面ライダーベロバ/仮面ライダーグレア2
【読み方】 べろば/かめんらいだーべろば/かめんらいだーぐれあつー
【声/俳優】 並木彩華
【登場作品】 仮面ライダーギーツ
【初登場話】 20話「乖離Ⅳ:ジャマトからの宅配便!」
【退場話】
【所属】 ジャマトグランプリ
【分類】 オーディエンス/スポンサー
【変身】 仮面ライダーベロバ
仮面ライダーグレア2
【変身アイテム】 レーザーレイズライザーレイズライザーカード(ライダーベロバ)
ヴィジョンドライバープロビデンスカード(グレア2)
【名前の由来】 ベロベロバ

【詳細】

デザイアグランプリを愉しむオーディエンスの一人にして、ジャマトスポンサーを務める少女。

見た目は黒の長髪にピンク色と白のメッシュが入った髪型に、赤と黒を基調としたゴスロリ風衣装を着用した美しい少女だが、「人の不幸が大好物」と言い切るなど精神面は歪つ。
ジャマトの育成担当者であるアルキメデルからも「スポンサー様」として敬われ、ジャマーガーデンへの自由な出入りが可能。
ただ滅多にガーデンを訪れないらしく、アルキメデルは彼女が現れた際に「珍しい」と驚いていた。

その存在や言動はニラムや他のオーディエンスからも問題視されているようだが、スポンサー故の特権があるのかある程度は見逃されている模様。
謀略編にて退場しながらもかろうじて生き残った吾妻道長に興味を持ち、彼を「推し」としてサポートするようになる。
しかしジーンを始めとする他のオーディエンスらのように推しに入れ込みすぎるということはなく、道長への支援はあまり行っていなかった。
しかしながら推しには変わりないということか、道長に対しては若干遠回しな執着を見せており、彼を手元に置こうとしている。

「他者の不幸が大好物」という歪んだ思想からデザイアグランプリを私物化することを目論んでおり、21話では脱落した五十鈴大智を引き込み、彼のIDコアまでも確保した上でデザイアグランプリが確保している「創世の女神」の奪還することを目的としたゲリラ組織を作ると宣言した。

そしてチラミから奪ったヴィジョンドライバーの機能を使い、自身がデザインしたジャマトによるジャマ神を生み出すジャマトグランプリを開催する。

ジャマトグランプリでは高みの見物を決め込んでいるが、27話ではドライバーの奪還に動いたチラミの指紋データをレーザーレイズライザーを使って写し取りヴィジョンドライバーの指紋認証を突破して変身権限までも奪取。
これによって仮面ライダーグレア2への変身能力まで獲得し、ブーストバックルマークⅡの力を得てジャマトグランプリを脅かす英寿の排除に動く。

【余談】

名前の由来は赤ん坊をあやす際の「ベロベロバー」。

ベロバを演じる並木彩華女史は現在15歳と準レギュラーとしては最年少。
女性ライダーに変身するキャストだが、現時点で作中唯一複数のライダーに変身している。

最終更新:2024年06月11日 05:11